アマゾンで購入した安物のステアリングダンパーだが、オイルが滲んでいるのに気が付いた。別の物を購入しようかと思ったが、デイトナ製の物があるのを思い出し、もう一度修理を試みることにした。久しぶりに出したダンパーのオイルは全て漏れ出していた。原因はオイルシールの外径が、ほんのわずか小さいから。規格外のオイルシールは手に入らないので、接着剤でオイルシールを固定することにした。使用した接着剤は超多用途の「セ...
捨てようかと思ったデイトナのステアリングダンパーを何とかしたかった。
アマゾンで購入した安物のステアリングダンパーだが、オイルが滲んでいるのに気が付いた。別の物を購入しようかと思ったが、デイトナ製の物があるのを思い出し、もう一度修理を試みることにした。久しぶりに出したダンパーのオイルは全て漏れ出していた。原因はオイルシールの外径が、ほんのわずか小さいから。規格外のオイルシールは手に入らないので、接着剤でオイルシールを固定することにした。使用した接着剤は超多用途の「セ...
全国日本酒コンテストグランプリ受賞酒。2種類の酵母を使用、華やかさとふくよかさを併せ持つ調和のとれた飲みやすい純米酒。原料米/夢の香アルコール度数/15%日本酒度/-1精米歩合/55%酸度/1.2柔らかな口当たりで、すっきりとした酸味に軽目の苦味で、割と飲みやすかった。...
やっぱり、見えるところにスマホが無いと不便なので、スマホホルダーを付けた。
もう、ここしか無いので、適当なアルミ板を切って曲げてステーを作って、艶消し黒で塗装。アルミ板の厚さは、0.5mmで先端を少し曲げて、狭いスリットに差し込んで引っかけてあるだけ。でも、実際に使ってみたら揺れまくりで、目障りなので1.0mmのアルミ板で作り直した。揺れ防止で裏側にはスポンジを張り、アルミ板は両面テープで固定した。スマホを装着する部分は、前々から使っているホルダーから流用。何か最近のホル...
フロントフェンダーを交換するため、スタビライザーを外そうとしたら、右側のボルトが1本無いことに気が付いた。残った1本も、脱落していなかったが、少し緩んでいた。ガードが付いているので落下することは無かったが、いつ飛んで行ったのかはわからない。戻すときに代替ボルトにネジロック材を塗ってから組み立て。ボルトの脱落なんて、何年ぶりだか判らないが、やっぱり新しく付けたパーツは馴染むまで点検が必要だな。...
今日は、午前中出張で午後から会社へ戻るのもかったるいので、午後は休みにして温泉にきた。やっぱり、ここは人は多いけど、五月蠅いのがいないので、とってもマッタリと温泉と堪能できた。夕日を撮ろうかと思っていたら、アッという間に日が沈んでしまった。冬場は空気は澄んで、とても気持ちいいなぁ。...
左が今まで使っていたもので、その前においてある4枚のステーが付属していた、厚さ2mmのステー。あまりの貧弱さに、1本物に変えて使っていた。右が交換するフェンダーで、アルミの板厚が違うだけで、大きさはほとんど同じ。こうして比べたら、FRPも新しいほうが、少し厚めだった。塗装を傷めないようにフィルムを張ってから交換。ボルトが中々入らないなと思ったら、板厚が2mmになった分、ボルト長さも15mmから20...
冬にしては珍しく、曇りで無風状態。気温も10℃ぐらいで、それほど寒さを感じない。写真では地面が乾いてしまっているが、塗装前に埃が舞わないよう地面に水を撒いておいた。フェンダーの表面の状態が良いので、ミッチャクロンを薄く2回塗。その後、スーパーレッドⅡを3回塗。最後にいつもの高耐久アクリルクリアーを3回塗で塗装終了。やっぱり、この時期は気温が低くて乾燥に時間を要するが、虫や埃が付かなかったので綺麗に仕...
