chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボドゲ色のすたるじぃ https://bodogeiro.blog.jp/

ボードゲーム購入記やボドゲ会参加記録。神奈川県周辺で細々とボドゲしてます。

神奈川県大和市にて細々とボドゲをしています。友人募集中です。

ナフタレン
フォロー
住所
大和市
出身
北名古屋市
ブログ村参加

2012/12/20

arrow_drop_down
  • 9/25 刈重会@刈谷

    かりおも。「カンステ・クニッケン / Kannste Knicken」 Ralph Querfurth, Klaus-Jürgen Wrede作今日も今日とて。まずレベル1。他のレベルやってからだと淡泊だ。続けてレベル4。最難度。説明書にも他のレベルやってからやれって書いてある。まず通常通り四隅それぞれの

  • 9/24 758ボードゲーム会@守山

    758BGへ。「メッシーナ 1347 / Messina 1347」 Raúl Fernández Aparicio, Vladimír Suchý作初プレー。ukinさん持参品。気になってたスヒーの新作。システムはワーカームーブメント。1マスまでの移動は無料。それ以上は1マス1金。マス数に対してワーカー多めで、美味

  • 9/23 一宮ボードゲーム交流会@一宮

    一宮会へ。行きがけにラーメン。前通って気になってた店。なんとなくガッツリ系を頼んだのは昨日夕飯抜いたからか。満足したが、普通のラーメンも気になるな。ブレスケアしてGO!「カンステ・クニッケン / Kannste Knicken」 Ralph Querfurth, Klaus-Jürgen Wrede作最近

  • 9/19 月曜screen@春日井

    いのさんと月曜会。なんか三日連続でscreen来てるな。台風来てたので祝日だけど客足は少ない。うちら以外1組だけだった。ご飯はいのさんが客に薦められて気になったという麵屋すぐり。一宮店には一回行ったね。つけ麺も美味かった。まず謎解き。いのさん宅から掘り出された

  • 9/18 ボドゲプラス@春日井

    前回と同じ会場だけど違う部屋だよ。「ペッパー / Pepper」 Michael Kiesling, Wolfgang Kramer作とりあえず大会やってる横で。手札2色w。これは強かった。他にもあえて序盤取りまくって後半でペッパー取らないようにプレイとか色々試してみて成功。結果:レン 6○、なべ

  • 9/17 screenにて@春日井

    土曜だがオープン会もないし、遊び相手もいないのでワンチャン狙ってscreenへ。結局ほとんどの時間はマッサージしてカーヤ撫でて漫画読んでたが。周りグループ客ばかりなので遊び相手おらず。screenは店の方針として積極的な相席提案はしない感じ。互いに相席希望なら引き合

  • 9/14 screen水曜会@春日井

    screenへ。トリテ欲は未だ戻らず。「カンステ・クニッケン / Kannste Knicken」 Ralph Querfurth, Klaus-Jürgen Wrede作持参初プレー。ヴレーデ作の紙ペン。親がダイス2つ振って1つ選んで使う。他のプレイヤーは選ばれなかったダイスを使う。○の中に×が描かれたマスを

  • 9/12 月曜screen@春日井

    いのさんと月曜会。いのさんリクエストで、たまに来たくなるWATARU。「ロジックカード:イエロー / Logic Cards: Yellow」 Kristaps Auzāns作持参初プレー。論理パズルをひたすら解く。数列系が多い。いやぁ苦痛。IQテストずっとやらされてる感じ。これは連続で解きまくる

  • 9/11 オールドユーロ会@間内

    あんさん主催のオールドユーロ会。しな㐂。チャーシューが分厚くて美味かった。「ヴァンパム / Wampum」 Jeffrey D. Allers作初プレー。気になってた。場に3列。手札から任意の枚数を好きな列に裏向きで置く。より多い枚数で相手を追い出せる『ペロポネソス』式。全員置い

  • 9/5 月曜screen@春日井

    いのさんと月曜会。screen近くのミートグリル。あみやき亭系列らしい。ナスとズッキーニの付け合わせが珍しい。肉はまぁ普通。普通に美味い。デザートバーが充実してた。600円で食べ放題。2回目。カタラーナはその場でブリュレしてくれるよ。3回目。とろとろのプリンが美味

