ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【小記事】梅雨明け記念、暑苦しい記事
全国的に厳しい真夏の暑さが続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか?先週末に関東でも梅雨明けを迎えここ最近東京ではずーっと猛暑日が続きますがそれでも多くの生物(←…
2023/07/29 23:45
【講座実施報告】炎天下、講座史上最大級の豊作だった日(7月・練馬区光が丘編)
7月の散策講座「首都圏生きものめぐり」では東京都練馬区 光が丘を歩きました。この日は猛暑日ということで熱中症警戒アラートが発令されており、開催が危ぶまれるレベ…
2023/07/27 02:10
珍鳥を求めて、久々に夏の渡良瀬へ(渡良瀬遊水地)
ようやく梅雨明けした今週末。皆さま、如何お過ごしでしょうか。今回も約1ヶ月の遅刻になってしまい恐縮ですが6月下旬の渡良瀬遊水地散策記録をお送りします。 渡良…
2023/07/23 23:41
位置的には、箱根の一歩手前(小田原市いこいの森+α)
本ブログでは酒匂川以西に足を運ぶことは箱根旅行などの例外を除き滅多にないのですが今回は初めて、小田原からバスに乗車し山間部の自然公園「小田原市いこいの森」に行…
2023/07/21 00:10
【連続企画その2】ゴージャスな太腿(代々木公園・7/7の場合)
お約束通り、前回の続きです。1ヶ月弱の間を置いて再び代々木公園へ。パークガーデンアワードの会場を巡り、昆虫を探してみます。 東京で育つ宿根草の多くは夏以降に開…
2023/07/18 00:11
【連続企画その1】東京都心の宿根草ガーデンで昆虫観察(代々木公園・6/13の場合)
植え替えを必要としない(とされる)宿根草は、昨今の自然派志向の高まりによって公共スペースでもよく使われるようになりました。まあ、実際には色々メンテナンスが必要…
2023/07/15 00:46
雨の横浜散策記。バタフライツリーは要チェック(みなとみらい)
梅雨なので致し方ないのはわかりますが6月中旬、雨の中みなとみらいへ……。午後から一応止むらしいことはお天気アプリで予報が出ておりましたので止んだ後に昆虫が動…
2023/07/12 00:32
バッカルコーンみたいなもの(天神島) ★キモ画像注意
WARNING! この記事には生理的嫌悪感を起こさせる可能性のある画像が含まれます。「触手」「ヒドラ」「イトミミズ」などに拒否反応を示す方はくれぐれもご注意の…
2023/07/10 00:20
グリーンツーリズム?施設がオープンしました(伊佐沼)
6月前半。コアジサシのシーズンになったので例年通り伊佐沼(川越市)へ行ってまいりました。いつもの通り、南古谷駅から徒歩で向かいます。 そういえば、駅近…
2023/07/05 23:56
ナラ枯れ程度で、この森は「壊滅」などしない(生田緑地)
6月の講座「首都圏生きものめぐり」の下見で訪れた生田緑地の記録です。例年同様、本命はミドリシジミでしたが残念ながらこの日は見ることができず……。ただ、他に色々…
2023/07/02 00:11
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、K.Nakamuraさんをフォローしませんか?