旭川2泊3日旅行、晴天の初日(7/14)午後は、四季彩の丘(画像①~⑧)→ファーム富田(⑨~⑭)→ファーム富田ラベンダーイースト(⑮⑯)→かんのファーム(⑰~…
仕事も遊びも「明るく楽しく一生懸命」をモットーとするサラリーマンオヤジの一口馬主とグルメのブログ
東京と札幌勤務を往復しているタケマサ。 一口馬主とグルメネタ、愛ネコネタ中心です。
土曜日の早朝ウォーキング後に「ビタミン」「ミネラル」「植物繊維」などを求めて、久しぶりに南流山の緑の木々に囲まれた老舗純喫茶「木の実」さんへオーダーは土曜日限…
本日の福島7R 3歳上1勝Cに出走した出資馬ルージュアズライト(5歳牝:荻野極騎手)は、5番人気も見事3馬身1/2差の逃げ切り勝ち3歳時に中央で勝ち上がれず、…
本日、18時前に東サラから届いたメール6月27日(金)18時までに400口の募集に対して800口を超えた申込馬だけの先行抽選私が申込みしたお馬さんは3頭でした…
昨日の休日早朝ウォーキングは、JR北小金駅からの本土寺界隈あじさい寺とも呼ばれている本土寺では「あじさい」の見頃が過ぎていたため、無料開放になっていて、早い時…
国道16号線沿いの馬車道チェーン「カプリモーネ 野田店」でランチ多くのメニューからチョイスしたのは①カプリ風シーフードマリネ②6月のパスタ「完熟トマトとチーズ…
先日、雨引観音へ行った帰り道にランチで立ち寄ったつくば市の自家製野菜「ジャーナル カフェ(JOURNAL CAFE)」店内からも筑波山を望める2階の個室のよう…
新橋「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」の春夏限定商品「ごまだれ豚しゃぶそば」(税込1,190円)自家製濃厚冷たい「ごまだれつゆ」と「定番のラー油入りつゆ」が交…
先日の新橋ランチは、無性に「ゴーヤ」が食べたくなり、「沖縄倶楽部 源さん」へオーダーは「ゴーヤーちゃんぷる~定食」(ミニ沖縄そば、ご飯、小鉢付き税込1,000…
昨日は池袋界隈にて休日出勤午前と午後イチ別箇所でのダブルヘッダーの仕事でしたが、午前中の仕事が大幅に延長し、昼抜きで午後の仕事へ突入やっとこ昼飯にありつけたの…
娘からの父の日のプレゼントを受け取るために訪問した南流山の「cafe merci(カフェ メルシー)」夕刻の木漏れ日差し込む店内で、ドライフラワーに囲まれて、…
久しぶりに新橋烏森神社近くの立ち飲み「STAND BY Mi (スタンドバイミー)」へ生ビール、赤ワイン、ゆず山椒サワーと合わせていただいたのは①一口おつまみ…
梅雨の中休み?の真夏日の新橋ランチは、「おにやんま」で【冷「並」きつねおろし醤油うどん(税込540円)】しこしこのおうどんに「すだち」を絞って、卓上の生姜をの…
先週土曜日の休日早朝ウォーキングの道すがら立ち寄った京急本線「青物横丁駅」前の珈琲専門店「カフェ ムジカ」このお店のモーニングサービスは、ドリンクの値段に+1…
昨日の気温34度時の新橋ランチは、猛暑対策として「冷」と「クロレラ」を求めて「博多天神 新橋1号店」へオーダーは「冷やし中華」(税込み600円)麺はクロレラ入…
