ふるさと納税のブログを見かけることが多くなったので、私のオススメもご紹介♪ わが家の冷凍庫、大半をパンに占拠されていてスペースがないのでw冷凍に場所をとるお肉…
ブログタイトルは韓国語で「良い日」という意味。大好きな韓国&韓国コスメを中心に綴っています♪
大邱広域市の大邱観光名誉広報委員です^^ 韓国コスメに出会ってから旅行するようになって20年弱。年6回以上の韓国旅行を目指しています!
ふるさと納税のブログを見かけることが多くなったので、私のオススメもご紹介♪ わが家の冷凍庫、大半をパンに占拠されていてスペースがないのでw冷凍に場所をとるお肉…
青森2日目の朝は「青森魚菜センター」でのっけ丼!先にチケット(1枚券、5枚券、10枚券)を購入して、お店を回って好きなものを乗っけてもらうシステムあ、ごはんは…
福岡旅の翌週は人生初の地、青森県へ!!いや、ホントは2週連続になる予定ではなかったんだけど、福岡がコロナや台風で伸び伸びになっちゃったので…。 宮崎からは直行…
9月下旬の福岡旅の続き。 最終日、朝ホテルでプロテイン&豆乳を飲んでいたんだけど、午前中のうちにまたまたプリンww前日のお店とは別店舗でキャナルシティ博多の近…
9月最後の3連休、久しぶりに遊びで福岡へ。7月末だったか、ANAの減額マイルキャンペーンで予約していた宮崎⇔福岡便を利用(片道2,900マイル) 元々は8月下…
映画館で映画を観る時の座席の位置のこだわりは… ズバリ、最後尾列のど真ん中! これはもう昔から変わってないです(笑)最近は事前にネット予約ができるので、予約開…
最近はブログネタばかり投稿しててすみません 苦手な食べ物はいくつかあるんですが、タイトルに一番ピッタリなのはやっぱり納豆かな~。数年前まではホント、においがダ…
またまたブログネタからの投稿です 「作品の主人公になれるならこの人」って、そりゃもう、トップガンのマーヴェリックでしょ!(笑)(※画像はお借りしました)あんな…
先月アメブロで実施されていた「Ameba夏の贈り物投稿キャンペーン」。 ブログネタで参加してみたら、ファミマカフェのコーヒ(S)の引換券が当選しました♪ とい…
またまたブログネタから。 “わたしのほっと一息つける時間” まずは、愛車でドライブして海を眺める時間。宮崎には綺麗な海を眺められる場所がたくさんあって嬉しい♪…
暇なので、アメブロの “ブログネタ” を使ってみます(笑) 「旅に出るなら?国内 or 海外」 ってネタなんだけど、今はやっぱり国内だな~。 先日からニュース…
昨日まで開催されていたQoo10のメガ割。第1弾~第3弾でそれぞれ3枚の20%OFFクーポンがあった他、お礼?として2回、20%OFFクーポンが配布されたので…
ブロガーさんの記事でもよく目にしますが、現在、Qoo10で「メガ割」セール中! 第2弾が今日までかな?第1弾、第2弾でゲットした20%OFFクーポン6枚を使っ…
薬院からチャリチャリで博多駅まで移動。10分ちょっとで博多駅前まで行けるので、地下鉄乗り換えるよりも早くて安い♪ ホテルにチェックインして、夜の約束の時間まで…
出雲縁結び空港から、飛行機で福岡空港へ。使用機材は久しぶりのATRちゃん。福岡空港到着後、地下鉄で博多駅へ移動してホテルに荷物を預けます。身軽になったら、レン…
出雲大社に参拝するなら周辺で1泊して絶対やろう!と思っていたことがあり、今回の初・出雲旅では「お宿 月夜のうさぎ」に宿泊しました。 出雲2日目の朝。前日23時…
出雲のお宿は共立リゾート系の「お宿 月夜のうさぎ」を予約。おひとりさまでしたが、出雲大社周辺のお宿はシングルやダブルのお部屋が少なく、ツインのお部屋を予約しま…
