chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつか子供に伝えたいお金の話 https://mushitori.blog.fc2.com/

手間とコストをかけずに実践しているインデックス投資やら家計やら保険やらクレジットカードやらのブログ。

自分の全資産(少ないですが)を「円」のみで保有していること(何もしないこと)は、それなりのリスクを伴う集中投資に近いものだと解釈して、私は購買力維持や資産形成を目的に、資産の一部を世界中の株式や債券などの保有にあてています。 投資の実践といっても、ひと月に一度の自動積立と、たまにやるリバランスくらいですが…

虫とり小僧
フォロー
住所
未設定
出身
世田谷区
ブログ村参加

2013/02/06

arrow_drop_down
  • 投資スタンスを変えるべきとき

    インデックスファンドの自動積み立てで世界中の株式や債券などに分散投資を行い、最初に決めた資産配分がズレたらリバランスをする……そんな感じで私は20年以上投資を続けていますが、リーマンショックでもアベノミクスでもコロナショックでもそのスタンスや投資対象は変えてはいません。心がけていることは、なるべく低コストにすることと手間をかけないことくらいで、実質的にはほぼほったからかしです。んでも、「なんとかショッ...

  • 安いときに買って高いときに売ることの難しさ

    ある人が「投資をするなら、高い時期に売って安い時期に買わないと儲からないから、積み立てをやめてリスク資産を売却して、暴落時に再度買い直す」と言っていました。そして、そのようにすれば投資で儲けるのは簡単だ、とも。...

  • 交際相手や結婚相手に求める金銭感覚や価値観

    デートのときは、割り勘にするのか、それぞれかかった分だけ別会計にするのか、男が奢るのか。10円安い牛乳を買うために、10km以上離れたスーパーマーケットに行くことはお得なのか。宝くじは当たるはずのない「バカ税」なのか、夢やワクワク感を買えるものなのか。稼いだお金は今どこまで使って、将来のためにどれくらい残すべきなのか。リボ払い、ローン、奨学金など、借金はどこまでアリかナシか。生命保険の金額は大きいほど愛...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虫とり小僧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
虫とり小僧さん
ブログタイトル
いつか子供に伝えたいお金の話
フォロー
いつか子供に伝えたいお金の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用