一年ほど前から、それまでできなかった様々な課題を克服してきたリリ。 残るは、靴下問題くらいかなぁって感じです。 靴下を履けないことから、足から激臭がします。 …
ニコンのデジタル一眼レフで撮った写真と平成23年11月に産まれた娘の子育て記事をアップしています。
Ef(エフ)といいます。 義父の形見をきっかけに始めたデジイチ(ニコン)と娘のジュジュの成長や子育てについて書いています。
今回はキャットアイの景品が無い・・・ 最近、キャットアイから新製品出たばっかりだし、期待してたのに残念。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
リリの身長がぐんぐん伸びてます。 中学1年生のジュジュと、小学4年生のリリとで、身長差が約5cmまで縮まってます。 もう、お姉ちゃん追い抜きそうです。 いつの…
秋を探しに片鉄ロマン街道を走ったばかりでしたが、その後、RSKの片鉄スタンプラリーが開催されたので、また片鉄ロマン街道を走りました。 にほんブログ村↑ぽち…
リリはカラスでもスズメでも、鳥なら何でも興味を示し、リリのご機嫌取りのためと言う名目で、家には鳥のぬいぐるみやら置物やら、鳥グッズがめっちゃ増えてます。 一体…
次はコスモスですが、間に合うかなぁ。 連休で行ければいいけど。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
最近のリリはホント調子良い。 勉強する習慣も定着してきたし、登校も一人でできてるし。 できなかったことが、最近、急にできるようになってビックリ。 まあ、まだで…
帰り道、対岸の道を走っていると、探していた彼岸花の群生を発見! にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
今日のジュジュは電車に乗り遅れました。 自分で久々に自転車で出かけましたが、道に迷ったのか、ちんたら漕いだのか、間に合いませんでした。 こういう失敗も必要だと…
結局、通常の片鉄ロマン街道ルートでは、思ったようなたくさんの彼岸花が咲いているポイントは、見つけれられませんでした。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
どうも、ジュジュが中学に進学してから、ふたりのお手伝いが減ってしまっています。 昨日は、週に一度の、子供たちが焼きそばを作る日だったのですが、自分たちがお腹が…
予想していたところには、彼岸花がほとんどなくて、ちょっとがっかり。 雲はすっかり秋の雲。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ジュジュの部活が大変です。 本人はあんまり大変そうに感じて無さそうな感じがありますが、それに付き合わされる親が大変。 朝練もあるし、土日の予定も結構ある。 今…
秋を探して片鉄ロマン街道へ。 今回のレンズは「TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5」を取り付けて行きました…
リリが言うには、最初はジュジュがひいた風邪が、ジュジュ→リリ→僕・妻と、広がっていきました。 全員同じ症状なので間違いありません。 仕事が忙しい時期なので、休…
さらにその後の帰り、コスモスも見つけました。 気が付けば、すっかり秋になってたんだね。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ジュジュの勉強の様子を見ていると、未だに、自分が記憶力が無いことを受け入れていない勉強法をやっているので、自分の能力に合った勉強法でやりなさいと伝えるのですが…
帰りに予定外に彼岸花発見。 ああ、もう秋なんだなと、気温以外で気付く。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ジュジュとリリが、好きなYouTuberのライブビューイングに出かけました。 映画館で、ライブ映像が上映されるものです。 ジュジュとリリと、ジュジュの近所の同…
近くにある猿田彦神社前にて。 安全に帰れるようにお願いして帰りました。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ジュジュが、家で勉強するとき、集中力というものをどこかに忘れてくるようで、全く集中しません。 すぐに声を出して、リリや妻に話しかけたり。 一体どうなっているん…
結構見晴らしがよい場所でした。 機械があれば、家族と一緒に山登りしてみたいな。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
急に一人で登校を始めたリリですが、次は、今まで履けなかった靴下を履いたり、重い荷物を入れたリュックを持てたり、急にどうした!? 今日、明日は山の学校で、楽しみ…
