ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カラオケで歌える曲を倍増できるこんな考え方【中高年が有利】
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の代表弁理士の田村誠治です。 『元特許庁審査官が運営』&『個人発明家・小規模事業者専門』の珍しい特許事務所です。特許・実…
2024/07/31 23:00
報道機関をAIから守るために著作権法は改正されるのか?
『「許諾得て、正確性確保を」 生成AI巡り声明公表 新聞協会』こんなタイトルのニュース記事を見かけました^^;■報道機関をAIから守るために著作権法は改正され…
2024/07/31 15:00
高度なアイデアは特許で、小さなアイデアは実用新案?【リライト版】
2024/07/30 23:00
不要品販売と自作品販売の特許から見た決定的な違い【詳細】【リライト版】
先日、こんな記事を書きました。不用品販売と自作品販売の特許から見た決定的な違い 上記記事ではポイントのみお伝えしました。本記事はその詳細版です。上記記事のタイ…
2024/07/30 15:00
外食と自炊の決定的な違いとは?美味しい自炊で夏を乗り切ろう!
2024/07/29 23:00
同じ発明で請求項1と請求項nならどちらが特許になりやすいか【リライト版】
タイトルは分かりにくかったかも知れません。本事例は、以下のようなケースを想定しています。 <ケース1>【請求項1】a+b+c+d <ケース2>【請求項1】a【…
2024/07/28 15:00
特許の権利内容はどうなる?広い請求項と狭い請求項があるとき【リライト版】
2024/07/27 23:00
夕方からでも「充実の一日」にできる考え方とは?
休日をいかがお過ごしでしょうか?うっかり昼過ぎまでゴロゴロしてしまった(笑)そんなときでも充実の一日にできる考え方をお伝えします。■充実の一日にできる考え方と…
2024/07/27 15:00
内容の薄いニュース記事の共通点とは?見極めて楽しもう!
2024/07/26 23:00
「AIの特許の割合は6%に過ぎない」はフェイク?【ファクトチェック】
震災や感染症以降「ファクトチェック」という言葉を耳にします。ネットにあるフェイクニュースを検証するものですね。そこで本記事では、特許に関するファクトチェックで…
2024/07/26 15:00
特許出願から1年以内に審査結果(特許or拒絶)が出たときにできること【リライト版】
2024/07/25 23:00
自分は絶対に正しい!で恥をかかないために【東京は空梅雨?】
■自分は絶対に正しい!で恥をかかないために私たちは日頃「自分はこれが正しい」と判断して行動しています。そのこと自体は当然のことで、何も問題ありません。ただ、今…
2024/07/25 15:00
アイデアをすぐに試せるいい時代【窓開けっぱなしで冷房】
2024/07/24 23:00
特許を取るのは難しいと言われたのですが、どういうこと?【リライト版】
(Q)わたしのアイデアでは特許は難しいと弁理士に言われました。そのときは詳細に聞けなかったのですが、どういうことでしょうか? (A)大きく分けると以下の3つが…
2024/07/24 15:00
特許事務所での打ち合わせはどんな感じ?【お客様の不安解消】
2024/07/23 23:00
特許庁サイトに「弁理士について」のページが新設!【一文一行版】
特許庁のサイトに「弁理士について」のページが新設されました!https://www.jpo.go.jp/news/benrishi_about/index.h…
2024/07/23 15:00
同じ発明で請求項1と請求項nならどちらが特許になりやすいか(完結編)
2024/07/22 23:00
AIと鳩はどちらが優秀?~AIに決定的に足りない要素とは?
「AIは優秀」という表現があります。この表現は2つの点で曖昧です。AIとはなにか?この点は置いておきましょう。なんとなく世の中でAIと言っているものとします。…
2024/07/22 15:00
暑くなってきてアクティブ?ネガティブ?どっちが多い?
2024/07/21 23:00
当たり前に思える構成が特許になる理由~課題の意外性と具体化の意外性【リライト版】
(Q)ハンカチにメガネ拭きの機能を付けることを思いつきました。ハンカチとメガネ拭きを組み合わせるアイデアです。ハンカチの一面に、マジックテープでメガネ拭きを取…
2024/07/21 15:00
自分で特許を出してみるシリーズ「発明の名称」について【リライト版】
2024/07/20 23:00
店員に話しかけられたくないあなたへ【内向的人間】
お店で服やバッグなどを選ぶ際に、店員に話しかけられたいですか?本記事は店員にあまり話しかけられたくない方向けです。いわゆる「内向的人間(内向型人間)」と言われ…
2024/07/20 15:00
都心の梅雨と夏の印象とは?【都心住民のここだけの声】
2024/07/19 23:00
エスカレーター問題のおかげで都民は快適になった!?
「エスカレーター問題」のおかげで都民はとても快適です!虎ノ門ヒルズステーションタワーの快適なエスカレーターもご紹介!<目次>(1)なんでもメリット・デメリット…
2024/07/19 15:00
2024/07/18 23:00
「なんでこのアイデアがこれまで無かったの?」と疑問のときに検討すべきこと【リライト版】
「ちょっとしたアイデアだけど、すごい効果がある!」そんなアイデアがひらめくことがあると思います。 「なんでこのアイデアが無かったの?」と疑問(あるいは不安?)…
2024/07/18 15:00
2024/07/17 23:00
「3行幸せ日記」を続けて絶大な効果!始めるなら今が最適!