前々から欲しいとは思っていたが、使用中の物と同じと思って、購入する気にはならなかった。でも、探し物をしていて何気なく見たら、アルミの板厚が4mmと書いてあるのに気が付いた。後日、使用中のフェンダーを見たら、アルミ板の厚さは2mm。特にステーの2mmは、あまりにも弱そうだったので、強度アップを狙って1本物に変えてある。フロントフェンダーを交換した記録は見つからなかったが、2001年9月の写真にはこの...
昨夜、女房が新聞で見つけたのだが、ちょうど予定がキャンセルになったばかりだったので行ってきた。東京都あきる野市の旧五日市町域内にある5つのお寺と2地蔵堂から構成される七福神巡り。御開帳の期間が元旦から3日間(色紙への押印は1月31日まで)という短い期間で、丁度よいタイミングだった。【弁財天】正光寺【大黒天】大悲願寺【恵比寿天】下町地蔵堂【毘沙門天】上町地蔵堂【福禄寿】玉林寺【布袋尊】光厳寺【寿老人】徳雲...
昨年は、7~9月が猛暑で、ほとんど走る気がしなかったけど、意外に距離が延びていた。2024年の走行距離 1108km 2023年-1077km 2022年-1308km 2021年-1213km 2020年- 977km 2019年- 544km 2018年- 387km 2017年- 80km 2016年- 991km 2015年- 522km 2014年-1026km ...
16戦7勝 勝率4割3分7.5厘 支出:¥48,000 収入:¥4,920 減▲¥43,080...
全て、蛍光灯かLEDに交換していたと思っていたら、こんなところに白熱電球が使われていた。一度も交換したことが無いだろうから、付属の白熱電球だろう。ワット数を確認しようと思ったら、何の表示も無い。メーカー名すらも書いていなかった。換気扇本体に60W以下と書いてあるが、大きさから入っていたのは、40Wだと思われる。交換するなら明るいほうが良いだろうと、60Wタイプを購入。それに白熱球の代わりなので、フィラメ...
10月ぐらいに交換しようと思ったが、2千kmぐらいしか走っていなかったので、チョット延長。それでも、2,800kmと3,000kmには満たなかった。でも、この機会を逃すと春になってしまいそうなので交換。オイルは今まで通りの「AAA RX-8専用エンジンオイル クオリタスシルバー 5W-30」で、7月に購入したもの。8月にオイル交換した記憶があったので購入したが、前回のオイル交換は10月だった。前回の交換時期を確...
久しぶりの洗車と2月以来のアートスタイル強結コーティング施工
11月に洗車した気がするのだけど記録には残っていなかった。洗車したわりには、ものすごく汚れが目立つので、正月前には洗車しようと思って洗車。また、強結コーティングは、サイド部分はまだ効いているが、屋根などの平面部分の効果が消えていた。冬場の寒さと水の冷たさが体にはきついが、やっぱり車はきれいなほうがいいな。...
Panasonic GORILLA CN-G540D 地図部分更新 2024年12月データ配信
やっぱり、ぜんぜん行かないところばかりだ。北海道 一般都道府県道933 北進平取線 厚真町字幌内~むかわ町穂別宮城県 国道349号 角田市江尻岩崎宮城県 国道349号 伊具郡丸森町大張川張宮城県 主要地方道36 築館登米線 栗原市築館萩沢~築館横須賀福島県 一般都道府県道338 上郷下野尻線 耶麻郡西会津町新郷大字豊洲茨城県 主要地方道40 内原塩崎線 東茨城郡茨城町大字長岡富山県 一般都道府県道279 安居福野...
左が今まで使っていたもので、右側が今回作成したもの。線径を太くして、張力を大きくしたのだけど、パッドへの当たり方の偏りが出てしまう。走ってみて違和感を感じたのは、それが原因だろうと思って作り直した。あらためてフロントを見ると、パッドに均等に当たるようになっている。走ってみたら、違和感が無くなったので、大丈夫のようだ。...
