ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
一年間ありがとうございました。
後数時間で、2023年も終わりになります。今年の一文字は、「課」釣り、試合、製作、仕事・・・色々な事を課題に課せられる年になりました。失敗も多くありましたが、遠回りも悪くない精神で来年も頑張るしかないです。Dide を宜しくお願い致します。
2023/12/31 06:52
ピクシス バッテリー交換
「バッテリー交換して下さいね」とディーラーから点検後に・・・自分でした方が安価に出来るので交換以前の車は、バッテリー交換は簡単に出来ましたが、最近の車はコンピューター仕掛け。メモリガードを繋いでの交換が必要になるみたいですね・・・古いバッテリーを外して新
2023/12/30 07:38
お正月準備??
31日大晦日は雨みたいですが、洗車をしてお正月を迎えたいと思います。でも正月は仕事ですが・・・
2023/12/29 07:36
ロッドリペア
ロッドにある傷を修正します。下地を傷付けないように塗装を剥がします。綺麗に下地が出ました。マスキングをしてから再塗装になります。
2023/12/28 06:03
ウイスキー部 ボウモア
Dide が好んでいるウイスキーをご紹介アイラ シングルモルトウイスキーのボウモア12年優しいピート臭(正露丸の様な香りとも)と蒸留所が海のすぐ横で潮の満ち引きが熟成に関与しているとも・・・ストレートでゆっくり味わいたい逸品
2023/12/27 04:40
香港から釣果報告
香港の釣り仲間から釣果報告ナンヨウチヌでしょうか?体高のあるチヌが見受けられます。香港は魚影が濃いフィールドで、船からのチヌ釣りが盛んに行われています。
2023/12/26 05:20
165 中大型モデル
全長1650ミリ中大型モデルになります。ホワイトマーブルカラーとゴールドの組み合わせカラー中大型チヌの引きを楽しめるバット選択TVSタイプのリールシートです。
2023/12/25 05:15
冬の様な
ホワイトにシルバーのスレッド雪と氷の様にも見えます。綺麗な組み合わせです。
2023/12/24 06:57
滑ります・・・
たまにお問い合わせがあるカーボンのグリップかかり釣りは、ダンゴも握りますし手袋が出来ないので手が濡れていると滑ります。今のところ、EVAグリップが一番信頼性もあります。
2023/12/23 08:15
少しずつ完成へ
リールシート部分を製作少しずつ完成へ向かっています。当方の製作は、一本づつしか作業は進めませんのでお時間を頂戴する事になります。一つづつ、ユーザー様が末永く使って頂けるように魂を込めて製作しております。
2023/12/22 08:18
グラスソリッド
グラスソリッドが入荷しました。この素材も今年は値上がりしています。何もかもが値上がりの年になりましたね。
2023/12/21 07:04
久しぶりに・・・
久しぶりにVSSタイプのリールシートリールシートナットもオールシルバー通常はカーボン仕様なので斬新な感じがします。
2023/12/20 06:31
穂先製作
穂先先端のカラーですが、ホワイトもシンプルですが見易いです。
2023/12/19 06:10
165超超大型モデル
全長1650ミリ推奨ライン1.5~3.0大型のみをターゲット強靭なバットになっています。ガンメタリックのTVSタイプグリップ
2023/12/18 05:49
docomoメール利用の方へ
docomoメールを利用して当方に連絡を頂いている方に、こちらから返信した場合にdocomoメール側から迷惑メールと判断しメールの送信が出来ない場合があります。メール設定で迷惑メールブロックを解除して頂くか、お電話での連絡をお願い致します。お電話は、下記の番号にお願
2023/12/17 10:12
もう少しで完成
写真では分かりにくいですが、ガンメタリックが、カッコいいロッドになりそうです。TVSタイプのリールシートです。
2023/12/16 06:41
穂先先端カラー
穂先先端カラーは、色々あります。皆さん見易いカラーを見つけてますね。最近は、単色のイエローやグリーン、オレンジが人気です。
2023/12/15 06:51
ホワイトマーブル
ホワイトマーブルとゴールドの組み合わせ高級感にも感じます。
2023/12/14 05:36
エポキシを塗布
ガイドを取り付けエポキシを塗布します。飴の様に仕上げます。エポキシの硬化には室温20度位が一番良いのでエアコンを使用し温度管理が必要です。これからは、寒くなりますね・・・
2023/12/13 06:49
ガイドを取り付け
ガイドを取り付けスレッドを丁寧に巻いていきます。シルバーの飾り巻きを入れます。次の工程は、エポキシを塗布します。
2023/12/12 06:40
ロッド製作
リールシートをブランクスに取り付けます。一本づつ丁寧に製作をします。
2023/12/11 06:08
ブランクスは重要
今期、色々考えさせられる事が沢山ありました。その中でもロッドの核になるブランクスの重要性を再認識かかり釣りでは、穂先も重要なパーツですが、合わせ、やり取りではブランクスの選択が釣果を左右する事が今年は痛感しました。釣る魚のサイズ、水深、潮流に対して、針、
2023/12/10 05:13
納竿浜辺湾
今年最後の釣行になりました。風も無く暖かい日になりました。釣り人は、隣のおじさんと二人だけトーナメントが終わると筏も寂しくなります。穏やかな浜辺湾とも来年までお別れ通年、4月にカイズが入ってくる時があるので、その時にお邪魔したいと思います。先頭さんが、1
2023/12/09 07:23
今年最後かな・・・
そろそろ浜辺湾の数釣りも終わりになって来ています。最後の練習になるかな釣り人も少なくなりました。
2023/12/08 06:12
アメリカから
日本では販売されてないリールシートアメリカフロリダから輸入無塗装状態です。これから、お好みのカラーに塗装を行います。
2023/12/07 05:52
シックな装い
ガンメタリックのカラーにシルバーのメタルパーツ秋冬らしいシックな装い落ち着いたロッドになりそうです。
2023/12/06 06:45
穂先を製作
穂先先端にカラーを乗せていきます。ピンクとイエローのツートンカラー最後に黒いピンラインを入れて完成
2023/12/05 07:21
人間工学
人間工学に基づいたリールシート・・・人間にとって使いやすい道具や商品手のひらにピッタリフィットする、とても握りやすいです。しかし、デザイン的に人気は無いです・・・
2023/12/04 06:39
津波注意報
今日は、鳥羽浜辺屋さんでJFTフレッシュトーナメントが開催されますが、津波注意報が出ているので開催心配です・・・
2023/12/03 05:11
海老名SA
今日は、釣りでは無くて千葉に用事があるので向かっています。
2023/12/02 08:21
来年に向けて
久しぶりにベイトリールに合った竿を製作しようかな・・・
2023/12/01 06:28
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?