そこそこ高い位置にある場所で、ここまで石をたくさん運んで来たんだろうなぁ~ 何の目的の建造物なのか。祭壇かな? にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
リリが宣言どおり、一人での登校を始めました。 昨日に引き続き、今日も。 4年生の二学期にしてついに、一人での登校が実現した!? その日は急にやってきたなぁ。 …
赤磐市にある、熊山遺跡へ。 秋らしくなり、登山スタイルの人が多い中、一人自転車を担いで訪れるという異様な人になってました(笑) にほんブログ村↑ぽちっとお…
リリが、明日から、一人で登校すると宣言! 荷物が多い日であっても、一人で登校できるというのです! どうして急にそんなこと言い出すのかと思ったら、妻と、一人で登…
通勤は自転車で行っていて、まあ、そんな大した距離じゃありませんが、それでも運動になっているみたい。 年なのか、サイクルが乱れると、どうにも調子が悪くなってしま…
昨日は、僕が体調不良で、リリと一緒に登校できませんでしたが、リリは一人で登校してくれました。 もう、荷物が重い日以外は、一人で登校できそうですが、どこで切り替…
初めてのビワイチは、なかなかに辛かったです。でも、いい思い出、いい経験、いい冒険でした。 次は、今回のことを踏まえて、準備して臨みたいです。 にほんブログ…
ジュジュの学校は、秋休みが二日あります。 昨日と今日。 そんな制度初めて聞きました。 で、昨日はジュジュは友達とカラオケ。 中学生になって、1~2ヶ月に一回は…
メタセコイヤ並木に寄り道。 ココだけ別世界で、自分が何県に居るのかわからなくなってしまう感覚でした。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
「ブログリーダー」を活用して、Efさんをフォローしませんか?
一年ほど前から、それまでできなかった様々な課題を克服してきたリリ。 残るは、靴下問題くらいかなぁって感じです。 靴下を履けないことから、足から激臭がします。 …
この土曜日は、サイクリングに出かけようと、計画中。一週間くらい前から天気予報をチェックしているけど、雨になったり晴れになったり、また雨になったり、晴れになった…
今日は、先日の土曜日の順延で、運動会でした。 リリの学年は、リレーのみ。事前に、今までのタイムが図ってあって、どれだけ縮められるかという競技。 リリは一人抜い…
PCが壊れて、入れ替え作業がある程度完了しました。 まだ、完全には終わっていないけど、最近、写真データの整理を行っていなかったので、データを移すのに時間がかか…
昨日は、リリの運動会の予定でしたが、雨のため、次の火曜日に延期になりました。 ジュジュの時から、8回目で初めての延期です。 火曜日は、何とか休みが取れそう。 …
前半のほうが、たくさん写真撮ったな。 なんか、疲れてくると、写真撮るのに、足を止めるのが億劫になるみたい。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュは中学1年の秋でしたが、リリは小学5年生の一学期で初潮を迎えました。 リリは身長もぐんぐん伸びて、体の成長が早いように感じていましたが、ジュジュよりも…
自分以外は、ほとんど二人以上のグループライドされてましたね。一人はきついコースです。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
中学2年生なのに、three(3)の綴が分からなかったことに、妻が驚愕からの憤慨。 ジュジュの英語は、相変わらずうまく行っていません。 どうしてかなぁ〜。。。…
今回のアワイチは、事前のコース確認を怠り、中盤の坂道のためのペース配分をしなかったので、結構ぐだぐだでした。 事前のコース把握の大切さを再確認しました。 …
リリは、家庭で起こった出来事を、結構、家の外でも話しているようです。 あまり気にしていなかったけど、もしかすると、秘密を守れないタイプかも!? ちょっと心配だ…
PCの調子がどうにもおかしく、買い替えることにしました。 いまは、PCのデータを退避中。 新しいPCに移行するのめんどいなぁ〜 にほんブログ村↑ ぽちっ…
ジュジュは、休みの日には、起こさないと、いつまでも寝ています。 そうやって、休みの日の半日を寝て過ごすこともあるので、今日は9時くらいには起こして、勉強させま…
ほんと、最近、平日トレーニングできないので、かなりもやもやしています。身体もなまってきてるし・・・ にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
相変わらず、ジュジュの成績は低迷しています。 2年生初めの学推では、すべての教科偏差値30台。。。 勉強の時間だけは、それなりに時間かけてるけど、どんだけ効率…
