2024年4月19日 4月18日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月19日記す 昨日4/18日、朝から出かけました。 楽しみに…
兵庫県山崎の小茅野(こがいの)アウトドアランドの一角で 平成14年より山野草を育てています。
5回目の巳年(2001年60歳)に兵庫県山崎町小茅野(こがいの)に自然林の一角(約400坪)をお借りし、里山の整備を兼ねて各種山野草を育てています。 中に「還風庵」と名付けた掘っ立て小屋を造り、又山の仲間(フォレスターズ)と炭焼き窯を造ったりしています。 村の元気作戦に参加し、ビオトープ造り、もち米・蕎麦作り等も始めています。2025年7度目の巳年を目指します。
2024年4月19日 4月18日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月19日記す 昨日4/18日、朝から出かけました。 楽しみに…
2025年4月19日 4月16日撮る 4月18日記す 昨日4/16は山野草を愉しむ会4月例会観察会です。行先は下の例会案内書の通り『大和…
2025年4月18日 4月16日撮る 4月17日記す 昨日4/16は山野草を愉しむ会4月例会観察会です。行先は下の例会案内書の通り『大和…
山野草を愉しむ会 4月例会 大和葛城山 カタクリ観賞(その1/2)
2025年4月17日 4月17日撮る 4月18日記す 昨日4/16は山野草を愉しむ会4月例会観察会です。行先は下の例会案内書の通り『大和…
2025年4月16日 2025/4/15記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
※【複製-256】ヤマシャクヤク 白花と赤花 植え替えと育て方
2025年4月15日 2025/4/15記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
2025年4月14日 4月13日撮る 4月14日記す 昨日4/13日は「№2 自然大学 ①野外実習説明/②座学による森林の生態」です。…
2025年4月12日 2025/4/9記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年4月12日 2025/4/10記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
2025年4月11日 2025/4/10記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
2025年4月11日 2025/4/9記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
【複製-249】芽吹き―チゴユリ、シモツケソウ、クマガイソウ
2025年4月10日 2025/4/9記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年4月10日 4月7日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月8日記す 春の山野草展の観賞です早朝出発で万博公園日本庭園へ…
2025年4月9日 4月7日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月8日記す 春の山野草展の観賞です早朝出発で万博公園日本庭園へ行…
2025年4月9日 4月8日記す 標記の通り、‟自然大学”での受講が一昨日4月6日スタートしました。今年1月に京都府立植物園をお訪ねした際、下記のチラシが…
2025年4月8日 4月7日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月8日記す 春の山野草展の観賞です早朝出発で万博公園日本庭園へ行…
2025年4月8日 4月7日撮る 4月8日記す 春の山野草展の観賞です早朝出発で万博公園日本庭園へ行ってまいりました。9時30分開園間なし…
2025年4月7日 2025/4/7記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)なが…
2025年4月6日 2025/4/5記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年4月5日 2025/4/5記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)なが…
2025年4月5日 2025/4/5記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)なが…
2025年4月4日 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 2025/4/4記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに…
2025年4月3日 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 2025/4/3記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに…
2025年4月3日 2025/4/3記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)なが…
2025年4月3日 2025/4/3記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)なが…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加 (その6/6)
2025年4月2日 3月30日撮る 4月1日記す 3月30日の開催です 真冬並みの厳しい寒さ、短時間ですが吹雪にも遭いました この時期…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加 (その5/6)
2025年4月2日 3月30日撮る 4月1日記す 3月30日の開催です 真冬並みの厳しい寒さ、短時間ですが吹雪にも遭いました この時期…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加 (その4/6)
2025年4月1日 3月30日撮る 4月1日記す 3月30日の開催です 真冬並みの厳しい寒さ、短時間ですが吹雪にも遭いました この時期…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加 (その3/6)
2025年4月1日 3月30日撮る 3月31日記す 3月30日の開催です 真冬並みの厳しい寒さ、短時間ですが吹雪にも遭いました この時…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加 (その2/6)
2025年3月31日 3月30日撮る 3月31日記す 3月30日の開催です 真冬並みの厳しい寒さ、短時間ですが吹雪にも遭いました この…
神戸山草会 /六甲高山植物園 自然観察会 参加(その1/?)
