chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
naganabe
フォロー
住所
長崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/30

  • ツツジとネモフィラ 大村の「松本つつじ園」・2023 その1

    2023年4月15日(土曜日)大村市にある「松本ツツジ園」に行ってきました。自宅の裏山に「久留米ツツジ」を植えたのがきっかけで今は大勢の見物客が訪れる名所に。ただし、大型バスでのアクセス厳しくて大々的な宣伝は控えているようです。あいにくの天気でしたが、ネモフィラはもちろんのこと斜面を彩るツツジと新緑鮮やかな木々の美しい光景に出会うことが出来ました。にほんブログ村ツツジとネモフィラ大村の「松本つつじ園」・2023その1

  • 満開! 稲佐山のツツジ 2023/4/23

    2023年4月23日(日曜日)~稲佐山ツツジに染まる~長崎市の稲佐山公園でピンクや白のツツジが満開となり、訪れた市民や観光客を楽しませている。見頃は5月上旬ごろまで。(※2023年4月23日(日)付長崎新聞)今朝の新聞を読んでお昼はお弁当を稲佐山で食べることにしました。この日は天気にも恵まれて満開となった色とりどりのツツジを楽しむことが出来ました。にほんブログ村満開!稲佐山のツツジ2023/4/23

  • フジの花見ごろ!佐世保の藤山神社 2023/4/15

    2023年4月15日(土曜日)長崎県のフジの名所と知られる佐世保市にある藤山神社です。この日は小雨降るあいにくの空模様でしたが、境内にある薄紫や白など見頃を迎えた5種類約40本のフジの花を楽しむことが出来ました。にほんブログ村フジの花見ごろ!佐世保の藤山神社2023/4/15

  • 絶景! 長串山つつじまつり・2023 その2

    2023年4月15日(土曜日)見頃を迎えた長串山(なぐしやま)公園のつつじです。あいにくの天気でしたが来週では見頃終えかと思い雨天決行、朝の5時前に自宅を出発。濃霧の中でツツジの赤色が際立って素晴らしい光景を目にすることが出来ました。にほんブログ村絶景!長串山つつじまつり・2023その2

  • 佐世保花園のボタンとつつじ・2023

    2023年4月15日(土曜日)佐世保市八の久保町の佐世保花園で、黄やピンクなどの色鮮やかなボタンの大輪が春の園内を彩っている。来週半ばごろまで楽しめそう。(※2023年4月15日(土)付長崎新聞)約4万平方メートルという広大な敷地に桜やバラ、ダリア、シャクナゲなどが植えられています。この時期、九州屈指という約50種、約5万株のボタンが咲き誇る光景は圧巻!訪れた日は赤色のボタンは見頃終えの状況で黄色のボタンと斜面を彩るつつじを楽しむことが出来ました。にほんブログ村佐世保花園のボタンとつつじ・2023

  • 絶景! 長串山つつじまつり・2023 その1

    2023年4月15日(土曜日)佐世保市と平戸市の中間に位置する鹿町町にある西海国立公園長串山公園。あいにくの小雨でしかも霧のため北九十九島や平戸島を望むことは出来ませんでしたが、約10万本のつつじが山肌を色とりどりに染めるという絶景を観ることが出来ました。にほんブログ村絶景!長串山つつじまつり・2023その1

  • 5月4日、クイーン・エリザベス長崎寄港!

    2023年4月23日(日曜日)長崎に客船・クイーン・エリザベスがやってくる!長崎港ホームページに来る5月4日(木・みどりの日)に寄港することが掲載されました。残念ながらその日は仕事のためお迎え(8時着岸予定)出来ませんが、17時の出港には間に合いそう。翌日には長崎で建造された「ダイヤモンド・プリンセス」も入港予定ですが、やはり「クイーン・エリザベス」は数ある客船の中でも別格。以前もゴールデンウィーク中に入港しましたがその時は見物客の車で交通渋滞が発生、新型コロナ禍もあり久しぶりとなる今回も停泊する松ケ枝国際ターミナル付近は大勢の見物客で賑わうことでしょう。入港するその日が楽しみです。にほんブログ村5月4日、クイーン・エリザベス長崎寄港!

  • 大分・一心寺 ~谷底に広がる桜の雲海~ 2023/4/9

    2023年4月9日(日曜日)「谷底に広がる桃源郷」として有名な大分県大分市にある「一心寺」、このお寺はプロ野球・ソフトバンクホークス今宮選手のお兄さんが住職であることでも知られています。昨夜は鹿児島での花火観賞を終えて市内に宿泊、今朝は宮崎市内2か所に立ち寄って大分まで行き一心寺で満開の時を迎えた「ぼたん桜」を観賞して長崎へ戻りました。平成28年1月16日(土曜日)長崎での自主トレ時に撮影にほんブログ村大分・一心寺~谷底に広がる桜の雲海~2023/4/9

  • 桜島と芸術花火・2023 その5

    2023年4月8日(土曜日)「桜島と芸術花火」は昨年に続いて今回が2日目となり、実行委員会では来年以降も開催を計画しているとのこと。鹿児島の花火といえば夏開催の『かごしま錦江湾サマーナイト花火大会』へ2018(平成30)年に訪れたことがありますが、撮影した対岸の湯之平展望所からは遠くて場所選定を後悔したことを思い出しました。やはり花火は近くで観るのがいちばんです。平成30(2018)年8月18日(土曜日)にほんブログ村桜島と芸術花火・2023その5

  • 宮崎のお花屋さん・アナーセン ~田んぼの中の花屋さん~ 2023/4/9

    2023年4月9日(日曜日)宮崎市跡江の大淀川そば、田んぼの中にあるお花屋さん「Andersen(アナーセン)」に行ってきました。花好きの妻が北欧スタイルの庭に季節ごとの可憐な花が並んだお店をSNSで知って興味を持ったようです。今回、鹿児島への花火観賞を機会に隣県の宮崎市にあるこのお店に立ち寄ってみました。宮崎では宮崎園芸にも立ち寄りにほんブログ村宮崎のお花屋さん・アナーセン~田んぼの中の花屋さん~2023/4/9

  • 桜島と芸術花火・2023 その4

    2023年4月8日(土曜日)花火打上会場の「マリンポートかごしま」は鹿児島へ寄港する国内外のクルーズ船が停泊し、芝生広場や遊歩道などがり、散策やレジャーにも利用できるようです。会場は風が強く軽量な三脚が倒れるほどで打ち上げの安全基準を超えて中止となることを心配するほど。肌寒さも相まって真冬並みの防寒対策をして撮影に臨みましたが、大気中に留まる煙に邪魔されることなく美しい花火を観ることが出来ました。にほんブログ村桜島と芸術花火・2023その4

  • 鹿児島花火・宮崎園芸店・大分桜のピンポイントドライブ2日間

    2023年4月8日(土曜日)本日、鹿児島市内で開催される花火大会に合わせて花好きの妻が行きたいと言っていた隣県の宮崎市内にある「宮崎園芸」と「アナーセン」を翌日の予定に組み込みました。さらに八重桜が満開の時を迎えている大分市の「一心寺」に立ち寄って長崎へ戻ることに。初日は所用があり正午頃に長崎出発、翌日は移動距離があったために時間的に余裕がなく目的地へのピンポイントとなりましたが充実した2日間を過ごすことが出来ました。主目的はこの花火大会かごっまふるさと屋台村SATSUMA黒豚しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶの次にくろころや焼き鳥宿泊したホテル宮崎園芸アナーセン東九州自動車道・川南PA宮崎といえばチキン南蛮大分・一心寺にほんブログ村鹿児島花火・宮崎園芸店・大分桜のピンポイントドライブ2日間

  • 桜島と芸術花火・2023 その3

    2023年4月8日(土曜日)翌日の地元新聞によれば花火の打上数は第1回目の昨年より1000発ほど多い約14000発で会場となった「マリンポートかごしま」への来場者は約14000人。主催者・来賓挨拶を終えて、約50分間切れ間なく打ち上る圧巻の花火を観て「はるばる来てよかった」とつくづく思いました。にほんブログ村桜島と芸術花火・2023その3