一時期、ウインカーの消し忘れが多くなったので、音の出るタイプに交換したが戻した。インジゲーターを交換したことで、ランプが明るくなり、消し忘れがほとんど無くなったからだ。それに、走行中に聞こえない割には、停車時には良く聞こえる。人通りの多い交差点では、チョット恥ずかしいぐらいに音がデカい。交換後に走ったけど、走行中は元々聞こえないので、変化はないかな。取り替えたリレーの使用履歴を調べてみたら、随分長...
アウターチューブの外径に合った金具を購入したのだけど、強度が高すぎの上にとても重い。これほど強度はいらないし、アウターチューブの動きをマスダンパーへ伝えるだけなので、アルミで作り直した。走ってみたところ、変化は感じられない。外した金具を計ったら、360gもあった。本体が450gほどだったので、やっぱり重すぎだな。...
フロントウインドウには、既に純正ナビのVicsアンテナが張り付けてある。地図は古いが使用できる機能を外すのも、もったいない。フロントガラスにはLanmodeのカメラもあるし、そこにアンテナを追加すると、かなりウザったい感じになってしまう。フロント周りはスッキリさせたいし、Lanmode本体から出来るだけアンテナを離したい。考えた末、リアにVicsアンテナを設置することにした。手持ちのアンテナは、SMA端子に改造してあった...
Panasonic GORILLA CN-G1300VD 2019年製購入!!
5月に「CN-G540D」を購入し、8月に地図を更新して、10月に部分更新をした。でもG540Dには、Vicsが付いておらず、渋滞情報が取れない。純正ナビには付いているので、併用すれば問題無かろうと思って約半年。純正ナビの地図は古く、新しい道路は載っていない。地図が新しい「CN-G540D」には、渋滞情報が無い。そんな道路で、渋滞が判っていれば知っている他のルートを行くのに・・・。そんなことが3度も続いたので、じれったく...
鶴齢 純米酒 雪男純米酒らしい米の旨みを生かしながら後味はシャープで キリっと引きしまる辛口のお酒です。 原料米 美山錦 精米歩合 60% 日本酒度 +12.0 酸度 1.2 アルコール 15度以上16度未満9月の物産展で、周りの雰囲気に呑まれて購入してしまったもの。少し辛口で、福小町よりクセが無く飲みやすい。今回の日本酒3本の中で、一番旨く感じた。これで溜まっていたお酒は無くなったが、買うタイミングに気を付けない...
フロントフォークのアウターチューブに装着するため、ジュラルミンA2017材でステーを作成。マスダンパーは、前と同じ出品者から購入したが、仕様変更があった。届いたものを確認したら、ケースの内径が40mm、ワッシャの外径が40mm。こんなにギチギチでは調整できないので、ステンレスのワッシャの外周を0.2mm削った。少し走ってみたけど、リアほど変化は感じられないな。...
チョット訳ありで引っ越し。ついでに余計なものを捨てたら、思っていた以上に部屋が広く使えるようになった。おまけで、LANケーブルもCAT5eからCAT 6変更。数字的には、10倍ぐらい早くなったが、体感的には全然わからない。...
先々週ぐらいからバタバタ続きで疲れがたまってきたのでで、温泉でリフレッシュ。4月以来で今年2回目だが、相変わらずここは小僧と爺の五月蠅いグループがいるな。昼食は、メガハイボールと山かけランチセット。量的には少し物足りなさを感じたけど、安いのでこんなものだろう。今日も、朝からとても良い天気だなぁ...
最初のは、ホームセンターで買ったアルミ板で、強度に期待が出来ない物。試しに作ったが、それなりに強度が必要だと思うので、ジュラルミンA2017材で作ることにした。切り出した後、具合を見ながら曲げ加工して塗装。チェーンカバーも少しカットして装着。走ってみたところ前の物と変化は感じられなく、やっぱりリアがとてもスムーズに動いているような感じ。各部のクリアランスは、5mmぐらいだが、どこにも干渉していないので...
