chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無精庵徒然草 https://ameblo.jp/kyat/

国見弥一です。日記や創作を日々、載せて行きます。話題は、可能な限り幅広く!

08年2月末、郷里の富山在住となった国見弥一の何でも日記サイトです。日記、エッセイ、レポート、俳句や川柳を含めた創作を日々、載せて行きます。興味を惹いた事柄はネット検索などを使って大よそのことをメモ! 守備範囲は、富山情報は無論のこと、音楽に書評に絵画にダンスに街並み探索にと可能な限り広く!

やいっち
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2013/02/09

arrow_drop_down
  • 今夜も小雪の降りかかる

    ← 平井 美帆著『ソ連兵へ差し出された娘たち』(集英社)「作品は、共同体の「自己防衛」のために女性たちを「人柱」に捧げる「隠された暴力」の柔らかなシステムを…

  • 隠れた偉人

    ← 法隆寺 金堂(左)と五重塔(右)「西院伽藍は、現存する世界最古の木造建築物群である」とか。(画像は、「法隆寺 - Wikipedia」より) 今日も一…

  • あの日から始まっていた (36 「祈り」を巡って)

    [「祈り」を巡って(その3)]  雨上がりの小道を歩くと、何かが私の頭に落ちた。数知れない細かな透明な粒を目にした。それは、近所のブロック塀越しの木の葉を伝…

  • 吾輩も社会復帰したい

    ← パオロ・ジョルダーノ作『素数たちの孤独』(飯田 亮介訳 ハヤカワepi文庫)「ふたりは理由も分からず惹かれあい、喧嘩をしながら、互いに寄り添いながら大…

  • バリウム検査は憂鬱

    ← 広川町役場前の「稲むらの火広場」にある浜口梧陵の銅像 (画像は、「稲むらの火 - Wikipedia」より) 下記参照。  今日は一年に二度ある検診へ。…

  • 狼煙は風に強い?

    ← 増田隆一著『うんち学入門 生き物にとって「排泄物」とは何か』(ブルーバックス)「うんちとは……、進化の結晶にして生存戦略の武器だった! 思わず誰かに話し…

  • パラフィン紙は今も健在

    ← アチェベ作『崩れゆく絆』(粟飯原文子 訳 光文社古典新訳文庫) 「古くからの呪術や慣習が根づく大地で、黙々と畑を耕し、獰猛に戦い、一代で名声と財産を築い…

  • うんちくを傾けたい?

    ← ローランド・エノス著『「木」から辿る人類史 ヒトの進化と繁栄の秘密に迫る』(水谷淳訳 NHK出版)「類人猿の樹上の巣から、交易に活用された木舟、多様な建…

  • 力仕事は極力 避けて…のはずが

    ← ノルウェー・テーレマルク近郊に建てられたスターヴ教会(Stave church)または樽板教会は、支柱と梁で構成された中世の木造教会である。いま読んでい…

  • 人毛痒痒疎にして密なり

    ← ローランド・エノス著『「木」から辿る人類史 ヒトの進化と繁栄の秘密に迫る』(水谷淳訳 NHK出版)「類人猿の樹上の巣から、交易に活用された木舟、多様な建…

  • 会社へ出頭 ? !

    ← 山本文緒作『プラナリア』(文春文庫)「乳がんの手術以来、何もかも面倒くさい25歳の春香。出口を求めてさまよう「無職」の女たちを描いた直木賞受賞作」  既…

  • あの日から始まっていた (35 葬送のこと)

    「葬送のこと」(前略)が、宇宙から見たら、海だろうが空だろうが土だろうが、大した違いなどないということも事実に思える。それだったら、どうせ遺骸は火葬される…

  • あの日から始まっていた (34 海辺の戯れ)

     「海辺の戯れ」 臓物がのたうっている。 まるで言葉のように。 言葉がもんどりうっている。 まるで腸(はらわた)のように。  口を突いて出る言葉は、吐き出す呻…

  • 世界は「関係」でできている

    ← カルロ・ロヴェッリ【著】『世界は「関係」でできている―美しくも過激な量子論』(冨永 星【訳】 NHK出版)「科学界最大の発見であり、最大の謎とされる量子…

  • あの日から始まっていた (33 自分一人の部屋)

      今冬の我が部屋はやたらと静かだ。何も聞こえない。耳が衰えたせい? それもないとは言わないが、エアコンを使っていないせいだ。昨秋、電気ストーブを新たに買った…

  • あの日から始まっていた (31 凍てつく宇宙に鳴る音楽)

