ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シンビジウムとアオキ
こんばんは。シンビジウムがさらに膨らんできました。今のところコロンと丸いけど開いてくるのかしらん?ピュアプロポーズウエディングこちらは3本とも開きました。シンビジウムは花保ちが良いのが良いですね。アオキの雌花が咲きました。こんな風にたくさん咲いています。雄
2022/03/31 22:14
やっと咲いたクリロー
こんばんは。なかなか咲かなかったクリローがやっと咲きました。グリーンが爽やかに出ているのでホワイトグリーンダブルと名付けています。2輪目も開き始めました。昨年付けた名前ですが今年も同じ色調で出たのでこの名前でいいかと。全体の様子まだ蕾がいくつかあります。チ
2022/03/30 21:30
シンビジウムのミルクティなど
こんばんは。シンビジウムのミルクティが咲きました。今年は1本立てになりました。種から育てたビオラがやっと咲きました。とういわけでやっと植えることができます。同じ色ばっかりになるけどそれはそれで統一感があっていいかも・・・。ここにはハクロニシキのスタンダード
2022/03/29 21:49
クレマチスの新芽の様子
こんばんは。バラもクレマチスも新芽がどんどん展開してきました。1月の剪定前の新旧両枝咲きのキャロライン枯葉を全部取って、良い芽の上で剪定して誘引しています。1月はこの状態でしたが今は葉っぱがどんどん生えてきて今は、こうなってます。こちらはヴィルドリヨン延び
2022/03/28 22:25
クリスマスローズセミダブルなど
こんばんは。今日はクリスマスローズのセミダブルです。メープルシフォンミヨシのメリクロン苗です。選ばれた一品だけあってこの苗以外で見たことがない花姿でした。白セミダブルベインセミダブル今はベインの模様が薄くなってますネクタリーの部分が豪華。桜ピンクセミダブ
2022/03/27 21:35
ローダンセマムなど
こんばんは。今日は1日雨だったので昨日の写真です。ローダンセマム アプリコットジャム花の名前って上手に付けているなぁっていつも感心します。名前を見ると、花そのものがとっても美味しそうに感じます。鉢植えの水仙こちらは地植えの水仙地植えの方が花が大きくなります
2022/03/26 22:15
ゴールドダブルなど
こんばんは。クリアゴールドダブルが花数も増えていい感じになってきました。こちらはイエローダブルです。ゴールドとの大きな違いは種房の色が違います。ゴールドは黄色ですがイエローは黄緑です。小輪グリーンダークネクタリー小輪アプリコットセミダブルの種から育てた子
2022/03/25 21:47
地植えのクリスマスローズ
こんばんは。我が家のクリローは主に鉢植えですが地植えは3か所に植えています。地植えの場合季節によって移動できないので植え場所に悩みます。上の子たちはアオキの下に植えています。アオキの雄花と雌花がもうすぐ咲くので咲いたら毎年私が受粉しています。前栽のサンシュ
2022/03/24 21:49
クリローがいっぱい!
こんばんは。3月も終わりに近づくとクリローの花が満開になります。咲き始めたときはまだ寒くて茎の短い花が少しだけ咲いている。そんな寂しかったこの場所が今ではクリローの花でいっぱいになっています。こぅいう姿を見たくてめんどくさいけど鉢移動や、種房取りとか古葉取
2022/03/23 21:40
クリスマスローズ桜ピンクダブルなど
こんばんは。今日はずっと雨でしたので昨日撮った写真です。3月も終わりに近づくと花数がとても増えてきます。上からに見たらよくわかります。ピンクブロッチダブルも上から見た写真。まだ蕾があるからさらに花数は増えますね。桜ピンクピコティダブル全体の様子ピンクブロッ
2022/03/22 22:10
ホワイトゴールドダブルなど
こんばんは。とっても白に近いゴールドなのでホワイトゴールドダブルって名付けました。全体の様子来年も咲いてくれたらいいけど・・・いつも夏越しできるかなぁって心配してしまいます。ちょっと豪華なセミダブルベインかと思ったんだけどピコティーセミダブル・・かな。ネ
2022/03/21 22:23
シンビジウム2つ目咲いた。
こんばんは。シンビジウムの2個目が咲きました。名前がわからないのでそのうち適当に名前を付けようと思います。全体の様子上から見たところ蕾がたくさんあることがわかります。クンシランも咲きました。久しぶりに花を見たような気がします。蘭を3つ並べた様子昨日咲いた極
2022/03/20 21:36
種から育てた極細糸ピコダブル咲いた!
こんばんは。数年前に種まいて今年やっと数株が蕾をつけて今まではシングルしか咲かなかったけどなかなか咲かないこの子はどうやらダブルみたい・・・と思っていたら咲いたこの子は極細糸ピコダブルでした。おおーっ!とテンション上がりました。裏から見てもすごい極細糸ピ
2022/03/19 22:27
クリスマスローズの種房取り
こんばんは。今日は雨が降っていたので雨のかからない場所で咲いているシンビジウムの写真から。ピュアプロポーズウエディング暖かくなってきたので2本目も咲きました。たくさん咲いてくれると嬉しいです。心を入れ替えてちゃんとお世話した甲斐がありました。(笑)昨日書い種
2022/03/18 22:19
クリスマスローズいっぱい
こんばんは。白スポットここ数日の暖かさで桜ピンクダブルクリスマスローズはどんどん咲きバターイエロースポット花でいっぱいになりました。ライトピンク横向き咲き種房もたくさん実ってきました。でも、株の体力を温存するために種房を取ることにしています。ブラックシン
2022/03/17 21:57
スポットいろいろ
こんばんは。クリスマスローズのスポットにもいろいろ種類があります。スポットダブルこのスポットは綺麗な赤みがかった色をしています。こちらのスポットは消えてしまいそうな儚げな感じ。花弁一面に出ているスポットなので満点スポットと呼んでます。受験に縁起が良さそう
2022/03/16 21:40
極細糸ピコダブル咲きました。
こんばんは。今年も極細糸ピコダブル咲きました。枯れずに夏越ししてくれてホッとしています。極細糸ピコセミダブルネクタリーに筋が入っています。糸が薄いですがこちらも極細糸ピコダブルです。ピコティイエローダークネクタリーお顔です。ちょっと渋いグリーンダークネク
2022/03/15 21:56
春を呼ぶ黄色
こんばんは。春になって暖かくなると庭の黄色が咲き始めます。黄水仙サンシュユの花がほころんできました。花開くとまるで線香花火のようになります。ヒイラギ南天まだほんの少しですが咲き始めました。毎年、この黄色の花が咲くとあ~春だなぁ・・・と思います。見てくださ
2022/03/14 21:35
グレイスプリマドレス初開花
こんばんは。一昨年の秋に買って来たミヨシのグレイス プリマドレスが咲きました。写真を見て、本当にこんな風にさくのかな?と思ってましたがちゃんと咲きました。枯れずに咲いてくれて良かった~。昔だったら数万円したでしょうにメリクロン苗で大量生産できるから苗なら
2022/03/13 21:25
クリローメープルシフォンなど
こんばんは。クリスマスローズがほぼ咲きそろってきました。まだ花開いていないのはほんの少しです。全開で咲き誇る様子は自然が織りなす美を堪能させてくれます。ピンクブロッチダブル桜ピンクシングルゴールドピコティセミダブル白スポットダブル暖かくなってきたので茎が
2022/03/12 21:44
クリローの横向き咲きなど
こんばんは。スポットダブルクリスマスローズってアプリコット1輪咲いているのを ベインセミダブルアップで写してもゴールドダブルとっても絵になって素敵なんですがライトピンク横向き咲き集団で咲いているのをゴールドスポット写すのもクリアゴールド華やかで写真映えがし
2022/03/11 22:42
アオキの実
こんばんは。アオキの実がきれいに色づいています。アオキの実を付けるためには雌株と雄株が必要です。こちらが雌株の雌花の蕾こちらは雄株の雄花の蕾です。咲いたら、雄花のおしべを雌花に付けて受粉しています。シンビジウムの花数が増えました。ピュアプロポーズウエディ
2022/03/10 21:57
クリローの色の変化
こんばんは。クリローの花色は日とともに退色して変化していきますが割と早めに変わるものもあります。例えばこの子の咲き始めは下のような花色でしたが今日は下のようになっています。ずいぶん渋くなりました。グリーンダブルは今日の様子は 緑が、わかりにくくなりました
2022/03/09 22:11
シンビジウムなど
こんばんは。シンビジウムのピュアプロポーズウエディングの花数が増えてきました。まだ1本しか咲いていませんが他の2本が咲いたらもっと豪華に見えるでしょうね。暖かくなったのでクリローの花数も増えてきました。メープルシフォン小輪アプリコットセミダブルピコティダー
2022/03/08 22:31
クリスマスローズブロッチダブルなど
こんばんは。今日のクリスマスローズ白ブロッチダブルピンクブロッチダブル白とピンクの2色あるのがかなり嬉しかったりします。(笑)白セミダブルニゲルのセミダブル同じセミダブルでもずいぶん違いますね。桜ピンクダブルピンクスポットダブル同じダブルでも花弁の付き方が違
2022/03/07 21:36
同じ親株でも違う花
こんばんは。クリローを育てていると同じ親株からとれた種でも咲いたら花が違う事がよくあります。これもクリローの面白さというか魅力と言うか・・。この子は数年前にヤフオクで幼苗を買って今年咲いた子です。桜ピンク糸ピコダブルになりました。その時、3本幼苗が入ってた
2022/03/06 21:40
こんばんは。暖かくなってクリスマスローズの茎が伸びて見た目もカッコよくなってきました。ライトピンクダブル全体の様子初めは低い位置で咲いていたカシスレッドでしたがいつの間にか背が高くなっていました。ピンクダブルオレンジフラッシュバターイエロースポットダブル
2022/03/05 22:17
3月の円形EGの様子
こんばんは。3月になったので恒例の円形イングリッシュガーデンの様子です。南側様子って言っても今年は花を何も植えてないので西側とても寂しい状態です。やっぱり何か植えたら良かったかなぁ・・・北側などと思ったり。来年はどうしましょう・・・と思案中。東側ペンステモ
2022/03/04 22:07
シンビジウム咲きました。
こんばんは。今年はちゃんとお世話しようと心に決めていたシンビジウム。なんとか咲きました。ピュアプロポーズ ウエディングお世話と言っても肥料をあげて雑草を取って葉っぱを増えすぎないようにして寒くなったらビニール温室に入れるとまあ、当たり前の事なんですが前回
2022/03/03 21:56
クリロー桜ピンクダブルなど
こんばんは。暖かくなってきました。クリローもどんどん咲いています。桜ピンクダブル優しい色合いが春らしい。全体の様子パープル細弁ダブル花数も増えました。バイカラ―丸弁この微妙な色が気に入ってます。全体の様子クリアゴールドほぼ満開。見てくださいましてありがと
2022/03/02 22:10
アンジェラ
こんばんは。今日はアンジェラの過去写真です。アンジェラをバラ園で見たときに大きなアーチにびっしりと詰まり咲き乱れる様子を見たことがあります。我が家では、鉢植えにしていることもあり育て方も悪いせいかびっしりと咲くことはありません。でも、丈夫であるらしく今ま
2022/03/01 21:43
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミセスケイさんをフォローしませんか?