久しぶりの北本自然観察公園。昨年も同時期に来ております。昆虫の数・種類が多いほか、ギンランの自生株などなかなか良いものが撮れますので、春~初夏は特におススメで…
首都圏密着型の自然ブログ。身近な公園・緑地の美景観と生きものを、豊富な写真と共にご紹介!
ビル群立ち並ぶ首都圏にも、草木が生え、生きものの暮らす環境は確かに存在します。このブログでは、都会の自然への興味喚起に繋げたい――という意志のもと、首都圏在住の独身編集者が直接足を運んだ公園等で出会った美景観や生きものを紹介します。 生きものを「遭遇率・インパクト・美しさ・俊敏性」で独自に数値化して評価する『生きもの採点』を実施中!
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,016,969サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
環境ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,399サイト |
自然保護・生態系 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 259サイト |
地域生活(街) 東京ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,986サイト |
東京都情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,084サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,606サイト |
横浜市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,626サイト |
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 47,196位 | 48,482位 | 48,349位 | 48,496位 | 70,155位 | 70,562位 | 70,516位 | 1,016,969サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
環境ブログ | 111位 | 115位 | 123位 | 124位 | 179位 | 179位 | 182位 | 3,399サイト |
自然保護・生態系 | 8位 | 8位 | 8位 | 9位 | 11位 | 11位 | 14位 | 259サイト |
地域生活(街) 東京ブログ | 284位 | 296位 | 294位 | 283位 | 428位 | 439位 | 439位 | 8,986サイト |
東京都情報 | 43位 | 46位 | 45位 | 43位 | 55位 | 57位 | 56位 | 1,084サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 640位 | 665位 | 665位 | 654位 | 998位 | 999位 | 980位 | 14,606サイト |
横浜市情報 | 70位 | 76位 | 70位 | 69位 | 112位 | 115位 | 113位 | 1,626サイト |
今日 | 05/17 | 05/16 | 05/15 | 05/14 | 05/13 | 05/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,016,969サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 20 | 0 | 0 | 10 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
環境ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,399サイト |
自然保護・生態系 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 259サイト |
地域生活(街) 東京ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 8,986サイト |
東京都情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,084サイト |
地域生活(街) 関東ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 14,606サイト |
横浜市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,626サイト |
「ブログリーダー」を活用して、K.Nakamuraさんをフォローしませんか?
久しぶりの北本自然観察公園。昨年も同時期に来ております。昆虫の数・種類が多いほか、ギンランの自生株などなかなか良いものが撮れますので、春~初夏は特におススメで…
鎌倉側から朝比奈切通に入り、遊歩道を歩いてみました。鎌倉散策には何度も訪れていますが、ここに来たのは初のこと。切通(きりどおし)という名称の通り切り立った崖…
午後から天候が荒れると予報で言われていましたが、今度こそアオウミウシを……と狙いを定め、2度目の天神島へ。前回は少しタイミングが早過ぎたものと思われたので約2…
潮干狩りで駐車場がごった返して数十分下手すりゃ1時間待ちになりかねない中、徒歩で1人堂々と公園に入るのは結構爽快です(ゲス顔)。それはさておき、昨年撮れなかっ…
昨年何度も足を運んだキバネツノトンボの出現スポットに、今年も出かけてまいりました。毎年恒例ですね。今年は知っての通り昨年と比較しても暖かく、より早く昆虫が出る…
久々に参加しました「花をたずねて鎌倉歩き」講座より。この日はまず遊行寺(ゆぎょうじ)から回りました。箱根駅伝の中継でよく名前を聞く、あそこですね。訪れるのは今…
昨年の春に行けなかった天神島へ。今年こそマトモに「ウミウシ」を新顔登録しようと午前中から散策に入りました。水が冷たくてさすがにちょっと早すぎたかな……と後で少…
先週日曜日の4月18日、かねてより告知してまいりました散策講座『首都圏生きものめぐり』の第1回を無事開催することができました。横浜市の里山ガーデンと、隣接する…
石砂山に登ったその次の日に、昨年の4月に行きそこなった御岳山へ足を運びました。標高は約929mと埼玉県県民の森とほぼ同じくらいであり開花シーズンが思い切り前…
前回の続きです。去年と違い、今年は大分山頂に人が来ていました。ギフチョウも多いですが、この日特に多かったのはヒオドシチョウ。ギフチョウ同様に足元で羽を休める…
例年になくサクラの開花前倒しになった今年、以前「都心でソメイヨシノが満開になったら、石砂山を訪問するベストタイミング」みたいなことを書いたことがありましたが、…
昨年初夏以来、久々の埼玉県県民の森へ。アクセスがすこぶる悪い(徒歩で2時間以上&バスなし)ので地雷を踏むのは極力避けたい……というわけで雨の心配がない日を選び…
この日は皇居まわりをぶらりと一周。これ書いている時点ではすでに桜の最盛期も過ぎていましたがまだ3月中旬のこの時点ではソメイヨシノは3分咲き以下。まだ冬鳥も残っ…
今年2度目の銚子漁港遠征です。一般的にバードウォッチャーによるカモメの撮影は主に波止場周辺で行うものですがより銚子漁港らしさが伝わる写真を追求してみました。 …
いよいよ4月からスタートする講座「首都圏生きものめぐり」。初回は4月17日(土)と18日(日)10:00~15:00(途中昼食あり)で神奈川県横浜市にある里山…
最近、本ブログで頻繁に使用する「コモン枠」という言葉。前にも説明しました通り、普通に見られる生きもののことを指し野鳥で言うならシジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、…
大和市の泉の森&ふれあいの森。バードウォッチングに適している一方で早春~晩春にかけて山野草が多数開花するスポットです。特に、森の中に結構な数のミスミソウ(雪割…
久々に実家に帰った際に、平塚の湘南平へ足を運びました。ここに来るのは約1年ぶりでしょうか。昨年訪問した時にはお恥ずかしながら知らなかったのですがこの辺りはヒレ…
【3/5 八王子市内の某公園(長浜公園編のその後)】 画面中央、地面に降りている小さな鳥に注目。先日の長池公園~京王堀之内駅の散策は、本来であればこの鳥を撮…
今回ご紹介するのは初訪問のスポット。八王子市内にある長池公園を起点として、京王堀之内の駅まで歩いてみました。 長池公園の池には、今冬複数のトモエガモが飛来して…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。