     (前略)途切れ途切れの音の連なり。でも、一旦、曲を聴き始めたなら、たとえ中途からであっても、一気に音の宇宙の深みに誘い込んでくれる。 たとえば、何処かの人里…

  • 腰痛やや改善? …マッハ10じゃなく

    ← エルンスト マッハ著『感覚の分析』 (叢書・ウニベルシタス) 「アインシュタインの相対性理論に対する直接的な先駆者としての業績をはじめ、心理学・生理学・…

  • 腰痛に苦しみつつ読書…除雪

    ← 「自動車製造ラインに配備されたKUKA製産業用ロボット」(画像は、「産業用ロボット - Wikipedia」より)下記参照。  腰痛ぶり返した。朝食………

  • 腰痛 ぶり返した!

    ← フランク・M・スノーデン 著『疫病の世界史(下) 消耗病・植民地・グローバリゼーション』(桃井 緑美子 / 塩原 通緒 訳 明石書店)「下巻では結核やエ…

  • トンガで1000年に1度の大噴火…津波

    ← 帰宅してから早速、除雪作業。大方の除雪は昨日 済ませた。今日は裏のコンポストへのルート作りがメイン。約20メートル。植木の雪も叩き落とす。一時間で汗が滲…

  • 腰痛…リハビリの日々

    ← 今野晴貴 著『賃労働の系譜学 -フォーディズムからデジタル封建制へ-』(青土社)「「ブラック企業」「過労死」「労働の質の劣化」。なぜ労働環境は改善されな…

  • 雪は降る~ あなたは来ない~♪

    ← 宮木 あや子 (著)『喉の奥なら傷ついてもばれない』(集英社文庫) 「人妻たちが抱える欠落と渇望を描く6編」村山由香解説  昨夜から今朝が降雪のピークと…

  • 屋根の雪下ろしあれこれ

    ← 積雪量20センチほど。これくらいなら可愛いもの。除雪勢一時間弱で終えた。日中は気温は零下にならない見込み。降ってもあまり積もらない。降雪は夕方辺りから本…

  • 私の荒涼館

    夢: 皆が集った会がお開きになった。みんな三々五々去っていった。私も。が、そこに若い男女が。一人は私が憎からず思っている人(だが気持ちを明かせずにいた)。男…

  • ギックリ腰は快方へ?

    ← 松本 清張 (著)『駅路 (1961年)』(文藝春秋新社)「駅路」「誤差」「部分「偶数」「小さな旅館」「失踪」所収。  ギックリ腰……腰痛は、発症した三…

  • 生まれて初めて湿布した

    ← 著者:石破 茂/村上誠一郎/内田 樹/御厨 貴/前川喜平/古賀茂明/望月衣塑子/小沢一郎『自民党 失敗の本質』(宝島社新書) 「自民党はなぜここまで「劣…

  • 私のいない部屋…自分ひとりの部屋

    ← ギックリ腰になって二日目。症状変化なし。悪化はしてないが、良くなる感もない。じっとしてても仕方ないので、昼下がり、痛い腰を上げて書店へ。本を2ヶ月分 纏…

  • 30年ぶりのギックリ腰

    ← フランク・M・スノーデン 著『疫病の世界史(上) 新刊 黒死病・ナポレオン戦争・顕微鏡』(桃井 緑美子 /塩原 通緒 訳 明石書店)「ペスト、天然痘、コ…

  • 鳥餌果実のつもりじゃないのだが(再)

    ← 寒い浴室でのシャワーのあと、即席ラーメンなどで昼食兼朝食。洗濯の間に生ゴミをコンポストへ。竹箒を手に庭を見て回る。隣家の立派な松から松葉が車道へ、我が家…

  • つらら、つらら、つらつらら~♪

    ← フランク・M・スノーデン著の「疫病の世界史(上)――黒死病・ナポレオン戦争・顕微鏡」を読んでる。ペストの章。ペストの惨禍を題材の小説は幾つも。が、絵画は…

  • 2021年12月の読書メーター

      ← 昨年撮ったベストショット。庭で黄金発見?   あけましておめでとうございます。大作は読んでない代わり、ヴァラエティに富んでる。そうはいってもウイルス観…

  • 仕事の車中で年末年始

    ← 伊坂幸太郎 著『フーガはユーガ』(実業之日本社)「僕たちは双子で、僕たちは不運で、だけど僕たちは、手強い 双子の兄弟が織りなす、「闘いと再生」の物語」 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やいっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やいっちさん
ブログタイトル
無精庵徒然草
フォロー
無精庵徒然草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用