  • 9/4 岐阜ボードゲーム会@岐阜

    岐阜ボドへ。今回ボードゲーム初心者の人がいたのと、会の雰囲気的に重ゲーやマイナーゲー立ちにくいので、それを意識した持ち込みで。気になってた岐阜駅近くのラーメン。濃厚!軟骨チャーシューが美味いね。「キューバーズ / CuBirds」 Stefan Alexander作これも最近よく

  • 9/3 ラスゲー会@矢田

    ラスゲー会へ。「ワーリングウィッチクラフト / Whirling Witchcraft」 Erik Andersson Sundén作すっかり定番。日本語版は初。基本と上級1回ずつ。上級キャラの釜アイコンあるカード出したら自分の材料から1個相手に送れるやつ強すぎね?あっという間に黒溢れさせて勝っ

  • 8/29 月曜screen@春日井

    いのさんと月曜会。ご飯は豊山の唐揚げ屋さん。先日行こうとして閉まってた。唐揚げ目当てで行ったが、合い盛りのとり天がサクサクで美味かった。「マイシティ / My City」 Reiner Knizia作前回お試しプレイした『マイシティ』のレガシーキャンペーンを開始。全24エピソード

  • 8/28 刈重会@刈谷

    かりおもー。「ナンティナーキング / Nanty Narking」 Martin Wallace作持参初プレー。気になってたので駿河屋に入って即ポチ。『ディスクワールド』のリメイク。というか『ディスクワールド』の版権が使えなくなったから別テーマにしたのか。ディケンズやコナン・ドイルの

  • 8/27 758BG@守山

    758BG。「イリアス / Iliad」 Dominique Ehrhard作持参初プレー。カード種類多いのでサマリーを自作。ペア戦が面白いとあったので4人で。基本は出したカードの数値比べで、高い人が得点カードゲット。手番では1枚出すか、出してるカード捨てて対象のカード1枚捨てるか。

  • 8/22 月曜screen@春日井

    いのさんと月曜会。ランチは近くで気になってたハンバーグ。提供遅いけど美味かったよ。この日は月に一度のSCRAPサブスク謎。全体的にクオリティ高かったな。PASTEL謎が特に。あとこれ。SCRAPのリアル脱出ゲーム問題集。難易度ヤバかった。結構謎慣れしてる二人だからそれな

  • 8/21 ボドゲ日和@一宮

    きーちさん主催のボドゲ日和。2回目にして30人越えとすごい集客。面子や傾向的にボドゲプラスと近い。持ち込みが1時間以内縛りで選定に苦労した。ただこの日は初めて使う部屋だったらしく、冷房の効きがくっそ悪くて皆汗だく。コンポーネントにも影響するから冷房の効きは

  • 8/20 screenにて@春日井

    予定なくて難民してたらマーサさんにscreen行くので遊ぼうと誘ってもらえて。ありがたや。昼飯はかものはいろで冷製かも辛つけめん。「フージット? / Whozit?」 Romaric Galonnier作持参品。遊ぶのは2回目。6枚並んだ人物・キャラ・職業のカード。そっからお題で指定さ

  • 8/19 マジックマハウス会

    マジックマさん宅へ。「Ball der Prinzessin」 Christine Basler, Alix-Kis Bouguerra作doさんリクエストで以前も遊んだHABA大箱。場所の入れ替わるメモリーゲーム。柄を直接見ずに鏡で見るよ。何度も見てもドレスじゃなくパンツです。本当に(ry結果:レン 1、マジックマ

  • 8/17 screen水曜会@春日井

    月火休みのいのさんがお盆で珍しく水曜も休み。他界ちゃんと一緒にscreenへ。行こうとしたラーメン屋がお盆休みだったのでカレー。桜エビナンがやはり激うま。「グーニーズ:ネバーセイダイ / The Goonies: Never Say Die」 Prospero Hall作初プレー。他界ちゃんがグーニー

  • 8/15 どん君宅Bm会

    お盆休みらしい。この日はどん君と遊ぶ約束。久々にBm会だ!いのさん連れてGO!「ロコモーション / Locomotion」 Helge Andersen作初プレー。どん君所有。以前から駿河屋にあって気になってたが、気づいたらどん君宅にあったね枠。変な形のタイルをとりあえず適当に組み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナフタレンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナフタレンさん
ブログタイトル
ボドゲ色のすたるじぃ
フォロー
ボドゲ色のすたるじぃ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用