ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
定期試験対策のポイント
定期試験が迫ってきても勉強しない人がいます。 その一方で、気ばかり焦って大して試験対策委が進まない人もいます。 どっちにしても、やることをやらないと結果は出ません。 中高一貫生が定期試験で結果を残すには・・・? 計画を立 …
2024/05/09 17:59
未来の職業って考えてますか?
学校が楽しくってしょうがない・・・ 素晴らしいことです。 でも、それだけでいいのでしょうか? 将来の自分の姿を考えることは有りますか? どうせならば明るい未来にしたいと思うのは皆さん同じではないでしょうか。 どんな自分に …
2024/04/25 16:37
大学受験英語初めの一歩は?
「そろそろ大学受験の勉強を始めるか」 「いい加減やんないと現役で受からない・・・」 などと大学受験を意識し始めた人はいませんか? そんな人たちは、受験に向けての英語は何から始めたらいいのでしょうか? 自分の学力を確認する …
2024/04/18 18:56
新学年になって最初にやるべきは・・・
中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ 4月になりました。 もう少しすると新学年での生活が始まります。 色々な環境が変わるのが4月です。 周りに流されずに、良い新学年のスタートを切りましょう。 必要なものをそろえる …
2024/04/05 15:16
動画サポート始めました
2024年から正式に動画でのサポートを開始しました。 と言っても、中高一貫校でよく使われている教材だけです。(当面、数学のみ) 2023年2学期から何人かの生徒さんで試していました。 その結果がかなり良好だったので正式に …
2024/01/18 15:33
2024年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 年明け早々から、天変地異や航空事故が起こってビックリされたと思います。 今年一年何があるか分かりません。 でも、あなたの未来を決めるのはあなた自身の努力です。 何があっても大丈夫なよ …
2024/01/04 11:17
冬期講習受付中です
中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ 期末テスト直前です。 試験対策で教室の生徒さんも忙しそうにしています。 期末テストが終われば冬休み のんびりするのもいいでしょう。 でも、新年度から頑張りたい生徒さんは、冬休 …
2023/11/30 16:32
大学付属生の内部進学対策
中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ 大学附属 というと楽して大学に進めるからいいなという風にお考えの方が多いかもしれません。 しかし 、大学 附属と名前がついていても全員が系列の 大学に進める訳ではありません。 …
2023/09/29 16:39
中高一貫生が行事で忙しい2学期を乗り切るには?
夏休みが終わり、2学期が始まりました。 2学期は、期間が長いうえに行事も多くなっています。 この2学期で学力の差が一気に広がるのを見てきました。 どうせならば、学力を伸ばして順位を上げたいものですね。 行事が多い 体育祭 …
2023/09/11 14:13
ご報告
個人指導シグマ代表の河野です。 私事ですが、8月末から昨日まで入院しておりました。 入院中は、生徒さん及び御父兄にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 本日より通常通り教室に出てきております。 自習の生徒さんが早く …
2023/09/06 16:45
https://sigma-ed.com/2023/08/03/8118/
中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ 夏休み も 8月に入りました。 各大学では夏休みの期間中にオープンキャンパスを実施しているところが多いです。 特に今週末はオープンキャンパスの日程がいっぱい出ています。 高校 …
2023/08/03 14:23
オープンキャンパスに行こう!
平均点取りたかったら計算ミスをへらせ!
中高一貫校&国立大学付属専門の個人指導シグマ 計算ミス のは 多い人っていますよね。 どんなに分かっていても、計算ミスをすると高得点にはなりません。 高得点を取るためには 計算ミスを減らさなければいけません。 でも分かっ …
2023/07/25 16:06
「ブログリーダー」を活用して、シグマさんをフォローしませんか?