ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日もいい一日だ
久し振りの藤山ワールドの紹介です。老体に鞭打って頑張ってます。なのに、藤山さんの世界が満開ですね。お若いオネーサンが描いているみたい。若くても、年老いても、表現の場は同等にあります。表現って素晴らしいね!
2023/10/30 19:16
好天が続きます!
野澤さん、新作出来上がりました。自然な流れでキュービックな絵に変わって来てます。模倣も大切ですが、しっかりと自分の中で噛みくだいていくことが大切なのです。だから時間がかかる。描き手は、早く変化を自分のものにしたいがそうもいかな
2023/10/25 19:45
朝トレは続きます。
飯嶋さん、新作です。水であったり、大気であったりの青だった作品が、どうも違う青の表現になってきた。何処へ向かうのか?ポップな世界か?さてさて? 期待しましょう、新シリーズ。 ちょっとヒンヤリの朝。清々し
2023/10/23 19:29
お日様は、こころのチカラだ。
友澤さんの個展が、昨日終了しました。山男の彼、今回は、どこの山か分かるような作風でした。ちゃんと、山友達を動員できたのだろうか? アドバイスは、期間中にダイレクト連絡をして誘うんだよ。かっこつける場合ではない。いい絵を描いたん
2023/10/18 19:29
ひと雨毎に秋深まるですね。
上野さん、渾身の鉛筆画出来ました。相当、しつこく描きました。紙がボロボロになるぐらい。こういう、並列にならんだ同じようなものを描くのは、難易度が高いのです。ものとものの間に手が通るような空間、背景に換えが抜けるような空間。要は
2023/10/16 18:41
秋深まるのを待ちましょうね。
台湾に一時帰国していたユルさん。久し振りにリハビリデッサン。まあまあいいんじゃない?明暗の関係性まで届かないものの、形の取り方・構図はバッチリだ。この調子で。。。 須江さん、初めての透明水彩。塗るな、絵
2023/10/11 19:26
秋を楽しもうね。。。
大野さん、鉛筆デッサン。2冊目のスケッチブックが終了しました。パチパチ・・・・!デッサンって、やればやるだけ、目に見えるように上達がわかる。それなりに楽しいと思う。で、油彩なり水彩なりに移っていくと、愕然とするわけです。これは
2023/10/09 18:54
文句は言わないこと
水曜夜クラスの永吉さん。溝の口にて11/22〜27に開催する個展の準備が大詰めです。たぶん、小品制作は終わっている。残りは、このB全紙大の作品のみかな。もっぱら、A4サイズばかりの作品だったのだから、大チャレンジ
2023/10/04 19:02
下期突入、年内3ヶ月。がんばんべ!!!
この作品は、只今、六本木の新美術館で開催中の行動展。出品中の野上さんです。今年から会友、展示場所も格上げです。やはり、見上げるより格段いいよね。路地シリーズ、色味も出て、バージョンアップかと思いきや、少々おしゃべりが多かったね
2023/10/02 19:27
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sagansakaiさんをフォローしませんか?