chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
J氏
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/16

arrow_drop_down
  • 【FX】5/31 ユーロドルはあの売りパターンで注目

    昨日は財務省、金融庁、日銀の三者会合が開催。神田財務官は「過度な変動は好ましくない」等、為替市場に対し牽制。ドル円は141円付近から139円台に反落しており本日も140円の節目が上値となっていますが、ドルストレートでもユーロドルがズルズル反落。

  • 【FX】5/29 ドル円 調整に注意。売りか?

    ドル円は底堅い動きが続いており、本日東京市場では一時140.91まで上値を伸ばしましたがその後は反落。調整の動きも出ていますが、今後のトレードはどう考えるか?動き次第ではトレンド転換となる可能性もありますので、その点にも触れながら解説致します。

  • 【FX】5/25 ドル円再び140円か?注意点も

    FOMC議事録の反応は限定的でしたが、ウォラーFRB理事のタカ派発言や米債務上限問題が進展しない等、相場はドル買いが優勢に。ドル円は139円台を回復して140円の節目を目指す展開となっていますが今後も買いなのか?目先の動きには注意点もありますので、そのポイントにも触れながら解説させて頂きます。

  • 【FX】5/23 ユーロドルは節目に到達。今後は?

    昨日は「米国防総省(ペンタゴン)の近くで大規模な爆発」とのフェイクニュースに反応して相場が乱高下。ドル円は138円半ばから数分で138円を割り込みましたが、その後全戻し。本日も10時15分時点では138円後半の水準で底堅い動きとなっていますが、その一方で上値が重いのはユーロドル。

  • 【FX】5/18 ユーロ円は順張り。買いポイントは?

    本日はこの後21時30分から米指標の発表が相次ぎますので注意。現時点で相場全体は小動きとなっていますが、目先のトレードポイントはどう見るか?今回はユーロ円の解説をさせて頂きます。先週の安値(146.13)から再上昇しており本日は149円を挟んだ持ち合い。テクニカル面では価格が25日移動平均線を上抜けしており

  • 【FX】5/17 ポンド円は押し目買いの方針。ポイントは?

    昨日は米小売売上高が予想0.8%に対して結果が0.4%と低く初動でドル売りに。ドル円は135円後半まで反落しましたが、切り替えして上昇。再び136円台を回復して上値を伸ばしてきましたが、クロス円はどうか?本日はポンド円の解説をさせて頂きます。

  • 【FX】5/16 ユーロドルは下か?トレードポイント

    ドル円は上値を抑えられ135円台に反落。しかし、下値は堅く再び136円台を目指す動きとなっていますね。その一方で弱い動きとなっているのはユーロドル。目先のトレンド変化にも注目したいので、今後のトレードポイントについて解説させて頂きます。前回5/9の解説では、1.10を挟んだ持ち合い相場でしたが、先週末に下抜け。

  • 【FX】5/15 ドル円は買い目線。ポイントは?

    本日東京市場では円売りが優勢となっておりドル円は136円台を回復。一昨日に長期分析レポートを更新致しましたが、短期ではどう見るか?目先のトレードポイントについて解説させて頂きます。13時30分時点では続伸しており、前営業日(5/12)の高値を更新。GW後から135円台が上値抵抗水準でしたが

  • 【FX】5/11 米CPIでドル円急落。今後のトレードは?

    昨日発表された米CPIは市場予想5.0%に対して結果は4.9%と若干下振れ。コア指数は市場予想通り5.5%となりましたが、総合の下落基調が続いている事からFRBの利上げ停止や利下げ観測が高まりドル売りに。ドル円は135円を割り込み今朝の相場では一時133円台まで反落しましたが今後のトレードはどう考えていくか?

  • 【FX】5/9 ユーロドル 目先はレンジの節目に注目

    明日に米CPIを控え値動きは限定的ですが、通貨の中ではユーロがやや売られる展開。ユーロドルはテクニカルの変化も現れつつありますので、そのポイントにも触れながら今後のトレードについて解説させて頂きます。21時時点では1.09後半の価格となっており、テクニカルは25日移動平均線を割り込む展開。

  • 【FX】5/8 ドル円135円回復。押し目か?

    5日に発表された米雇用統計は非農業部門雇用者数が予想18万人に対し結果は25.3万人と上振れ。失業率も予想3.6%に対して結果が3.4%と低く平均時給も予想を上回る強い内容だった為、米金利の利下げ期待が後退。ドル円は続伸しており、本日の相場では一時135円台を回復していますが今後は買いなのか?

  • 【FX】5/4 FOMCでドル円急落。買いはどうする?

    FOMCでは市場予想通り0.25%の利上げを実施したものの、フォワードガイダンスにて追加利上げに関する文言が削除。今後の利上げはデータ次第とした為、相場はハト派と受け止めドル売りに。ドル円は135円を割り込んだ他、本日NY市場で一時134円も割り込み続落。弱い動きとなっていますが、今後のトレードはどう考えるか?

  • 【FX】5/3 RBA利上げで豪ドル急騰も全戻し。トレードは?

    昨日発表された豪政策金利は市場予想に反して利上げとなった事から豪ドルは急騰。豪ドル円は一時92.43まで上値を伸ばしましたが、NY市場にかけて全戻しとなり日足で上ヒゲ陰線に。米中堅ファーストリパブリック銀行の経営破綻を受けて金融不安が再燃しており、リスク回避の円買いが優勢となっています。では今後は売りなのか?

  • 【FX】5/1 緩和継続で円安継続。ドル円の買いポイント

    日銀会合の結果を受けて相場は円安継続。本日の相場も円が売られており、ドル円は137円近辺まで上昇してきました。目先のトレンドにも変化が現れていますので、今後のポイントについて解説させて頂きます。3月以降から安値を徐々に切り上げるも134~135円台の上値が重くレンジ内で方向感の見えにくい環境でしたが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、J氏さんをフォローしませんか?

ハンドル名
J氏さん
ブログタイトル
『認定テクニカルアナリストのFX配信』J氏の相場塾
フォロー
『認定テクニカルアナリストのFX配信』J氏の相場塾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用