4月23~25日の2泊3日で、出雲と福岡に旅行してきました。 コロナが全然収束しない状況の中、感染症対策に十分に気をつけながらの旅となりました。 まずは、宮崎…
先日も↓ブログにUPした、定期的に作っている発酵あんこいい感じの仕上がりだったので、「あんバターサンド食べたいな~」と思い、先日さっそくライ麦入りのカンパーニ…
以前ブログにもUPした、お砂糖を使わずにできる発酵あんこ↓私は1回で小豆200g、米麹150gを使っています(大半のレシピは1:1)少し前までは、ル・クルーゼ…
先日もブログでご紹介しましたが、以前から愛用している腕時計、ダニエルウェリントンのモニターをさせていただくことになり、腕時計とアクセサリーをご提供いただきまし…
先日もブログでご紹介しましたが、以前から愛用している腕時計、ダニエルウェリントンのモニターをさせていただくことになり、腕時計とアクセサリーをご提供いただきまし…
以前から愛用している腕時計、ダニエルウェリントンのモニターをさせていただくことになり、腕時計とアクセサリーをご提供いただきましたダニエルウェリントンといえば、…
ダイエット継続中ですが、1月に入ってからはちょっと停滞気味です(笑) 最近よく食べるおやつ?として作っているのが、発酵あんこ。小豆を水煮したものと米麹を使って…
3連休の真ん中の日曜日、朝から小豆を茹でて発酵あんこ作りをした後は愛車のお手入れ。 年末、BASEの15%OFFクーポンが出た時にオートルビーズさんに注文して…
昨年3月1日に始めたダイエット(現在進行形)で、それまで持っていたお洋服をほぼ処分したので、今年の秋冬は新たに調達しまくりました(笑) 昨年、一番最初に購入(…
あけましておめでとうございます。本日、仕事始めです さて、年末年始休暇の初日、前回のブログにも書いたリフォーマーピラティスの体験レッスンへ行って来ました!無理…
※あくまでも個人のダイエット記録です。 私は食事管理や運動指導の専門家でもありません。 方法や効果については個人差もありますので、参考程度に記録を読んでい…
※あくまでも個人のダイエット記録です。 私は食事管理や運動指導の専門家でもありません。 方法や効果については個人差もありますので、参考程度に記録を読んでい…
※あくまでも個人のダイエット記録です。 私は食事管理や運動指導の専門家でもありません。 方法や効果については個人差もありますので、参考程度に記録を読んでい…
※あくまでも個人のダイエット記録です。 私は食事管理や運動指導の専門家でもありません。 方法や効果については個人差もありますので、参考程度に記録を読んでい…
早いもので2021年も終わっちゃいますねー。…今年、ブログ何回UPしたかな(^^; さて、インスタを見ていただいている方はご存じだと思うのですが、今年、あるこ…
すっかりご無沙汰しておりますインスタはほぼ毎日何かしらUPしてるけど、アメブロのUPの仕方を忘れそうですww さて、12月4、5日の2日間、宮崎県の新富町にあ…
昨年6月20日に契約した、SUZUKIの新型ジムニー(JB64) 当時の予定では納車までに10ヶ月~1年くらいかかりそうとの話。ま、1年待ちは想定内だったので…
宿泊クーポン×「ジモ・ミヤ・タビ」キャンペーンで超お得だったシェラトン滞在
6月末のシェラトン宿泊の振り返り。4月に購入していた 「シーガイア宿泊クーポン」(1枚10,000円で購入、15,000円分利用可)を3枚利用しました。館内で…
宿泊クーポン×「ジモ・ミヤ・タビ」キャンペーンでシェラトンを大満喫♪②
チェックインして早速お茶をしたり、焚き火でマシュマロを焼いたりと楽しんだのですが、この日の夕飯もシェラトンで。 1階にある 中国料理「藍海」 でフルコース料理…
宿泊クーポン×「ジモ・ミヤ・タビ」キャンペーンでシェラトンを大満喫♪①
