ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【講座実施報告】山野草と虫の見頃がドンピシャ(4月・里山ガーデン&四季の森公園編)
<講座1週間前(4/9)の記録>2023年度最初の散策講座「首都圏生きものめぐり」は、本ブログでもお馴染みの里山ガーデン&四季の森公園へ。2年前の4月、記念す…
2023/04/29 22:23
本格的な渡りのシーズンにはまだちょっと早かったか……(三番瀬ほか)
金曜:筑波山→土曜:石砂山と来たので日曜は高尾山にでも行こうかと当初考えましたが例の膝の痛みが土曜の夜まで続いていたため山はやめて平地(?)を歩くことにしまし…
2023/04/26 21:33
【2023年度のご案内】散策講座「首都圏生きものめぐり」2023年度の開催一覧です
おかげさまで、関東自然探し講座「首都圏生きものめぐり」は3年目を迎えることとなりました。 遅くなってしまいましたが、2023年度は以下の要綱で首都圏近郊の公園…
2023/04/24 22:44
歴代で一番虫の「出」がよかった日(石砂山・後編)
前回の続きです。石砂山山頂では例年通りギフチョウが複数飛び回っていました。今年もドンピシャのタイミングだったようです。 角度はあまりよろしくありませんがタチツ…
2023/04/23 23:12
野イチゴからのおくりもの(石砂山・前編)
前回の筑波山編のラストでも書きました通り、下山道で膝がガタガタの状態のまま翌日、毎年恒例の石砂山登山へ行ってまいりました。最初にここに行ったのが2014年の…
2023/04/21 22:50
カタクリ三昧(筑波山)
1月にハギマシコの撮影のために訪れた筑波山。その際、カタクリの群生地があるという情報を入手し、ぜひ直接見てみたいと思っておりました。そういうわけで3月31日(…
2023/04/19 00:44
くっきりとハニカム構造(浮間公園~戸田市内の水辺)
サクラの名所としても人気の高い浮間公園。ソメイヨシノが開花期を迎えたのでぶらりと遊びに行ってまいりました。 春の浮間公園ではサクラ以外にも、チューリップを主体…
2023/04/15 23:18
単に他で出まくってて話題にならなかっただけの模様(湘南平&江の島)
2020年の春、コロナ禍が本格化する直前に湘南平のレンジャクを撮影しに行ったことがあります。3年ぶりですが、今年もちょうど同時期になったので久々に足を運んで…
2023/04/12 23:33
何気に初めて?高台から眺める北鎌倉(花をたずねて鎌倉歩き・3月+鶴岡八幡宮周辺)
3月に参加した花をたずねて鎌倉歩きより。今回は北鎌倉駅に集合し、円覚寺側の高台へ。私もこの講座に参加するようになって大分経ちますがこれまでに一度も歩いたことの…
2023/04/08 23:29
水鳥たちのスタンバイ・ポイント(戸田市内・笹目川周辺ほか)
今冬は講座の関係で戸田市内をよく歩きましたがこちらは過去足を運んだことのないエリアです。北戸田駅から、すぐ近くの笹目川へ。そのまま下流へと川沿いを散策してみま…
2023/04/04 23:15
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、K.Nakamuraさんをフォローしませんか?