ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バラの香りがする庭
近くにバラ園のようなお庭づくりをしているお宅があります。そこには、バラの香りが漂っていて、うっとり。つぼみがたくさんあるので、今から、もっと咲きそうです。一昨日の不登校を助ける会では、相談者からの、どうやって子どもを動かしたか?の質問に、みなさんの経験談
2024/04/30 23:26
お礼参りと海外留学の話
みんなを安全に親御さんにお返しすることができて、ほっと一息です。子どもたちが毎日安全に暮らしていることについて、神社にお礼参りしてきました。(決して宗教というのではなく、自然に子どもの成長と安全を祈る気持ちです)いやぁ~、普通に生活していても、怪我や事故
2024/04/29 18:56
寮から帰省する日、親子の笑顔が嬉しいです
さて、今日は横浜での不登校を助ける会です。悩めるお母さんを元気ずけられるように、がんばってきます。ボランティア相談員で参加して下さる方々、いつもありがとうございます。さて、昨日の父母会、みなさまお疲れ様でした。今回の帰省日は、何だか温かい気持ちになりまし
2024/04/28 07:17
ジャガイモの芽の成長
小中生の理科の先生から、ジャガイモの観察&生育についてのお知らせです。以前、本館の畑に植えたジャガイモがすくすくと育っています。ひとつの種芋から芽が7本、8本と出ているので、芽欠きをして、元気な2本の芽に厳選しました。最初は、「種芋ごと全部抜いちゃいそう💦
2024/04/27 09:59
GWのお休みの過ごし方アドバイス
お休みまでもうちょっと・・・という数日を過ごしてきました。子どもたちの気持ちは、「あ~、家に帰るのイヤだなぁ」から、「あ~、やった~~~!!」までいろいろ。理想としては、家もいいし、学園もいい。自分の居場所が広がっていくのがいいですね。明日の父母会は、1時
2024/04/26 16:43
不登校だった子が元気になる本当の話(さくらじゃないよ)
先日相談会にいらした人が、「実は私・・・、元気学園のこと、本当にこんなに元気になるのかな?って疑ってたんです。だから、コメントをしている人は、さくらなんじゃないかって!しかし、ずっと元気学園のホームページやブログ・コメントを読んでいくと、こんなに大勢さく
2024/04/25 17:23
勉強ができるようになるコツ
みんなへの朝の話は、勉強ができるようになるコツ。それは、集中できる人になるってことです!!コツというより、神髄と言った方がいい、核心にあるものです。ある男子生徒が、僕って、集中力がないんですよ。勉強をし始めると、すぐに水を飲みたくなって・・・。と語ってい
2024/04/24 16:03
高卒認定試験の願書提出してきました
高卒認定試験の申し込みが始まりました。高認の勉強は、順調に進んでいます。今年は、指導要領が変わって、教科も新しくなりました。学園生たちは、国・数・英・理・公共・地理・歴史など、受験勉強もあわせて、まんべんなく勉強しています(今年の子たちは学習真面目タイプ
2024/04/23 16:17
不登校で止まっていた時間が動き出した
入学して、ちょうど1週間!お誕生日ケーキは、トランプです。「男子中学生と楽しそうにトランプをしているので、それをケーキにしました。7は、ラッキーセブン。クラブのマークは、知識をあらわすよ。充実した元気学園生活を送ってね!」と女子さんからのお祝いの言葉。来た
2024/04/22 15:02
心が強くなった君の誕生日
車が大好き。その中でも、日産GTRが好きだから、お誕生日ケーキにしましたよ。女子が頼むと、すぐに「はい」と、丁寧にやってくれる。几帳面な性格で、部屋もきれい。と褒め言葉が並びます。このところ、さらに身長が伸びて、前に比べると体力が付いてきたなと思います。男子
2024/04/21 19:05
うちには良い息子がいた
お誕生日ケーキには、ダイヤモンド。元素図鑑が大好きでよく見ているね。そこにあるダイアモンドみたいに、磨きに磨かれて、輝いてね!と女子さんからのエール。マジメで、心優しくて、いいやつ。コントでは、ユーモアのある役を、こなしてしまいます。なのになのに、ここに
2024/04/20 22:25
男子野球でハッスル
晴天の日。午後から、野球場にいそいそでかけていく男子たち。年が大きいと、野球がうまいかというとそういうわけではない。そこが、いいところ!ちびっ子たちも、大ハッスル。上手に投げられない子もいます。しかし、誰かが教えてくれて、アドバイスをしてくれて、やってい
2024/04/20 09:25
FMラジオに出演してきます!