  • 桜島と芸術花火・2023 その2

    2023年4月8日(土曜日)花火打上会場の「マリンポートかごしま」に到着したのが17時頃。花火打上担当者よりカメラマンチケット購入者向けに開催されたレクチャーには間に合わなかったものの、広角レンズとズームの18ミリ側(いずれもAPS)を海側に向けてセット。18ミリの横位置では高さ・幅のほとんどがフレームアウトという結果に終わりましたが、迫力ある花火を楽しむことが出来ました。にほんブログ村桜島と芸術花火・2023その2

  • 桜島と芸術花火・2023 その1

    2023年4月8日(土曜日)音楽に合わせて色とりどりの花火を打ち上げる「桜島と芸術花火2023」が8日夜、鹿児島市のマリンポートかごしまであった。(※2023年4月9日(日)付南日本新聞)花火大会の開催を知ってすぐに駐車券付のカメラマンチケットを購入しこの日を楽しみにしていました。長崎から花火打上会場の「マリンポートかごしま」までは高速道路を利用して約380キロ、4時間40分(※グーグルマップ)で18時より通行規制あり。チケット購入後に所用が出来て正午ごろの出発となり心配しましたが、なんとか17時頃に到着して花火を観ることが出来ました。にほんブログ村桜島と芸術花火・2023その1

  • 雲仙市吾妻町の花園に行ってきました。 2023/4/2

    2023年4月1日(土曜日)昨年のことSNSで紹介されたのを機に雲仙市吾妻町にあるこの場所へ4月24日に初めて訪れました。先日、ローカルニュースで桜と季節の花々咲く光景が紹介されたため今年も近くを通った際に立ち寄ってみました。竹藪だったのを所有者の男性が長年かけて花園として整備。暖かな日差しを浴びながら観賞させていただきました。にほんブログ村雲仙市吾妻町の花園に行ってきました。2023/4/2

  • 桜とチューリップ咲く、ハウステンボス 2023/4/1

    2023年4月1日(土曜日)2月5日からの「ハウステンボス100万本のチューリップ祭」もいよいよ4月9日まで。「春休みスペシャル花火」開催のこの日、暖かな日差しが降り注ぐ中でフラワーロードやパレスハウステンボス宮殿などのチューリップと桜を観賞。今日の点灯式は19時30分から春休みスペシャル花火にほんブログ村桜とチューリップ咲く、ハウステンボス2023/4/1

  • ハウステンボスの春休みスペシャル花火 その2 2023/4/1

    2023年4月1日(土曜日)ハウステンボスの「春休みスペシャル花火」この日は春休み期間中、しかも花火の開催日とあって園内は大勢の人で賑わっていました。レーザー光線を使用した華やかな花火を楽しむことが出来ました。にほんブログ村ハウステンボスの春休みスペシャル花火その22023/4/1

  • アサリを買いにフルーツバス停の小長井へ 2023/4/2

    2023年4月2日(日曜日)「アサリ」を買いたいとのリクエストに応えてやってきました諫早市小長井町にある「諫早湾漁協小長井直売店」。冬は牡蛎、春はアサリを買い求めるために時々訪れています。小長井といえば「フルーツバス停」ということで2か所のバス停を撮影。ブランド名は「ゆりかごあさり」カニは島原の産地直売所で購入にほんブログ村アサリを買いにフルーツバス停の小長井へ2023/4/2

  • 三重の塔にサクラ映える! 平戸市の最教寺 2023/4/1

    2023年4月1日(土曜日)今日は佐世保市江迎町で開催中の「繭玉まつり」へ。見物後、時間に余裕があったので隣接する平戸市へクルマを走らせました。ここ最教寺は三重の塔があるので桜の木があることを期待して立ち寄ってみると画像の通リ。訪れる人も少なくひっそりとした境内で桜と三重の塔を観ることが出来ました。にほんブログ村三重の塔にサクラ映える!平戸市の最教寺2023/4/1

  • ハウステンボスの春休みスペシャル花火 その1 2023/4/1

    2023年4月1日(土曜日)ハウステンボスの「春休みスペシャル花火」です。3月18日、25日、4月1日の計3回開催されたのですが18日と25日は他のイベントを優先したため本日ようやく訪れることが出来ました。にほんブログ村ハウステンボスの春休みスペシャル花火その12023/4/1

  • 桜満開!平戸城の亀岡公園 2023/4/1

    2023年4月1日(土曜日)長崎県内の桜も「散り始め」のところが多くなりました。そんななか平戸城のある「亀岡公園」は「満開」とのことだったので高台にあるこの公園に立ち寄ってみました。「お城と桜咲く光景」を楽しむことができました。にほんブログ村桜満開!平戸城の亀岡公園2023/4/1

  • シャクナゲと桜の絶景! 大村裏見の滝自然花苑 その3 2023/4/4

    2023年4月1日(土曜日)大村市にある裏見の滝自然花苑。満開の桜と赤いシャクナゲが生み出すコントラストはまさに絶景!桜の見頃もほぼ終わりの時期を迎え、これからはツツジやボタン、シバザクラなど本格的な花の季節がやってきます。にほんブログ村シャクナゲと桜の絶景!大村裏見の滝自然花苑その32023/4/4

  • 菜の花咲く、トトロのバス停・長崎 2023/4/2

    2023年4月1日(土曜日)東長崎と長与町を結ぶ県道45号線沿い、県営バス「滝の上」バス停にある「トトロのバス停」です。普段から利用している道路で「トトロ」もおなじみなのですが、今日は道路を挟んだ畑一面に菜の花が咲いていたのでクルマを停めてみました。トトロに加えてドラえもんやアンパンマンも仲間入りしほのぼのとした雰囲気のなかでの菜の花観賞。にほんブログ村菜の花咲く、トトロのバス停・長崎2023/4/2

  • 花手水も・・えむかえ繭玉まつり・2023

    2023年4月1日(土曜日)江戸時代に宿場町として栄えた佐世保市江迎町で(3月)12日、町民の笑顔と「繭玉飾り」や手水鉢に花や繭玉を浮かべた「繭花手水」で観光客らを迎える「笑迎(えむかえ)WEEK」が始まった。(※2023年3月14日(火)付長崎新聞)「花手水」(はなちょうず)に誘われてやってきました「肥前えむかえ繭玉(まゆだま)」まつり」。主会場の寿福寺には繭玉や花手水の他に和傘が庭に配置されて華やかさを感じることが出来ました。にほんブログ村花手水も・・えむかえ繭玉まつり・2023

  • 琴海戸根川の桜並木・2023

    2023年3月26日(日曜日)長崎市琴海戸根にある戸根川の桜並木です。満開まではもう少しといった咲き具合でしたが、全長2キロに及ぶという桜並木は圧巻!昨年は川沿いの畑に咲いていた菜の花が今年はほとんど咲いていなかったのが残念ですが、朝からの小雨が止んで青空の下で桜を観ることが出来ました。昨年の4月2日撮影にほんブログ村琴海戸根川の桜並木・2023

  • シャクナゲと桜の絶景! 大村裏見の滝自然花苑 その2 2023/4/4

    2023年4月1日(土曜日)裏見の滝へは急斜面に整備された遊歩道を下っていきます。斜面を中心に世界のシャクナゲ45種類、約6000本が植えられており赤や白色の美しい花を楽しむことが出来ます。ただ、行きはよいよい帰りは上りが超キツイ!にほんブログ村シャクナゲと桜の絶景!大村裏見の滝自然花苑その22023/4/4

  • 桜咲く海沿いの公園、琴海中央公園 2023/3/26

    2023年3月26日(日曜日)昨年のこと、長崎にいながら県外の方のSNSでこの公園のことを知りました。訪れてみるとそのロケーションの良さに感動、今年もやって来ました琴海中央公園。メインの吊り橋は人が絶えることなくフレーミングに苦労しましたが、海と桜咲く素晴らしい光景を観ることが出来ました。にほんブログ村桜咲く海沿いの公園、琴海中央公園2023/3/26

