ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
熊本からブロ友さんが登場しました。
昨日、窓の外を見ていたら何やら煙が! 霞んでいてはっきり見えませんがアップにしてみました。 どうやら事故や火災ではなさそうで、安心したところにブロ友さんから連絡が!熊本から広島県へお花を見に行った帰りに寄ってくれるとのこと...
2019/02/28 05:33
無農薬レモンを買って塩レモンつくり。
周防大島では自然栽培の野菜や無農薬の柑橘などを栽培されている方が多いんです。偶々無農薬のレモンが手に入りました。 5個も入って200円。 綺麗に洗って水けをきって塩レモンにしましたよ。 安心して使えて良いですね。
2019/02/27 05:40
昨日は春夏冬でグビグビ!
昨日は夕方に春夏冬に歩いて向かいました。丁度お日様が沈んだあたりの飛行機雲が光っていてちょっと面白かったです。 途中、大島48番霊場の前を通って春夏冬に。 そしておつまみとして太刀魚の一夜干しを注文。 勿論生ビール!...
2019/02/26 05:59
新鮮な鯵のにぎりを食べながら外の景色を楽しみました。
昨日は冷たい風が吹いていました。海の市のお手伝いはやめて家で買ってきた鯵のにぎりを楽しみました。 鯵は新鮮なものだと吃驚するほど美味しいんですよ。 そして窓の外に咲いている梅の花を観賞。 時々メジロ君が来てくれるんで...
2019/02/25 05:08
菜カフェほのかで韓国料理を堪能してから小積の河津桜を見に。
昨日は菜カフェほのかの臨時のオープン日でした料理上手のちよさんが韓国料理を作ってくれるという。行って先ずは定番、私のビタミン剤、ブルーベリーヨーグルトのスムージーを頂きます。 そしてメインの韓国プレート。左上がポッサム、右上がチ...
2019/02/24 05:39
小学校に河津桜が活けられていました。
昨日は小学校でのボランティアの日でした。今の季節らしく河津桜の花が廊下に活けられていました。 久賀小学校では先生たちの努力で、いつも季節の花が飾られているんです。情操教育として素晴らしいことですね。お花で季節を感じます。 ...
2019/02/23 05:02
NPOの事業「おもてなし人養成講座」がYabの取材を受けて放映されました。
昨日は私が所属するNPOの事業である「おもてなし人養成講座」がなんと、Yabの取材を受けました。 私はその前にたこ焼きたっちゃんでいつもの様に腹ごしらえ。 相変わらず肉玉そば600円でした。 この辺りでは普通にお好み...
2019/02/22 05:04
20日30日はマックスバリューの5%Offの日です。
昨日はマックスバリューの5%Offの日でした。買い出しの前に久しぶりにジョイフルでモーニング。頂いたのは豚みぞれ煮定食でした。 これにドリンクバーが付いて711円、まあまあでしょうか。 抹茶ラテを最初に頂き、食後にコーヒー...
2019/02/21 05:03
昨日は一日ほとんど雨、買い出しにもいかずに出費ゼロの日でした。
昨日は雨の日、児童登校見守りも、私の担当地区では、雨のため歩いて登校した子は3人だけ。傘をさしてゆっくりと歩いて見守りました。 久しぶりの本格的な雨で、農家の方には恵みの雨となったことでしょう。私は買い出しにもいかずに家の中でゆ...
2019/02/20 04:59
周防大島町の小学校4年生が1/2成人式を祝いました。
昨日は大島文化センター内にあるJoin usでお昼。 ハンバーグ定食を頂きました。 いつもと変わらぬ安定した美味しさ、ここはコーヒーも美味しくて最高です。お店は凄く混んでいましたが、そのわけは1/2成人式が行われるので父兄...
2019/02/19 05:52
周防大島の河津桜は大分開花が進んできました。
昨日の日曜日は安下庄のマリンマーケットでワンコインのお寿司が販売される日でした。安下庄に行く途中土居から安下庄に向かう坂の途中に河津桜が有るので、これを指標にして花見の時期を決めています。 行ってみたら大分開花が進んでいるようで...
2019/02/18 05:06
菜カフェほのかは子供たちのパラダイスでした。
昨日は菜カフェほのかのオープン日でした。大内バラ園のフラワーアレンジメントも楽しみの一つでした。 春がそこまで来ているのかなという感じで良いですね。 注文したものを待つ間に楽しめます。 そして、先ず一品、ブルーベリー...
2019/02/17 05:03
ブログを更新した時に見た訪問者数でちょっと幸せな気分に。
昨日の朝から午前中は慌ただしい一日、いつもの様にブログを更新して見た訪問者数で幸せな気分になりました。 「151151」なんか数字の並びが良くてちょっとハッピーな気分になったのです。 そして朝食、お風呂の後登校見守り、家に...
2019/02/16 05:11
昨日はアオサギの観察デイでした。
昨日は久しぶりに来てくれたアオサギ君、いつもの場所ではなくテトラで活発に餌探し。ならばとカメラを構えます。 凛々しい顔で前を見つめ、一歩、前に出てジャンプ。 そして次の場所でも。 ジャンプ。 そして又飛び移る。...
