ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コンフリクト・レゾリューション(対立の解消/調停)のセッションを提供します
はじめに このたび「調停/対立の解消」のセッションを提供することにしました。 「コンフリクト・レゾリューション(CR)セッション」と呼ぶことにします。 CRセッションとは、夫婦や恋人同士、親子、友達同士など、二人の人間のあいだになかなか解消しない対立がある場
2024/01/31 14:19
Power Issues(パワーに関する問題)
人と人との「パワーバランス」 人間関係の悩みには、しばしば「自分と相手との間にあるパワーバランス」が絡みます。どんな人間関係にもある種の「力関係」があり、強い側が弱い側を支配しているとか、弱い側が強い側に無理して合わせているとか、弱い側がずっと同じ要求を
2024/01/29 16:02
あなたは「どっちの人間」か?〜〜「女遊びの好きな男と結婚できる?できない?」「喫煙者と結婚できる?できない?」〜〜「自分」というものは恣意的に選べない
悩みを解こうとする時、大切なことの1つは「自分に正直であること」です。「自分を正確に知ること」と「自分を真っ直ぐに認めること」の上にしか現実的な問題解決はあり得ません。 言い換えますと、人間は「本心(本当の気持ち)」に従う時にのみ悩みが解けるのです。私
2024/01/24 13:41
自分の料理を「美味しい」と言わないと怒り出す人
「せっかくあなたのために作ってあげたのに・・・」 明石家さんまさんが何度か話していたのですが、おそらくその時々で付き合っていた彼女がさんまさんのために料理を作ってあげた時、さんまさんの食べたいものでない場合に正直にそう言うと彼女が不機嫌になると。それはお
2024/01/22 13:32
「無力感」を脱して「パワーの実感」に至る4つの道
「困った状況」にあり、かつ「改善・解決への道のり」が見えない時、私たちは「無力」を感じます。例えば、職場でハラスメントをされているが、誰に訴えてもやめてもらえないという時、「何をやってもダメ」という「無力感」を味わうでしょう。 自分が困っている(苦しん
2024/01/18 20:52
ティール・スワン『あるがままの相手を「受け入れる」とはどういう意味か?』③
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆合わない相手を変えようとせず自分について学ぶ(8'06"〜9'02") For example, you may be a person who must be in charge,but you can't then go get a job working under a boss and tellyour boss that they have to
2024/01/15 11:07
ティール・スワン『あるがままの相手を「受け入れる」とはどういう意味か?』②
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆恋人を変えることも合わせることもできなかったボブ(3'30"〜5'09") I'm going to give you an example so you understand this. Bob is a professional athlete that has his sights set on career success and is, l
2024/01/15 00:42
ティール・スワン『あるがままの相手を「受け入れる」とはどういう意味か?』①
人間関係において「あるがままの相手を受け入れること」が重要だと言われますが、「受け入れる」とはどういう意味でしょうか? ギャンブルをやめられない夫を「受け入れる」とは、やめなくてもいいと許すことなのでしょうか? 今日は、ティール・スワンの動画 "The Truth
2024/01/14 20:40
分断されがちな世界で立場の違う相手とどう対話する?(ETV特集『未来会議(福島県いわき市)』を見て)
本日午前0時〜1時にNHK Eテレで素晴らしい番組を見ました。ETV特集『未来会議〜ばらばらな私たちが始めた、小さな対話〜』です。 NHKのHPでは番組の内容を次のように紹介しています。福島県いわき市で10年続く対話の場「未来会議」。津波の被害や原発事故の影響など、
2024/01/11 18:10
フランス新首相にゲイであることを公表しているアタル氏
1月9日、フランスのマクロン大統領は、新首相にガブリエル・アタル氏を任命しました。 アタル氏は歴代最年少の34歳で、ゲイとしてカミングアウトしています。 ヨーロッパでLGBTを公言している人が過去に大統領か首相になった国は、フランス以外に8つありますーーサ
2024/01/10 18:18
ジョーゼフ・バーゴ『これらの質問に正直に答えればあなたがナルシシストかどうかが分かる』
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 臨床心理学者ジョーゼフ・バーゴが、「自分がナルシシストかどうか判断するための質問」を紹介している約1分の動画です。 以下、全文と和訳を載せました。他人の気持ちや苦しみにどのぐらい温かな反応ができるか?Dr. Burgo: These
2024/01/07 18:06
Expressing Yourself Without Defensiveness or Antagonism(防衛的・敵対的にならず自己表現する)
3種類の「自己表現」 私がとても大事にしていることの1つが「防衛的にも敵対的にもならない自己表現」です。 「防衛的なコミュニケーション」と「敵対的なコミュニケーション」は共感のし合いや理解のし合いを妨げ、人間関係を壊す傾向にあります。よって、平和的な人間
2024/01/05 13:32
ティール・スワン『どんな人間関係でも起きている「エネルギーの交換」』③
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆与えられるものには個人差が大きい(4'14"〜5'36") It's important to identify in what ways you want to experiencegiving and receiving the same things in a relationship and in what ways you might feel more satis
2024/01/02 08:34
ティール・スワン『どんな人間関係でも起きている「エネルギーの交換」』②
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆「エネルギー交換」の2タイプ(2'45"〜3'04") The two different types of energy exchange in relationship are: (1) people give and therefore receive the same thing from each other; (2) people give and therefor
2024/01/02 08:31
ティール・スワン『どんな人間関係でも起きている「エネルギーの交換」』①
ティール・スワン(アメリカのスピリチュアル・ティーチャー)の動画"The Two Different Types of Energy Exchange In A Relationship"(人間関係における2つのタイプのエネルギー交換)をご紹介します。 素晴らしい内容なので7分15秒の内容を*ほぼすべて引用し和訳
2024/01/02 08:30
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、心理カウンセラー菅波亮介さんをフォローしませんか?