ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
上野東照宮ぼたん苑の冬ぼたん撮影会 その1
上野公園で寒桜とヒヨドリとめじろちゃんのコラボ写真を撮った後、OB会撮影会がある上野東照宮ぼたん苑に向かいました。14 時に入苑して1時間半くらい中で粘って…
2025/02/28 20:21
上野公園の寒桜とメジロ
上野公園のもう一つの寒桜は馬に跨った小松宮彰仁親王の銅像前にあります。こちらは3分咲き程度でしたが、メジロちゃんが2羽いて出たり入ったりしていました。 にほ…
2025/02/27 15:01
上野公園の寒桜とヒヨドリ
今月中旬にOB会の撮影会で上野東照宮ぼたん苑に出掛けていました。ぼたん苑入場前に上野公園の中央広場付近でそろそろ見ごろの寒桜を撮影していました。2箇所あって…
2025/02/26 18:43
夕暮れの日比谷公園の建造物&オブジェ
花も少なく、人通りはまばらな冬の夕暮れの日比谷公園の建造物&オブジェに注目しました。Felice Garden Hibiya Cafe/旧日比谷公園事務所(…
2025/02/25 19:03
日比谷公園の2月に咲いている花
2月中旬の夕暮れの日比谷公園内の散策、心字池の野鳥達の観察の後、園内の花を求めてぐるっと一周しました。花枯れのこの時期に見つけたのはナンテンヒイラギ、ツワブ…
2025/02/24 18:31
夕暮れの日比谷公園の野鳥たち
今月中旬に有楽町で現役時代に勤務していた会社の同期会があり出かけていました。昼間の会食だったので夕方、日比谷公園に足を伸ばしました。園内は冬枯れで花はビオラ…
2025/02/23 17:31
宇都宮から久能山東照宮への日帰り旅 その2 清水港で旨い海鮮膳ランチに舌鼓
宇都宮から久能山東照宮への日帰り旅、最初の目的地の清水港に11時前に到着しました。清水港クルーズをする前にツアーで予約してあったエスパルスドリームプラザ内の…
2025/02/22 15:19
宇都宮から久能山東照宮への日帰り旅 その1 富士山を眺めながらの車窓風景
今月上旬に宇都宮から静岡県の久能山東照宮参りと清水港クルーズの日帰りバスツアーがあり参加してきました。朝早く出発し、夜遅く戻って来る結構ハードなツアーでした…
2025/02/21 19:38
日光国立公園内の大沼園地の冬景色 その3 岸辺の造形②
日光国立公園内の大沼園地の冬景色-岸辺の造形の続きです。凍った湿地帯は意外と様々な姿を見せてくれました。この辺りは毎日、雪が降ったり融けたり凍ったりを繰り返…
2025/02/20 18:16
日光国立公園内の大沼園地の冬景色 その2 岸辺の造形
日光国立公園内の大沼園地の冬景色の撮影会の写真の続きです。雪に覆われたヨシ原湿原はこれぞという被写体を見つけるのに苦労しました。そんな中、足元近くの凍った岸…
2025/02/19 17:41
日光国立公園内の大沼園地の冬景色 その1
昨日は出掛けていて帰りが遅く、ブロ友の皆さんへの訪問&応援ができず失礼しました。 先日、プロの写真家が企画した撮影会が日光国立公園内の大沼園地であり、参加し…
2025/02/18 18:29
JAXA筑波宇宙センター見学 その7(最終回) JAXAならではのショップのお土産品
JAXA筑波宇宙センター見学の記事の最終回です。宇宙センター内の独立した建物(プラネットキューブ)内で宇宙関連グッズを販売していました。JAXAロゴ入りのT…
2025/02/17 15:07
JAXA筑波宇宙センター見学 その6 宇宙飛行士の訓練設備色々
これまでJAXA筑波宇宙センターの素人には難解なパネルの説明がありましたが、今回は宇宙飛行士の閉鎖環境適応訓練や低圧環境適応訓練の設備についての見学です。 …
2025/02/16 19:37
令和7年用年賀切手小型シート(十二支・巳)が当たりました
毎年、お年玉付き年賀はがきで3~4枚の年賀切手小型シート(3等)が当たっていますが、今年は3シート当たりました。110円と85円の切手がセットになっています…
2025/02/15 14:00
JAXA筑波宇宙センター見学 その5 国際宇宙ステーションでの「きぼう」日本実験棟でのミッション
JAXA筑波宇宙センター見学、今回は 国際宇宙ステーションでの「きぼう」日本実験棟でのミッションの中の①小動物飼育ミッション(健康長寿社会の実現に貢献) ②…