先日、シェラトンにお得に宿泊した時のレポの続きですチェックインは14時~なので14時過ぎに到着しましたが、皆さんゆっくり滞在したいという思いは同じなのか(笑)…
宿泊クーポン×「ジモ・ミヤ・タビ」キャンペーンでお得にシェラトンステイ♪
4月、誕生日当日に近場でお得にホテルステイを楽しんで来ました↓で、この時のホテルステイとは別に、「宮崎応援!シーガイア宿泊クーポン」という10,000円で購入…
昨年6月半ばに契約した新型ジムニー↓当初の予定では、納車までに10ヶ月~1年ほどかかる見込みとのこと。ま、1年はかかるかなーと思っていたものの、4月になっても…
久しぶりのブログ…。気が付けば今年初めてのブログでした 昨年からの新型コロナウイルスの影響で、海外はもちろんのこと、飛行機を利用しての県外への旅行は全然できて…
クリスマスシーズンということで、毎年チェックしているアプリ「フライトレーダー24」。 クリスマスの時期になると、世界中を飛行するサンタクロースのソリが表示され…
【宮崎をさるく】10回目は、地味に“うどん県”でもある宮崎県の県北方面で人気のお店をご紹介。 まずは、「秘密のケンミンショー 極」でも紹介された、「天領うどん…
【宮崎をさるく】九州No.1に選ばれた「下阿蘇ビーチ」(延岡市)
【宮崎をさるく】9回目は、延岡市北浦町の「下阿蘇ビーチ」。 前回ご紹介した「地下(じげ)の茶山」と同じ、北浦町にある宮崎県最北端の海水浴場。地下の茶山まで行っ…
【宮崎をさるく】宮崎のマチュピチュ!? 天空の茶畑「地下の茶山」(延岡市)
【宮崎をさるく】8回目は、延岡市北浦町の「地下(じげ)の茶山」。 もう何年か前になりますが、地元のTV番組でチラッと見て、一度は行ってみたいと思っていた場所で…
【宮崎をさるく】一面に広がる茶畑と日向灘を望む「峠の里」(川南町)
【宮崎をさるく】7回目は、川南町の「峠の里(第一展望台)」。 宮崎から県北方面へ行く時に東九州自動車道を利用すると、途中で茶畑が広がっているのが視界に入ってき…
【宮崎をさるく】満開の桜と菜の花を見るなら「西都原古墳群」(西都市)
【宮崎をさるく】6回目は、西都市の「西都原古墳群」。 写真は今年の4月の第1週に撮影したもの。コロナの感染拡大が地方にも広がり、宮崎県内でも10名弱の感染者が…
【宮崎をさるく】360度の眺望ができる「遠見山展望台」(門川町)
【宮崎をさるく】5回目は、日向市と延岡市の間に位置する門川町の「遠見山展望台」。JR門川駅から、車で10分ちょいで到着。 展望台の近くに↓駐車場があるので、車…
【宮崎をさるく】“恋する灯台”に認定された「細島灯台」(日向市)
【宮崎をさるく】4回目は、日向市の「細島灯台」。前回ご紹介した「馬ヶ背」から見ると↓こんなところにあります。遊歩道を戻る途中から山道に入る行き方もあるみたいだ…
【宮崎をさるく】2時間サスペンスのロケ地っぽさあふれる「馬ヶ背」(日向市)
【宮崎をさるく】3回目は、日向市の「馬ヶ背」。馬ヶ背の駐車場までは、2回目で紹介した「願いが叶う クルスの海」から車で数分で行くことができます。 車を降りて遊…
【宮崎をさるく】2回目は、前回ご紹介した大御神社と同じ日向市にある、「願いが叶うクルスの海」。駐車場(無料、7~8台分?)から緩やかな坂道を上ってすぐのところ…
韓国どころか旅ネタがすっかり底をついているので、ブログも月1更新するかしないか…。コロナ禍で、今年の3月からほぼ県外へも出てません その代わり…と言ってはなん…
KBS「韓国人の食卓」第475回「2020 夏 大邱、皆さんを応援します」
KBS Worldで毎週視聴している、チェ・ブラムさん出演の「韓国人の食卓」。今週の放送では、大邱が取り上げられていました新型コロナウイルスで大変な思いをして…