  • シャクナゲと桜の絶景! 大村裏見の滝自然花苑 その1 2023/4/4

    2023年4月1日(土曜日)大村市にある裏見の滝自然花苑の「しゃくなげ祭り」です。シャクナゲはもちろんのこと満開の桜と織り成す絶景を楽しむことが出来ました。にほんブログ村シャクナゲと桜の絶景!大村裏見の滝自然花苑その12023/4/4

  • 西海市・四本堂公園の桜咲く 2023/3/26

    2023年3月26日(日曜日)大村湾北西部、西海市西彼町にある四本堂公園です。ここはキャンプ場となっていてこの日もデイキャンプを楽しむ大勢の人で賑わっていました。1月のスイセンに続いて見頃を迎えた桜の花を観ることが出来ました。↑今年の1月撮影↓にほんブログ村西海市・四本堂公園の桜咲く2023/3/26

  • 朝陽が昇る、白木峰高原の桜と菜の花 2023/4/1

    2023年4月1日(土曜日)諫早市白木峰高原の桜と菜の花咲く光景です。この季節の日が昇る時間帯の光景は全国的にも有名になりました。午前4時に到着した時には既に20台ほどのクルマ、6時には50名を超えるカメラマンと見物客が集結。桜は見頃終えの状況でしたが、撮影技術的には未熟ながらもこの時間帯に一度はと思い訪れました。午前6時には50名以上のカメラマンや見物客がにほんブログ村朝陽が昇る、白木峰高原の桜と菜の花2023/4/1

  • 桜咲く絶景! 武雄市の庭木ダム その2 2023/3/26

    2023年3月26日(日曜日)この日は小雨が降っており空はどんよりとした「灰色」。素晴らしい桜咲く光景を「空」が極力写り込まないように撮影。にほんブログ村桜咲く絶景!武雄市の庭木ダムその22023/3/26

  • 桜の駅,松浦鉄道・浦の崎駅 ~佐賀県伊万里市~ 2023/3/26

    2023年3月26日(日曜日)長崎では場所にもよりますが今週末に桜の見頃を迎えた場所があります。ただ、あいにくの天気で桜と灰色の空がかぶらないようアップの写真が多くなります。そのため距離的には長崎から遠かったのですが佐賀県伊万里市の「桜の駅」として有名な松浦鉄道・浦の崎駅までやってきました。この日はイベントの開催及び読売旅行のツアー客など大勢の見物客が訪れて大賑わいでした。にほんブログ村桜の駅,松浦鉄道・浦の崎駅~佐賀県伊万里市~2023/3/26

  • 西山ダムの桜咲く 2023/3/26

    2023年3月26日(日曜日)旧西山ダムは明治37年竣工の水道専用ダムで、日本で2番目に古いコンクリートダムと言われています。1982年の長崎大水害後に旧堤体のすぐ下流に新堤体が建造されました。時間的に17時を過ぎていたので陽の当らない桜が多かったのですが、巨大なダムの堤体を背景に桜を観賞。にほんブログ村西山ダムの桜咲く2023/3/26

  • 桜咲く絶景! 武雄市の庭木ダム その1 2023/3/26

    2023年3月26日(日曜日)我が家のNO1お花見スポット、佐賀県武雄市にある庭木ダムです。小雨降るあいにくの空模様でしたが今年も見頃を迎えた桜咲く絶景を観ることが出来ました。にほんブログ村桜咲く絶景!武雄市の庭木ダムその12023/3/26

  • 桜咲く、長崎・三川公園 2023/3/26

    2023年3月26日(日曜日)自宅近くにある三川公園の桜です。今日は朝から桜の名所巡りをしてきたのですが、ここの桜も名所の名に値する美しい光景を観ることが出来ます。聞けば、昼間は多くのクルマで混雑していたとのことですが、17時前は人も少なくゆっくりと観ることが出来ました。にほんブログ村桜咲く、長崎・三川公園2023/3/26

  • 諫早市森山町、慶師野の桜と「森山桜のトンネル」 2023/3/25

    2023年3月25日(土曜日)国道57号線から国道251に向かう諫早市道唐比長走線の沿道はこの時期4キロ弱にわたり桜の木が咲いて「森山桜のトンネル」と呼ばれています。今日は国道57号線側から「桜のトンネル」へ向かいました。途中、長崎県営バス「慶師野」(けいしの)バス停前の桜と菜の花を観賞。森山桜のトンネルにほんブログ村諫早市森山町、慶師野の桜と「森山桜のトンネル」2023/3/25

  • 東長崎・八郎川沿いの桜並木 2023/3/25

    2023年3月25日(土曜日)長崎方面から国道34号線の古賀地区にある「船石入口」を右折すると八郎川沿いの桜並木があります。付近を走行中、白い花咲く桜の木に混じって鮮やかなピンク色の桜が目に留まったために立ち寄ってみました。にほんブログ村東長崎・八郎川沿いの桜並木2023/3/25

  • 桜咲く古川と「ふたつ星4047」 2023/3/25

    2023年3月25日(土曜日)諫早市多良見町にある古川(ふるこ)バス停付近の桜並木が見ごろを迎えていました。訪れた時間帯がJR九州の観光列車「ふたつ星4047」の通過時間帯だったため桜と列車をカメラに収めることが出来ました。「ふるこ」と読みますのぞみ公園の桜大草駅にほんブログ村桜咲く古川と「ふたつ星4047」2023/3/25

  • 長崎・たかしまトマト ~甘くて濃厚なコクのたかしまフルーティトマト~

    2023年3月18日(土曜日)「香焼チューリップまつり」に出店していた「たかしまトマト」。妻はトマトが大好きで県内はもちろん県外の農産物直売所に立ち寄るとミニトマトやトマトを購入しています。そんなトマト好きのお気に入りがこの「高島トマト」。販売場所や時期が限られているためちょっと値は張りますが出会ったら購入しています。糖度が高くフルーティーなものもありますが、妻は糖度7を好んで購入。ちなみに私はトマトが苦手、甘いからと言われても口に入れることはありません。香焼チューリップまつり2023にほんブログ村長崎・たかしまトマト~甘くて濃厚なコクのたかしまフルーティトマト~

  • MSC・ポエジア 長崎入港 2023/3/25

    2023年3月25日(土曜日)コロナ禍が落ち着いてきたとはいえ、世界では約3000人もの客を乗せたクルーズ船の運航が再開されています。さすがに中・大型のカテゴリーに属する9万トンクラスの客船が狭い長崎港を航行する様子は迫力がありました。にほんブログ村MSC・ポエジア長崎入港2023/3/25

  • 雲仙市・橘神社の桜咲く 2023/3/25

    2023年3月25日(土曜日)今夜開催される甲冑(かっちゅう)姿の武者がたいまつを手に橘神社の桜並木を練り歩く「観桜火宴」見物のために訪れました。このイベントに合わせるように見頃を迎えた神社内の桜を眺めながら日が暮れるのを待ちました。にほんブログ村雲仙市・橘神社の桜咲く2023/3/25

  • 戦国絵巻「観桜火宴」開催 ~雲仙市千々石町~ 2023/3/25

    2023年3月25日(土曜日)~桜も待ってた戦国絵巻~雲仙市千々石町に伝わる戦国絵巻を再現する夜祭り「観櫻火宴」(かんおうかえん)が25日夜、4年ぶりに復活した。(※2023年3月26日(日)付長崎新聞)翌朝の長崎新聞1面にはたいまつを手に桜の下を練り歩く甲冑(かっちゅう)姿の武者の写真が大きく掲載されました。前回と同じ場所で撮影したのですが今回は安全上の理由から「火縄銃」の発砲なし、また練り歩く武者を取り巻くようにカメラマンが移動しちょっとしたカオス状態のため前回のような写真を撮ることが出来ませんでした。しかしながら久しぶりに開催された戦国絵巻の幻想的な光景を楽しむことが出来ました。2016(平成28)年3月26日開催時撮影にほんブログ村戦国絵巻「観桜火宴」開催~雲仙市千々石町~2023/3/25