2025/02/14 14:30
JAXA筑波宇宙センター見学 その4 国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」
JAXA筑波宇宙センター見学、次は国際宇宙ステーションで活躍中の日本実験棟「きぼう」日本実験棟の模型がある部屋です。その奥にある「きぼう」と日々交信している運…
2025/02/13 18:31
JAXA筑波宇宙センター見学 その3 臨時展示室での宇宙飛行士の船外活動ユニット(宇宙服)展示
JAXA筑波宇宙センター見学は、本来展示館「スペースドーム」で実施されていましたが、現在外壁更新作業のため、ロケット広場奥の建物で行われました。 ツアーバス…
2025/02/12 15:00
JAXA筑波宇宙センター見学 その2 日本人宇宙飛行士たちの活躍
JAXA筑波宇宙センターで先ず入場したのは広報・情報棟でした。ここでは担当ガイドの女性から見学に当たっての注意事項などの説明を受けました。スペースドームが建…
2025/02/11 19:17
JAXA筑波宇宙センター見学 その1 ロケット広場
「道の駅 常総」で海鮮丼ランチを摂った後、今回の町内自治会の日帰りバスツアーのハイライト・JAXA筑波宇宙センター見学にやってきました。JAXA筑波宇宙セン…
2025/02/10 18:40
「道の駅 常総」の紅はるか製品、茨城県産酒・ワイン
前回「道の駅 常総」の海鮮丼や鮮魚を紹介しましたが、今回は茨城県産のさつまいも・紅はるかを使った人気のお菓子や茨城県産の日本酒・ワインなどの紹介です。 行列…
2025/02/09 19:17
「道の駅 常総」の海鮮丼と海鮮
トイレ休憩で立ち寄った「道の駅 常総」では昼時でしたので2階の「いなほ食堂」で海鮮丼のランチを摂りました。色んなメニューがありましたが、オーダーしたオーソド…
2025/02/08 19:01
「道の駅 常総」のメロンパンとメロンソフトク
JAXA宇宙センターを目指すツアーバスは大宝八幡宮を後に食事休憩の為の「道の駅 常総」に向かいました。「道の駅 常総」は開業して2年ほどの茨城県では一番新し…
2025/02/07 15:00
関東最古の八幡さま 大宝八幡宮参拝 その4 境内散策 ③大国さま、稲荷神社、相撲場
関東最古の八幡さま 大宝八幡宮境内の散策、最後になりました。今回は本殿東側の大国さま、稲荷神社、下妻政康公忠死之地の碑、三ノ鳥居の西側の相撲場です。この相撲…
2025/02/06 19:22
関東最古の八幡さま 大宝八幡宮参拝 その3 境内散策 ②祖霊殿
関東最古の八幡さま 大宝八幡宮参拝、今回は一番奥の方にある江戸時代末期、大宝寺護摩堂として建立された祖霊殿です。旧大宝寺唯一の遺構。現在は祖霊祭祀を執り行い…
2025/02/05 19:14
関東最古の八幡さま 大宝八幡宮参拝 その2 境内散策①
関東最古の八幡さま 大宝八幡宮の拝殿にお詣りをした後、境内を散策。今回は蝉鐘楼、境内の末社、神楽殿、若宮八幡宮、青龍権現社、大寶七福神などです。昨日の記事で…
2025/02/04 19:51
関東最古の八幡さま 大宝八幡宮参拝 その1 狛犬だらけの参道
先日、地元の自治会主催のJAXA筑波宇宙センター見学の日帰りバスツアーがあり、参加してきました。これまで参加したことはなかったのですが、JAXA筑波宇宙セン…
2025/02/03 19:41
宇都宮二荒山神社の春渡祭(おたりやさい)その4 境内の末社・初辰稲荷神社参拝
時間が前後しますが、宇都宮二荒山神社の春渡祭(おたりやさい)の前に境内の末社・初辰稲荷神社にも参拝していました。京都の伏見稲荷の千本鳥居ほどの規模ではありま…
2025/02/02 18:12
宇都宮二荒山神社の春渡祭(おたりやさい)その3 宇都宮市指定無形文化財・田楽舞の奉納
宇都宮二荒山神社の春渡祭のハイライトの宇都宮市指定無形文化財・田楽舞の奉納の様子を紹介します。 田楽舞は宇都宮市の堀米地区の農家に江戸時代から伝わるもので文…
2025/02/01 19:18
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kassy1946さんをフォローしませんか?