お久しぶりのブログは、コスメレポ 敏感肌向けの韓国コスメブランド「Klairs(クレアス)」。以前から名前は聞いていて、ブログなどでのレビューも拝見していて、…
前回のブログからすっかりご無沙汰しておりますインスタでは日々、小ネタをUPしてるんですが(^-^;県境をまたぐ移動も解禁になったものの、まだ今後の旅行の予定が…
前回のブログで、これまでの旅レポが全て完了したので、ブログに書くネタがない…韓国コスメも現在は、これまでリピしているもの(レポ済)のものしかないので、レポする…
【2020年02月 ソウル】旅レポ17 ~ 今回もダラクヒューに泊まってから帰国 ~
ホホミルで夕飯を済ませ、空港鉄道のりば側にあるカプセルホテル「ダラクヒュー」へ移動。そういえば、2週間前に利用した時は耳での検温があったけど、この時はされなか…
【2020年02月 ソウル】旅レポ16 ~ 仁川空港第1ターミナルのホホミルで夕食 ~
仁川空港第2ターミナルをウロウロした後は、無料の循環バス(★)で第1ターミナルへと移動します。 第2ターミナルの3階(出国フロア)の外にバス乗り場があり、第1…
【2020年02月 ソウル】旅レポ15 ~ 仁川空港第2ターミナルを徘徊w ~
ホテルに戻り、フロントに預けていたキャリーバッグを受取って、バスでソウル駅へ。西部停留所(空港鉄道側)に行くバスがあったので、そちらを利用しました 直近のA'…
【2020年02月 ソウル】旅レポ14 ~ 新世界免税店でKAKAO FRIENDS♪ ~
ロッテ百貨店を後にして、明洞を少しだけブラブラ。マッサージ(ミスターヒーリング)に行こうか迷ったけど、コロナウイルスのこともあったので今回は自粛しました で、…
【2020年02月 ソウル】旅レポ13 ~ 百味堂の紅柿アイスクリーム ~
チャン ストアで美味しい韓国料理をいただき、大満足でお店を後に。バス停へ移動する途中に通ったスーパーの店頭にはたくさんのタルギが しかも、↓小粒のジャムなどに…
【2020年02月 ソウル】旅レポ12 ~ 元公邸料理人が作るお料理をいただけるお店② ~
元・公邸料理人のお料理がいただける「찬스토어(チャン ストア)」のレポの続きです 【찬스토어 /CHAN STORE/チャン ストア】店内に入るとすぐ右側にト…
【2020年02月 ソウル】旅レポ11 ~ 元公邸料理人が作るお料理をいただけるお店① ~
ソウルシティタワー前のバス停から、202番バスで新堂駅近くまで移動しました「城東高等学校」で下車して、25分弱くらいで着いたかな? バスが来た方へ少し戻り、道…
【2020年02月 ソウル】旅レポ10 ~ 3日目はT-money townからスタート ~
ソウル3日目。この日も朝から快晴でした2月のソウル旅は2回ともお天気が良くて、雨の心配もなく過ごせました。 3日目の朝もまったりとスタート。朝TVをつけたら、…
【2020年02月 ソウル】旅レポ9 ~ ロッテ免税店からの明洞でタルギ&チキン ~
聖水からはバスで市庁方面に移動。朝、新羅免税店に行っていたので、一旦ホテルに荷物を置きに戻ろうか…というところでお友達からLINEがロッテ免税店にいるとのこと…
メスティンと固形燃料を使った自動炊飯で、自宅でプチアウトドア気分♪
ここ最近は、通勤と、たまにスーパーに行く程度の外出しかしておらず、週末はほぼほぼ自宅籠り。 で、ちょっと気分を変えようと先週末、メスティンと固形燃料を使った自…
【2020年02月 ソウル】旅レポ8 ~ 聖水洞には気になるお店がいっぱい ~
ソウルの森駅近くのバス停からカフェ「eert」の間を歩いて移動しましたが、このエリア、最近話題のエリアということもあって、とにかく若い子たちで賑わっていました…