  • 絶景!大村の桃源郷・2023 その2 2023/3/19

    2023年3月19日(日曜日)大村にある個人の方の庭です。所有者の方は85歳を過ぎても元気に庭の手入れをされています。訪れたのは11時半ごろ、妻は絶景とともに所有者の方と暫しの談笑を楽しんでいました。にほんブログ村絶景!大村の桃源郷・2023その22023/3/19

  • グリーンランド・HANABIファンタジア その4 2023/3/18

    2023年3月18日(土曜日)従来の打上幅の約3倍の打上エリアに加えて、園内の広大な敷地や構造物からの打上げも交え、総面積10万㎡から繰りなす、圧倒的フィナーレ。園内でしか体感することのできない、これぞまさに花火新時代の到来。グリーンランド史上最高峰のフィナーレをお届けします。(※グリーンランドHPより)今回は園内に5か所設定された観覧エリアのうち「打上位置正面からワイドに花火を楽しる」という池前広場で撮影。ジェットコースタ走路フェンスの前に場所を確保したため打上待ちの間は轟音のためゆっくり過ごせなかったものの打上前にはジェットコースターの運航も停止。ワイドな花火に感動!にほんブログ村グリーンランド・HANABIファンタジアその42023/3/18

  • 長崎・立山公園の夜桜・2023 2023/3/24

    2023年3月24日(金)長崎市では昨年より1日早く21日に桜の開花が発表されました。この日は天気には恵まれませんでしたが、買い物帰りに長崎の桜の名所・立山公園に立ち寄ってみました。ここ数日の暖かさで一気に開花が進みほぼ見頃状態に。残念ながらこの夜はぼんぼりの点灯はなく街灯を頼りの花見となりました。にほんブログ村長崎・立山公園の夜桜・20232023/3/24

  • 香焼チューリップまつり・2023 2023/3/19

    2023年3月19日(日曜日)この場所は長崎のリゾートアイランド・伊王島へ向かう途中にあります。今年はチューリップ畑に隣接した場所にも花が植えられており、いろんな季節の花々を楽しむことができました。にほんブログ村香焼チューリップまつり・20232023/3/19

  • グリーンランド・HANABIファンタジア ~360°タワー花火~ その3

    2023年3月18日(土曜日)タワーから360°全方位に花火を噴出する圧巻の演出『360°タワー花火』が西日本初※上陸日本橋丸玉屋だからこそ可能にした花火演出の最先端をどうぞご覧ください※日本橋丸玉屋が行うタワー花火として(※グリーンランドHPより)この花火では「タワー花火」が見どころの一つなのですが、壮大なスケールで開催された演出の一部として楽しむことが出来ました。「タワー花火」といえば今から7年ほど前、ハウステンボスのシンボルタワー・ドムトールンでのタワー花火を思いだしました。こちら長崎・ハウステンボスのスーパータワー花火2016年7月23日(土)この時は「日本初」を謳っていました。にほんブログ村グリーンランド・HANABIファンタジア~360°タワー花火~その3

  • 絶景!大村の桃源郷・2023 その1 2023/3/19

    2023年3月19日(日曜日)大村市にある個人の方の庭です。毎年この時期になると敷地全体がピンク色に染まります。ピンク色鮮やかな桃と白いユキヤナギのコントラストが最高で今年も素晴らしい光景を観ることが出来ました。にほんブログ村絶景!大村の桃源郷・2023その12023/3/19

  • グリーンランド・HANABIファンタジア その2 2023/3/18

    2023年3月18日(土曜日)30分間12,000発の花火、そのグランドフィナーレ約10万㎡を埋めつくす極上の花火体験花火新時代の幕明けを象徴するグリーンランドでしか味わうことのできない”新時代花火”体験にご期待ください(※グリーンランドHPより)この日はハウステンボス「春休みスペシャル花火」のカメラマン席を購入していたのですが購入後にグリーンランドの花火大会開催を知った為に行先を佐世保から熊本へ変更。ハウステンボスの「感動の2,000発!観覧席の目の前で打ちあがる圧巻の15分」(※ハウステンボスHP)に対してグリーンランドは「超感動の12,000発!観覧席の目の前でワイドに打ちあがる怒涛の30分」にほんブログ村グリーンランド・HANABIファンタジアその22023/3/18

  • 長崎・香焼チューリップまつり・2023 その1

    2023年3月19日(日曜日)長崎市香焼町安保地区で、色とりどりのチューリップが見ごろを迎え市民らを楽しませている。(※2023年3月16日(木)付長崎新聞)昨年の11月に地元住民の方々が球根を植え付けたという40種類5万本のチューリップです。到着したのが9時少し前、訪れる人も少ない中、ゆっくりと色鮮やかなチューリップを観ることが出来ました。にほんブログ村長崎・香焼チューリップまつり・2023その1

  • グリーンランド・HANABIファンタジア その1 2023/3/18

    2023年3月18日(土曜部位)従来の打上幅の約3倍となる広大なエリアからグリーンランド史上最大となる12,000発の花火をお届けします。(※グリーンランドHPより)とにかくスゴイ!こんな花火を2000円の入園料で観ることが出来たことに感謝!今回は熊本県観光連盟の後援ということで相応の資金援助があったと思われますが、来年以降もぜひ開催していただきたい花火大会です。にほんブログ村グリーンランド・HANABIファンタジアその12023/3/18

  • 長崎初入港 シルバー・ミューズ 2023/3/18

    2023年3月18日(土曜日)コロナ禍で入港がなかった長崎港にも一昨日の16日、3年ぶりに国際クルーズ船が寄港し出航の様子を見届けることが出来ました。今朝も客船が入港。女神大橋を通過する様子を撮影するために私の定番スポットへ。しかしながら入港時間を勘違いしており撮影場所に到着した時には女神大橋を通過した客船の姿が見えてビックリ!慌てて車から降りて何とか撮影。3年間待ち望んでいた光景が戻ってきました。にほんブログ村長崎初入港シルバー・ミューズ2023/3/18

  • 大村・鈴田千本桜公園 2023/3/12

    2023年3月12日(日曜日)長崎自動車道の大村から諫早方面。この時期になると木場PAを通り過ぎてすぐ左の山側斜面がピンク色に染まるエリアがあります。気になっていたのですが今回一般道を利用した際に立ち寄ってみました。「千本桜登り口」より整備された道を息を切らして上って行くとサクラの木に到着。この日は10名くらいの方がエンジン式の草刈り機で斜面の除草作業中だったので邪魔にならないように気を付けての撮影。このような方々に守られてキレイなサクラの木が維持されていることを実感。鈴田運動広場より撮影長崎自動車道右側が大村左が諫早山道にほんブログ村大村・鈴田千本桜公園2023/3/12

  • HTB「100万本のチューリップ祭」その3 2023/3/11

    2023年3月11日(土曜日)この日は15時過ぎにハウステンボスに到着。そのためチューリップとともに、好評につき4月まで延長されたという「白銀の世界」点灯式まで園内に滞在することに。さすがに3月も中旬、日が暮れるのが遅くなり19時より開始。春のチューリップと、点灯式での雪降る演出に感動のハウステンボス。にほんブログ村HTB「100万本のチューリップ祭」その32023/3/11

  • 3000株のクリスマスローズ咲く! 東彼杵町のオープンガーデン 2023/3/12

    2023年3月12日(日曜日)大村市竹松本町のフラダンスインストラクター、女性(※記事では実名)が、東彼東彼杵町一ツ石郷の広域農道「大村湾グリーンロード」沿いに所有する民家の庭で育てたクリスマスローズが満開を迎えた。(※2023年3月12日(日)付長崎新聞)今朝の朝刊を見て現地へ!「東彼杵郡一ツ石郷」、「大村湾グリーンロード」をキーワードに大村市の野岳側から走行すると「東彼杵町」の道路標識を過ぎてすぐに案内があり容易に辿り着くことが出来ました。さすがに色は違えどこれだけのクリスマスローズが咲く光景は見ごたえあり。敷地内ではフラダンスも披露され華やかな雰囲気の中での観賞が出来ました。クリスマスローズは10年ほど前に約10株を植え、できた種から現在では約3000㈱にまで植えたそう。にほんブログ村3000株のクリスマスローズ咲く!東彼杵町のオープンガーデン2023/3/12

