chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Martin Island 〜空と森と水と〜 https://martin310.exblog.jp/

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り”空と森と水”の美しい風景を求めて。---Martinのフォトエッセイ

Martin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/01

Martinさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/18 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,459サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 30 20 10 0 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,947サイト
車中泊の旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 726サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/18 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 23,638位 24,004位 22,418位 18,432位 18,534位 19,478位 19,490位 1,035,459サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 30 20 10 0 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 856位 866位 785位 599位 603位 654位 652位 46,947サイト
車中泊の旅 58位 58位 60位 48位 49位 53位 51位 726サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/18 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,459サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 10 0 0 30 20 10 0 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,947サイト
車中泊の旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 726サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -6-

    2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -6-

    小岩井農場を後にして、この日の宿営地に目星を立てている、道の駅「雫石あねっこ」へ向かいました。この道の駅は、雫石町から仙北市への途中にあって、明日、行く予...

  • 2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -5-

    2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -5-

    5月半ばの新緑の眩しい、爽快な青空が広がる光のきれいな日の午前、すでに目的の下根子桜の羅須地人会跡(賢治雨ニモマケズ詩碑)やイギリス海岸を実にゆっくりと探...

  • 2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -4-

    2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -4-

    花巻農業高校の学内にある羅須地人協会の建物(元宮澤家別邸)を後にして、まさにその建物が元建っていた下根子桜の賢治詩碑(雨ニモマケズ詩碑)の場へと向かいまし...

  • 2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -3-

    2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -3-

    仙人峠から遠野市内に戻ったときはまだ昼前で、その日の予定に充分余裕があったので、距離を稼がねば行けない早池峰山麓まで足を伸ばしてみることにしました。国道3...

  • 2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -2-

    2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -2-

    一関を後にして、山間部の国道を通って種山ヶ原を目指します。気温は、早朝16℃だったのが、昼前には26℃まで上がり、車の窓を開けて走ります。が、さすがにワン...

  • 2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -1-

    2024新緑の東北旅(15泊16日)ダイジェスト -1-

    かねてから夢見ていた東北への車旅に、GW明けから出掛けて来ました。新緑の美しい、しかもまだそう暑くもないであろう最高の季節に、みちのくの素晴らしい自然風景...

  • 離れのミニログハウスの外壁塗り替え

    離れのミニログハウスの外壁塗り替え

    ずうっと伸ばしに伸ばしていた、離れのミニログハウスの、外壁の塗り替え作業をやっとやることにしました。この小屋を建てたのは2012年だっと思いますが、以来、...

  • ぐるっと南房総、車中泊の旅。

    ぐるっと南房総、車中泊の旅。

    今年になって未だ一度も車中泊の旅に出掛けていません。そこでようやく春めいて来たこともあり、2泊3日程度の旅に出掛けることにしました。行き先は、山側の山梨や...

  • チープオーディオの愉しみ(自作部屋にて)

    チープオーディオの愉しみ(自作部屋にて)

    3年前ほど前に自分で建てたマイルーム。その後2年もの間、今度はキャンピングカー製作のための保管庫(物置)になっていたのを、大掃除してきれいに片付け復活。せ...

  • 強風吹き荒れる南伊豆に春を迎えに。

    強風吹き荒れる南伊豆に春を迎えに。

    3月といえどもまだまだ寒い日が続く中、伊豆半島の先端、南伊豆辺りに行けば相当春が早いはずと、日帰りの下田方面へと出掛けてみました。長距離の車中泊旅なら、ま...

  • ぶらり車中ランチに戸田港の御浜岬まで。

    ぶらり車中ランチに戸田港の御浜岬まで。

    2月だというのに、汗をかくほどあったかな日…、久し振りに戸田港の御浜岬まで車中ランチに出掛けました。伊豆半島の左肩あたりを海沿いにのんびり走って、途中、井...

  • 伐採したコニファーの幹を使って土留めを作る。

    伐採したコニファーの幹を使って土留めを作る。

    我が家の、庭と道路の境界線に沿って植えていた、10本のコニファーを伐採して、その幹や枝や枝葉を分ける膨大な量の処理に追われました。そのうち太くて割合真っ直...

  • 巨木化したコニファーの伐採

    巨木化したコニファーの伐採

    とうとう重い腰をあげて、我が家の重大補修事業に取り掛かる時が来ました。そうです、この3年来、ずっともう限界だ、すぐにでもやらねばと思いながらも先延ばしして...

  • 2024 倉庫化していた自作部屋の復活。

    2024 倉庫化していた自作部屋の復活。

    母屋とログの物置小屋のあいだに屋根を架けて作った、自作部屋が久方ぶりに復活しました。それはキャラバンのキャンピングカー化で、およそ2年の製作期間のあいだず...

  • 「醤油発祥の地 紀州湯浅」 紀伊半島一周旅[5]

    「醤油発祥の地 紀州湯浅」 紀伊半島一周旅[5]

    紀伊半島を右周りにぐるっと一周した旅の後半、和歌山市の南に、醤油発祥の地の湯浅町があると知って、行ってみることにしました。事前にGoogleMapで町の様...

  • 「熊野本宮大社」 紀伊半島一周旅[4]

    「熊野本宮大社」 紀伊半島一周旅[4]

    和歌山県田辺市本宮町にある「熊野本宮大社」へは、これで3度目、実に20年ぶりくらいの久方の参拝です。所在地を調べてびっくり。えっ!ここは和歌山県田辺市??...

  • 「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀伊半島一周旅[3]

    「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀伊半島一周旅[3]

    前日のあいにくの小雨模様の中の参拝だった伊勢神宮巡りをした翌日は、打って変わって輝くほどの晴天でした。「道の駅 奥伊勢おおだい」にて二泊したこの日、出発し...

  • 「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀伊半島一周旅[2]

    「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀伊半島一周旅[2]

    紀伊半島一周旅の旅程3日目は、伊勢神宮です。多気郡大台町の「道の駅 奥伊勢おおだい」に宿営していたので、伊勢市内までは40km弱で行けます。ですが、天気は...

  • 「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」 紀伊半島一周旅[1]

    「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」 紀伊半島一周旅[1]

    12月はじめ、2回目の長期車中泊旅に出掛けて来ました。今回のコースは紀伊半島一周です。全行程12泊13日の旅の記録から、立ち寄った先の主な場所をトピックで...

  • 初めての長期旅(12泊13日の車旅)④【後半総集編】

    初めての長期旅(12泊13日の車旅)④【後半総集編】

    はじめての長期旅―出発から4日目までで、すでに3エントリーとなりました。4日目以降は、一気に総まとめでいこうと思います。というのも、それほどこまめに写真を...

ブログリーダー」を活用して、Martinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Martinさん
ブログタイトル
Martin Island 〜空と森と水と〜
フォロー
Martin Island 〜空と森と水と〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用