昨年の秋に予約して楽しみにしていた、GWのホーチミンと、夏休みのクアラルンプール旅。新型コロナウイルスの影響で先日キャンセル手続きをしました(T_T) アラス…
【2020年02月 ソウル】旅レポ7 ~ 聖水のカフェ「eert」でアフタヌーンティータイム ~
新羅免税店を後にし、奨忠体育館の向かい側からバスに乗って東大門歴史文化公園駅(2号線)のadidasの前あたりでバスを乗り換えて、聖水エリアへと移動しました …
【2020年02月 ソウル】旅レポ6 ~ 明洞からバスで新羅免税店へ ~
南大門で参鶏湯を食べ、歩いて明洞へ移動。お天気が良く、気持ちの良い朝♪日曜の朝10時過ぎの明洞は人もまばらな感じ。坂上忍さんも行きつけのトースト屋台は賑わって…
【2020年02月 ソウル】旅レポ5 ~ 2日目の朝も南大門で参鶏湯 ~
2日目の朝は、9時過ぎくらいにホテルを出発。前日と違って、この日はスッキリとした青い空でした前日に続き、向かったのは南大門市場。途中、唐辛子やごま油を扱うお店…
【2020年02月 ソウル】旅レポ4 ~ マシサム別館からの明洞へ♪ ~
18時前だけど、みんなもお腹ペコペコだったようなので、早めに夕飯食べに行こう~!!と向かった先は、「美味しいサムギョッサル」看板が出ている本館(元からある店舗…
【2020年02月 ソウル】旅レポ3 ~ いざ、南大門市場へ! ~
16時頃にホテルを出て、歩いて南大門市場へ。ホテルから5分もかからずに行けるので便利~♪お友達と合流する前に、野菜ホットッの屋台に並んでしまったww…だって、…
【2020年02月 ソウル】旅レポ2 ~ ファーストステイ Eagle owlにチェックイン ~
ソウル駅で地下鉄に乗り換えて、市庁駅に到着。ちょっと遠回りですがエスカレーターのある出口から地上にでて、ホテルへ向かいます5分弱くらいでホテルに到着。今回の旅…
【2020年02月 ソウル】旅レポ1 ~ 2月後半のソウル旅、スタート!! ~
2月後半のソウル旅レポを始めます!今回の旅は、昨年からソウルで新年会したいね~!と話していた旅行でワクワク。総勢6名ですが、各自、都合のいいタイミングでソウル…
気になっていたデオドラントスプレーをお試しさせていただきました♪
3月も後半になり、暖かい日だと日中の気温が20℃を超えて、じんわりと汗ばむ日も増えてきましたそうなると気になるのが、汗のニオイ 元々汗をかきやすい体質なことも…
【2020年02月 ソウル】旅レポ21 ~ 仁川空港から帰国します ~
帰国日の朝は、6時頃に起きて、7時前にチェックアウト。フロントの横にある出口を出ると、目の前には仁川空港の旅客ターミナルがあります。3階の出国フロアへ移動し、…
【2020年02月 ソウル】旅レポ20 ~ 仁川空港に隣接のカプセルホテル「ダラクヒュー」へ ~
ソウル駅に到着し、空港鉄道のりばへ移動。事前にKlookで購入していたA'REX乗車券を窓口で出発時間と座席の指定をしてもらい、20:50発の便で仁川空港へ。…
【2020年03月 ウラジオストク】ウラジオストク旅、今回はキャンセルしました(T_T)
今週末の3連休で行く予定にしていたウラジオストク、今回はコロナウイルスの影響によりキャンセルしました 現地は感染拡大している訳ではなさそうなので、行ったら絶対…
【2020年02月 ソウル】旅レポ19 ~ 3日目の夜はソウル食品で乾杯♪ ~
明洞のソウル白病院バス停近くからタクシーを拾って向かったのは、「ソウル食品」鍾路エリアの小さい町工場が集まるエリアにある、ディープな居酒屋※お店の詳細は、コネ…
【2020年02月 ソウル】旅レポ18 ~ ロッテマートでお買い物&ピンスタイム ~
