化学物質過敏症(2005年発症-2007年より転地)回復に向かっての記録
2007年より家族と離れて一人暮らし。今暮らす古民家は農薬散布地帯で夏場は空気清浄機が頼りです。「化学物質過敏症・ゆるゆる仲間 」と助け合い、野菜作り、マンドリン演奏も楽しみつつ・・・工夫しながらの暮らし。2005〜2014年の記録。
一旦閉じていたこのbloghttp://huukumonmo.exblog.jp/2023-3-14ひそかにオープンしました。オープンの理由として、私自身...
2005年~2014年 化学物質過敏症(CS)発症当時の右往左往の記録blog「化学物質過敏症・風のたより1」https://huukumonmo.exb...
2005年化学物質過敏症(CS)発症と同時に、思い付くままに書き綴ってきたblog。2020年頃からは、乳がんや様々な病名も加わり、化学物質過敏症・乳がん...
更新もせず放置しているblogにもかかわらず、毎日どなたかが訪れて下さり感謝しています。《2020年現在までの経緯》2005年 化学物質過敏症(CS)の診...
長らく利用されていないblogは削除の対象になるそうで・・・慌てて投稿です。「風のたより1」は、投稿を止めて5年経ちましたが、未だに訪れてくださる方も多く...
2005年3月より書き続けたブログは、2014年12月で投稿を終了いたします。長い間、お付き合いいただきありがとうございました。2015年1月1日からは、...
どうにも息苦しく、防毒マスクで煮物を仕上げ、いつもは年が明けてから向かうのですが、PM2.5から避難したくて予定変更! 正月用食材、布団や着替えを積み込...
年末行事で忙しかったとはいえ、大きな曝露も無いのに、ずっとテンション下がりっぱなしです。 ちょっと風邪っぽい(怠さや頭痛や喉の痛み咳)もあったので、ビタ...
12/31 11:15 今、見たら133人の支援者から 1,674,000円 ・・・ 目標額150万円達成です♪ ありがとうございました。 まだまだ支...
やっとこさ年賀状の印刷ができました。 何しろプリンターが壊れてたので・・・ たぶん、これ幸いと~夫は新しいプリンターを買って、数日前にお古を譲ってくれま...
お餅つきは、ちらっと覗いただけで・・・ いつもの城跡の公園へ散歩に♪ 風は程よく冷たくて心地良く、登りながら・・・息のきれ具合や足の痛み具合など、身体の声...
ハードな日々が祟ったのか、怪しいPM2.5の為か、昨日は・・・寝込んだとは言えないけど、あえて起きてる時間を減らして過ごしました。 でも、どんどん萎びる...
数日、ハードに遊び過ぎ・・・ 今日は、身体の声も聞きながら、ぐうたら過ごしてます。 それでも、ちょぴっと残ってた柚子の皮で、ジャムを作りました。 萎び...
タイの孤児院であり学校でもある「虹の学校」に実際に行かれた方々の、熱い熱い思いの詰まった体験報告を聞きました。 これまで、遠くの私の知らない所のお話だっ...
タイにある孤児院兼学校「虹の学校」応援のチャリティーパーティーに参加しました。 昨日15時から今朝8時まで、好きな時間に参加という、病気療養中の私にはハ...
何やらバタバタしていて、記録も数日遅れとなっています。 たった5個しか植えてなくて、肥料も入れたか?な生姜。 それでも貴重な無農薬生姜です。 新聞紙にく...
これでも、かなりマシになってきたのですけど 今日は、何日?何曜日?何をする日? 頭は、すっかりリセットされ、朝を迎えます。 携帯を起こして、スケジュー...
植えたジャガイモの収穫は終わっていましたが、独り生え(収穫忘れの芋が自力で育った)のジャガイモは、掘り出せずに残っていました。 何度も霜が降り、雪も積も...
まだ、日の目を見てないスプラウト。 今日も、出すのを忘れました。 でも、昨夜から段ボールのカバーを外してたら、ちょっぴり黄緑になりました。 全く日が射さ...
「ブログリーダー」を活用して、風さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。