大葉イカ明太フランス聖庵大丸心斎橋店:356円 大葉とイカはなかなか組み合わせない。スルメっぽい切りイカがちょ
抹茶あずきロール志津屋京阪三条店:360円 ロール生地の中に抹茶ペーストと小豆。割と嵩高で食べ応えがある。抹茶
エッグテリヤキチキンデニッシュ志津屋京阪三条店:300円 最近多いパターン。チキンが意外と多めで好印象。デニッ
・チョコ ・ホワイト ・イチゴ チョコクロワッサンブルージュ洛北:290円 チョコまみれのクロワッサン。スイー
スモークチーズハムヴィドフランス桂店:290円 スモークチーズはあまりみかけない。意識してなかったのでどんな味
カラメルチーズバーヴィドフランス桂店:260円 硬いかと思ったら中はほぼ空洞だった。カラメルの硬さみたいなのは
国産よもぎの粒あんパン小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税) 食べたことありそうでなかった。焼き色がうまそ
桜あんぱんヴィドフランス桂店:310円 桜あんとホイップクリームと求肥まで。なんと贅沢な。花の塩漬けも乗ってい
玄米バターパンヴィドフランス桂店:150円 一応塩パンかな。玄米の風味は割と濃い。うまみもある。価格も安いので
シナモンロールTHE BAKE:400円 シナモンもグレーズもたっぷりのパンチの効いたシナモンロール。これもで
クロワッサンTHE BAKE:360円 比較対象がないのでわかりにくいが、めっちゃでかい。掌に余る大きさ。ちゃ
クロックムッシュ(ハーフ)THE BAKE:340円 山食のクロックムッシュ。耳カリッカリ。ポテト多めに入って
淡路産自凝雫塩パンル・パン神戸北野本店:324円 「おのころしずくしお」と読むらしい。そしてうまい。今はなきセ
焼き牛すじカレーパンル・パン神戸北野本店:324円 牛すじがごろごろ、4つくらい入ってたかな。カレーは甘めなの
湯種食パンル・パン神戸北野本店:594円 さすがにこの値段ではうまい。濃厚なバターの風味と、すぐ焼き色が付くの
パンペルデュサ・マーシュ:200円 ちょっと小さめ。そのせいかめっちゃ浸かってふにゃふにゃ。もうちょっと甘みが
枝豆とチーズとポテトのパンサ・マーシュ:350円(外税) めっちゃ豆入ってる。生地はもっっっちり。ちょっと薄味
ブリオッシュ・ア・テットサ・マーシュ:230円(外税) 写真の角度よw久々の正統派ブリオッシュ。生地はしっとり
THE BAKE 営業時間・10:00-17:00(金曜、土曜-23:00※バー営業)定休日・なし(不定休あり
ル・パン神戸北野 ・本店 営業時間・9:00-17:00定休日・なし日曜営業イートイン可コード決済可 http
Ça marche 営業時間・10:00-18:00定休日・月曜、火曜、水曜日曜営業イートイン可コード決済可対
桜もちぱんぱんのちはれ:302円 最近よく見かける。ちょっと見えないがちゃんと塩漬けの葉っぱもある。パンを除け
焼きそばパンぱんのちはれ:270円 この発想はなかった。ロール型の焼きそばパン。パンはもっちり。食べにくそうで
クロワッサンドーナツぱんのちはれ:248円 ハイブリッドもの。こっちはドーナツのつもりで食べると、その硬さにび
「ブログリーダー」を活用して、みかつうさんをフォローしませんか?
