ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
皮膚科に行っては見たものの
昨日は休日、今日は残業。天国と地獄ほどの落差ではないけれど、気分は下り坂。でもこの1日を乗り越えれば、あとは楽になるはず。月が変われば、気分も変わるでしょう。手首の赤い湿疹が気になるので、近所の皮膚科に行って来ました...
2021/06/30 02:25
2021年6月の主な出費と心の静けさ
窓から入る涼しい風が、部屋を冷ましていきます。1人になっても、毎日全然時間が足りないような気がしていたけれど孤独を忘れるための逃避に使っていたような気がします。 ●6月の主な支出●■毎月の出費電気代:...
2021/06/29 01:08
終わらない残務整理
今月最後の日曜日。日曜は平日の休みと違って、急に日にちを変更されたりしないから安心して予定を立てられます。独りになって約ひと月。そろそろ部屋の模様替えをしなければと思っていたところです。思えば...
2021/06/27 23:52
毎日が発見ネットで連載します
今日も腕時計をしないで、ほどほどの時間に仕事を終えることができました。しかし、徐々に入院患者さんの数が増えて来ているので、こんな風に余裕がある状態も、いずれは終わってしまうでしょう。何事にも波はあります。多忙になったらなったで、頑張ればいい
2021/06/26 17:41
2021年6月のパートの収入と猫がいなくなって一カ月
今日は給料日。いつもはもっとテンションが上がっているのに、今回は何か淡々としています。6月にもらう給料は、5月に働いたお金。5月を思い返せば、どうしても猫のことが浮かび、静かにならざるを得ないのです。<今月の...
2021/06/26 01:23
腕時計が無い方が仕事が早く終わる
昨日は残業。最近、休日の翌日に残業というパターンが定着してしまい休日の夜の鬱加減が半端じゃありません。金属アレルギーらしき反応が左手首に出て、しばらく経ちます。このまま腕時計をしていると、やはり湿疹が治らない...
2021/06/25 01:56
2年振りの扇風機
本日はちょっと暑めの一日。暑いと言っても、せいぜい26℃ほどですが、なにせ更年期障害で体温調節が上手くいっていないので、汗だくです。この部屋に引っ越して2年以上経ちます。北海道に来て以来、夏はずっと扇風機生活だったけ...
2021/06/24 00:19
来月のシフト表を渡される
青い空に浮かぶ、上弦の白い月。夏至の翌日、午後6時を過ぎても日没はまだまだ。晩酌をしながら、来月のシフト表を見ているうちに酔いが回って横になり、気が付いたら深夜です。シフト表と言っても、使用済みコピー用紙をメモ用に切...
2021/06/23 01:52
背中の肉をつかまれた
今日も今日とて、いつものように病院の掃除をして帰ってきました。いつもと違うのは、ある病室の入り口付近を背にして、床をモップで拭いている時不意に背中の下の方の肉をつかまれたことでしょうか。(えっ⁉)と思っ...
2021/06/21 17:46
ウチの職場、ブラック過ぎない?
今日は在宅仕事の日、しかし頭がスッキリしません。平日よりもボーッとしているくらいです。おそらく睡眠を上手に取れていないせいだと思われます。一仕事終えたら、しばらく横になるつもりです。今の病院のパートを辞めたい...
2021/06/20 18:05
休みになってぶっ倒れた
暑かった週は、空にモクモクした夏の雲が浮かんでいたけれど今日浮かぶのは、刷毛で薄く引いたような雲。風も涼しく、夏らしい夏は、しばらくお預け。個人的には助かる、良いお預けです。3日連続の残業ウィークの3日目の仕...
2021/06/19 12:15
居場所を失う20分
何とか3日連続の残業を乗り切りました。全身がクタクタのガクガクですが、明日は休日、骨休めできます。しばらく買い物もしていないので、スーパーにも行かなければ。何だかんだ言っても、今は入院している患者さんの数が少ないです。...
2021/06/18 03:50
残業の残業
気温は高くないけれど、湿気が多くて汗だくの1日。ゴミ袋が汗で腕にくっ付いて、扱いが面倒になりました。あと1日働けば休み。それが心の支えです。残業2日目。午前中の仕事を終え、紙類の補充をしていたところ、...
2021/06/17 03:34
ああ、残業
雨が降ったり止んだりの一日。朝、家を一歩出た途端に大粒の雨が降り、昼休みに家に戻る時にも降り仕事を終えて帰宅する際にも降り…とりあえず、新しい制服のシャツは、濡れた部分が目立つ素材だというのは分かりました。...
2021/06/16 01:54
医療関係のカーストの下の方
今日は仕事から帰ってから、少し落ち込んでいます。原因はいろいろあるのですが、結局は自分が人間関係を築く能力が低いのが一番大きなウェイトを占めています。病院で働くと言っても、職業は様々です。一番上に先生がいて、看護師さ...