静岡の地元のラジオ番組、FMーHiさんから声をかけていただき、次の火曜日、23日の19:30~20:00までの番組、Q(キュー)に出演してきます。番組内容は、時代の担い手となる経営者の皆さまをお招きして、会社のことや仕事にかける想いなどをお伺いしていくトーク番組です。
2024/04/19 12:54
音楽コンサート4選、体験いっぱい
合唱指導をしてもらっている、戸崎先生の主催する青葉会の80周年コンサートにお呼ばれしています。毎回、レベルの高い演奏会に驚愕します。次の日曜日です。もし、ご一緒する父母がいらっしゃいましたら、「どうぞ、どうぞ」と言っていただいているので、お知らせください
2024/04/18 15:43
不登校で修学旅行に行きそびれた人に
「不登校をしていて、修学旅行に行きそびれちゃった!!」という子たちのために。「不登校だから、修学旅行に行っていない!」とならないために。修学旅行に行くことになりました!!場所は、京都・奈良、日本の古都です。日程は、来月の中旬過ぎくらい。まだ、一度も修学旅
2024/04/17 15:47
不登校生活から抜けるきっかけつかんだ
中学生チームは夕方にレクリエーション。大人数で大縄をする子、1人で縄跳びをする子が数人、座って見てる子もいました。新人くんも仲間に入れてもらって、ジャンプ!眺めていると、こちらに気づいて手を振ってくれました👋もう一回振ってもらって、写真をパチリ。もっ
2024/04/16 17:25
元気学園に入学して1年が経ちました
「学園にきて1年が経ちました」と言ってきた、4月から中3女子さん。「来た頃は大変ご迷惑をかけて・・・・、あぁ~来た頃が恥ずかしい、、、!」と言っていました。絵が好きなのに、一人で黙々と絵を描くことは推奨できないといわれた入学当初は、「どうして?」という気持ち
2024/04/16 06:42
あなたに足りないものは何だ?の答えケーキ
お誕生日ケーキには、「あなたに足りない物は何だ?」の問い。ケーキには何が書かれています?!いつも以上に、熱いケーキで~~す。いつも縁の下の力持ちで、コツコツやっている。なのに、なのに、なのに・・・・ズバリ、「存在感があまりない!!」と女子さんからの一撃。
2024/04/15 07:27
傷ついた心を癒やす僕の場所
とってもイイヤツ。鍛えた体は、毎日、ボディービルダーみたく、鏡の前で、ポーズ。女子さんが、事情聴取すると、すぐに口を開いてしまう男子生徒によって、寮での姿があっという間にディスカバーされちゃいます(えへっ)。筋肉は裏切らない!鍛えているのは、体の筋肉だけ
2024/04/14 07:48
中2のお誕生日おめでとう!
スポーツが得意だから、いろいろついたケーキをつくりました。コミュニケーション能力を高めながら、いろんなことに挑戦してね!!と、パティシエさんたちからの言葉。コミュニケーションが得意じゃない・・・・風なのだけれど、ちゃんと、場所があり、役割があって、集団行
2024/04/13 23:07
素直がいいね。伸びる子の条件
新入生の男子は、長い間引きこもっていただけあって、まーーーーーーーーーっ白。ですが、驚くべき事に、新しい自分になろうとしています。元気学園にきて、朝も起き、昼は太陽の下で活動しています。普通にごはんもたっぷり食べていて、嫌いだと聞いていた野菜も、きちんと
2024/04/12 22:45
自分のことを自分で決める、子どもが夢を語る時
子どものお小遣いや、行動に制約を作りすぎると、自分のことを自分で決められないようになっていきます。18歳になって、進路についても、何にしても、「どうしたらいいか分からない」。と言い始める。「もう成人なのに、どうして、自分のことなのに決められないの?」と思
2024/04/11 18:02
人は自分のことを分かってくれる人を求めている
今日は、朝から、近くの人気店ピーターパンのメープルシロップの差し入れがありました。これは、ちょっとした、元気づけ!です。新しい人、新しい環境、に変わる時、また、同じメンバーでも、誰かが実力アップすると、そこで、また、人の組み合わせに変化がうまれます。元気
2024/04/10 17:00
学生には勉強時間も大切だね
ブログコメントを読むと、入学式、悲喜こもごも。中学生のときに学校復帰した学園の卒業生は、その後、毎日通い続けて、学校生活は楽しかった。さらに、希望の高校に合格して、嬉しい入学式。おめでとう!!不登校がちの子が、中学校からはがんばる!と出かけていくものの、
2024/04/09 16:15
イイヤツで始まる、高校1年生スタート
昨日、何食べてきたの?と聞くと、肉巻きおにぎりと、和菓子と抹茶と、揚げパンの中にアイスが入っているのと・・・・・と、次々とでてきます。みんな、お祭りの屋台、全部食べ尽くしたんじゃないの~?ってほど、いろいろ買ったみたいです。私、お小遣いの残金1000円!と一
2024/04/08 22:35
静岡まつりにレッツゴー
わ~、お祭りだ!お祭りだ!どうやら学生たちは、静岡まつりを楽しみにしていたようです。というのも、魅力的なのは、イベントだけではありません。グルメ!が豊富なのが、この静岡まつり。美味しいものが、いっぱい出店します。そこで、朝から、なんと、1人に千円札を一枚
2024/04/07 20:13
将来の自分の夢を語っていこう!
お誕生日のケーキは、ジャーン!!と、とんかつケーキ。これっ、とんかつに見えるでしょ?実は、ケーキなのですヨ。元気学園の手作りケーキ、プロはだしです!キャベツも手作りですよ~(もちろんお菓子だよ)。お誕生日の主人公には、女子パティシエさんたちより、最近、元
2024/04/06 23:22
コントと劇とダンスを賞賛
月がかわって、もうずいぶん前のような気がしてしまうのですが、卒業式のことを話題にします。卒業式での、コントと劇、それにダンス、と~っても良かったです。中3男子のコントでは、なんとなんと、緊張であがってしまって、大きくすっぽかしちゃったと落ち込んでいたので
2024/04/05 14:16
グリーンジム活動(自然の中での運動)で脳を健康に
みんな、日本平キャンパスが大好きです。その自然がいっぱいの日本平キャンパスで、グリーンジム活動。何をするのかは、その日によっても違います。なぜなら、自然がいっぱい・・・ということは、自然は人間にはコントロールできないので、自然に合わせて、こっち(人間)が
2024/04/04 13:37
朝から拍手の理由はラーメン屋さん!
朝、教室から大きな拍手が聞こえるので、何があったのだろう?と聞きに行くと、ラーメン屋に行くことになりました~~~!!と、みんな喜んでいます。新入生も、ぼく、静岡にきて、初めてのラーメン屋だぁ~、嬉しいなぁ~と、ゴキゲンモード。何だか、朝、ぼ~ッとしている
2024/04/03 14:02
一人っ子の不登校で親が悩む(4月の不登校相談日)
1. 一人っ子の不登校が、不登校から抜け出していく方法一人っ子のお子さんで、不登校というと、お母さんの悩みは深いです。気が狂うほど・・・という表現も大げさではないほどです。お父さんは?というと、実は、失意にある。一人っ子で、可愛いし、期待もしているところに
2024/04/02 13:08
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フリースクール元気学園さんをフォローしませんか?