2019/02/15 04:59
岩国の回転寿司「海都」でお寿司を堪能!贅沢してしまいしました。
昨日は足を延ばして岩国へ。南岩国駅を通り過ぎてしばらく走ると左側に回転寿司の「海都」という看板を発見。 どうも本マグロが自慢のお店のようなので、ついつい魅せられてしまい、駐車場に車を停めました。 直ぐにアサリの味噌汁を頼ん...
2019/02/14 05:40
平穏な一日をゆったりと過ごしました。
昨日は何も用が無い一日、朝は目の前の海に漁船が一艘。 錨をおろすと潜ってイワガキ漁。 私は道の駅へミカンを買いに。干潮の時にのみ渡れる真宮島が綺麗でした。 島には一組のカップルが渡っていましたが、お二人の邪魔にならな...
2019/02/13 05:19
初めて食べたみかん鍋は意外に美味しかったです。
大島文化センターで行われた、島スクエアフォーラムは、初めての映画上映もありました。 映画は写真甲子園についての物、同時開催のふれあいマルシェの会場に女子高生の姿もありました。映画のためにわざわざ防府市から来られたということです。...
2019/02/12 05:43
今日は島スクエアフォーラムです。昨日はその準備でした。
今日は島スクエアフォーラムが有ります。10時からは映画の上映。写真甲子園を通じて町おこしをした北海道東川町の方が来られて説明もしてくれます。人口6千人だった街が今では8千人に!素晴らしい街ですね。 午後からは講演会やパネルディス...
2019/02/10 05:16
昨日は野の畑みやた農園さんとの打ち合わせに立ち会ってから小学校でした。
昨日は我がNPOの事務局長さんと野の畑みやた農園さんとの打ち合わせの日。二人で早速待ち合わせの場所へ。 自然農法で頑張っている宮田さん、農薬や化学肥料は一切使わない自然農法!労力はたくさんいるけどその分美味しくて安心な野菜が出来...
2019/02/09 05:16
大島蜜柑、今、ははるみ、伊予柑と大島1号が沢山出ています。
産直コーナーの大島蜜柑ですが、今は、はるみが出始めました。 そして伊予柑は箱売りもたくさん出ています。 さらに大島一号もたくさん出始めました。小ぶりな温州ミカンです。 道の駅では大阪の刑務所から逃走した男たちが雨に日...
2019/02/08 05:07
愛車の半年点検の後半額割引のズワイガニをゲット!
昨日は予約していた車の半年点検の日でした。トヨタに持って行って無事に点検終了。 待っている間にクックパッドの鍋料理の本を見て過ごしました。 冬は鍋ですね、いろいろ参考になる簡単な鍋料理が紹介されていて、面白く読ませてもらい...
2019/02/07 05:04
パソコンが死にかけていて何とか復旧せきました。
今朝、ブログの更新を何とか行おうと試みている最中にパソコンが完全にダウン。再立ち上げしてもインターネットに接続できずに仕方なく用事を済ませてから帰宅して、ようやく復旧しました。 さて、昨日は火曜日で買い出しの日でした。いつもと違...
2019/02/06 11:39
大島蜜柑も知らなかった品種が有りました。
昨日は道の駅に行きました。相変わらずチャレンジショップは二軒のみオープン。 今回の目的はみかんでした。産直コーナーに行くと未だ青島みかんが沢山売られていました。 私がまだ知らなかった品種スウィートスプリング? そして...
2019/02/05 05:13
節分も関係なく、静かに鯛のアラを食べて過ごしました。
昨日は節分、各地で豆まきの行事などが行われたようですね。恵方巻きの食品ロスなどが問題になっていますが、恵方巻きそのものに全く興味が無い私はスーパーで安い鯛のアラを200円で購入。 いつもの様に残っている鱗と血の塊を綺麗に処理して...
2019/02/04 04:58
助成事業合同説明会に参加、思いがけず瑠璃光寺の五重塔を見る事が出来ました。
昨日は山口県立図書館で開催された平成31年度助成事業合同説明会に行くことに。しかもNPOの事務局長さんが家まで迎えに来てくれてその車で出発という嬉しい説明会参加でした。事務局長さんの運転で熊毛インターで高速に乗り、防府東インターで下り...
2019/02/03 05:26
ALTのアブラハムさんのお友達が小学校じにきてくれました。
昨日はパソコンの動きが悪かったのですが、何とか更新を済ませました。ボランティアをする小学校の一校時目は全校集会でそれには参加しなくても良かったので、私は見守りの後、パソコンの電源を切って再立ち上げ、やはり動きの悪さはこれが原因でした。...
2019/02/02 04:58
1月の最終日、周防大島は雨で静かでした。
昨日で一月も終わり、今日から二月!時のたつのは早いですね。平日で雨の日は周防大島は静かなんですよ。いつもは島外の方を中心に賑わっているパワービーチさんも昨日はお客さんが少なかったです。 多少でも賑やかしになればと思って、車を停め...
2019/02/01 04:58
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しーちゃんさんをフォローしませんか?