サムギョッサルでお腹いっぱいになったら、この日帰国予定のお友達ご夫婦をお見送りすべく、歩いてお2人が宿泊していたホテルへ。 荷物をピックアップして、タクシーで…
【2020年02月 ソウル】旅レポ17 ~ お昼は噂の「マシサム」別館に初潜入 ~
いちごサンドをいただいた後は、バスで南大門市場まで移動します Gate5からメイン通りを見学しながらウロウロ。そして、中央商街・C棟の2階の、ポジャギ雑貨のお…
【2020年02月 ソウル】旅レポ16 ~ いちごサンドが絶品のレトロな雰囲気のカフェ ~
世運商店街の屋上にはカフェなどのお店が並んでいて、その中の「ホランイ」へ。営業時間は11時~19時。※お店の詳細については、コネストの紹介ページ(★)を参考に…
【2020年02月 ソウル】旅レポ15 ~ 世界文化遺産・宗廟を見学 ~
広蔵市場で朝ごはんを食べ、市場内をひと通りウロウロ。思いのほか早く見終わってしまったので、次の目的地にも近い、世界文化遺産「宗廟」を見学することに前日に訪れた…
【2020年02月 ソウル】旅レポ14 ~ 3日目の朝は広蔵市場からスタート! ~
ソウル3日目。薄雲は出ているものの、お天気は良さそうで何より♪朝ホテルをチェックアウトして、フロントで夕方まで荷物だけ預かってもらいました。 ソウル白病院前か…
【2020年02月 ソウル】旅レポ13 ~ コンブルで食事後のサプライズ大成功!! ~
ソウル2日目の夜は、6名で明洞の「コンブル」へ(↓写真は当日の夕方に撮影したものです)※お店の情報等はコネストの紹介ページ(★)を参考にして下さい 19時に6…
【2020年02月 ソウル】旅レポ12 ~ DASHING DIVAの路面店へ ~
解放村からバスで明洞まで移動。ロッテ百貨店前でバスを下り、地下道を渡って明洞方面へ。利用した地下道へ続く階段の両壁にはメディヒールのBTS広告がホテルに戻る前…
【2020年02月 ソウル】旅レポ11 ~ 解放村で毛糸玉がモチーフのスイーツを ~
シゴルパッサンでお昼ごはんを食べたばかりですが、近くのバス停からバスに乗り、解放村へと移動します 龍山2街洞役場のあたりでバスを下り、横断歩道を渡った先にある…
【2020年02月 ソウル】旅レポ10 ~ シゴルパッサンでパンチャンいっぱいのランチ ~
景福宮の見学を終え、光化門広場あたりでカカオタクシーを呼んで、新羅免税店へ!↓の他、たくさんのポイントやプリペイドカードをいただきましたで、気になってたLAG…
【2020年02月 ソウル】旅レポ9 ~ 景福宮で似非ガイドになる(笑) ~
ソウル2日目。景福宮を見学するため、お連れ様ご夫婦とは9:30に世宗文化会館前で待ち合わせ。ホテルから直接、景福宮に向かうとのことで、タクシーの行き先を「景福…
【2020年02月 ソウル】旅レポ8 ~ 朝ごはんはイェジ粉食のスンドゥブチゲ ~
ソウル2日目の朝ごはんは1人で食べる予定だったので、ホテルから近いところにある、「イェジ粉食」に久しぶりに行ってみることに↓この黄色い看板のところがお店お店の…
【2020年02月 ソウル】旅レポ7 ~ 相鉄フレッサイン ソウル明洞のダブルルーム ~
先日のソウル旅で宿泊した、「相鉄フレッサイン ソウル明洞」の、スタンダードダブルのお部屋のレポですアサインされたのは、1112号室(11階)。お部屋に入ってす…
KAKAO FRIENDS リトルライアンのLED歯ブラシ除菌器
先日のソウル旅の時に、新羅のインターネット免税店で買った「歯ブラシ除菌器」を早速開封しました カカオフレンズ 「UV LED 歯ブラシ除菌器/リトルライアン」…
【2020年02月 ソウル】~ 今回のお宿は「ホテルファーストステイ Eagle Owl」 ~