もやってるなぁ~黄砂でしょうね。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
ジュジュは、オルソケラトロジーをしています。 で、朝起きて、コンタクトを外したものを、ほったらかしにして、以前は割ってしまったこともあります。 なので、ちゃん…
しばらく、ちゃんとカメラの手入れをしていなかったので、レンズに汚れが付いていて、ゴーストが・・・ にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
なにかお願い事とかあった時に、頼りにするのはリリだなぁ。 ジュジュや、場合によっては妻よりも、リリの方が頼りになります。 できないことや、忘れることもあるけど…
フェリーは快適でした。自転車も専用のラックがあって安心。 でも、大人数の団体だと、ラックが足りなそう。 にほんブログ村↑ ぽちっとお願いします
昨日の朝は大雨でしたが、リリは何とか歩いて登校できて、連続登校を継続できました。 けれど、すんなり出発できたわけではなく、歩いて登校できないかと思った瞬間もあ…
リリと二人で福山市立動物園に行きました。ジュジュは部活。妻は仕事。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
リリの運動発表会(運動会)が終わりました。 例年ではありますが、今年は今までにもまして、体操服を着るのに難儀しました。 最初のリレーに、リリがでられるかどうか…
桜の時期にサイクリングすると、それまで知らなかった桜スポットを発見することがあります。 去年の桜ライドでも、いくつか見つけたなぁ。 にほんブログ村↑ぽちっ…
大したけがはしていませんが、ジュジュが、学校からの帰りに、自転車で転倒して、左ひざをすりむいてしまいました。 ジュジュが言うには、どうろにあった、タイヤ幅くら…
桜の時期に、金甲山に登ったことが無かったのかなぁ?頂上に、こんなに大きな桜があるのに、はじめて気が付きました。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
歩いて登校は、ずっと継続できています。 が、少し前から、まったく荷物を持たずに歩いています。 2,3日、カバンを持つと、嫌な気持ちが抑えられなくなる日が続いた…
そろそろ写真の在庫がなくなってしまいそう。 サイクリングはまだ行けないし、撮影にでかけようかな。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
ジュジュが野鳥を自転車のヘルメットに入れて、連れ帰ってきました。 経緯としては、道端でおじいさんが最初に捕まえて、そのおじいさんが、ジュジュとその友達に声をか…
春の金甲山は、除草作業等が終わって、見晴らしがよいようです。 現在、先日受けた痔の手術の術後経過観察中で、サイクリングに出かけられません。。。 にほんブロ…
4月から、新しい生活になって、家事などの役割分担の見直しをしてきたけど、ここにきて、新たに見直しをしないといけなくなってきました。 妻が、目の病気になって、目…
サイクリング中に、初めて見かける鳥と遭遇。 雌のキジかな?と思いましたが、調べてみると、コジュケイというキジ科の鳥でした。 にほんブログ村↑ぽちっとお願い…
4月から始まった、新生活。今のところ、なんとかその変化に対応して、みんな生活を送れているかな。 まだまだ改善点はあるし、慣れきれてない部分もあるけど、まあ、一…
岡山の隠れた桜の名所「いこいの森」。 なんだかんだで、毎年、一番良い時期に行けないんだよなぁ。 今年もほぼ散ってしまってました。 にほんブログ村↑ぽちっと…
一つの山場だった、僕が一緒に歩いて登校できなかった、一昨日と昨日。 無事、妻と一緒に歩いて登校できました。 これで、歩いて登校が継続しました。 このまま、一学…
もう一か月以上前ですが、桜見しに出掛けました。 その頃、ライドに出かけるモチベーションが下がっていて、最近、モチベーションが上がってきていたのですが・・・ …
スーパーで売ってる、鳥のフィギュアがあります。 1個380円くらいじゃないかな。ガムが一個ついてる、一応お菓子的分類のやつ。 で、リリの機嫌取りに妻が次々買っ…
子どもの影響なのか、僕も花より鳥のほうが気になって、今回はあんまり花を撮らなかったなぁ。 にほんブログ村↑ぽちっとお願いします
今のところ、毎日歩いて登校できています。 だいぶ継続できているけど、まだ荷物を全部持っていくのは時間がかかりそう。 今まで、ずっと僕が一緒に歩いて登校している…
我が家にはインコがいますが、寿命的にそう何年も生きていないので、数年内にはお別れになります。 その後も、新しいインコなどを飼うことになるのかなぁ。 にほん…