昨日の新橋ランチは、先週のリベンジで西新橋の「酒とさかな うなり」へ11時20分頃到着で開店待ち列3番目11時30分オープン、入口前の食券機で食券を購入し、店…
先週の金曜日に久しぶりに西新橋の「酒とさかな うなり」の「海鮮丼」を食べようと11時30分過ぎに到着すると、店員さんから「海鮮丼売り切れました!」のコールやむ…
先週の週末は、従兄弟夫婦との食事会場所は流山市江戸川台東1丁目の「ピッツェリア ニコ」料理は前菜3種、スープ、パン、パスタ、メイン料理、ドルチェ、ドリンク付き…
今朝の休日早朝ウォーキングは、京急本線「鮫洲駅」「青物横丁駅」界隈途中、鮫洲入江広場では品川区と連携協定を結んでいる福井県坂井市から譲り受けた今まで見たことの…
久しぶりに新橋2丁目の香川·愛媛 せとうち旬彩館2F「郷土・せとうち料理 かおりひめ」でランチオーダーは「天然ハマチの漬け丼とミニ梅おろし冷し素麺」愛媛県より…
今朝は、いつもより1時間半早く家を出て、新橋駅から「ゆりかもめ」に乗車し、青海駅で下車お台場のシンボルプロムナード公園での出勤前早朝ウォーキングちょうどアジサ…
この日の新橋ランチは、ニュー新橋ビルB1F「季節料理 椿」オーダーは「真さば塩焼定食」(税込900円)+「冷奴」(税込100円)焼き立てアツアツ、脂ののった大…
昨日の新橋ランチは、朝のTHE TIME,で見て、久しぶりに食べたくなった「ビリヤニ」を求めてニュー新橋4Fの「チャンドラマ」へオーダーはランチセットメニュー…
新橋駅前ビル1号館1F「本陣房本店」で期間限定「温玉豚バラ梅おろしぶっかけそば(冷)」蒸し暑い梅雨の走りにピッタリの冷たいお蕎麦でした。
梅雨入り前最後の休日ウォーキングは、京葉線「新習志野駅」からの「香澄公園」香澄公園は、湾岸道路に沿った全長1.2kmの緑地帯に滝や川などもあり、自然に包まれた…
久しぶりに南流山のKIJI CAFE(キジカフェ)さんでランチオーダーは、6/5~11のメニューから「流山産トマトで煮込んだ無加水のキーマカレー」そのまま食べ…
とある祝賀会で訪問した「銀座Sun-mi 高松本店」フランス料理EMU(エミュ)創業50年のクラシックフレンチを個室で堪能しました。画像はゴージャスな個室で食…
有楽町イトシアB1のサラダボウル専門店「With Green(ウィズグリーン)」オーダーは「レッドチリチキンのコブサラダM」(ドレッシングはメキシカンをチョイ…
昨日の新橋ランチは、「鮪」気分だったので、ニュー新橋ビル2Fの「大関」へオーダーはもちろん「マグロ中落ち定食」(税込1,000円)このマグロマウンテンと鮭の塩…
新橋界隈で私が一番好きなお蕎麦屋さん、銀座8丁目の「伍法」オーダーは「新玉ねぎと揚げ茄子蕎麦」なんとなく夏らしく、体にも良さそうな冷たいお蕎麦でした。#伍法 …
昨日の休日ウォーキングは、「葛飾菖蒲まつり」開催中の水元公園23区最大面積の水郷公園菖蒲の見頃はまだ先のよう。でも、前日の曇天予報が青空も見え、気温も高くなっ…
大阪遠征時の長居公園ウォーキング中に見つけたオシャレなカフェ「桜珈琲 長居公園店」オーダーは、季節限定「どらソフトいちご」(ドリンクセット税込1,045円)落…
「ブログリーダー」を活用して、たけまささんをフォローしませんか?
旭川2泊3日旅行、晴天の初日(7/14)午後は、四季彩の丘(画像①~⑧)→ファーム富田(⑨~⑭)→ファーム富田ラベンダーイースト(⑮⑯)→かんのファーム(⑰~…
昨日から誕生日月イベントと避暑を兼ね、早い夏休みを取り、旭川、富良野、美瑛界隈の旅へまずは昨日の午前中分アップ旭川空港から「ぜるぶの丘」経由で「青い池」「白ひ…
スンドゥブ中山豆腐店で7月9日から期間限定販売された「トマトスンドゥブ」豚肉、もやし、ニラを、かつお出汁と豚のベースに自家製タテギ、ペースト状にした野菜を加え…
久しぶりに新松戸の「たぬきときつね」でランチお目当ては夏季限定メニュー「すだちおろし蕎麦」(税込1,000円+中盛り110円)麺も出し汁も作り置きせず、毎朝作…
サイゼリヤ亀有駅北口店で店舗限定、期間限定にて販売されてる「牡蠣のオリーブオイル焼き(4個入り)」(438円、価格は全て税込)と「牡蠣とホウレン草グラタン」(…
久しぶりにニュー新橋ビルB1「チャーハン王 新橋店」で「チャーハンセット」(税込1,080円)濃厚鶏スープと特製タレ、ラー油を織り混ぜながら食べるパラパラ系チ…
今日(7月10日)は「納豆の日」ということで、先日食べた新橋駅前ビル1号館1階「本陣房本店」の「納豆そば」(税込1,100円)そばの上には納豆、大根おろし、か…
猛暑の昨日は、体が「カプサイシン」と「タウリン」を欲していたので「韓国伝統料理・和牛焼肉ハヌリ新橋店」へ目指すはエビづくしの「エビセウ丼」(税込1,320円)…
日曜日に霞ヶ浦総合公園の花蓮園見学後にランチ訪問した「カフェと迷ってラーメン屋」お店の目印は店横にあるカラフルなビートル茨城県内の中学校教師だったご夫婦が早期…
本日は令和7年7月7日、スリー7ですね。さて、昨日の休日ウォーキングは茨城県土浦市「霞ヶ浦総合公園」界隈ネイチャーセンターの花蓮園では、200品種以上の鮮やか…
2025年5月23日(金)流山おおたかの森S・C本館3階にオープンした私のお気に入りの「ごはんすすむ おおたかの森駅前店」(千葉県初出店)@komeraku_…
誰のために咲いたの~♪ それはあなたのためよ~♪(1974年4月20日発売、伊藤咲子デビュー・シングル「ひまわり娘」より)ひまわりの季節がやってきました。帝国…
本日11時頃に発表となったサンデーサラブレッドクラブ2024年産、1歳馬の募集結果結果は第一希望で申込みをしていたデアレガーロの24(牝:父モーリス、庄野厩舎…
昨日より「日比谷OKUROJI」のノルウェーサーモン専門店「Salmon Atelier Hus(サーモンアトリエ・フース)」でスタートした夏期限定、数量限定…
刀削麺・火鍋・西安料理 XI’AN(シーアン)新橋店で7月の月替わり刀削麺「冷やし海鮮涼麺」(税込1,180円)オーダーしてから削り始めるモチモチの刀削麺にエ…
本日7月2日は「一年の折り返しの日」であり「うどんの日」(本場さぬきうどん協同組合が制定)でもあります。ということで、新橋の立ち食い讃岐うどん店「おにやんま」…
サイゼリヤでのマイオリジナルせんべろセット(税込1,000円)イタリアの伝統的なラム(仔羊)の串焼き「アロスティチーニ」(400円)サイゼリヤ発祥「ミラノ風ド…
土曜日の早朝ウォーキング後に「ビタミン」「ミネラル」「植物繊維」などを求めて、久しぶりに南流山の緑の木々に囲まれた老舗純喫茶「木の実」さんへオーダーは土曜日限…
本日の福島7R 3歳上1勝Cに出走した出資馬ルージュアズライト(5歳牝:荻野極騎手)は、5番人気も見事3馬身1/2差の逃げ切り勝ち3歳時に中央で勝ち上がれず、…
本日、18時前に東サラから届いたメール6月27日(金)18時までに400口の募集に対して800口を超えた申込馬だけの先行抽選私が申込みしたお馬さんは3頭でした…
