ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チューリップ
安城産業文化公園デンパークへ出かけて来ました。温室内は春の花でいっぱい、春の花チューリップが可愛く咲いて体中で春を感じて来ました。
2024/01/31 08:00
赤い実
常緑の緑とよく目立つ赤い実が沢山付いています。遠くからはまるで花が咲いているようでした。クロガネモチのようです。子供の頃兄と一緒に「とりもち」を作ったことを思い出しました。
2024/01/30 08:00
クリスマスローズ
我が家のクリスマスローズの蕾が大分膨らんでで来ました。まだまだ時間がかかりますが咲くのが待ち遠しいです。
2024/01/29 08:00
ゲラニウム
鉢植えのゲラニウムビオコボの葉が紅葉しとてもきれいです。春になれば2、3㎝の白に近い薄桃色の花が咲くので待ち遠しいです。
2024/01/28 08:00
ハボタン
暮れに植えたハボタンです。花が咲くまで植えたままで様子を見たいです。
2024/01/27 08:00
ポリアンサ
プリムラポリアンサの花が可愛く咲いています。花柄さえ摘めば次から次へ咲いてくれます。
2024/01/26 08:00
ホトケノザ
久し振りに近所を歩きながら、キャベツ畑の中にホトケノザの可愛い花が咲いているのを見つけました。歩いていると道端の草むらなどで咲いているのを見かけました。
2024/01/25 08:00
アリッサム
可憐な小さな花が株一杯に咲くので今から楽しみにしています。甘い香りも好きです。
2024/01/24 08:00
ハクバイ
駐車場の梅の木に、白く可愛い梅の花が咲き始めました。花が終われば実がなるからそれも又楽しみです。
2024/01/23 08:00
シデコブシ
菜の花祭りも始まり渥美半島に春は近づいています。シデコブシの蕾も大分膨らんで春を待っていました。
2024/01/22 08:00
トベラ
近所の庭でトベラの実が割れ、べたつきのある赤い種子がありました。花が咲いていた頃にはとても甘い香りがしていましたが。
2024/01/21 08:00
マサキ
散歩の途中、とても可愛い赤い実を見つけました。この時期生垣にマサキの果実が弾けているのが見られます。
2024/01/20 08:00
キルタンサス
寒い日が続いています。庭のキルタンサスの花が咲き少し春らしい感じになりました。暖かくなるにつれて花の数が増えてくるから楽しみです。
2024/01/19 08:00
アカメヤナギ
散歩の途中アカメヤナギを見つけました。寒い日が続いていますが、春はもうそこまで来て居るのを感じました。
2024/01/18 08:00
カンザキアヤメ
知人宅の庭でカンアヤメの花が咲いていました。花が葉よりも低い位置で咲いていますが花の少ないこの時期に嬉しいです。
2024/01/17 08:00
ツルバラ
知人宅で庭のフェンスにツルバラの花が咲いていましたが、以前見た花よりも小さく感じましたが寒さのせいでしょうか?
2024/01/16 08:00
マラコイデス
友人から分けて頂いたマラコイデスの花が咲き出しました。小さな花が可愛らしく、次から次に咲いてきます。こぼれ種からも増えています。
2024/01/15 08:00
冬枯れの葉
近くの山林の崖に冬枯れで紅葉している葉が多く見られました。名前は分かりませんがどの葉も素敵です。
2024/01/14 08:00
ハゼノミ
近くの山林で見つけました。ハゼの実でしょうか?冬枯れて葉も無くよく分かりませんが。
2024/01/13 08:00
ナンテン
暮れに主人の仲間から立派な白南天、赤南天を貰いお正月のお花を大変豪華に飾ることができました。白南天の落ちた実を庭に蒔きましたが芽が出てくれるでしょうか?
2024/01/12 08:00
ツルウメモドキ
海岸近くの山林沿いで、ツルウメモドキの黄色が目だっていました。近くで見たら秋色で果皮が割れています。
2024/01/11 08:00
ヤブツバキ
近頃はあまり見なくなったヤブツバキですが、海岸近くの山で咲いていました。
2024/01/10 08:00
ハマアザミ
日出の石門、椰子の実の歌碑近くの駐車場にはハマアザミの花が沢山咲いていました。紅紫色の可愛い花です。
2024/01/09 08:00
野ダイコン
野生ダイコンが群生しており、花がほとんど白色のようです。黄色、クリーム色もあり見渡す限り畑一面に咲いていました。
2024/01/08 08:00
ナズナ
畑のキャベツに混ざってペンペングサが咲いていました。春の七草のひとつです。
2024/01/07 08:00
チャノキ
寒い日が続いています。茶畑にはツバキの花に似ているがやや小ぶりのかわいい花が咲いていました。
2024/01/06 12:00
ハギクソウ
渥美半島にわずかに残る絶滅危惧種の海浜植物、ハギクソウが紅葉していました。
2024/01/05 08:00
冬のハス田
ハスの花を見に行ったので、今はどうなのか出かけましたが全部折れて冬枯れの景色でした。花の咲く時季に又出かけます。
2024/01/04 08:00
センリョウ
豊島町光福寺のお庭には、センリョウが沢山植えられており、今は赤くなった実が輝いてとても素敵でした。
2024/01/03 08:00
チロリアンランプ
庭のウキツリボクの花が咲いています。真赤に黄色の色鮮やかな、提灯のような花が沢山咲きます。
2024/01/02 08:00
ローバイ
蕾が膨らみ始めたと思ったら、もう咲き出しています。かわいらしい花と甘い香りが魅力です。
2024/01/01 08:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ベリー&ルルさんをフォローしませんか?