chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然日記・徒然発電所(東芝9.6+カナディアン22kw) http://green.ap.teacup.com/toktoku/

東芝9.6kwと野立てカナディアン22kwを設置しました。毎日の発電量・売電量・累積などを書いています。

太陽光発電の他に、家庭菜園、ガーデニング、ドライブ、旅行などの記録をアップしています。

tokuyan3
フォロー
住所
大田原市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/29

arrow_drop_down
  • ウォーキング月末統計

    今日は、2月のウォーキング月末統計の日です。 28日間で 歩数 180,768歩 距離 126.538km 1日平均歩数 6,456歩 1日平均距離 4.519km でした。 因みに、1月は31日間で 歩数 210,880歩 …

  • 今日のランチ

    今日のランチは、スパゲティ [画像]

  • カピバラさん発見

    3日前の落ち葉掃除ガーデニングで痛めた腰が、まだ完全復活しないので、軽うウォーキングをしました。 場所は、水遊園です。 今日は、久しぶりの開園の日曜日とあって、子供連れの来館者が…

  • チューリップの芽

  • やっと出てきたフキノトウ

    去年の記録を見ると、2/14にふきのとうを発見したのですが、今年は今日やっと発見できました。 遅いのは、木の葉をきれいにさらってしまったせいもあるのでしょう。 去年より13日遅いです…

  • 国民の3大義務

    2/9に

  • ヒヤシンスが咲きました。

    今日の天気は、曇りです。 太陽が照らないと、寂しい感じです。 が、ヒヤシンスがきれいに咲き始めました。 改めて写真に撮ってみると、土に小石が多く混ざっていてあまり良い土ではありま…

  • 書面表決書

    地区の班長さんは、3月になると役員の改選の仕事があります。 今回は、集まらずに書面表決の形で進めることにしました。 来年もこんなふうだと困ります。 文書例 …

  • 座禅草を探す

    家の近くにも座禅草の群生地があります。 ガーデニングをしていたのですが、座禅草ウォーキングに誘われ、しぶしぶ歩いてきました。 ずばり、時期がまだ早かったようです。 さらに、座禅草…

  • 筋トレのために

    外出不自由な時は、筋トレでしょうか。 分かりやすく、一緒にできるエクササイズですね。 体を鍛え、コロナ収束の後の老後を楽しみましょう。 筋トレ初心者が腕トレを始める為のダンベルだ…

  • 一家に一台

  • イチゴの電照

    先日の夕刻、ビニルハウス内に赤い光を発見しました。 不思議に思い調べて見ると… [画像] 赤色LEDによる電照がイチゴの育成に与える影響 http://www.naro.affrc.go.jp/org/tarc/to-noken/…

  • 花粉症対策

    花粉症の季節になりました。 病は気からと言いますが、赤く色づいた杉を見ると目が痒くなったり鼻がむずむずしたりするのも気のせいでしょうか。 [画像] 一方、マスク着用でインフルエンザ…

  • 湯上がりはSpO2がよい

    夕方温泉湯上がりに、パルスオキシメーターで血中酸素の%を測定しました。 ふだんなら96〜97%なのですが、温泉でしっかり温まると若干良くなりますね。 [画像] 夕方6時頃、まほろばの湯…

  • ガーデンウォール埋設完了

    今日は強風の日でしたが、何もしないとよくないので畑に出ました。 昨日耕運機で耕した続きの作業をしました。 芝は、土を落としリヤカー1台くらいになったでしょうか。 もう少しまっすぐ…

  • 夕空のラッシュアワー

    夕方、東の空を見ると、なんと5本の飛行機雲 このあたりの上空は、飛行機の通り道なのです。 夕方5:30ころは、ラッシュアワーなんですね。 今まで気づかなかった空を写真に収めてみました…

  • 恐ろしや!