2/22~24の2泊3日、市庁駅に近くて明洞や南大門市場にも徒歩圏内の「ファーストステイEagle Owl」さんに宿泊しました1日目は個人的に予約し、2日目は…
1泊2日で福岡に遊びに来ています1日目は、朝の便で福岡へ。空港から地下鉄で天神へ移動し、福岡三越の「キャンベルアーリー」で白苺のパフェをお買い物をしたあと、大…
今月は、ソウル、ソウル…と続いて、最後に福岡に行って来ます!1泊2日なので、お供コスメも手抜きですが(笑)、一応記録しておきます 夜に使うアイテムは、東横イン…
今月前半のソウル旅では、帰りの便に預け荷物が付いていたので、できるだけ重いもの、かさばるものはその時買っておきました…が、今年、この後の渡韓予定がどうなるか分…
2/22~25の3泊4日のソウル旅のスケジュールをUPしておきます【1日目】 12:00 宮崎空港 発 13:35 仁川国際空港 着 14:00 A'RE…
今回も3泊4日のソウル旅を終え、25日のお昼前に自宅に帰ってきました~。2週間前のソウルと同じ、仁川空港を9:40発の便で帰国だったので、7時頃に「ダラクヒュ…
ソウル3日目。日曜、月曜で帰国しちゃったお友達が多かったので、3日目はのんびり過ごしました7:30くらいには起きたけど、ダラダラ過ごして10:30くらいにチェ…
ソウル2日目、日中は1人でのんびりと過ごしました朝は南大門市場のソウル参鶏湯でパンゲタン(参鶏湯のハーフサイズ)を。そして、またまた新羅免税店へ今回もまたお得…
「ブログリーダー」を活用して、부용 芙蓉さんをフォローしませんか?
ふるさと納税のブログを見かけることが多くなったので、私のオススメもご紹介♪ わが家の冷凍庫、大半をパンに占拠されていてスペースがないのでw冷凍に場所をとるお肉…
青森2日目の朝は「青森魚菜センター」でのっけ丼!先にチケット(1枚券、5枚券、10枚券)を購入して、お店を回って好きなものを乗っけてもらうシステムあ、ごはんは…
福岡旅の翌週は人生初の地、青森県へ!!いや、ホントは2週連続になる予定ではなかったんだけど、福岡がコロナや台風で伸び伸びになっちゃったので…。 宮崎からは直行…
9月下旬の福岡旅の続き。 最終日、朝ホテルでプロテイン&豆乳を飲んでいたんだけど、午前中のうちにまたまたプリンww前日のお店とは別店舗でキャナルシティ博多の近…
9月最後の3連休、久しぶりに遊びで福岡へ。7月末だったか、ANAの減額マイルキャンペーンで予約していた宮崎⇔福岡便を利用(片道2,900マイル) 元々は8月下…
映画館で映画を観る時の座席の位置のこだわりは… ズバリ、最後尾列のど真ん中! これはもう昔から変わってないです(笑)最近は事前にネット予約ができるので、予約開…
最近はブログネタばかり投稿しててすみません 苦手な食べ物はいくつかあるんですが、タイトルに一番ピッタリなのはやっぱり納豆かな~。数年前まではホント、においがダ…
またまたブログネタからの投稿です 「作品の主人公になれるならこの人」って、そりゃもう、トップガンのマーヴェリックでしょ!(笑)(※画像はお借りしました)あんな…
先月アメブロで実施されていた「Ameba夏の贈り物投稿キャンペーン」。 ブログネタで参加してみたら、ファミマカフェのコーヒ(S)の引換券が当選しました♪ とい…
またまたブログネタから。 “わたしのほっと一息つける時間” まずは、愛車でドライブして海を眺める時間。宮崎には綺麗な海を眺められる場所がたくさんあって嬉しい♪…
暇なので、アメブロの “ブログネタ” を使ってみます(笑) 「旅に出るなら?国内 or 海外」 ってネタなんだけど、今はやっぱり国内だな~。 先日からニュース…
