ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
美味しいご飯のお供、どんな魚の卵でしょうか?
昨日の朝の御飯のお供はこれでした。 さて、これは何の卵でしょうか? 恐らく見た方は少ないんではないでしょうか。実は鱧の卵なんですよ。甘さもあって大変に美味しい卵でした。暖かいご飯に合って最高でしたよ。 昨日は一日中雨...
2019/04/30 05:11
安下庄海の市の会場で水産会社の若い後継ぎさんと打ち合わせ。
昨日は安下庄海の市開催日。嵩山も綺麗に見えていました。 麓の漁港に赤い消防車が来ています。 ボヤでもあったのか心配しましたが、どうやら大丈夫そう。 海の市も無事に開催できました。 皆さん頑張って販売中です。 ...
2019/04/29 05:42
ユメタウンのお弁当フェアで懐かしい東北の美味しいお弁当を買いました。
昨日は風が強めで空気が澄んでいました。朝日を浴びた岩国方面が綺麗で思わずパチリ。 右の方に白い点のように見えているのが岩国城です。 ズームで撮るとしっかりお城ですね。 岩国の国立病院と野球のスタジアムも見えていました...
2019/04/28 05:03
小学校では自転車安全教室が開かれていました。
昨日は小学校でのボランティアの日でした。私たちは先ずは3年生の授業からスタート。 担任の先生もフレッシュ、アブラハムもフレッシュな感じでなかなか良いですね。 イケメンのアブラハムさん、子供たちに大人気。 児童が教科を...
2019/04/27 05:35
道の駅のカンボジア料理「オ-クン」の新メニューを頂きました。
今日は午前中が慌ただしい日です。それなのにパソコンの動きが悪かったのでお風呂に入ってからの更新となりました。 さて、昨日の朝は靄が濃くて視界が最悪。 そんな日でしたが、 午後から小学校で会議の予定が入っていました。そこで昼...
2019/04/26 05:56
貝汁が食べたくなってイッパチ」さんへ行ってきました。
昨日は何だか急に貝汁が食べたくなりました。きっとビールの飲みすぎで身体が欲したんでしょうね。というわけでイッパチさんへ行ってきました。 いつもはラーメンと貝汁だったのですが、汁物と汁物!この看板を見て頼むものを代えました。 ...
2019/04/25 05:06
通学路にシャガの花が咲いていたので見守りの後散策に。
児童たちの通学路にシャガの花が咲いているのを発見しました。そこで、児童登校見守りの後、雑用を片付けてからカメラを持って散策に出ました。そしてシャガを撮影。 可愛い花で大好きなんですよ。 まだ蕾も沢山有るので暫く楽しめそうで...
2019/04/24 05:00
柳井へ金麦の買い出しに行って私の好きなお寿司も購入。
先日ハマチを沢山買ったせいで金麦の消費が進んでしまい、補給のために柳井に買い出し。一番安いトライアルで買いました。 トライアルには私の好きなお寿司もあるんです。 雲丹の軍艦が入っていて777と言う数字もなんだか縁起が良さそ...
2019/04/23 05:15
ハナミズキ(Dog wood)の花を見てアメリカ滞在中の春を想い出します。
40年以上前にアメリカに居た時は桜ではなくハナミズキの花を見て春を感じたんですよ。昨日柳井に行った時に道路脇に植えられたハナミズキが綺麗に咲いていたのを見て、それを思い出しました。 綺麗ですね。 アメリカで見ていた白い花も...
2019/04/22 05:01
岩国市祖生東小学校廃校で行われた御縁市に行った後ハマチずくし。
一昨日の未明に満月が綺麗だったのでパチリと撮ったのをアップし忘れたので、ここでアップしておきます。 満月は綺麗なんですけど、写真的にはあまり面白くないですね。 昨日は菜カフェほのかはお休み、ということで島の朝マルシェはやめ...
2019/04/21 05:14
小学校でのボランティアの後、道の駅でぼちぼちさんのテムジン焼きそばをお持ち帰り。
昨日は小学校でのボランティアの日でした。お風呂、朝食、見守りを済ませてすぐに学校へ。ボランティアの開始です。 イケメンで明るくて好青年のアブラハムさんの補助です。 これは5年生の授業風景ですが、この学年は女の子が極端に少な...
2019/04/20 05:07
久しぶりに平生町の周月さんでつけそばを頂いてきました。
昨日は平生町まで足を延ばして周月さんに行きました。 あの簾の向こうで自家製麺を作っていました。中に入ると先ずはチケットを購入します。原材料費の値上げで止む無く値上げされたそうです。 私はいつでの並盛です。油そばも良いのです...
2019/04/19 05:59
今年は梅の実が熟すのが早いかもしれませんね。
周防大島に来てから始めた梅干し作り、8年連続で漬けているのですよ。 例年は6月の後半から始めているんです。近所の梅の木を見たらもう梅の実がだいぶ育ってきているんです。 日当たりの良い所の実は赤く色づいています。 まま...
2019/04/18 05:03
約8目mm、和えも移住した周防大島での日常生活。
周防大島に移住して7年と10か月、仕事も辞めてボランティアをしながらのんびりと暮らしています。昨日も朝の登校見守りからスタート。 2年生の女の子が新入生の女の子をかばいながら歩くほっこりとした風景です。昨日も小学校のI先生が来て...
2019/04/17 05:00
大道理の芝桜を見に行ってきました。
周南市鹿野の近くの大道理の芝桜を見に行ってきました。休日は混むので昨日行ったのですが、それでもかなりの方が来られていて、駐車場も満車に近い状態、何とか車を停めて行きました。 少し行くと「絆」の文字が綺麗に見えてきました。 ...
