ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本語は「戦争ができない」言語である
◆日本語では戦争ができないそういえば、メルマガを始めたばかりの頃で、ほぼ 2年前ですが、《この宇宙は「言葉によって作られる」その仕組み。そして、日本語では戦争ができないということ 2018/11/16》というタイトルのメルマガを発行したことがありました。そこで、作家
2021/01/29 21:31
なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか?
以下リンク転載■日本語が作る脳東京医科歯科大学の角田忠信教授が、1987年1月にキューバのハバナで開かれた第一回国際学会「中枢神経系の病態生理学とその代償」に参加した時の事である。キューバではいまだ戦時体制が続いており、西側諸国からの参加者は角田教授一人だっ
貫禄と色気を醸す着物は、自然(蚕)と身体を追求して生み出されたもの
着物を着ると、すっと背筋が伸びる。気持ちが落ち着く。ドレスとは違う、日本の文化である着物の良さは、自然に対する礼節と身体のことを考えたつくりにある。****背筋が伸びて気持ちが落ち着く 貫禄と色気を醸す着物が育んだ日本文化リンクより引用着物の素材、着付け
2021/01/25 23:09
現代人を救うために、先人に学ぶ。
現在、身の回りにあふれかえる人工物質。無くては生きていけないと思われているかもしれないが、つい100年程前はなくて当たり前だった。
2021/01/21 17:35
華道の精神がみせる草木花と人とのつながり
華道の精神がみせる草木花と人とのつながり(リンク)より転載*******************************(前略)■華道に宿る精神、心華道に触れたからには知っておきたい、花をいける精神や心について理解しておきましょう。花をいける、それは四季
2021/01/21 17:19
縄文語の心
リンク より引用します。***縄文時代は、中期にすでにひとつの言語的なまとまりが成立していたと言われる。その後、今から二千数百年前に、本格的な稲作技術をもった渡来人が大陸から日本列島に渡ってきた。その渡来人の人口は、縄文人のおよそ2倍から3倍と言われる。
2021/01/08 18:33
日本人が最も重視している価値観は自然環境の価値(1)
リンク日本人が最も重視している価値観は自然環境の価値(1) 国際共同意識調査の代表格である「世界価値観調査」では、日常生活を導く10個の基本価値を体系づけたシュワルツ(Schwartz)の価値理論にそって、それぞれの“価値”について、回答者がどれだけ“大切”にして
2021/01/04 00:00
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、縄文人さんをフォローしませんか?