2021/06/14 22:31
またまた守衛さんが辞めまして
一昨日のように30℃を超えなかったけれど、それなりに暑い一日だった昨日。しかし30℃以上でないと、エアコンを点けるのに少しばかり罪悪感があります。猫がいた頃はちょっと暑くて風が入らなければ、問答無用でスイッチON!…だったんですが。...
2021/06/14 03:55
ボーナスという名のお小遣い
買い物しようと街まで出掛けて、財布を忘れるのはサザエさんですが財布の中身を入れ忘れるのが私です。買い物がただの散歩になりました。仕事を終えて休憩室に戻ると、自分のロッカーの扉にグレーの封筒がセロテープで貼り付...
2021/06/13 05:48
仕事を辞めたい病と踏み止まる理由
仕事中、とにかく暑くて、たまらなかった本日。汗が目に入って、沁みて沁みて…自宅に帰ってから天気予報を見ると、最高気温は31.5℃。大人しくエアコンのスイッチを入れました。今の職場に移ってから、発作的に仕事を辞...
2021/06/11 22:57
2021年6月の副業の収入とペットロス
網戸から良い風が入ってきます。深夜0時を回って、車が行き交う音も多少は減ってきました。仕事、辞めたいな。実際には辞めないけれど、パートの仕事、辞めたいな。もう何もしたくない。夜中、雑音が減ってくると、ときどき起こる発作のようなものです。..
2021/06/11 02:37
自分をメンテナンスする必要
はあああ…相変わらず、残業3時間は厳しい…後半は右足を引き摺るようにして歩いていました。帰宅してからは2時間くらい、ぶっ倒れてましたし、起きてブログを書きながらも1行書いては休み、3行書いては寝て、といった有様です。...
2021/06/10 03:34
コロナワクチン接種問い合わせセンターに電話した
明日は残業3時間の日。今日はそれに備えて、おかずの作り置きなどをしつつも家でのんびりと過ごし、体力を温存しました。いつも仕事に行く日の朝食は、作り置きや買い置きなど、なるべく音を立てずに食べられる物一択です。...
2021/06/08 18:55
半年振りに眼科で検査を受けた
今日は午前中はいつものように仕事をして、午後から眼科に行きました。前に受診してから、約半年振り。本当は2カ月毎に行かなければいけなかったけれどこの半年は猫の闘病を優先していて、それどころじゃ無かったのです。まあ、緑内障はいきなり重症化したり
2021/06/07 20:50
家に居るといろいろと思い出す
昨日の今日で情けないのですが、ベル型のおりんを諦めました。安くても8,800円とか、ちょっとイイ物になると1万円超えとか…もっと手頃な値段を予想していたので、ちょっと手が出ませんでした。代わりにといってはなんですが、おりんの他に香炉、茶湯器
2021/06/06 18:45
これが最後の買い物のつもりで
強風と土砂降りから一転、本日は晴天。最高気温は25℃、夕方の今も23℃あるようです。閉め切った窓を細く開けたら、良い風が入ってきました。特別ちゃんとした仏壇や祭壇があるわけではないけれど、一応部屋の片隅に猫を...
2021/06/05 17:46
すっかり忘れた眼科の検診
今日は朝から土砂降りに強風。湿気のせいか、上着を着ると暑くて、今年初めて制服そのままで出勤しました。勤め先の近くに住んでいる特権です。風にひしゃげるビニール傘を斜めに持って、風を押し返すように通勤路を進みました。...
2021/06/04 16:55
コロナワクチン接種で残業が増えた
猫が居なくなってから、冷蔵庫の音が気になるようになりました。テレビも見なくなったし、誰もいない部屋で音を立てるのが冷蔵庫くらいしか無いからかもしれませんが…昨日は残業の日。重い足取りで職場に向かうと、休憩室が人で一杯...
2021/06/03 15:40
善意だから困ること
今日は気温が20℃を超えるようで、ようやく6月らしくなってきました。しかしこれは個人的には『汗だく注意報』です。もっと言えば『目に汗注意報』でもあります。更年期のほてりに加え、フェイスシールドの着用が義務になってからますます事態に拍車が掛か
2021/06/02 04:09
2021年5月の収入と貯金額と嵐のようなひと月
ずっと居場所を失ったようにふらついていた気持ちも少しずつ落ち着きを取り戻し始めた気がします。でも新たに動き出す力は、まだ湧いてこないようです。今日は休日。どこにも出掛けず、一人きりの部屋で、ゆっくりと考え事に耽って過ごします。...
2021/06/01 09:07
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くるぴたさんをフォローしませんか?