ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
五月病を予防するアイデアで特許が取れるか?AIも活用?
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の代表弁理士の田村誠治です。 『元特許庁審査官が運営』&『個人発明家・小規模事業者専門』の珍しい特許事務所です。特許・実…
2025/04/30 23:00
中毒性があるものをやめる方法~有益なことを中毒にしよう
やめたいけどやめられない、続けているとますますやめられなくなる!そんなものってたくさんありますよね。例えば、スマホ、SNS、ニュース、お菓子、などなど本記事で…
2025/04/30 15:00
「どういう発明が公知だと特許が取れないか?」と逆算して特許調査する【リライト版】
2025/04/29 23:00
しつこいニュースを見たらこう考えて幸せになろう【AI】【夏日】
電車に乗ったら「網棚の荷物をお忘れなく」と駅ごとにアナウンス。ある著名人がこのアナウンスを「しつこい」と発言。この発言から私たちは学べることがあります。「ニュ…
2025/04/29 15:00
論破厳禁!相手の間違いはコミュ力で対応しよう!
2025/04/28 23:00
時代に逆行する発明の進歩性について~ブーム再来を狙う【リライト版】
YouTubeでトランシーバーの動画広告を見ました。 思わず見入ってしまいました。トランシーバーかっこいい! 思えば、単に通信をするだけなら、スマホで十分でし…
2025/04/28 15:00
長期記憶と短期記憶の違いは?長期記憶を増やして充実の人生
2025/04/27 23:00
特許の相談はベテラン相手がいい?気軽なお悩み相談がいい?
本記事はこちらの記事の続きです。特許の相談業務の拡充について【新年度に新しいこと】上記記事では相談業務の他、わたしの趣味なども書いています(笑)新年度に限らず…
2025/04/27 15:00
自社製品が他社の特許公報に載っていたらどうする?【リライト版】
2025/04/26 23:00
公知だが特許を取られていない発明で特許が取れるか?発明品を販売できるか?【リライト版】
(Q)わたしの発明が、✓世の中にすでに知られているか?✓特許を取られているか?わかりません。わたしの発明で、特許は取れますか?発明品を販売できますか? (A)…
2025/04/26 15:00
米の問題からいろいろ考えて頭の体操をしよう!給料も上がる?
2025/04/25 23:00
GWの計画でワクワクしましょう!AIの意外な活用も!
いい季節になりましたね。GWもすぐそこですね。わたしは「東京マラソン2025」のコースを散歩してみます!(笑)あとは池上線沿いの散歩も!本記事はこちらの記事の…
2025/04/25 15:00
「一年が2季になった」をさらにもう一歩考えて幸せになろう!
2025/04/24 23:00
楽しいことや幸せはAIの真逆にある?AIの近くにもある!
「ニュースで幸せになるシリーズ」です。こちらの記事の続きでもあります。温暖化のニュースを幸せのために利用するアイデア3選最近のニュースは平和でネタがないのかA…
2025/04/24 15:00
特許の書類に文章テクニックは必要か?~記憶に残る文章とは【リライト版】
2025/04/23 23:00
意見書で拒絶理由に反論するポイントの数について【リライト版】
(Q)特許が拒絶される理由(拒絶理由)が通知されて来ました。従来の発明から容易に発明できるので、特許できないということです。これに対して、意見書でいくつも反論…
2025/04/23 15:00
旅行と断捨離の意外な関係とは?趣味好きなら断捨離もおススメ
2025/04/22 23:00
著作権法でAI学習が制限される可能性はあるか?【noteが対価】
「AI学習に対価、noteが文章投稿者に最高40万円を還元」こんなニュース記事を見ました。実は私どももこれに応募していまして、わずかですが収益発生です!AI学…
2025/04/22 15:00
YouTubeの動画再生中に少し戻す方法で特許が取れるか?
2025/04/21 23:00
温暖化のニュースを幸せのために利用するアイデア3選
こちら都心です。まだ温かいと感じる日は少なめに感じます。今後は温かくなりそうですね。(注)本記事は4月7日現在です。温かくなると「温暖化」のニュースが増えそう…
2025/04/21 15:00
特許の書類(意見書など)は「ですます調」か「である調」か?【リライト版】
2025/04/20 23:00
発明の特徴が複数あるときに注意すべきこと~必須の特徴とオプションの特徴【リライト版】
(Q)製品をいろいろいじっていたら、イイモノができました。従来のものと比べて、改良点が2つあります。この改良品で特許を取りたいのですが・・・ (A)改良品の内…
2025/04/20 15:00
「人間にできることでAIにもできること」はゼロ?擁護してみた
2025/04/19 23:00
「拒絶理由」カテゴリーの記事一覧(6)
当ブログの「拒絶理由」カテゴリーの記事一覧(6)です。前回の記事一覧(5)を作ったのが2021年5月でした。今回の記事一覧(6)は、それ以降の記事の一覧です。…
2025/04/19 15:00
寒さや暑さを軽減するアイデアご紹介!特許になるか?
2025/04/18 23:00
拒絶理由通知への対策の記事を書いている理由【リライト版】
<目次>(1)カテゴリー「拒絶理由」=拒絶理由通知への対策に関する記事(2)拒絶理由通知への対策に関する記事を書いている理由(3)拒絶理由通知への「対策」とは…
2025/04/18 15:00
特許請求の範囲を補正する際は請求項単位?全文?【リライト版】
2025/04/17 23:00
特許を出す前に特許調査を行うメリットは多い!サービスは少ない?
