シラチャで冬至
二四節季「冬至」は1年で一番夜が長く昼が短い日、今年の冬至は12月21日(日付固定でないこと初めて知った)から約2週間の事を指すそうです。「冬至」と言えばカボチャ、最近シラチャのスーパーでも目に付きしかも安いので毎日食べてます。調理も簡単!種取って、切って、レンジでチン!(一回目600W7分)容器は耐熱皿、私は百均のインスタントラーメン調理用容器を使ってます。火の通ったカボチャに味付け。水200cc、醤油大さじ2(30cc)、日本酒&みりん各大さじ1(15ccづつ)蜂蜜小さじ1弱(4cc位)この蜂蜜がポイント、入れると入れないのでは味の染み方が完全に違う(しゅんでるカボチャの方が好きなので)更に電子レンジで600W7分と冷蔵庫で一晩(直ぐ食べても美味しい)最近の朝食。ルーティン化してるメニューですが飽きが来なく...シラチャで冬至
2020/12/27 08:00