2025年3月31日 3月30日撮る 3月31日記す 昨日、3/30参加です 2~3日真冬に戻ったような気温寒い六甲山でした正午ごろに…
2025年3月30日 2025/3/30記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧…
2025年3月30日 2025/3/29記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧…
2025年3月29日 2025/3/29記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧…
2025年3月29日 2025/3/28記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。 興味をお持ちの方、ご…
2025年3月26日 2025/3/26記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入しま…
【複製-235】アワコガネキク、メギ、ミカエリソウ還風庵立ち上げ間なし 2004年頃
2025年3月28日 2025/3/27記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂…
2025年3月27日 2025/3/26記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧…
2025年3月27日 2025/3/26記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧…
2025年3月26日 2025/3/25記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧…
2025年3月26日 2025/3/25記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入しま…
2025年3月25日 勝手ながらコメント欄閉じています。 2025/3/24記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブロ…
2025年3月25日 3月23日撮る 23日はお彼岸の結願日です。(神戸山草会の友人”小段圭太さん”)からお誘いいただけ神戸市西区に位置…
2025年3月24日 3月23日撮る 23日はお彼岸の結願日です。(神戸山草会の友人”小段圭太さん”)からお誘いいただけ神戸市西区に位置…
2025年3月44日 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 2025/3/24記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信…
【複製‐227】キバナノツキヌキホトトギス、ヤマホトトギス、シュウカイドウ
2025年3月23日 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 2025/3/22記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信の…
2025年3月22日 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 2025/3/22記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信…
2025年3月22日 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 2025/3/22記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信…
2025年3月21日 3月20日撮る 3月21日記す 昨日3/20は山野草を愉しむ会3月例会観察会です。行先は下の例会案内書の通り①栗東…
2025年3月21日 3月20日撮る 3月21日記す 昨日3/20は山野草を愉しむ会3月例会観察会です。行先は下の例会案内書の通り①栗東…
2025年3月19日 勝手ながらコメント欄閉じています。 2025/3/19記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブロ…
2025年3月19日 勝手ながらコメント欄閉じています。 2025/3/19記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブロ…
2025年3月19日 2025/3/18記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧…
2025年3月19日 2025/3/18記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧…
【複製‐221】獣害防御ネットの補修とサラシナショウマの枯れ姿
2025年3月18日 2025/3/15記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
2025年3月18日 3月14日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 3月16日記す 昨日3/14京都府立植物園行きです 今年に…
2025年3月17日 3月17日撮る 3月17日記す 神戸地方、きょうは空模様スッキリとはしませんが昨日の小雨も上がりまずまずです。 彼…
2025年3月17日 3月14日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 3月16日記す 昨日3/14京都府立植物園行きです 今年になっ…
2025年3月17日 3月14日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 3月16日記す 昨日3/14京都府立植物園行きです 今年になっ…
2025年3月15日 3月14日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 3月15日記す 昨日3/14京都府立植物園行きです 今年になっ…
2025年3月15日 3月14日撮る 3月15日記す 昨日3/14京都府立植物園行きです 今年になって早くも3度目です jun好きにな…
2025年3月15日 3月14日撮る 3月15日記す 昨日3/14京都府立植物園行きです 今年になって早くも3度目です jun好きにな…
