chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語で学ぶプログラミング https://ameblo.jp/wnet10

最初から英語でプログラミングを学ぼう!

英語ができるようになれば、いち早く最新のIT技術情報にアクセスできるようになります。 英語のドキュメントが自由に読めるようになれば、いろいろな英語の表現を覚えることで、読む力だけでなく、聞く力、書く力、話す力もつけることができるようになります。

ITリセッショニスタ
フォロー
住所
千代田区
出身
東京都
ブログ村参加

2013/03/09

arrow_drop_down
  • セクション2.5 Dealing with Types

    セクション2.5 Dealing with Types英語のテキストでC++11を学ぶ、下町の寺子屋ゼミ。9月4日(水)のトレーニング・ゼミには、某大学の先生…

  • セクション2.4 const Qualifier

    英語のテキストを読み進めて、C++11の基礎を学ぶ、8月21日(水)のトレーニング・ゼミでは、セクション2.4 const Qualifier に取り組みまし…

  • ラズベリーパイ入門セミナー

    8月26日(月)と30日(金)の夜にラズベリーパイの入門セミナーを行います。今回は日本語ですが、英語の資料を使ったセミナーも企画しています。フェイスブック・イ…

  • トレーニングゼミ開催中!

    https://www.facebook.com/groups/eigodemanabu/events/トレーニング・ゼミ隔週開催中!第7回 8月21日(水)…

  • 標準ライブラリーから名前を使う

    「初めて見るInput/Output」の続きです。Using Names from the Standard Library標準ライブラリーから名前を使う注意…

  • 初めて見るInput/Output

    「GNUやMicrosoftのC++コンパイラーを実行する」の続きです。1.2 A First Look at Input/Output初めて見るInput/…

  • GNUやMicrosoftのC++コンパイラーを実行する

    「コンパイルと実行」の続きです。Running the GNU or Microsoft CompilersGNUやMicrosoftのC++コンパイラーを実…

  • コンパイルと実行

    「簡単なC++プログラムの作成」の続きです。1.1.1 Compiling and Executing Our Programプログラムを作成中に、コンパイル…

  • 簡単なC++プログラムの作成

    「新しいプログラム言語を学ぶ方法」の続きです。1.1 Writing a Simple C++ ProgramすべてのC++プログラムは、一つ以上の関数を含み…

  • 新しいプログラム言語を学ぶ方法

    「CHAPTER 1 - Getting Started」の続きです。The way to learn a new programming language …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ITリセッショニスタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ITリセッショニスタさん
ブログタイトル
英語で学ぶプログラミング
フォロー
英語で学ぶプログラミング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用