  • 長崎港に客船戻る! 3年ぶりの国際クルーズ船「オイローパ」 2023/3/16

    2023年3月16日(木曜日)長崎と佐世保に16日、3年ぶりに国際クルーズ船が寄港した。新型コロナウィルス禍で激減したインバウンド(訪日客)の回復が期待され、地元は歓迎ムードに包まれた。(※2023年3月17日(金)付長崎新聞一面)ついに「この日」がやってきました。コロナ禍で国際クルーズ船の入港が途絶えて3年、長崎関連でも三菱重工で建造されたダイアモンドプリンセスの乗員乗客、同造船所にドック入りしていたコスタ・アトランチカ乗組員の集団感染など暗い話題がありました。客船のいない長崎港を寂しく見ていました。中国の方が乗った5000人規模の大型客船の入港は当分ないかと思われますが、狭い長崎港には客船が停泊する光景が良く似合います。客船オイローパクルーズながさき(長崎県クルーズ振興協議会)の配信メールより。にほん...長崎港に客船戻る!3年ぶりの国際クルーズ船「オイローパ」2023/3/16

  • HTB「100万本のチューリップ祭」その2 2023/3/11

    2023年3月11日(土曜日)このイベントの開始に合わせて開花を調整したという風車のあるフラワーロードに対して、ハウステンボスの一番奥にあるパレスハウステンボス宮殿前にもチューリップが植えられています。まだまだ咲いていないものもありましたが宮殿にはチューリップがよく似合います。にほんブログ村HTB「100万本のチューリップ祭」その22023/3/11

  • 春が来た!我が家の庭 2023/3/11

    2023年3月11日(土曜日)長崎ではこのところ暖かい日が続いています。昨年は咲き具合が良くなかったと妻が言う白いスイセンも今年は見事に咲くなど、様々な草花が我が家の庭に彩りを添えています。にほんブログ村春が来た!我が家の庭2023/3/11

  • HTB「100万本のチューリップ祭」その1 2023/3/11

    2023年3月11日(土曜日)春の訪れを告げるハウステンボス「100万本のチューリップ祭」が今年も2月25日より始まりました。風車のあるフラワーロードにはイベント開始に合わせて開花時期を特別に調整したという赤や黄、白色など色とりどりのチューリップが咲き誇って来園者を出迎えていました。「白銀の世界」点灯式にほんブログ村HTB「100万本のチューリップ祭」その12023/3/11

  • ながさきグリーンキャンペーン㏌長崎駅 2023/3/11

    2023年3月11日(土曜日)色彩豊かな鉢花などを展示販売する「ながさきグリーンキャンペーン」が10日、長崎市尾上町のJR長崎駅西口駅前広場で始まり、多くの市民でにぎわった。(※2023年3月11日(土)付長崎新聞)妻の付き添いで会場の長崎駅へ行ったのですが、軽トラックの荷台を箱庭に見立て飾られた草花とうさぎの可愛さに駐車場にカメラを取りに戻っての撮影。ミモザやパンジー、ガーベラなど約80種類計約1200点が並び、通常より3割ほど安く販売されたそうです。にほんブログ村ながさきグリーンキャンペーン㏌長崎駅2023/3/11

  • 大村からR444で佐賀から長崎へ 2023/3/5

    2023年3月5日(日曜日)今日は長崎県内の大村市と佐賀県に隣接する諫早市小長井町に所用がありました。そのため大村で所用を済ませて国道444号線を利用し山越えで佐賀県鹿島市経由で小長井町へ。途中、中木庭ダムで弁当を食べて休憩、天気にも恵まれ季節の花を観たり道の駅に立ち寄りながら長崎に戻ってきました。佐賀県の中木庭ダム道の駅太良島原鉄道道の駅太良で購入した牡蛎今年のカキ焼きも来週で終了にほんブログ村大村からR444で佐賀から長崎へ2023/3/5

  • 小倉城 冬のライトアップ・2023 その2

    2023年3月4日(土曜日)福岡県北九州市で開催された「小倉城冬のライトアップ」。先月2月4日(土)には和傘イベント「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」を観るため熊本県山鹿市にいました。あれから1か月、日没までの時間が長くなったため入城開始17時30分には入城せずに18時30分頃にチケットを購入し番傘のオブジェやライトアップを楽しみました。2月4日(土)山鹿灯籠浪漫・百華百彩にほんブログ村小倉城冬のライトアップ・2023その2

  • 長崎→日田→北九州 軽自動車で日帰り500キロ 2023/3/4

    2023年3月4日(土曜日)今日の行先は1)大分県日田市の「この花ガルデン大山本店」2)福岡県行橋市「ゆくはし植物園」3)福岡県北九州市「小倉城」の3か所がメイン。各地までの距離があり時間を要するためにほぼピンポイントのドライブとなりましたが、美味しいカレーパンや「日田焼きそば」、そして夜はホルモン焼きを食べることが出来て楽しい1日でした。大分自動車道・山田サービスエリアここのカレーパンはカリッと揚がった生地が最高!日田市大山町にある「おおくぼ台梅園」道の駅おおやま木の花ガルテン大山本店今回のドライブの主目的先妻はお気に入りの梅干しを購入道の駅おおやまに掲げられていた案内日田焼きそばの名店「みくま飯店」運よく2組待ちで入店。食べ終わって店を出ると10組ほどの入店待ち。また食べたくなる美味しさみやこ町のわく...長崎→日田→北九州軽自動車で日帰り500キロ2023/3/4

  • 小倉城 冬のライトアップ・2023 その1

    2023年3月4日(土曜日)インスタにアップされた「小倉城冬のライトアップ」を見て訪れました。本日はもともと福岡県の行橋市へ行く予定を立てていたのでまさにタイムリー!2月10日(金)から3月12日(日)まで、期間中の金土日計5回開催され小倉城天守閣や天守閣前広場一帯が色鮮やかにライトアップ。番傘のオブジェも設置されて幻想的な光景を観ることが出来ました。にほんブログ村小倉城冬のライトアップ・2023その1

  • 福岡県「ゆくはし植物園」へ 2023/3/4

    2023年3月4日(土曜日)長崎からはるばるやってきました福岡県行橋市にある「ゆくはし植物園」。植物園といってもフラワーショップで「滞在型」を謳う通り広い敷地には草花等が咲くさん陳列されカフェも併設されています。ここに2時間ほど滞在、妻は春到来を感じさせる花々を観て気に入ったものを購入できたようです。購入した草花にほんブログ村福岡県「ゆくはし植物園」へ2023/3/4

  • 日田おおやま梅まつり 2023/3/4

    2023年3月4日(土曜日)大分県日田市の「日田おおやま梅まつり」に行ってきました。訪れる時期が若干早かったようで梅の咲き具合にはバラつきがありましたが、白やピンク色の梅の花を観ることが出来ました。近くの地元大山の農産物や農産加工品を販売するお店には製造した人が異なる「梅干し」がたくさん並んでおり、妻はお目当ての梅干しを購入していました。道の駅おおやまに設置された案内よりにほんブログ村日田おおやま梅まつり2023/3/4

  • 諫早駅で花の品評会 2023/2/28

    2023年3月1日(水)(長崎)県内の生産者が丹精込めて育てた花の出来栄えを競う「県花き品評会」が(2月)28日、諫早市の諫早駅再開発ビル「イーサ」交流広場であり、カーネーションやコチョウランなど約300点が会場を春色に彩った。(※2023年3月1日(水)付長崎新聞)昨年9月の西九州新幹線開業に合わせて建て替えられたJR九州の諫早駅に色とりどりの花が飾られました。品評会に出される花だけに質の高い長崎県産の花々を観ることが出来ました。品評会終了後には花の即売会もありました。にほんブログ村諫早駅で花の品評会2023/2/28

  • 梅の花見ごろ! 虎馬園 2023/2/26

    2023年2月26日(日曜日)長崎市東部の古賀地区にある梅園「虎馬園」です。先週に続き訪れたのですが、今まさに見ごろとあってただでさえ狭い道路は観梅に訪れた人たちの路上駐車で大混雑。この日は天気に恵まれて美しい梅の花を観ることが出来ました。にほんブログ村梅の花見ごろ!虎馬園2023/2/26