2019/04/16 05:21
逗子が浜海水浴場近くの風景も中々良いですよ。
周防大島の東にある和田地区を通り過ぎたところにある逗子が浜海水浴場近辺は中々良いところですね。筏八幡宮近くの小さな漁港。 置かれているまだ新しいタコツボ。 筏八幡宮の裏に出ると。海水浴場の施設が有り、 海の眺めも中々...
2019/04/15 04:59
筏八幡宮でアースデイ瀬戸内が開催されました。
昨日は周防大島の筏八幡宮でアースデイ瀬戸内が開催されるということで、ひとっ走り行ってきました。 到着すると、参道の両側にお店がずらり! 左の一番手前は甘酒の振る舞いでした。しかも古代米の甘酒でしたよ。 神社では丁度神...
2019/04/14 05:25
小学校にはいつも沢山のお花が咲いていますよ。
昨日は小学校でのボランティアの日、登校見守りの後、小学校へ行くと沢山のチューリップが咲いていました。 いつも子供たちが色々な花を楽しんでくれていますが、今の時期はチューリップなんです。 色とりどりのチューリップ、花が散った...
2019/04/13 05:00
道の駅のカンボジア料理のオークンさんは里帰りから戻ってきました。
昨日は雨も上がって朝の見守りも気持ちよく歩きました。ランドセルに黄色いカバーをかけた可愛い新入生二名を加えた児童たちを見守りました。 そして、牛神様の近くの枝垂桜を見に行きました。 栄養が足らないのか花の付き方が少なめでし...
2019/04/12 05:06
柳井白壁のBamiラーメンさんは大島のRe Setoさんと縁が深かった!
昨日は通学時間にかなり激しい雨、見守りは歩いて登校する二人だけでした。隣のIちゃんはお母さんの車で登校の様でしたが、下に二人も子供がいてお母さんが大変そうなので、私の車でIちゃんを小学校まで連れて行きましたよ。校長先生が私とIちゃんを...
2019/04/11 04:58
大畠観光センター裏のコバノミツバツツジが綺麗に咲き始めていました。
桜の後に毎年楽しんでいるコバノミツバツツジが綺麗に咲き始めました。 綺麗で可愛い花です。 蕾も綺麗です。 小さな葉っぱは三つに分かれているのでコバノミツバツツジなんですね。 暫く可愛い花を見て楽しませて頂きまし...
2019/04/10 05:13
地元の小学校、中学校で入学式が行われました。
私が周防大島に移住して約8年。私の移住後に生まれて可愛がってきた子が小学校に入学しました。その子たちの入学を祝うように、小学校の桜も散らずに持ってくれました。 入学式も始まり、新入生の入場です。6年生が作る花のアーチを通って行き...
2019/04/09 05:12
小中学校は今日は入学式、始業式、いよいよ今日から始まります・
あまり知られていませんが、今はあちこちで紅葉の小さな花が咲いているんですよ。 真っ赤で小さくて可愛い花です。 下から見ると花が良く見えます。 これも春を感じさせてくれますね。 昨日は金麦の買い出し、久しぶりに柳...
2019/04/08 05:01
久しぶりの島の朝マルシェから菜カフェほのか。
今年初開催の島の朝マルシェに行ってきました。 安心安全な野菜が手に入り、芝生の上で子供たちも遊べる貴重なマルシェです。 昨日は何度も餅つきが行われて、食べ放題300円の企画が有りました。 無農薬野菜は特に人気でしたよ...
2019/04/07 05:21
帯石観音の枝垂桜が満開を迎えました。
4月になり、3か月間お休みしていた島の朝マルシェが今日再開されます。朝10時からの開催です。楽しみですね。勿論菜カフェほのかもオープンです。 昨日は帯石観音の枝垂桜を見に行ってきました。 満開でした!この枝垂桜も大好きなん...
2019/04/06 04:59
道の駅のカンボジア料理のオークンさんは4月10日までお休みです。
家のミカンが無くなったので道の駅の産直コーナーぬミカンを買いに行きました。今はデコポン、 南津海、 そして、せとひめ、 が出ていますが、いずれも私好みではないか、高いので、今回は宮内いよかんを購入しました。 そ...
2019/04/05 05:03
今年最後の花見は錦帯橋へ。
今年最後の花見は錦帯橋に行こうと思い立って、車を走らせ河川敷の駐車場に到着。早速錦帯橋の写真をパチリ。 綺麗に咲いている桜と、いつもより多い観光客を見ながら橋の反対側に行きました。 そして、橋を渡ります。 橋を渡り...
2019/04/04 05:24
田布施川沿いの桜を鑑賞。
田布施川沿いの桜の名所が田布施地域交流館の直ぐ傍に有ります。 ここにはイチゴ、新鮮な野菜、地元の魚などが売られていて時々寄って買い物をしています。この裏がすぐ桜の名所となっています。 平日でもお花見の方が沢山おられました。...
2019/04/03 04:58
1週間前に見つけた牛骨ラーメンの店Bamiラーメンに行ってきました。
柳井白壁の松本製麺所のすぐ近くに開店した牛骨ラーメンの店Bamiラーメンが気になっていて昨日行ってきました。 真新しくて綺麗な店内には開店祝いの胡蝶蘭があちこちに。 牛骨ラーメンは気になりましたが、限定メニューが有りました...
2019/04/02 05:30
安下庄のマリンマーケット、順調に伸びています。
安下庄の海の市の会場で毎週土日に開いているマリンマーケット、日曜日はお寿司もあって固定客もたくさんできたようです。 私のお目当てのお寿司も種類も増えてきました。 上の定番になったワンコインの穴子寿司と海鮮ちらしずし。そ...
2019/04/01 05:15
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しーちゃんさんをフォローしませんか?