今年もすでに幸せなことが500以上起こりました!きっとあなたもそうですよ!そうでないなら忘れているだけです。■「3行幸せ日記」を続けて絶大な効果! 今年も早い…
2024/07/17 15:00
不要品販売と自作品販売の特許から見た決定的な違い【詳細】(リライト版)
2024/07/16 23:00
拒絶理由通知への対応は意見書のみまたは手続補正書のみでもいいか?【リライト版】
(Q)特許を出願して審査を受けたところ、拒絶理由通知が来ました。特許が拒絶される旨の理由が通知されました。これに対して「意見書」を提出することができるのですね…
2024/07/16 15:00
「意匠権でビジネスが守れる」はフェイク?【ファクトチェック】
2024/07/15 23:00
ビニール傘を盗まれる問題から発明を考えてみよう!
『ビニール傘、絶対に盗ませない「究極の盗難防止」』こんなニュース記事を見ました。私たちもアイデア出ししてみませんか?盗まれない傘の発明ができれば、大ヒットも夢…
2024/07/15 15:00
2024/07/14 23:00
実用新案登録されたアイデアで特許が取れる?【リライト版】
小学生が特許や実用新案を取ったという記事をいくつか見ました。将来も楽しみですね。本当にすばらしいことだと思います。 弊所は個人発明家の対応を専門にしています。…
2024/07/14 15:00
この発明が特許になるべき「理由」を特許の書類に書いてもいいか?
2024/07/13 23:00
他人と比較しない「マイ選手権」で幸せになろう(実践編)
弊所のYouTubeの登録者が600人になりました。動画900本です。これはすごいのか?ショボいのか?^^;他人からの評価はまったく気になりません。ただただ感…
2024/07/13 15:00
2024/07/12 23:00
「1÷0=?」を意識しつつ断捨離して幸せになろう!
梅雨の季節ですね。こちら都心は、雨は少な目かなと思います。昨年ほどではありませんが、今年も空梅雨なのでしょうか?突然ですが、1÷0の答えはなんでしょうか?雨の…
2024/07/12 15:00
2024/07/11 23:00
特許調査のスキルを劇的に上げるには?【リライト版】
弊所:東雲特許事務所では、ちょっと変わった制度を採用しています。わたしも含め、所員全員に、「発明」することを奨励しています。 発明をすると、わたしの判断で、以…
2024/07/11 15:00
2024/07/10 23:00
新人に指導してもしなくてもハラスメント?はこう解決しよう
新人の教育はやりがいがありますが、大変な面もありますね。わたしも事業者なので他人事ではありません。新人への教え方が厳しいとパワハラ?逆に教えないと「教えてくれ…
2024/07/10 15:00
2024/07/09 23:00
「捨て上手」になると「買い上手」「持ち上手」になれる!
わたしは断捨離が趣味の一つですが、最近いいものを買いました!「ガン型のハンディークリーナー」です。断捨離やミニマリストがブームになると経済に悪影響なのか?<目…
2024/07/09 15:00
2024/07/08 23:00
特許が拒絶された内容を製品化できるか?【リライト版】
(Q)私の特許出願では、請求項1と請求項2があります。審査の結果、請求項1は発明の進歩性がないとして拒絶されました。関連する特許として、A社の特許公報が引用さ…
2024/07/08 15:00
2024/07/07 23:00
他人と比較しない「マイ選手権」に挑戦して幸せになろう!
本記事は日々を楽しめ幸せになる考え方です。最近「自分で作った○○選手権」という言葉を目にしました。わたしも同じ考え方を取り入れています。うまい表現ですね。趣味…
2024/07/07 15:00
2024/07/06 23:00
内向的人間がAIのニュースで感じる違和感を解消するコツ
『AIを頻用する人は燃え尽き症候群になりやすい』こんなニュース記事を見ました。AIのニュースばかりで逆に違和感を感じる方も多いでしょう。わたしもそうです。ただ…
2024/07/06 15:00
2024/07/05 23:00
『冷やし甘酒』で学ぶ特許請求の範囲の書き方【リライト版】
スーパーで『冷やし甘酒』という缶飲料を見つけました。 「甘酒を冷やして飲む」というのは、一つのアイデアです。ではこれで特許を取るにはどうしたらよいでしょうか。…
2024/07/05 15:00
2024/07/04 23:00
日常と違う行動でリフレッシュ&アイデアを見つけよう!
今日の東京は、良い天気で日差しも強くなく最高の一日!(6月20日です)仕事の合間に、西新宿の「アジサイロード」に行ってきました。西新宿駅に直結で、都庁の真下の…
2024/07/04 15:00
2024/07/03 23:00
お金がなくて特許が出せなくて困っています【リライト版】
(Q)お金がなくて特許が出せなくて困っています。このアイデア品はすごくいいものなのですが・・・どうすればいいでしょうか? (A)特許も一般的なビジネスと同じよ…
2024/07/03 15:00
2024/07/02 23:00
「焼肉食べ放題店でペヤング」から学んで幸せになろう!
『「焼肉きんぐ」食べ放題でペヤングのなぜ』こんなニュース記事を見ました。「ニュースから学んで幸せになろう」シリーズとしてお伝えします。特許もこともできるだけ絡…
2024/07/02 15:00
2024/07/01 23:00
お天気ニュースの逆を考えて幸せになろう!
お天気ニュースで幸せになる考え方です^^;風刺担当Tです■お天気ニュースの逆を考えて幸せになろうお天気ニュースは年中、警報級だ10年に一度だとお騒がせですね^…
2024/07/01 15:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、特許庁に留学してきた弁理士さんをフォローしませんか?