ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
痛風 痛み 歩けない
道を歩いていると、よく、車椅子の方を見かけます。 最近、近所に介護施設ができたので、車椅子の方に よく出くわします。 たいていは、ご年配の方なのですが、ときどき 若い人(高校生くらい?)もいます。 骨折など、一時的なものならばいいのですが、 見たところ、たぶん、違うように思います...
2023/08/09 15:55
痛風 親指 なぜ
痛風といえば、痛風発作。 で、その痛風発作が起こりやすい箇所というのは、 不思議なことに決まっているのです。 そう・・「左足の親指の付け根の関節」です。 はじめて痛風発作が発症した、などという 痛風初期症状の人の場合、だいたいココに出ます。 この、足の親指の付け根の関節が 腫れて...
2023/08/09 15:53
痛風 尿酸 排出
痛風発作といえば、足などの関節が 腫れあがったり激痛をともなったりして、 誰しも似たような症状です。 ですが、その痛風になる人には、 3つのパターンがあるそうです。 ●尿酸を体内で作り過ぎる体質の人 ●尿酸の排泄がうまくいかない体質の人 ●上記の両方を兼ね備えた体質の人 で、痛風...
2023/08/09 15:50
痛風発作の効用
痛風発作に効用なんて、ありません。 痛風発作が発症して何もいいことなど、 ございません。 とにかく、いったん、発作が起こってしまうと、 この病気の、この症状は痛すぎます。 病名の中に「“痛”風」と、「痛い」という文字が 入っているくらいですからね。 よく、痛風のことを 「通風 (...
2023/08/04 16:04
痛風 マラソン
痛風の人にとっては、マラソンは 望ましくない運動です・・・って、 アレはダメ、コレは するなって、これ以上、 私から何を取り上げるつもりですか? 痛風のために、人生の限りある時間の中で、 どんどん選択肢を狭くされているようで 気が滅入ってきそうですね。 ・・・なんていうと、 マラ...
2023/08/04 16:01
痛風 腎臓 腎機能障害
痛風と腎臓が、どうして関係があるのか? 痛風って足が痛くなる病気じゃないの? たしかに、痛風発作が発症すると、 足などの関節が腫れあがり、 激痛を伴いますが、もともと、代謝の病気ですからね。 足が腫れるよりも、もっと怖いものがあります。 それが腎機能障害。 どういうことか? カン...
2023/08/04 15:58
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこきちさんをフォローしませんか?