翻訳、語学、英語、英会話、勉強、読書、通訳、言語、
基本的には独り言ですが、翻訳の仕事を通じて、翻訳の情報であったり、英語の情報を載せていけたらと思います。
休んでます。こういう時は一年に数日はあっていいよね!
今WiFiない生活中。厳しいけど動画見るのはお預けwでもそこにビジネスチャンスがあるんだよね。色んな所に目を向けて来年の目標に向かっていきたいと思います!
どうすればいいんでしょうね?社内であっても社外に出た途端それがただ何もないものになる。こうやってアウトプットする事だろうか?とりあえず続けてみようと思う。そう…
人間って感情的になるんですよね。その時って本当に自分を守るような発言だったり本当は言わないような事も言ったりもします。その時は、落ち着いて話を聞きましょう。も…
何かをやってもらいたい時、お願いしたい時、どのように伝えていますか?直接的になってませんか?みんなやってるからやろうよだったり、なんでやらないの?とか言ってま…
って大事よなって思います。そこを適当にやっちゃうと今後の成長だったりに中長期的に見て、人材って変わってくるんだろうなって。 なので、研修めんどいし工数かなりか…
最近なのか、もともとなのか受け身の姿勢で基本何か教えてもらえる前提でいる人いると思います。もちろん、はじめはそうですけど、何から何まですべてを教えるというのは…
はそんなに簡単じゃありません。明日明後日とかすぐに変わるものではありません。 まず、習慣になるようにする事が大事。習慣になるまで言い続けたり、やり続ける必要が…
近年、共通認識の当たり前だったり、普通の事とか通用しない時代になってます。 昔だったら、出来ない人に理由を説明させたり、出来るまでやらすとかそういう強制する時…
ここ最近腹立つ事ばっかだな!自己主張激しい奴、労基法の知識をやたら出して来る奴、自分を棚に上げる奴、自分を出して来るわりに自分が言えばいいのにってのは言わず役…
マジで最近ほんまに自分のせいじゃないって責任転嫁してくる奴多すぎ!出来てねぇのに人のせいにして自分を棚にあげんじゃねぇよ!まず自分の教え方が間違ってたとか相手…
「ブログリーダー」を活用して、たっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。