chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
katan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/07

arrow_drop_down
  • EVE ghost enemies

    『EVE ghost enemies』は2022年にSwitch及びPS4用として、El Diaから発売されました。2019年に発売された『EVE rebirth terror』の続編となります。...

  • 高校教師 聖エリカ学院編

    『高校教師 聖エリカ学院編』は1994年にPC98用として、ウィッシュボーンから発売されました。94年には『同級生』系の作品がいくつか発売されましたが、その中の一つになります。...

  • ドッぴゅんドンぴ写

    『ドッぴゅんドンぴ写』は1993年にPC98用として、ピーチソフトから発売されました。タイトル名に特徴のある作品でしたね。...

  • Fugue(フーガ) ~きみとぼくのうた~

    『Fugue(フーガ) ~きみとぼくのうた~』は2000年にWIN用として、シーズウェアから発売されました。地味ながらも独特の雰囲気のある作品でしたね。...

  • Five Years

    『Five Years』は、2001年にWIN用として、AIR PLANTSから発売されました。この時期には珍しくなった推理ゲームであり、AIR PLANTSの最後の作品でもありました。「5年という時間は長いのだろうか、短いのだろうか」という言葉が、何とも印象的でしたね。...

  • <文房具> カランダッシュのボールペン(エクリドール・バリアス・レマン)

    私は、万年筆も一応少しは持っているのですが、重度のボールペン及びローラーボールマニアです。そこで今回は、カランダッシュというブランドについて紹介します。...

  • fault - StP - LIGHTKRAVTE

    『fault - StP - LIGHTKRAVTE』は2022年にsteam用として、ALICE IN DISSONANCEから発売されました。7年ぶりとなるFAULTシリーズの新作ということで注目した作品でした。...

  • 天藍の夏

    『天藍の夏』は2000年にWIN用として、U・Me SOFTから発売されました。地味ながらも良い作品でしたね。...

  • 稚恵美

    『稚恵美』は1993年にPC98用として、レッドゾーンから発売されました。スチュワーデス物語を彷彿させるような作品であり、レッドゾーンの名前シリーズの第3弾となる作品でした。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、katanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
katanさん
ブログタイトル
ADVGAMER
フォロー
ADVGAMER

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用