  • 満開!早咲き桜とメジロ 2023/2/26

    2023年2月26日(日曜日)すっかり長崎の梅の名所となった「虎馬園」。観梅に訪れた人のクルマで混雑するエリアを上っていくと私のお気に入りの桜があります。日差しを浴びて咲き誇る桜に春の訪れを感じるとともに、無数のメジロが忙しく飛び回る様子を時間を忘れて見入ってしまいました。にほんブログ村満開!早咲き桜とメジロ2023/2/26

  • 松花園の梅見ごろ! ~植木の里 古賀散策~ 2023/2/26

    2023年2月26日(日曜日)長崎市の古賀地区は「植木の里」と呼ばれ地区内には多くの造園業者や植木屋さんがあります。この日は梅の観賞に来たのですがグルっと地区内をドライブしているとピンク色鮮やかな梅の花が目につきました。クルマを停めて確認すると散策出来るようだったので撮影させていただきました。道が狭く駐車場所にも苦労する地区ですが、色鮮やかに咲く見事な梅の花を観賞。にほんブログ村松花園の梅見ごろ!~植木の里古賀散策~2023/2/26

  • ボートレース大村、市民大感謝祭~レーザー&音楽の真冬の花火ショー~ 2023/2/25

    2023年2月25日(土曜日)ボートレース大村開設70周年を記念した「市民大感謝祭」が開催され25日(土)夜には「ドローンショー」&「真冬の花火ショー」で夜空が華やかに彩られました。会場は長崎空港のすぐ近くにあるため、夏に開催される「おおむら夏越花火大会」では航空機の離発着終了後の21時ごろから花火が打ち上げられます。今日の打上は19時半からということで低高度で開く花火を予想していたのですが、打ち上ってみると見上げる高さで開く花火に慌ててフレーム修正。ドローンにはカメラのISO感度を上げて対応できたのですが、次から次に打ち上る花火は白とびを防ぐためにすぐにシャッターを閉じざるをえずに残念な仕上がりとなりました。会場の「ボートレース大村」には家族連れなど多くの人が訪れてこのイベントを楽しんでおり、この施設が...ボートレース大村、市民大感謝祭~レーザー&音楽の真冬の花火ショー~2023/2/25

  • 北松佐々町、菜の花咲く佐々川沿いで・・・ 2023/2/25

    2023年2月25日(土曜日)河津桜が見ごろを迎えているだろうとの予想のもと立ち寄った長崎県北にある佐々町です。しかしながら佐々川沿いの全長1.5キロに約300本植えられた河津桜はほとんどが蕾の状態で、わずかに咲く花を撮影。その残念な状況を「菜の花」が見事にカバー!土手の下にある「菜の花」と「松浦鉄道」との共演を楽しむことが出来ました。河津桜はほとんどが蕾の状態にほんブログ村北松佐々町、菜の花咲く佐々川沿いで・・・2023/2/25

  • 伊万里梅まつり・2023 その2 ~広さ約24万㎡、西九州最大規模の梅園~

    2023年2月25日(土曜日)今日は梅の観賞目的で佐賀県伊万里市へ。ナビの案内に従って「藤の尾梅林」へ向かっていると伊万里市街地で「とき里」という和風ファミリーレストランに多くのクルマが停まっているのに気づきました。ちょうど昼どきだったのでUターン。数組待ちの状況でしたが、まるまる1個の明太子ご飯とうどんを美味しくいただくことが出来ました。昼食後は広大な敷地で見頃を迎えた梅の花を観賞。にほんブログ村伊万里梅まつり・2023その2~広さ約24万㎡、西九州最大規模の梅園~

  • 伊万里梅まつり・2023 その1 ~広さ約24万㎡、西九州最大規模の梅園~

    2023年2月25日(土曜日)西日本最大級を誇るという伊万里市にある「藤の尾梅林」です。広大な敷地に見渡すかぎり白い梅の花が咲く光景は圧巻!そして白梅に交じってピンクや赤い色の梅が風景に絶妙なアクセントを効かせていました。にほんブログ村伊万里梅まつり・2023その1~広さ約24万㎡、西九州最大規模の梅園~

  • 虹 ㏌島原半島 2023/2/18

    2023年2月18日(土曜日)この日は朝から小雨が降るあいにくの1日となりましたが、雲仙の温泉街で開催予定の花火にあわせて昼間は咲き始めの梅園巡り。島原市にある「有明の森フラワーパーク」付近を走行中に「虹」を発見。運転しながら眺めていたのですが、収穫を終え雑草で緑色に染まった畑があったため車を停めて「虹」を撮影。「花火」は雨と霧で見えなかったのですが、その代わり美しい「虹」を見ることが出来ました。有明の森フラワーパーク「菜の花」を期待して立ち寄ったのですが何も咲いていませんでした。写真は過去撮影分雲仙市国見町神代小路の旧鍋島邸島原城花火の打上はあったものの霧のため全く見えず。打ち上るたびに空が赤や緑に変化過去に同じ場所から撮影分にほんブログ村虹㏌島原半島2023/2/18

  • 長崎の梅の名所「虎馬園」 2023/2/19

    2023年2月19日(日)長崎の「植木の里」といわれる古賀地区にある梅園「虎馬園」です。近年は地元の各種メディアでも紹介されることが多くなりました。今年の梅の咲き始めは例年より遅かったのですが、段々畑を利用して植えられた梅は十分に見ごたえあり。今年も美しい梅の花を観ることが出来ました。にほんブログ村長崎の梅の名所「虎馬園」2023/2/19

  • 長崎の街を一望、長崎市役所19階

    2023年2月25日(土曜日)長崎の眺望スポットといえば稲佐山と鍋冠山が有名ですが、ここに今年の1月に開庁した長崎市役所が加わりました。市役所19階にある展望フロアからは長崎の街並み360度を見ることが出来、立ち並ぶビル群の迫力と観光スポットの位置関係が一目瞭然。長崎に到着したらまずは市役所に行き、稲佐山やグラバー園などの場所を確認しておくとより有意義な1日を過ごすことができそうです。展望フロアは朝8時15分から夜は9時30分まで(年末年始はの覘く)で、地下には有料の駐車場があります。ガラス越しとはなりますが長崎港で打ち上る花火を観るのも良いかも。19階にある展望所長崎港方向興福寺日本最古の黄檗宗(おうばくしゅう)の寺院眼鏡橋諏訪神社今年の「おくんち」は」通常開催予定シーボルト記念館グラバー園新地中華街長...長崎の街を一望、長崎市役所19階

  • 濃霧の花火打上で見えず! 雲仙灯りの花ぼうろ 2023/2/18

    2023年2月18日(土曜日)毎年2月に開催される「雲仙灯りの花ぼうろ」、温泉街のイルミが施されて毎週土曜日には花火が打上げられます。この日は終日小雨が降る天気、しかも温泉の周辺は濃霧という状況で花火打上中止も覚悟したのですが関係者の尽力で定刻の21時に打上開始。しかしながら花火が打ち上がるたびに前景が赤や緑になるだけで花火は全く見えず。さすがにここまで見えない花火大会は初めてでキッパリと撮影をやめて帰宅の途につきました。このような状況にもかかわらず商店街では多くの人が花火の上る方向を見て「音」を楽しんでおり、観光で訪れた人にとっては花火の開催が良い思い出となったかも。こんなこともあります「花火大会」・・・花火の打上前には久しぶりに温泉にも入浴出来て良い1日となりました。リニューアル工事を終えたばかりの小...濃霧の花火打上で見えず!雲仙灯りの花ぼうろ2023/2/18

  • しまばら浪漫「ひなめぐりん」 2023/2/18

    2023年2月18日(土曜日)梅の花咲く島原城内にある観光復興記念館には「ひな人形」が展示されています。段飾りが並べてありましたが、地元の高校生が作ったものやキャラクターものの男雛や女雛が可愛くて目を惹かれました。にほんブログ村しまばら浪漫「ひなめぐりん」2023/2/18

