ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明石草友会 初夏の山草展観賞(その3/3)
2024年6月30日 6月16日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 6月29日記す ここ数年、何時も見せて頂いています『明石草友会/初夏…
2024/06/30 12:00
明石草友会 初夏の山草展観賞(その2/3)
2024/06/30 05:00
明石草友会 初夏の山草展観賞(その1/3)
2024年6月29日 6月16日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 6月29日記す ここ数年、何時も見せて頂いています『明石草友会/…
2024/06/29 18:00
野ばい 剪定、施肥、消毒
2024年6月29日 6月22日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 6月23日記す 山野草は『野ばい』です 入手後数年になりますが……
2024/06/29 08:53
梅雨の晴れ間 菩提寺の蓮の花
2024年6月28日 6月27、28日撮る 6月28日記す 連日の梅雨びより・・・梅雨らしい雨が続いています。昨日6/27は梅雨の晴れ間、…
2024/06/28 09:54
入梅まぢか 山野草色々
2024年6月10日 6月6~10日 6月10日記す 冒頭から失礼します。明日から10日間程度ブログ休みます。先月、5月末の胃癌術後2.5…
2024/06/10 22:14
寄せ植え(3号)五葉松・他 剪定、消毒、施肥
2024年6月9日 6月5日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 6月7日記す 山野草は山野草は『寄せ植え(3号)五葉松・…
2024/06/09 05:00
石付き(4号)ミカイドウ・モミジバヒルガオ 剪定施肥
2024年6月8日 6月5日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 6月6日記す 山野草は『石付き(4号)ミカイドウ・モミジ…
2024/06/08 05:00
マツモトセンノウ(絞り咲き) 開花が始まりました
2024年6月7日 6月5日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 6月6日記す 山野草は『マツモトセンノウ(絞り咲き)』開花が始まりま…
2024/06/07 05:00
ドクダミ(八重咲き) 綺麗です
2024年6月6日 6月5日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 6月6日記す 山野草は『ドクダミ(八重咲き)』、先日6/3に半夏生の…
2024/06/06 12:00
石付き(5号)スノキ・キンロバイ・チョウジュバイ他 手入れ
2024年6月6日 6月2日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 6がつ4日記す 少しバタバタしており、アップを忘れておりました。 山…
2024/06/06 05:00
シコタンハコベ 開花が進んでいます
2024年6月5日 6月5日撮り 6月5日記す 山野草はシコタンハコベです。5月20日前後から開花が始まっていますが…過去の記録を見てい…
2024/06/05 21:48
寄せ植え(41号)ゼンマイ・カワサツキ・ヨシノソウ 他
2024年6月4日 6月3日、4日撮る 6月4日記す 山野草は『寄せ植え(41号)ゼンマイ・カワサツキ・ヨシノソウ・コケリンドウ・カタヒ…
2024/06/04 20:55
寄せ植え(30号)A鉢 ハンゲショウ・ドクダミ ~ 掃除と施肥 手入れです
2024年6月3日 6月3日撮る 6月3日記す 山野草は『寄せ植え(30号)A鉢 黄金アシ・ハンゲショウ・カキラン・ドクダミ・ヒトツバシ…
2024/06/04 05:00
アワモリショウマ 花後の始末
2024年6月3日 6月2日撮る 6月3日記す 山野草は『アワモリショウマ』よく咲いてくれました 花柄を切り取り日陰に移動来年に備えます…
2024/06/03 17:00
サミダレハギ 開花が始まりました
2024年6月3日 6月2日撮る 6月2日記す 梅雨入り宣言はありませんがこのところよく降る神戸地方です。昨日も今日も降っていました。 …
2024/06/03 12:00
ビランジ 開花が始まりました
2024年6月3日 6月2日撮る 6月2日記す 今日も朝から夕方まで山野草相手にドップリです。時間だけ掛かっています。急いでもどうにもな…
2024/06/03 05:00
ヤシュウハナゼキショウ(野州花石菖) ツボミが上がってます
2024年6月2日 6月1日撮る 6月2日記す 山野草は『ヤシュウハナゼキショウ(野州花石菖)』です。(今年2024/1/15に植え付け同…
2024/06/02 17:00
ツタ三種三鉢 アメリカヅタ・ヘンリーヅタ・中国オオバヅタ
2024年6月2日 5/31~6/1撮る 6月2日記す 今朝の神戸、昨夜の雨も上がりそうです少し雲の切れ目から青空です 気持ちの良い一日…
2024/06/02 12:00
レンゲショウマ ツボミが上がっています
2024年6月1日 5月31日撮る 6月1日記す 昨日5/31の作業です 『レンゲショウマ』です。 毎年ブロガーの皆様から高尾山はじめ関…
2024/06/02 05:00
ニオイハンゲ(匂い半夏) 花(仏炎苞)が上がっています
2024年6月1日 5月31日撮る 6月1日記す 本格的な夏ですね 山野草は『ニオイハンゲ』です 芳香を放ちながら独特な花が出ています。…
2024/06/01 17:00
フタバアオイ 植え替え
2024年6月1日 5月30日撮る 5月31日記す 山野草は『フタバアオイ』植え替えです。我が家にきて30年以上になるでしょう。毎年綺麗に…
2024/06/01 12:00
ユリ類 ツボミが上がってきました
2024年6月1日 5月30日撮る 5月31日記す 山野草はユリ三種です 『エゾスカシユリ、ササユリ、ヤマユリ』ツボミが上がってきています…
2024/06/01 07:25
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、junさんをフォローしませんか?