ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
香港でも
香港からの釣果チヌって何処にでも居るんですね。アフリカの海にも居るって聞いた事があります。ルアーフィッシング本場のアメリカでダンゴ釣り、面白そうです。
2023/11/30 05:10
???何処へ
昨日は、浜辺屋さんの9号筏へ他のお客様は、皆さん1号列や4号列へ自分の筏は貸し切り状態前日は、300枚近く釣れたとの事しかし???全く魚居ないです?チャリ子が数枚掛かるだけほんと自然は、分からないものです。もう一度、行かないと不完全燃焼のまま年越しになってし
2023/11/29 05:54
今年最後かな・・・
今日も鳥羽浜辺屋さんで練習前回の課題を修正試したいと思います。
2023/11/28 05:47
穂先を製作
寒~い日には、暖かい部屋で地道に穂先製作が良いですね。釣りには厳しい季節になって来ました。海中は、まだ冬では無いようですね。
2023/11/27 06:57
なかなか良い感じ
ブルーとレッドの組み合わせも良いですね。余り無い組み合わせです。
2023/11/26 08:18
メタリックグリーンとゴールド
グリーンとゴールドの組み合わせも良いですね。カラーの組み合わせは、色々選んで頂けます。シックにいくか?派手目にいくか?オーダーメイドの楽しさがあります。
2023/11/25 07:23
復習と練習
迷いを払拭するには、あれこれ思案していてもダメですね。根拠を見出だす為に色々試して練習しかないです。もう少し数釣りが出来そうなので、釣行を重ねたいと思います。スカリより広い生簀で終了まで泳いでもらいます。
2023/11/24 06:28
浜辺屋さんへ
今日は、反省釣行色々試したいと思います。
2023/11/23 06:58
明日は・・・
明日は、浜辺屋さんで反省釣行振り返り反省しか有りません・・・
2023/11/22 05:40
リールシートカラー
メタリックブルーとレッドの組み合わせどのような竿になるか?楽しみです。
2023/11/21 06:22
廃盤パーツ
良く問い合わせがあるパーツで白い丸に囲まれた網目状のデザインパーツ残念ながら廃盤パーツになっております。申し訳ございません・・・
2023/11/20 05:39
迷い・・・自滅
全日本JFTかかり釣りトーナメント終了しました。迷いに迷ったタックルの組み合わせ裏目に出ました・・・また、1から出直しです。簡単には釣れないチヌ簡単には勝てないチヌだから面白い奥が深い練習と努力は裏切らない
2023/11/19 07:11
いよいよ始まります。
全日本JFTチヌかかり釣りトーナメント始まります!!頑張ります!!
2023/11/18 06:57
準備をします。
手術で使う器械のメンテナンス大切な工程です。
2023/11/17 06:54
トーナメント穂先
トーナメント穂先を製作メインで、この2本を使います。前回の練習後、全面改良吉と出るか凶と出るか・・・
2023/11/16 07:25
難しい・・・
昨日は、浜辺屋さんへ最後の練習に行きました。数釣りの時期ですが、まだ群れは小さいみたいで、連発とはなりません。1枚を釣るのも難しい状況でした。当日は、悔いの無いように頑張るだけです。
2023/11/15 05:58
練習最後
浜辺屋さんでの練習も今日で最後頑張って練習します。
2023/11/14 06:03
昨日は練習
昨日は、浜辺屋さんでの練習渋い渋い状態でした。一枚釣るのがやっとこさ昼からは曇天で寒い寒い日に帰りは、亀山ジャンクションと草津ジャンクションで渋滞にはまりました。上手くいかない日は、こんなもんです(笑)
2023/11/13 07:33
寒い日です。練習を頑張ります!!黒技研の方々と
2023/11/12 08:06
厄介者か・・・
黒鯛チヌが養殖海苔を食べたり、牡蠣の稚貝を食べたりと各地から食害の報道がされています。熊が市街地に降りてきて人を襲ったり、イノシン、鹿が農作物を荒らしたり・・・これって、荒らす動物が悪いのでしょうか?戦後、全国的に材木として売れるであろう杉を植林して、木
2023/11/11 06:00
餌取りパラダイス
昨日は、全日本の練習で鳥羽浜辺湾へ朝一から、フグ、アジが上から底まで餌取り祭り(笑)底取りの餌の無い針にもアジが食ってきます。餌取り対策に明け暮れた1日となりました。カイズもポロポロ入って来ています。これから、数釣りが楽しめそうです。
2023/11/10 08:23
久しぶりの浜辺湾
鳥羽 浜辺屋さんです。しかっり練習を行います。5時45分、まだ真っ暗です。今日は曇り
2023/11/09 05:47
帽子が出来上がりました。
ブラックDide の帽子が出来上がりました。頭の大きい方も大丈夫なLLサイズ3.500円(送料別)で販売しています。ご購入は、qmqnh940@yahoo.co.jp まで
2023/11/08 06:03
スレッドを巻いてエポキシを塗布したので先端にカラーを乗せていきます。まずは、両端にピンクカラーを次にピンクの間にイエローをブラックのピンラインを入れて完成になります。
2023/11/07 06:39
186 yamane model
全長1860ミリ養殖コワリ用大型仕様手尻には肘当ても装備特殊構造のバットを採用しております。
2023/11/06 05:03
エポキシを塗布
スレッドにエポキシを塗布します。製作も最終段階になります。飴のように仕上げます。
2023/11/05 05:32
鹿が・・・
住宅街の雑草を食べに人里に山から降りてくるんですね。山に食べ物が無いのかな・・・熊が住宅街に出没するのも分かるように思います。杉ばかり植林した、人間の罰ですね。
2023/11/04 04:19
香港でも・・・
香港からの釣果です。日本と同様、ヘダイちゃんが多いみたいです
2023/11/03 05:33
Kajishin ステッカー
Kajishin.ch でYouTubeに動画アップされている梶原さんからステッカーを頂きました。ありがとうございます!!
2023/11/02 05:51
数釣りライン
筏で障害物が無ければ1号ラインで充分対応出来ますね。数釣りが出来るか?は分からないですが・・・
2023/11/01 06:20
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?