    2/13の福島沖の地震以降、福島第一原発で1号機と3号機の原子炉格納容器の水位が数十センチ低下しているという報道がありました。 地震で壊れかけている格納容器から冷却水がさらに漏れ始…

  • ガーデンウォール

    菜園に回りの芝が入り込んでしまうので、農家の店「みのり」からガーデンウォールというものを買ってきました。 この手のものをネットで検索した履歴から紹介されているものは、高さが9cm…

  • 暖かい日

    今日は、昨日と同じように2月とは思えない暖かさでした。 車の外気温度計が22℃です。 車の中で日差しを浴びると暑いくらいで、冷房を掛けてしまいました。 [画像] 今、18:13 外気温は、18…

  • ポンカン!!!

    今日の夕食後のデザートは、ポンカンです。 こちらはインド原産で明治に台湾から日本に伝わったようです。 内皮が柔らかいので袋のまま食べられるのが伊予柑との違いでしょうか。 国内での…

  • 今日の日記

    今日は、朝から暖かく風もなく穏やかな日でした。 天気予報の最高気温は、何と20℃ 明日も同じくらいの最高温度になるというのですから… 今年の夏の気温は、どうなってしまうのでしょうか…

  • イヨカンがおいしい

    イヨカンのおいしい季節になってきました。 [画像] イヨカンを選ぶときは、ヘタの部分が小さく、皮に張りと艶があり、色が濃い橙色のものを選ぶのだそうです。また、手に持ったときにず…

  • コロナ収束願い袋

    工事期間が終わったようなので、喜連川温泉クアハウスに行ってきました。 何やらコロナ収束願い袋200セット販売の看板があります。 妻から、 「これを買いなさい。」 とのお告げがあったの…

  • 届いてしまいました!

    パルスオキシメーター関連の続きです。 予定された到着日から2週間がたち、パルスオキシメーターが届いてしまいました。 すでに、返金処理はされていたので、再び困ってしまいました。 し…

  • 返金処理が確認できました。

    アマゾンで購入したパルスオキシメータ ついに届かなかったようです。(残念!) しかし、アマゾンの返金処理は速いですね! カードで3月分で引き落としが確定した3,070円分の返金が4月分…

  • 今日のウォーキング

    今日のウォーキングは、井頭公園です。 今日は、池沿いの道を初めて周回しました。 途中、落羽松(ラクウショウ)の呼吸根というめずらしいものを発見しました。 [画像] https://ja.wikipe…

  • 今年の初ウド

    去年は、2/25に初ウドを頂きました。 今年は、2/17 8日早いです。 [画像]

  • 2回目の元気アップ村

    今日は、日差しがあっても寒い日でした。 体が冷えそうなので、元気アップ村に行って温泉に入って来ました。 入浴している人の数は10人くらいで、前回より混んでいました。 入浴後のランチ…

  • 3羽の白鳥

    ザゼンソウの後は、白鳥です。 「まだ、いるはず。」 の言葉のとおり、いました。 [画像] こういうのは、一眼レフ望遠レンズでないと撮れませんね。 と、思いながらコンデジで撮影しました…

  • ザゼンソウを見に

    ランチの後、ザゼンソウを見に行きました。 まだ、少し早いのでしょうか。 寒いし… 昔、我が家によく来ていた”ばくろうさん”の家の前を通り見学してきました。 ”ばくろうさん”の家に…

  • 今日のウォーキング

    今日も歩きます。 何か…生きることが歩くこと…みたいな感覚になってきました。 泳がないマグロは…みたいな感じですかね。 不自由な社会の中で、いよいよ頭がおかしくなってきたのかも知…

  • 嘆かわしい国会議員の質

    マスコミも調子に乗って報道している部分もあり、引き算しなければならないにしても、最近の国会議員の質の低さに枚挙がないのには、嘆かわしさを禁じ得ない。 自民党の白須賀貴樹衆院議…

  • 飲むなら乗るな

    楽しいステッカーを発見しました。 「飲むなら乗るな 飲むなら牛乳」 [画像] 出所は、松永牛乳でした。 松永牛乳 https://yumesoso.jp/yutadosa/archives/19303.html 南相馬観光協会 http…

  • これも春!