昨日まで開催されていたQoo10のメガ割。第1弾~第3弾でそれぞれ3枚の20%OFFクーポンがあった他、お礼?として2回、20%OFFクーポンが配布されたので…
ブロガーさんの記事でもよく目にしますが、現在、Qoo10で「メガ割」セール中! 第2弾が今日までかな?第1弾、第2弾でゲットした20%OFFクーポン6枚を使っ…
薬院からチャリチャリで博多駅まで移動。10分ちょっとで博多駅前まで行けるので、地下鉄乗り換えるよりも早くて安い♪ ホテルにチェックインして、夜の約束の時間まで…
出雲縁結び空港から、飛行機で福岡空港へ。使用機材は久しぶりのATRちゃん。福岡空港到着後、地下鉄で博多駅へ移動してホテルに荷物を預けます。身軽になったら、レン…
出雲大社に参拝するなら周辺で1泊して絶対やろう!と思っていたことがあり、今回の初・出雲旅では「お宿 月夜のうさぎ」に宿泊しました。 出雲2日目の朝。前日23時…
出雲のお宿は共立リゾート系の「お宿 月夜のうさぎ」を予約。おひとりさまでしたが、出雲大社周辺のお宿はシングルやダブルのお部屋が少なく、ツインのお部屋を予約しま…
4月23~25日の2泊3日で、出雲と福岡に旅行してきました。 コロナが全然収束しない状況の中、感染症対策に十分に気をつけながらの旅となりました。 まずは、宮崎…
先日も↓ブログにUPした、定期的に作っている発酵あんこいい感じの仕上がりだったので、「あんバターサンド食べたいな~」と思い、先日さっそくライ麦入りのカンパーニ…
以前ブログにもUPした、お砂糖を使わずにできる発酵あんこ↓私は1回で小豆200g、米麹150gを使っています(大半のレシピは1:1)少し前までは、ル・クルーゼ…
以前から愛用している腕時計、ダニエルウェリントンのモニターをさせていただくことになり、腕時計とアクセサリーをご提供いただきましたダニエルウェリントンといえば、…
ダイエット継続中ですが、1月に入ってからはちょっと停滞気味です(笑) 最近よく食べるおやつ?として作っているのが、発酵あんこ。小豆を水煮したものと米麹を使って…
3連休の真ん中の日曜日、朝から小豆を茹でて発酵あんこ作りをした後は愛車のお手入れ。 年末、BASEの15%OFFクーポンが出た時にオートルビーズさんに注文して…
昨年3月1日に始めたダイエット(現在進行形)で、それまで持っていたお洋服をほぼ処分したので、今年の秋冬は新たに調達しまくりました(笑) 昨年、一番最初に購入(…
あけましておめでとうございます。本日、仕事始めです さて、年末年始休暇の初日、前回のブログにも書いたリフォーマーピラティスの体験レッスンへ行って来ました!無理…
※あくまでも個人のダイエット記録です。 私は食事管理や運動指導の専門家でもありません。 方法や効果については個人差もありますので、参考程度に記録を読んでい…
※あくまでも個人のダイエット記録です。 私は食事管理や運動指導の専門家でもありません。 方法や効果については個人差もありますので、参考程度に記録を読んでい…
※あくまでも個人のダイエット記録です。 私は食事管理や運動指導の専門家でもありません。 方法や効果については個人差もありますので、参考程度に記録を読んでい…
※あくまでも個人のダイエット記録です。 私は食事管理や運動指導の専門家でもありません。 方法や効果については個人差もありますので、参考程度に記録を読んでい…
早いもので2021年も終わっちゃいますねー。…今年、ブログ何回UPしたかな(^^; さて、インスタを見ていただいている方はご存じだと思うのですが、今年、あるこ…
すっかりご無沙汰しておりますインスタはほぼ毎日何かしらUPしてるけど、アメブロのUPの仕方を忘れそうですww さて、12月4、5日の2日間、宮崎県の新富町にあ…