2025年3月15日 2025/3/13記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します…
2025年3月14日 2025/3/12記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します…
2025年3月14日 2025/3/12記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します…
2025年3月13日 2025/3/12記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂…
2025年3月13日 2025/3/12記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂…
2025年3月12日 2025/3/11記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂…
2025年3月12日 2025/3/11記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂…
2025年3月11日 アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂けましたら幸甚です。…
2025年3月11日 2025/3/10記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入しま…
2025年3月10 2025/3/10記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂…
2025年3月10日 3月9日撮る 3月10日記す 昨日3月9日、所属しています神戸山草会3月例会(年度末であり令和7年度の総会)です。 …
2025年3月9日 2025/3/9記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂けま…
2025年3月9日 2025/3/8記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂けま…
2025年3月8日 2025/3/8記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂けま…
【複製-207】ホタルブクロ、トリアシショウマ、 カワラナデシコ
2025年3月7日 2025/3/5記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂けま…
2025年3月7日 2025/3/7記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂けま…
2025年3月7日 2025/3/5記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂けま…
2025年3月6日 2025/3/5記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂け…
2025年3月6日 2025/3/5記す アメブロ2013年にスタートし13年目です。自分で育てた山野草を中心にアップしています。興味をお持ちの方、ご覧頂けま…
2025年3月5日 2025/3/4記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年3月5日 2025/3/3記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年3月4日 2025/3/4記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年3月4日 2025/3/2記す アメブロを2013/1/2スタートして13年目に入りました。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年3月3日 2月25日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています スミマセン 2月27日記す 寒さと雪の3連休明けの2月25日‟山野草…
2025年3月3日 2月25日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています スミマセン 2月27日記す 寒さと雪の3連休明けの2月25日‟山野草…
2025年3月2日 2月27日撮る 3月1日記す 2月27日、”盆梅展鑑賞” 奈良県・大和郡山城跡の一角で開催中です。奈良・高円山草会の…
2025年3月2日 2月27日撮る 3月1日記す 2月27日、”盆梅展鑑賞” 奈良県・大和郡山城跡の一角で開催中です。奈良・高円山草会の…
2025年3月1日 2月27日撮る 3月1日記す 2月27日、”盆梅展鑑賞” 奈良県・大和郡山城跡の一角で開催中です。奈良・高円山草会の…
2025年3月1日 2月25日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています スミマセン 2月27日記す 寒さと雪の3連休明けの2月25日‟山野…
2025年2月28日 2月25日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています スミマセン 2月27日記す 寒さと雪の3連休明けの2月25日‟山野…
2025年2月28日 2月25日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています スミマセン 2月27日記す 寒さと雪の3連休明けの2月25日‟山野…
2025年2月27日 2月25日撮る 2月27日記す 寒さと雪の3連休明けの2月25日‟山野草を愉しむ会二月例会”『京都府立植物園』に行っ…
2025年2月27日 2月25日撮る 2月26日記す 寒さと雪の3連休明けの2月25日‟山野草を愉しむ会二月例会”『京都府立植物園』に行っ…
2025年2月26日 2月25日撮る 2月26日記す 寒さと雪の3連休明けの2月25日‟山野草を愉しむ会二月例会”『京都府立植物園』に行っ…
2025年2月26日 2月25日撮る 2月25日記す 寒さと雪の3連休明けの今日『京都府立 陶板名画の庭と植物園』に行ってきました。 今日は…
2025年2月25日 2025/2/24記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