    今朝、道の駅で買ってきていただきました。 [画像] おっと、今 本日、Jアラートのテスト訓練が行われるメールが届きました。 Jアラートを受け取ったら何をどうするのか考えなくちゃならな…

  • 庭の梅一輪

    我が家にも 梅一輪の 春が来た [画像]

  • ふきのとう発見できず

    今日の新聞に、ふきのとうの収穫の記事が載っていました。 さっそく、敷地内を探しに行きましたが、見あたりません。 木の葉などをきれいに掃除してしまったせいでしょうか。 寒さを乗り越…

  • 今日のウォーキング

    強風の中、烏森公園を歩きました。 神社前の石灯籠が倒れています。 やはり、横から押されて隆起してできたこのような山は、地震の振幅が大きいですね。 [画像] また、今日のように風が強…

  • 返金リクエストできました!

    しっかり騙されたと思ったパルスオキシメータ購入の件 Amazon.co.jp から下のようなメールが届きました。 平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。 購入者様の…

  • みなみの桜と菜の花まつり

    第31回河津桜まつりが中止になって我慢している方へ こちらは、やっていますよ。 第23回みなみの桜と菜の花まつり https://www.minami-izu.jp/ 河津から見れば南側になりますが、道の駅「…

  • 座る時の姿勢矯正

    「歩く・座る・寝る・草刈る」 コロナ禍でもそうでなくても、こんな調子の生活ですが、どれも姿勢が大事ですね。 そこで、座る時の姿勢矯正のために、MTG ボディメイクシート スタイル(Sty…

  • 妻の水着

    妻が歩行浴用の水着を新調しました。 本気で歩くのでしょうか。 すごいですね。 続けていると、どんなスタイルになるのかが楽しみと言えば楽しみです。 今回、画像はありません。

  • ソリティアブロンズマスター1

    妻に指導を受けながら”ぼけ防止”のために始めたソリティアの記事です。 本日、ブロンズグランドマスター1のタイトルにたどり着きました。 [画像] Microsoft Solitaire Collection https…

  • コロナ第4波予想

    コロナ以前から、私たちは冬と夏や季節の変わり目になどに風邪をひいていました。 これらの風邪には、コロナウイルスが関わっていることが知られています。 このコロナウイルスの仲間は、…

  • 紅梅白梅

    今日は、午前中工業団地方面を歩きました。 紅梅白梅が綺麗に咲いて、ミツバチがぶんぶん羽音をたてて飛んでいます。 風もなくぽかぽか陽気で梅の香りがすばらしい。 紅梅も白梅も今…

  • 昨夜の地震から

    昨夜の地震は、大きかったですね。 あの東日本震の記憶が蘇りそうでした。 落下物もなく無事で良かったと思います。 一時、瞬間的に停電が発生しましたがすぐに復旧したのでよかったです。…

  • 綿(わた)の実

    昨日、お見舞いに行ったいとこの家から綿の実をもらってきました。 綿の実は、4分割されていて一つのまとまりの中に種が2個入っているようです。 4月くらいになったら播きましょう。 綿入…

  • アイリスの救出

    写真のように、何年か前に移植したアイリスの根がガチガチになってしまいました。 株分けは、8〜9月だそうですが、無理矢理株分けをして擁壁のすぐ東に植えました。 さて、まだ寒い日が…

  • 歩行浴3日目

    今日は、午前中退院後の方のお見舞いに行きました。 昼からは、歩行浴に行ってきました。 平日ながら、利用者が10名くらいいましたので、これまでより混み合った感じでした。 調べて見ると…

  • 投稿用メールアドレスからの投稿

    テスト 投稿用メールアドレスからの投稿です。

  • 強風の中を歩く!

    今日は、風が強い。 この風は、空気の激しい流れ…温度差が気圧の差を生み…これもお天道様のなせる技です。 火災情報のメールが届きました。 ほどなく、消防自動車がサイレンを鳴らしなが…

  • 返金をリクエストできません!

