ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
森の妖精”エゾオコジョ”さんが新しい仲間に加わりました!
カンタベリーの庭はいつもと変わらない冬の朝の光景。気温はこの時期にしては少し高めのマイナス3℃。カフェの隣りの物置き場から、こんな生き物が出てきました。真...
2023/02/19 20:33
養護学校の生徒さんに作ってもらった素敵なルームキーホルダー。
昨年、強風の影響でカンタベリーの庭のカラマツが倒れてしまいました。このカラマツの木を使って、中札内高等養護学校の生徒さんに宿のルームキーホルダーを作っても...
2023/02/17 22:35
JALのカレンダー2月は帯広空港ですが・・どこで撮ったのかな?
毎年買っているJALのカレンダーですが・・今年は2月が帯広空港です。真っ白な日高山脈をバックにJAL機、B767が着陸してくるシーンですね。今日は北風、R...
2023/02/15 22:08
2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その5~4年連続の松山道後温泉~
今回は新年の旅の後、道後温泉に2泊していきます。1泊目は道後温泉本館そばの「茶玻留」です。3回目の宿泊。ホテルからはリニューアル工事中の道後温泉本館を見下...
2023/02/12 22:48
2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その4~清流四万十川の街・中村~
土佐清水からバスで中村(四万十市)に到着しました。この日は中村ー宿毛ー土佐清水ー中村と高知県の西南部を一周してきた感じです。もう夕方なので、中村に宿泊する...
2023/02/11 14:30
雪を掘り起こした畑が・・ちょっと”アート”っぽくないですか?
すっかり畑が雪に覆われたこの時期、畝のように除雪されている畑を所どころに見かけます。これは昨年ジャガイモを植えた畑で、獲り残したジャガイモが発芽するのを防...
2023/02/09 23:28
2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その3~最果ての宿毛と土佐清水~
次の目的地に向かう為、とりあえず高知駅へ。昔訪れた時(30年くらい前)は平面で古い駅舎だった気がしますが、記憶は定かではありません。改札を入って、2階コン...
2023/02/08 23:50
2023新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その2~今年の集合は土佐市役所~
新年の旅、今年26回目の待ち合わせ場所は土佐市役所・高知県です。四国での集合は初めてとなります。過去25回の待ち合わせ場所は・・1997年 天竜市(現・浜...
2023/02/06 14:02
さらべつ霧氷スポットはマイナス28℃、”サンピラー”かな?
今朝は凍れそうだったので、さらべつ霧氷ツアーを催行。カンタベリーから車で約20分の更別村勢雄地区へ。午前6時20分、すでに車が6台、写真家の先客がいらっし...
2023/02/04 19:53
2022新年の旅26「土佐市・高知・四万十」その1~羽田で乗り継ぎ目的地へ~
今年も新年の旅の集合場所(市役所)に向け出発します。昨年の新年の旅ブログ 2022新年の旅25「安来・境港・美保関」年始めにどこかの市役所で集合するこの旅...
2023/02/03 23:15
2月はアカゲラさん、エゾリス君など・・森の仲間たちが集まります!
あっという間に、1月が終わり、2月ですね!なぜか?冬のこの時期、カンタベリーの庭に野鳥が集まって来ます。リス小屋にはエゾリス君、そして後ろの木にアカゲラさ...
2023/02/01 22:08
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、森のエゾリスさんをフォローしませんか?