チェロ・アンサンブル#92
先週に続いて12月2度目のO先生のレッスンがあった。4名出席。前回も練習したオッフェンバックの2重奏曲(作品49)第4番を、生徒が一対一で合わせることになっていた。この形で合奏するのは初めてだったから皆さんは少々及び腰(?)レッスンではいつも生徒が先生を囲むように半円形に並んでい。私の定位置は先生から見て右端、反対側の左端はいつもSさん(女性)が座っている。一対一の時は両端同士で合わせるのが毎度のパターン。Sさんは音量は控えめだが音程とリズムは安定している。田園地帯の弦楽アンサンブルでもご一緒させてもらっている間柄で、気心が知れているからやりやすい。私とSさんのユニットが上下2パートを入れ替え…
2019/12/29 23:31