  • 梅の花咲く、島原城 2023/2/18

    2023年2月18日(土曜日)島原城へ観梅に行ってきました。5分咲きとの案内がある城内では300本ほどの梅が植えられており、咲き始めとあって一輪一輪が鮮やかなピンクや赤、そして白色の梅の花を楽しむことが出来ました。城内にある観光復興記念館では「ひな人形」も展示にほんブログ村梅の花咲く、島原城2023/2/18

  • 緋寒桜咲く、雲仙市の神代小路 2023/2/18

    2023年2月18日(土曜日)雲仙市国見町にあり江戸時代の街並みが残る神代小路(こうじろくうじ)の緋寒桜が咲いています。旧鍋島邸にある大きな緋寒桜が有名だったのですが、数年前に3本のうち樹齢90年を超える古木1本が引退し小振りになりはしたものの古家に咲く緋寒桜は存在感があります。この日は時折小雨降るあいにくの天気だったのですが、地区内の桜にはメジロが飛び回っていました。2019年2月16日(土)撮影この状態になるには数年要するとのことです。「鍋島邸」を彩っていた緋寒桜の古木3本のうち樹齢90年を超える1本が引退し、代わりにその木の種から育てた『子木』を移植(※2020年2月5日(水)付長崎新聞より)。にほんブログ村緋寒桜咲く、雲仙市の神代小路2023/2/18

  • 菜の花見頃! 福岡の糸島へ

    2023年2月12日(日曜日)長崎県平戸市の民宿を出発して遠回りではありますが福岡市内経由で長崎に戻りました。二丈浜玉道路の高架路線を走行中に眼下に広がる「菜の花畑」が目に留まったために立ち寄ってみると、そこは地元の特産品を販売する「福ふくの里」。広大な面積いっぱいに菜の花が広がる光景は圧巻!その後、糸島の二見ケ浦から全国にあるJA直売所の中でも売上高日本一の伊都菜彩。込み合う店内で地元産の野菜などを購入して福岡エフェクトで春を感じる花に触れて福岡市中心部に入りました。福岡からは雨が降り出した高速を利用して長崎へ。糸島の二見ケ浦福ふくの里福岡方面に向けて走行中に菜の花畑が目に留まりました。(写真右側が唐津方面)伊都菜彩福岡エフェクト昨年の8月撮影にほんブログ村菜の花見頃!福岡の糸島へ

  • 「ひらめまつり」開催中の平戸へ ~民宿・銀鱗荘~ 2023/2/11

    2023年2月11日(土曜日)「平戸でヒラメが食べたい」、遠方よりの来客の希望で「ひらめまつり」開催中の平戸行が決定。さっそく「銀鱗荘」という民宿を予約して「ヒラメ」は別途追加注文しました。9時頃に長崎を出発して佐世保市内で咲き始めの梅や修理中の客船を見て13時過ぎに同市内にある食事処「漁」で昼食。開店直後は順番待ちが確実のこの店も1組待ちで席に案内されリーズナブルな価格で「さかな」を食べて平戸へ。平戸では史料博物館に展示中の「座敷雛」を見て民宿入り。当初、風呂は近くのホテルを予定していたのですが、今日は「立ち寄り湯休止」のため民宿での入浴。晩御飯は1泊7500円では申し訳ないほどの豪華さにビックリ。追加の「ヒラメ」は全部食べ切れずに翌朝「ヅケ」にしていただきました。佐世保市日宇にある個人の方の梅園花の森...「ひらめまつり」開催中の平戸へ~民宿・銀鱗荘~2023/2/11

  • 飯塚の座敷雛を長崎平戸の松浦史料博物館で 2023/2/11

    2023年2月11日(土曜日)江戸時代まで九州北西部を治めた平戸藩主、松浦家ゆかりのひな人形などを披露する企画展、「平戸松浦家のひな人形」が(1月)21日、平戸市鏡川町の松浦史料博物館で始まった。今回は、福岡県飯塚市の人形研究家、瀬下麻美子さん、嘉浩さん親子が所蔵する「飯塚の座敷雛」を特別展示する。(※2023年1月22日(日)付長崎新聞より)平戸へ行く機会が出来たので「座敷雛」見物のために初めて松浦史料博物館を訪れました。入館してすぐの場所に飾られた座敷雛。そのスケールの大きさにはただただビックリ!座敷雛で有名な福岡県の飯塚市から期間限定での展示ですが、運搬と展示に大変な労力を要したことが察せられました。このような機会を得て良い1日となりました。博物館からの眺めにほんブログ村飯塚の座敷雛を長崎平戸の松浦史料博物館で2023/2/11

  • 梅とすいせん、佐世保の花の森公園 2023/2/11

    2023年2月11日(土曜日)佐世保市の有名な観光スポットで九十九島を望む「展海峰」のすぐ近くにある「花の森公園」です。今年は昨年より13日ほど遅い6日に長崎地方気象台は梅の開花を発表しましたが、この「花の森公園」の梅も見頃前で咲いているのは数本のみ。公園内に咲く「梅」と「すいせん」の花を観賞。にほんブログ村梅とすいせん、佐世保の花の森公園2023/2/11

  • 客船・飛鳥Ⅱ、佐世保で入渠中 2023/2/11

    2023年2月11日(土曜日)佐世保重工業に入渠中の客船・飛鳥Ⅱです。運航会社である郵船クルーズのホームページによると昨年末に発生した電気関係機器の不都合の原因が解明できないために機器の海外での再点検を実施。そのため予定されていたオセアニアグランドクルーズは中止し今後の運航については2月から3月に決定されるようです。飛鳥Ⅱは1990年に就航し33年が経過してかなりの不具合が出ており後継船は2025年に就航予定。三菱重工業長崎造船所で建造され長崎には馴染み深いこの客船ですが今後も洋上を航海する優雅な姿を見たいものです。ドックの構造郵船クルーズのホームページより長崎入港時に撮影にほんブログ村客船・飛鳥Ⅱ、佐世保で入渠中2023/2/11

  • 梅の花咲く! ~佐世保市日宇町、個人の方の梅園で・2023~

    2023年2月11日(土曜日)佐世保市日宇町にある個人の方の梅園です。まずは梅園の手入れをしていた所有者の方に挨拶させていただきましたが、昨年の同時期より見頃は1週間ほど遅れているそうです。梅園は訪れるたびに徐々に拡張されており、日当たりの良い場所にある梅は桃色鮮やかに美しく咲いていました。2019年2月11日撮影にほんブログ村梅の花咲く!~佐世保市日宇町、個人の方の梅園で・2023~

  • 「百華百彩」と平山温泉の熊本県山鹿市へ 2023/2/4

    2023年2月4日(土曜日)今日は山鹿の冬の風物詩である「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」を見るために熊本県へ。佐賀県武雄市の物産館に立ち寄った後は一般道を利用し2時間ほどかけて山鹿へ到着する予定を立てました。途中、九州自動車道・南関インター付近を走行中に多くのクルマが集う大きな物産品センター「南関いきいき村」に立ち寄り地元野菜や肉・魚の加工品が豊富に並んだ光景にびっくり。食事は「じゃらん九州2月号」、「今月のおでかけルート7」の熊本県で紹介されていた「イナカショクドウImooー887」に行くも「本日は予約のみ」とのことで結局は山鹿バスセンター前の天ぷら屋さんで。お目当ての和傘と竹灯りのイベント「百華百彩」を見たあとはヌルヌル温泉として有名な平山温泉「華の番台」で入浴。久しぶりの平山温泉で最後はリフレッシュした一...「百華百彩」と平山温泉の熊本県山鹿市へ2023/2/4

  • 魅力度最下位!佐賀・・・「何もないなんて言わせない」

    2023年2月11日(土曜日)地域ブランド調査2022「都道府県魅力度ランキング」で佐賀県が最下位。その結果を受けてか、2月9日(木)、NHK「あさイチ」では佐賀に住んだことがある漫才ナイツの塙さんをゲストに迎えて佐賀特集「何もないなんて言わせない」が放送されました。ネットで塙さんの遅刻が取り上げられてこの特集を知ったためNHKプラスで視聴。番組内ではプリンや有田焼、有明海の海苔などが取り上げられていました。ちなみに隣県の福岡は7位で我が長崎は9位。最下位の原因としては昨年の西九州新幹線の開業等あったにもかかわらず魅力発信が不十分だったとの分析が地域ブランド調査の報告にありました。そんな佐賀ですが、日本を代表する有田焼や伊万里焼の産地であり、日本三大稲荷の祐徳稲荷神社や「イカ」の呼子には九州各地より多くの...魅力度最下位!佐賀・・・「何もないなんて言わせない」

  • 山鹿灯籠浪漫・百華百彩2023 その2

    2023年2月4日(土曜日)熊本県山鹿市はかつて和傘の生産地だったそうです。その和傘と竹を使用して九州最大級の木造温泉「さくら湯」から国指定重要文化財「八千代座」までの寺や通りに300本の和傘と5000個の竹灯りが配置されています。この日は寒さもさほど厳しくなく、3年ぶりの開催とあって多くの人が訪れていました。にほんブログ村山鹿灯籠浪漫・百華百彩2023その2

  • 花手水の神社、山鹿の彦嶽宮 2023/2/4

    2023年2月4日(土曜日)休みの朝は長崎市浜町アーケードにあるコメダのモーニングを食べながら新聞・雑誌を読んでほっと一息タイムを過ごすことがあります。一月末の日曜日、そこで目にした「じゃらん九州2月号」には花手水の神社としてSNSで話題の「彦嶽宮(ひこたけぐう)」が紹介されていました。2月には「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」へ行く計画を立てていたのでドンピシャの情報に感謝。山鹿の市街地から少し離れたところにある神社に行き、きれいな花手水を見てから記念にうさぎの絵がかわいい御朱印を購入。にほんブログ村花手水の神社、山鹿の彦嶽宮2023/2/4

  • 山鹿灯籠浪漫・百華百彩2023 その1

    2023年2月4日(土曜日)熊本県山鹿市は夏の「山鹿灯籠まつり」が九州を代表するイベントの一つとして有名ですが、冬には和傘や竹を使ったオブジェ鮮やかな「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」が開催されます。2月の毎金・土曜日に開催されて今回はコロナ禍での中止を経て3年ぶり。私の好きなイベントで、赤や紫、白などの和傘がライトアップされて幻想的な光景を醸し出していました。にほんブログ村山鹿灯籠浪漫・百華百彩2023その1

  • 寒桜咲く、長崎の西山神社 2023/2/2

    2023年2月2日(木曜日)長崎市西山本町にある西山神社の寒桜です。この神社は長~い石段を上りつめたところにあります。寒桜は明治30(1897)年に植樹されたという記録があり、樹齢は今年126歳。旧暦の元日頃に開花するために「元日桜」とも呼ばれるこの桜ですが、今日はメジロが飛び回る中で美しい花を観ることが出来ました。この階段を上っていきます。にほんブログ村寒桜咲く、長崎の西山神社2023/2/2

  • 残念!武雄・光のバレンタイン 今後も開催の予定なし・・・

    2023年2月6日(月)佐賀県武雄市にある飛龍窯でバレンタインの時期に開催されていた「光のバレンタインTAKEO・世界一飛龍窯灯ろう祭り」。私の好きな冬の風物詩でしたがコロナ禍で開催中止となっていました。今年は様々なイベントが再開されたことや昨年の西九州新幹線の開業もあって必ずや開催されると楽しみにしていました。ところが1月末になっても同イベントフェイスブックの更新はなし。関係先に電話してみると「今年の開催はなし。来年以降の開催もないと聞いている」とのこと。諸事情があるのでしょうが、今年はともかくイベント自体が廃止されてしまうのは非常に残念。若い人たちが大勢集まり盛り上がって、寒い中でも華やかさを感じる空間でした。運営面での課題を解決しての再開を期待して・・・・このイベントの楽しみの一つが岩手県陸前高田市...残念!武雄・光のバレンタイン今後も開催の予定なし・・・

  • 華やか!長崎花の展示会 2023/1/28

    2023年1月28日(土曜日)諫早市のホテルで開かれた「長崎花の展示会」です。商談がメインの展示会ですが、商談に先立って1時間ほど一般に公開されました。この日も寒い1日でしたが、色とりどりの長崎県産の花に癒されました。にほんブログ村華やか!長崎花の展示会2023/1/28

  • 長崎ランフェス・唐人屋敷会場で・・ 2023/1/27

    2023年1月27日(金曜日)「長崎ランタンフェスティバル」の唐人屋敷会場です。この会場ではエリア内4か所を巡り、赤い蠟燭を灯して祈ると願いが叶うという「ロウソク祈願御堂めぐり」が開催されています。メイン会場の新地中華街・湊公園から歩いて5分ほどですが、華やかさというよりは路地裏のランタンなど趣が感じられる場所です。この日は所用のため近くまで来たので小雪が舞い寒い中ではありましたがエリア内4か所を巡ってみました。行く先々で緑・赤・黄色などのジャンパーを着た女性4人組を見かけました。ランフェススタッフとの会話よりTikTokで「chanponmusume(ちゃんぽん娘)」として「長崎より元気をお届け」発信されているようです。帰宅後「チャンポン娘」で検索して視ましたが面白かったです。にほんブログ村長崎ランフェス・唐人屋敷会場で・・2023/1/27

  • ロウバイ咲く、長崎市の松森天満宮 2023/1/29

    学問の神様で知られる菅原道真を祭る長崎市上西山町の松森天満宮でロウバイの花が満開を迎え、冬の境内に彩りを添えている。(※2023年1月24日(火)付長崎新聞)2023年1月29日(日曜日)新聞記事を読んで出かけてみました。境内に植えてある数本のロウバイはほぼ見頃終えの状況でしたが、拝殿前にあり学問の神様・菅原道真公の使いといわれる「牛(御神牛)」の横にあるロウバイはかろうじて黄色い色を保っていました。にほんブログ村ロウバイ咲く、長崎市の松森天満宮2023/1/29

  • 長崎ランタンフェスティバル・2023 ~3年ぶりの開催~ その2

    2023年1月23日(月)今年のメインオブジェは「牛郎織女(ぎゅうろうしゅくじょ)」で新地中華街会場(湊公園)に設置されています。中国の七夕伝説をモチーフに、年1回、虹の橋を渡って会う牛飼いと天女の姿を表現し、高さは10メートル。本来なら丑年の2021年に設置予定でしたが、コロナで中止となったため2年越のお披露目となりました。開催初日となる昨日の長崎は雨、明日以降は寒波襲来が予想されているためか本日の新地中華街は大勢の見物客で大賑わい。寒くはありましたが、ランタンに彩られて華やかな長崎の街を楽しむことが出来ました。メインオブジェ「牛郎織女(ぎゅうろうしゅくじょ)」にほんブログ村長崎ランタンフェスティバル・2023~3年ぶりの開催~その2

  • お猿さんの父親判明! ~謎の出産、佐世保市の森きらら~

    2023年1月30日配信毎日新聞「長崎県佐世保市の九十九島動植物園「森きらら」で2021年2月、檻(おり)で単独飼育していた雌のシロテナガザルが出産したことについて同園は30日、隣接する檻のアジテナガザルが父親であることが判明したと発表した。」2023年2月1日(水曜日)父親である可能性のあるお猿さんは4頭。あれから2年、京都大学に依頼した結果は隣猿のアジテナガザル「イトウ(34歳)」でした。直接には接する機会がなかった2頭ですが、展示場とバックヤードの仕切り直径約9ミリの穴が並ぶパンチングボードを通じた恋が成就した可能性があるが断定はできないそうです。何はともあれ子ザルがすくすく育つことを祈って・・・。~テナガザル父親は誰?~雄と接触できないのに・・・出産仕切り隙間から交尾かDNA鑑定へ(※2021年5...お猿さんの父親判明!~謎の出産、佐世保市の森きらら~

ブログリーダー」を活用して、naganabeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naganabeさん
ブログタイトル
〜 日常 〜
フォロー
〜 日常 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用