こんばんは!今週の出資馬の出走結果ですが、レッドエヴァンス2着、ルージュリリカル4着 普通のレースなら「よく頑張ったね!」と素直に言えるのですが、3歳未勝利…
こんばんは!先週は1番人気(1.5倍)のオールナットが4着に敗れ、キャロットの募集予定馬発表では、父と母に出資していたラティーンセイルの23(父リオンディーズ…
こんばんは!今週は3頭の3歳出走馬が出走します。遅ればせながら初出走のルージュアリエルゴールドシツプ産駒未勝利馬ウインサマースノーが函館芝2600mに挑戦そし…
おはようございます!昨日、2024東サラ先行募集の抽選結果が発表されました。私は1000口超えで事前に抽選があった4頭(⭕3、❌1)に加え、最終申込日に落選し…
こんばんは!本日の11時にサンデーサラブレットクラブの新規募集申込みの結果が発表されました。結果は第一希望で申込みをした48パルティアーモの23(牝:父リオン…
こんばんは!本日のレッドイリーゼ23の抽選発表で合計3頭の東サラ1歳馬の出資が確定しました。今期の応募馬とその結果レッドアヴァンセ23(母親優先)⭕ボインビュ…
こんばんは!先週の出資馬の結果です。3歳オールナットが函館7R 芝2600mを1番人気1.6倍で見事優勝しました。北海道でこの距離を勝てると昇格してもこの距離…
こんばんは!先週末は久々の函館旅行美味しいものと絶景を楽しんで来ました。一方、最終日の函館メインレースに出走した出資馬ステルナティーアですが、最後の直線で前が…
こんばんは!一足早い夏休みで避暑地に来ていますが今週は4頭の出資馬が出走します。みんなガンバレ~!
こんばんは!いよいよ今週末は社台ツアーが始まりますが、今年はコロナ禍を除いて10年以上毎年参加してきた社台、キャロット、シルクの募集馬見学ツアーを全休します。…
先週の出資馬は2頭で東サラ馬2頭この2頭がともに一番人気だったにもかかわらず惨敗!とてもショックで落ち込んでいると本日の東サラ馬近況更新で2歳出資馬ルージュレ…
本日の東京5R 3歳1勝C(芝1600m)に出走した出資馬レガーロテルシエロ(3歳牡:父ロードカナロア、母デアレガーロ)は1番人気(1.9倍)鞍上ルメールで見…
5月に入っても引き続き負のスパイラルが続いているタケマサ厩舎の馬達未だに2024年中央では45戦未勝利今週こそは片目を開けて貰いたいところですが、今週は5頭の…
今週の出資馬の出走は1頭のみ2勝馬のルージュカルミア(5歳牝父ディープインパクト、母ディエンティ、木村哲也厩舎:)最近の3走は全てルメールが乗って1着→2着→…
土日に2頭の出資馬が出走しましたが、2着(レッドダンルース)と3着(セブンサミット)これで3週連続で2着と3着これで中央の出資馬は2024年未勝利を更新44戦…
本日更新さらされた出資馬レッドダンルースの近況矢作調教師から引き継いだ福永新調教師コメントを見る限り、走るか走らないかは別にして、信頼出来る調教師だと思いまし…
こんばんは!2024年出資馬の成績は残念ながら先週までで中央では未勝利(地方では6戦4勝)この原因については過去記事でも述べましたが、実績主義の導入や会員数の…
今週の出資馬は頭打ちの3頭が出走します。デビュー勝ち後惨敗のセラドナイトは初・阪神、初・津村で、ゆりかもめ賞惨敗のコイヌールは初ダートで、モンテイゾラは初障害…
4月14日(日)中山10R・ドゥラメンテC(4歳上3勝クラス・芝2500m)にルメール騎手で出走予定だった出資馬レッドヴェロシティ鞍上のルメール騎手が残念なが…
先週の出資馬出走結果は、レッドエヴァンス3着、レッドベルオーブ15着、レッドロスタム2着レッドエヴァンスとレッドロスタムは順番かと思いますが、レッドベルオーブ…