ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日で1月も終わり、よい日でした。
今日は、温かかったですね。ドアや窓を開けても全然ダイジョウブ。皆さんが絵を描いている中で、テーブル面のリニューアルを施工。このテーブルは、アトリエ開設以来ですから、25年。その間、途中で水性着色ニスで補修。そのニスもまだらに剥
2024/01/31 18:55
今日も一日よい日でした。
2024/01/31 18:52
こんなもので終わるのだろうかね。
藤田さん、新作デッサン。凜としたモチーフ、しっかりとスマートに描き上げました。知的な絵だね、垂直に推定、基本形態の組みあわせ。最後に、枯れ枝がいい味を出しているね。やはり、自然物は素晴らしい。2冊目のスケッチブックも、先が見え
2024/01/29 19:05
節分までに、、、
今日は、教室での作品写真がありませんでした。ということで、僕の作品。これは、2月のドイツ・カールスルーエで開催するアートフェア出品作。リスク回避のため、小品もあった方がいいかな?と急遽制作。昨日、出展画廊に「がんばってこいよ!
2024/01/24 17:39
削いで省いて、なんぼですよね。
柳澤さん、新作上がりました。東京の湾岸地帯、首都高速を挟んで高層ビル街と運河地帯が向かい合っています。あちらの世界とこちらの世界の対比ですね。モチーフ題材自体が絵になっているので、意識して色味も変えてある。完成度高いね。いい絵
2024/01/22 18:06
やっと、冬だね。
佐藤さんのパステル人物画。今回は、妹夫婦とのこと。久し振りに帰国するにあたって、絵をプレゼントするらしい。いつもながら、ひどい写真からの作画。よーく知っていなければ無理だと思う。身の周り、近辺の関わりの作品には、その親しさが満
2024/01/17 18:30
三日月と土星だってさ。
藤田さん、新年の新作です。調子の幅が広がってきましたね。カタチを捕まえることが出来ると、次は調子です。前後の奥行きとかは、コントラストの微妙な違いから表現できる。今回の、カラスの羽の黒が気持ちよく出てきたこと。絵として一番だよ
2024/01/15 18:40
やっと正月明けのはずだが。。。
この作品は、野沢さん。暮れの最終日に載せ忘れです。しっかりと、年内に終わらせたのです!ごめんね。。。シックでありながら華やかですよね。心地良いリズム感があります。今年、個展を計画しています。これから制作のピッチが上がりましすよ
2024/01/10 19:35
年の初めに。。。
この写真、絵になりますか?と神山さんが持って来た。参考に、画像補正をしました。ギュッと絞ってピシッと決める。こんなふうに、色々シュミレーションをすることが出来、ハッと気づくこともしばしばある。写真は、素材に過ぎない
2024/01/08 20:20
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sagansakaiさんをフォローしませんか?