「ブログリーダー」を活用して、junさんをフォローしませんか?
2024年4月19日 4月18日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月19日記す 昨日4/18日、朝から出かけました。 楽しみに…
2025年4月19日 4月16日撮る 4月18日記す 昨日4/16は山野草を愉しむ会4月例会観察会です。行先は下の例会案内書の通り『大和…
2025年4月18日 4月16日撮る 4月17日記す 昨日4/16は山野草を愉しむ会4月例会観察会です。行先は下の例会案内書の通り『大和…
2025年4月17日 4月17日撮る 4月18日記す 昨日4/16は山野草を愉しむ会4月例会観察会です。行先は下の例会案内書の通り『大和…
2025年4月16日 2025/4/15記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
2025年4月15日 2025/4/15記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
2025年4月14日 4月13日撮る 4月14日記す 昨日4/13日は「№2 自然大学 ①野外実習説明/②座学による森林の生態」です。…
2025年4月12日 2025/4/9記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年4月12日 2025/4/10記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
2025年4月11日 2025/4/10記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)…
2025年4月11日 2025/4/9記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年4月10日 2025/4/9記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)な…
2025年4月10日 4月7日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月8日記す 春の山野草展の観賞です早朝出発で万博公園日本庭園へ…
2025年4月9日 4月7日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月8日記す 春の山野草展の観賞です早朝出発で万博公園日本庭園へ行…
2025年4月9日 4月8日記す 標記の通り、‟自然大学”での受講が一昨日4月6日スタートしました。今年1月に京都府立植物園をお訪ねした際、下記のチラシが…
2025年4月8日 4月7日撮る 勝手ながらコメント記入欄閉じています。 4月8日記す 春の山野草展の観賞です早朝出発で万博公園日本庭園へ行…
2025年4月8日 4月7日撮る 4月8日記す 春の山野草展の観賞です早朝出発で万博公園日本庭園へ行ってまいりました。9時30分開園間なし…
2025年4月7日 2025/4/7記す アメブロを2013/1/2スタートし13年目になります。既発信のブログに手を加え(追記は青字で記入します)なが…
2024年4月20日 4月18日撮る 4月19日記す jun所属します 神戸山草会/春の山野草展 4/19~4/23 の開催です。昨日4/…
2024年4月20日 4月18日撮る 4月19日記す jun所属します 神戸山草会/春の山野草展 4/19~4/23 の開催です。昨日4/…
2024年4月19日 4月19日撮る 4月19日記す 神戸山草会・春の山野草展始まりました。 今日4/19(金)~4/23(火)の5日間で…
2024年4月19日 4月18日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 4月19日記す 昨日4/18日、午後になりましたが楽しみにしていま…
2024年4月18日 4月16日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 4月17日記す 山野草は「モミジバチャルメルソウ』です 我が家にきて…
2024年4月18日 4月16日撮る 勝手ながらコメント欄閉じています。 4月17日記す 山野草は『キクバヤマブキソウ』です 開花が始まりまし…
2024年4月17日 4月16日撮る 4月17日記す 山野草は『エビネ』です 10本近い花茎が上がっています 順調です。 皆さんの育て方を…
2024年4月17日 4月16日撮る 4月17日記す 昨夜の神戸/須磨、20時頃、かなり強い雷鳴が・・・暫くしますと異常音 数ミリの雹(ヒ…
2024年4月16日 4月13日撮る 4月16日記す 山野草は『フウリン(風鈴)ツリバナ(釣り花)』です 我が家にきて今年で11年目になり…
2024年4月16日 4月15日撮る 4月16日記す 相変わらずバタバタしている毎日です 〝神戸山草会の春の山野草展示会”が4/19~4/…
2024年4月16日 4月13日撮る 4月15日記す 暑くもなく寒くもなく、薄曇りの神戸地方です。朝から自宅前の小さな林、「フジ」と「郁子…
2024年4月15日 4月13日撮る 4月14日記す 山野草は『クジャクシダ』A、B二鉢芽吹きです。 クジャクシダ 葉姿の美しさから30年…
2024年4月15日 4月13日撮る 4月14日記す 山野草は『ヤクシマハイヒカゲツツジ』4/12の一昨日に開花が始まっています。薄黄色の…
2024年4月14日 4月13日撮る 4月14日記す 山野草はチングルマ、シラユキゲシ、ムラサキケマン 開花です。色の艶やかさはありません…
2024年4月14日 4月13日撮る 4月14日記す 山野草は二点です 一点は「石付け(4号)ミカイドウ・テンモクカズラ」、ミカイドウの開…
2024年4月14日 4月13日撮る 4月14日記す 山野草は『タイリントキソウ』です 開花してくれました。 昨年、2023/2/14に三…
2024年4月13日 4月9日撮る 4月11日記す 山野草は『ナベワリ』です。今年も元気に芽生え同時に開花が始まっています。いつも見ている…
2024年4月13日 4月9日撮る 4月11日記す 山野草は『ナンテンハギ』A、B二鉢です 過去の開花記録を見ますと6~7月と9月頃に開花…
2024年4月13日 4月12日撮る 4月12日記す 爽やかな晴天です 今日は山野草に液肥です 肥料遣りと肥料作りです。朝9時から作業始め…
2024年4月12日 4月9日撮る 4月11日記す 山野草は『イカリソウ』です。このイカリソウも我が家にきて30年余りイカリソウ何種か持っ…