本記事はこちらの記事の続きです。特許調査をどのタイミングで行うか?上記記事では、特許調査は、特許を出す前と後のどちらがいいか?そんな点を中心に述べました。結論…
2025/04/17 15:00
2025/04/16 23:00
特許の専門家にフォローされることを歓迎する理由
私どもはブログ・note・YouTubeなど特許の情報発信をしています。ブログとnoteは文章で、YouTubeは動画ですね。これらにどんなアクセスがあるかに…
2025/04/16 15:00
2025/04/15 23:00
特許調査をどのタイミングで行うか?【リライト版】
特許取得にあたっては、どこかの段階で特許調査を行います。効率的な特許戦略が図れます。 では、具体的にどのタイミングで特許調査を行うのが理想でしょうか? 以下の…
2025/04/15 15:00
2025/04/14 23:00
特許の相談業務の拡充について【新年度に新しいこと】
新年度に新しいことを始めるのもいいですね!人間、なにかを始めるには「きっかけ」が必要です。「新年度」を前向きに利用したいですね。年の初めに決意したことで、着手…
2025/04/14 15:00
2025/04/13 23:00
生成AIがフェイクニュースを拡散?対策を考えて幸せになろう
「ニュース記事で幸せになるシリーズ」です。こんな内容のニュース記事を見ました。✔某国が大量のフェイクニュースを拡散✔偽情報を真実に変える生成AIこの記事自体が…
2025/04/13 15:00
2025/04/12 23:00
物の発明と製法の発明の特許について【リライト版】
本記事はこちらの2記事のリライト記事です。物の発明と製法の発明の特許について~STAP細胞を巡って(1)物の発明と製法の発明の特許について~STAP細胞を巡っ…
2025/04/12 15:00
2025/04/11 23:00
断捨離スイッチを見つけよう!モノより幸せに埋もれよう!
「モノに埋もれるより、幸せに埋もれよう!」とてもいい言葉ですね。断捨離したいと思っても、なかなかできない方も多いと思います。普段から意識していると、突然、断捨…
2025/04/11 15:00
2025/04/10 23:00
劣悪な労働環境に「嫌なら辞めればいい」は正論?から学ぼう
こんな内容のネットニュースを見ました。✔劣悪な労働環境に「嫌なら辞めればいい」は正論ではない✔自己責任で片づけるのは思考停止、建設的な議論を生まない労働環境が…
2025/04/10 15:00
2025/04/09 23:00
請求項1から構成要素を一部除外する補正(形式面)【リライト版】
特許請求の範囲は、特許の出願書類の中で、最も重要な部分です。特許出願時には、慎重に記載されるものです。 何らかの事情で、特許請求の範囲を自発的に補正することが…
2025/04/09 15:00
2025/04/08 23:00
「生成AIはAIじゃない」発言から特許をゆる~く学んでみよう
「生成AIはAIじゃないという人がいるが、どういうつもりなんだろう」あるネットの著名人がこんな発言をしていました。この発言はいろんな意味に解釈できて面白いです…
2025/04/08 15:00
2025/04/07 23:00
少し長めの散歩と組み合わせて何倍も楽しいもの3選
散歩が趣味の方は多いと思います。散歩は楽しいですね。本記事でさらに楽しさが倍増します!散歩なんか興味ないよという方もいると思います。本記事で散歩を始めたくなり…
2025/04/07 15:00
2025/04/06 23:00
特許の審査官との面接の「イロハのイ」【リライト版】
(Q)企業の特許部の者です。当社の特許出願について、審査官から拒絶理由通知が来ました。審査官と面接をしたいと思います。どのように臨めばいいでしょうか? (A)…
2025/04/06 15:00
2025/04/05 23:00
他人と比較するのをやめて幸せになろう!AIを利用しよう!
他人と比較するのをやめましょう!幸せになるためによくこう言われますね。上を見たらキリがないからです。いわゆる「よそはよそ、うちはうち」と考えるのがいいものです…
2025/04/05 15:00
2025/04/04 23:00
春ソングのカラオケ情報で参考になるものならないもの
春に歌いたい曲(春ソング)の情報を見かける季節ですね。カラオケ情報は世の中に無数にあります。本記事ではオリジナルの情報・考え方をお伝えします。わたしは完璧は目…
2025/04/04 15:00
2025/04/03 23:00
OEM業者さんとの打ち合わせのイメージ3選【リライト版】
本記事は、OEM業者さんについて興味がある方に向けた記事です。 OEMとは、ひと言で言えば、他の業者に製造をお願いすることです。特にBtoCでOEMをやってく…
2025/04/03 15:00
2025/04/02 23:00
東京は雪に強い?お天気ニュースはAIに悪影響?
「卒業式の間だけ雪が降りました。一生の思い出になりました。」こんな都民の声にほっこりしました^^3月19日(水)はこちら都心でも雪が降りましたね。こちら都心の…
2025/04/02 15:00
2025/04/01 23:00
「役に立たないもの」で特許は取れるか?
「役に立たないものばかり作るアーティストの作品が謎すぎる」こんなネットニュース記事を見ました。例えば「1センチだけの定規」だそうです。面白いですね。本記事では…
2025/04/01 15:00
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、特許庁に留学してきた弁理士さんをフォローしませんか?