大葉イカ明太フランス聖庵大丸心斎橋店:356円 大葉とイカはなかなか組み合わせない。スルメっぽい切りイカがちょ
・シュガー ・ブラウンシュガー ・シナモンシュガー 聖庵大丸心斎橋店:291円 一つではなんか物足りないし二つ
バナーヌザマンドeight:400円 バナーヌうめえ。この組み合わせ最強ちゃうかな。翌日に食べたのもあるけど、
タルトフランベeight:350円 タルトというか、ほぼピザ。厚切りの角切りベーコンがたっぷり。チーズもたっぷ
白桃ヨーグルト小麦の郷ライフ伏見深草店:178円 暑くなってきたので酸味系のものが出てきた。白桃のジャムという
プレミアムクリームパンブルージュ洛北:230円 いつのまにかマイナーチェンジしていた。やっぱりクリームはうまい
ピッツァマルゲリータ志津屋京阪三条店:280円 「ピザ」ではないところに本気さを感じる。生地もピザ生地っぽいし
パルミエショコラオランジュ志津屋京阪三条店:250円 このパルミエは割とパリパリしてうまかった。オレンジは若干
こいのぼり志津屋京阪三条店:300円 前にあったなと調べてみるとサンエトワールだった。それと比べると造形含めて
カーネーションコルネ小麦の郷ライフ伏見深草店:178円(外税) この発想はなかった。アイスクリームにも見えると
カスタードコルネブルージュ洛北:230円 土日限定のクリームパイってもうなくなったんかな。とすればこれはその代
ふんわりレモンスティック小麦の郷ライフ伏見深草店:198円(外税) そんなにふんわりはしてなかったがレモンピー
そら豆とスイートマスタードチキンのクロックムッシュ進々堂三条河原町店:500円 マスタードは苦手だがこれはうま
りんごのクロッカン進々堂三条河原町店:310円 これは形が凝ってる。コンポートは薄切り。シナモンが意外と濃い。
抹茶あずきロール志津屋京阪三条店:360円 ロール生地の中に抹茶ペーストと小豆。割と嵩高で食べ応えがある。抹茶
エッグテリヤキチキンデニッシュ志津屋京阪三条店:300円 最近多いパターン。チキンが意外と多めで好印象。デニッ
・チョコ ・ホワイト ・イチゴ チョコクロワッサンブルージュ洛北:290円 チョコまみれのクロワッサン。スイー
スモークチーズハムヴィドフランス桂店:290円 スモークチーズはあまりみかけない。意識してなかったのでどんな味
カラメルチーズバーヴィドフランス桂店:260円 硬いかと思ったら中はほぼ空洞だった。カラメルの硬さみたいなのは
国産よもぎの粒あんパン小麦の郷ライフ伏見深草店:158円(外税) 食べたことありそうでなかった。焼き色がうまそ
胡麻味噌ウインナーcascadeゼスト御池店:180円(外税) 右端に映ってるのは指じゃなくてウインナー。ゴマ
よもぎ粒あん塩バターパンcascadeゼスト御池店:180円(外税) よもぎはなかなかパンの食材として登場する
あんパーニュeight:270円 eight版のあんバター。カンパーニュは硬すぎずなんとか具材もあまりはみ出さ
牛すじカレーパンeight:280円 牛すじは大きいかたまりが2個あった。しかしこのフルーティさとスパイシーさ
ジャーマンポテトとカリフォルニアレーズンのデニッシュ志津屋京阪三条店:230円 なんか微妙。レーズンが甘すぎて
ピーナッツサンド志津屋京阪三条店:230円 ピーナッツものはこういう形多いな。上も中のクリームも砕いたピーナッ
アーモンドナッツパン工房橙:220円 スライスアーモンドと、たぶんアーモンドペースト、他にクルミもあったかな。
大葉チキンパン工房橙:180円 スライスされたチキンと大葉と、中にスライスタマネギが隠れていた(なんとかクリア
あまおう苺パンヴィドフランス桂店:300円 こないだのマスクメロンパンと同じ構成。フルーツのフィリングと生クリ
牛肉と北海道産じゃがいものコロッケヴィドフランス桂店:210円 コロッケの周りをパンがぐるり。前に見たことある
カリフォルニアレーズンと黒糖のエンサイマダ志津屋京阪三条店:240円 商品名に入っている割にレーズンが少なかっ
真っ赤なトマトと地鶏のチーズ焼きカレーパン志津屋京阪三条店:280円 商品名ほど素材感はなかったがうまかった。
パンペルデュパンプロジャポン京都:290円(外税) この店は何度か来ているがこれがあるとは気が付かなかった。だ
チーズカレーパンパンプロジャポン京都:300円(外税) チーズは生地の上でこんがり。カレーは甘めでちょうどいい
こしあん塩バターロールパンプロジャポン京都:260円(外税) 塩バターロール(まだ食べてない)をベースにしたバ
抹茶シュトーレンパネッテリアオークラ:600円 このシリーズ割と忘れがちなので、ちゃんとシーズンごとに追い切れ
とってもおいしいチーズパンパネッテリアオークラ:280円 自らハードルを上げるという。丸く平たい生地の中にクル
ピーナッツクリームパン(仮称)パネッテリアオークラ:250円 買ったもう一個のほうの名前に気を取られて完全に失
はちみつレモンパン小麦の郷ライフ伏見深草店:168円(外税) 食べたことあるような気がしたがなかった。レモンフ
チキン南蛮バーガー小麦の郷ライフ伏見深草店:278円(外税) こう言っては失礼だがかなりちゃんとしている。チキ