    前回の記事の続きです。 配送状況から 「お荷物の状況を確認できません 配達が非常に遅れており申し訳ありません。まだ到着する可能性はありますが、今すぐ返金をリクエストできます。」 …

  • お荷物の状況を確認できません

    1月29日に注文したパルスオキシメ一夕一が届きません。 配送状況を確認してみると 「お荷物の状況を確認できません 配達が非常に遅れており申し訳ありません。まだ到着する可能性はありま…

  • 今日のランチ

    ひな http://kitsuregawa.net/renovation/company/ceat/1276.html [画像]

  • e-Tax完了!

    夕方、金太郎パパが書いた

  • 道の駅きつれがわ温泉&クアハウス

    公園ウォーキングの後は、道の駅きつれがわ温泉のクアハウスで水中ウォーキングです。 [画像] 喜連川温泉は、他の場所にもありますが、ここは初めてです。 [画像] いつから数えて350万人な…

  • 今日のウォーキング

    今日は、先日教わった道の駅きつれがわにある温泉&クワハウスに行くことになっていましたが、その前に一歩き。 喜連川お丸山公園を歩きました。 昔、何回か来たことがあるのですが、久し…

  • 斜面の下刈り

    今日は、午前中少し寒かったのですが、西側の笹などを切りました。 この斜面には、キレンギョウとユキヤナギが交互に植えてあります。 それ以外の植物を取り除かないと美しくなくなってし…

  • せっかくだから温泉

    せっかく温泉のある道の駅にきたのだから… ということでウォーキングの後、温泉に入りました。 月曜日は休みだったり、2/7まで休みだったりする温泉が多いと思っているのですが、元気アッ…

  • イタリア食堂

    昼頃までボーッとしていた私をパートナーが誘ってくれました。 元気アップ村!? それってどこだっけ? それは、高根沢にある温泉のある道の駅でした。 そういえば1度、2回目の関東道の駅…

  • 電話傾聴ボランティア

    昼前に蓄電池案内の電話がかかってきました。 家にいると時々このような電話がかかってきます。 そんな時は、 「もうやっています。」 と答えるのが常道です。 そうすると 「失礼しました…

  • docomoショップ来店予約

    今使っているガラケー携帯の電池のもちが悪くなったと言うので、ドコモショップで電池を交換しようと思い来店予約サイトを開いてみると驚き! 今週は、予約が埋まっていることを知りました…

  • 世界にアピールするチャンス

    今回の大会組織委員会会長発言問題は、えらく炎上しているようです。 そして、東京都のオリンピック・パラリンピック準備局に、ボランティアの参加辞退を申し出る連絡が多く届いているそう…

  • 今日のウォーキング2

    腹ごなしと歩数稼ぎをするために、塩原ダム公園の下流にある公園…名前の表示がないので公園名が分かりません…を歩きました。 妻は、鴨川みたいだと言います。 [画像] 川沿いを歩くという…

  • 今日のランチ

    公園ウォーキングの後、スーパーあさの行きました。 さすがに昼時になってしまったので、品薄になっていました。 さて、今日のランチはお気に入りの「よしの」です。 ここの鴨出汁すいとん…

  • 今日のウォーキング

    今日は、那須塩原市にある烏森公園を歩きました。 [画像] 池を巡った後、案内板のように園路を時計回りに歩きました。 [画像] 松林は手入れが行き届いています。 それにしても松の木が高く…

  • フクジュソウ咲く

    今日は、軒先の花壇で福寿草の花がそろって開きました。 [画像] 地元の老人が家の庭先や土手に1,300株の福寿草を植えた記事が今朝の新聞に載っていました。 まあ、スイセンなどよりも早く…

  • 水遊園を歩く

    ランチの後、腹ごなしに水遊園を歩くことにしました。 1月の体重増と肝臓の脂肪を落とすために、カロリーを消費することが大切です。 今日は、風もなくベンチに座ったときの携帯用温度計は…

  • 珪藻土マットの回収

    以前、カインズホームで購入した珪藻土マット アスベストが入っていることが分かり、回収のチラシが広告に入っていました。 本日、遅ればせながら、返却に行って参りました。 ビニル袋に入…

  • 今日も空が青い

    今日も空の青さが素晴らしい この青さに吸い込まれてしまいそうです。 [画像] 巷では、コロナワクチンや東京オリンピック関係者の話題でいっぱいです。 いろいろと日本のポンコツさがみな…

  • もうひな祭りモード?

    月日が過ぎるのは、早いものです。 スーパーに行ったら、こんなものを発見しました。 この前は、赤鬼さんだったのですが、もうひな祭りです。 [画像] 3月は、何が登場するのか楽しみ? です。

  • ビニルハウスに扉

    先日、一坪ビニルハウスのビニルを買いに行った時、店長さんがダイムハウスにサイズの問い合わせをしてくれました。 その際、扉付きのタイプか否かを聞かれました。 この一坪ハウスの新し…

  • 今日のウォーキング

    2週間ぶりの井頭公園です。 前回見た梅は、どうなったでしょうか。 残念ながら、美しくはありませんでした。 なので、白梅を撮ってきました。 [画像] 少し寒かったせいか、いつもより人は…

  • 今日のランチ

    今日のランチは、回転寿司…今はそうは言いませんね。 平日気軽に入れるので、高齢者が多いように思います。 それに、高校生? 3年生は、もう学校に行っていないかもしれませんね。 ヤリイ…

  • 一坪ビニルハウス

    今日は、午前中一坪ビニルハウスの屋根の部分のビニルを張りました。 屋根の部分のビニルが風で破れてしまったからです。 今回は、透明のビニルではなく梨地といって光を少し散乱してくれ…

  • 鬼は外!

    今日は、節分! 家の門かどに鰯の頭を刺し、先ほど、豆まきを完了しました。 それにしても外は寒い。 2.6℃ いよいよ暦の春が来るんですね。 [画像] 体で感じる春が早く来てほしいです。

  • 市指定ゴミ袋の値上げ

    令和3年4月から市指定ごみ袋の価格が上がります。 もやせるごみ用45リットル袋が10本で209円から255円に値上げされることが広報に載っていたそうです。 今日、カワチに買い物に行って気…

  • 地震に気づかず

    今朝方、近くで地震があった報道がNHKテレビにでていました。 熟睡していたので、まったく気づきませんでした。 もし、大地震だったら目が覚めるのでしょうが、熟睡していたらどうなのでし…

  • スマートメーターの見方

    スマートメーターの見方について調べて見ました。 日本電気計器検定所の説明 https://www.jemic.go.jp/wp-content/themes/jemic/kihon/kk19.pdf [画像] 東京電力の説明 https://www.tepco.…

  • 雪国舞茸

    舞茸が気になるようになってきました。 以前から、エノキタケはよく買っていたのですが、舞茸はそれほど気にしていませんでしたが… 最近、スーパーの店頭に舞茸が並ぶようになったせいで…

  • これって、どういうことですか?

    東京都の感染者数が減ってきてよかったと思っていたら・・ これって、どういうことですか? 判断基準がなくなってしまう…! いよいよ危機的状態になってきたことを表していますね。 「積極…

  • テレビで4Kアクアリウム

    リラックスするのに最高の4Kアクアリウム 視聴回数3,392万回 部屋で水族館というのでしょうか。 昔、PCでこんな風なスクリーンセーバーがあったような気がしますが… 今は、動画でリラック…

  • 今日のランチ

    中華屋さんで、日替わりランチ レンコン海老チリ定食です。 GotoEatチケットが使えたようです。 [画像]

  • 売電積算電力計がスマートに

    本日、関電工の2人組が来て、売電用の積算電力計を新しくしていきました。 発電所所長さんが調べた限りにおいて ←が表示されたときの値が発電量(kwh) ←がない状態での値は、消費電力量(…

  • 那須疏水探訪の小径

    今日は、那須疏水探訪の小径を歩きました。 [画像] 初めて歩くコースなので新鮮さを感じながら歩きました。 那須疏水は、日本三大疏水の一つです。 この流れは西岩崎頭首口から来ています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokuyan3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokuyan3さん
ブログタイトル
徒然日記・徒然発電所(東芝9.6+カナディアン22kw)
フォロー
徒然日記・徒然発電所(東芝9.6+カナディアン22kw)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用