純米吟醸 福小町 720ml【Kura Master2024プラチナ賞受賞!!】旨味と酸味が絶妙に調和。毎日でも飽きのこない、親しみやすい味わいです。飲み口は軽く、しかし香りは高く、うまみは深く。ふくらみを持たせながらも、余計なクセは一切感じさせない。どんな料理にも合わせやすく、日々の定番として長く付き合いたい酒です。おすすめの飲用温度 花冷え(約10℃)~ぬる燗(約40℃) 原料米 酒造好適米 精米歩合 55% ア...
マスダンパーを付けて走っていたら、リアタイヤの警告でいきなり出た。停車して点検したが、異常なし。見た目では異常が無いので、警告が出たまま走っていたら、いつの間にか警告が消えていた。帰ってから電池かなと思って、測定してみたら3Ⅴ以上ある。元々は中古品だし、本体かセンサーのどちらかが、壊れたか?あらためて考えると購入したのが、2022年11月なのでちょうど2年になる。試しに電池交換をしたら、警告が消え...
付属の金具では、まったく付かない。10mmのアルミカラーを入れてみたけど、まったく役立たず。適当なアルミ板を切って曲げて、ステーを作って装着。マンホールの蓋や段差のあるところを狙って、近所回りを走ってみた。走ってみると何か違和感があり、フロントはガツンとショックが来るが、リアのショックがほとんど無い?フロントは通常の動きだが、リアだけがスムーズに動いているようで、ショックがあまり感じられない。セッ...
元々は、F1で使われたが速すぎるとのことから、禁止となった物のようだ。高い物は五万円越えだが、自作の物がメルカリに出品されているのを発見。クーポンを使って、一万円弱で購入できた。とりあえず重さを計ったら、450g程度。こんなもので、本当に効果があるのだろうか?...
Panasonic GORILLA CN-G540D 地図部分更新 2024年10月データ配信
更新情報が来たので更新したけど、行かない場所だけだな。 北海道 主要地方道5 江差木古内線 上ノ国町字湯ノ岱 岩手県 一般都道府県道202 普代小屋瀬線 下閉伊郡岩泉町安家 岩手県 国道455号 下閉伊郡岩泉町中里 福島県 国道118号 東白川郡棚倉町大字板橋 福島県 国道349号 東白川郡鮫川村大字青生野 群馬県 一般都道府県道215 恵宝沢原貝戸線 安中...
先週に続き、今年は最後になるかもしれないと思い、また「道の駅こすげ」まで来た。金曜日なのか車は多いし、ところどころ路面が濡れており、快速とは言えなかった。でも、気温が低くエンジンはとても調子が良く、人間よりも物凄く元気だ。朝のうちは、10℃以下だったので、冬装備で来たのは正解。これで、今年は最後だろう。家に戻って、遅めの昼食。炭焼きがんこハンバーグ+牡蠣フライセット+赤ワイン1/2。久しぶりの赤ワ...
LEDヘッドライト球交換 RIZINGαから新RIZINGα
RIZINGⅡや4500Kもあったが、前のと同じ6000KのRIZINGαを購入。新しいタイプは、少し作りが変更となり保証期間が1年延びて、2年保証となっていた。保証が伸びているのは、それだけ耐久性が上がったということだろう。今度のは、壊れた物より持ってほしいものだ。...
10mmチャックを購入したので、あらためて作り直すことにした。前の物は、初めに作ったボルトを利用したかったんので、トルクスキャップボルトにハンダ付けしたもの。ステンレス用のフラックスを全て洗い流したつもりが多少残っていたため、錆が進行したものだと思う。今度のは、中にネジを切りハンダ付けしなくても、キャップボルトを固定できるようにした。作業内容は、ボディーガード(ボルトタイプ)のボルト部分をSCM4...
油分は残っているが、中のほうが少し錆びているので、袋ナットタイプに交換。上側も錆びていないか確認したら、特殊加工したボルトが酷く錆びていた。かろうじて外すことは出来たが、このボルトはもう使わないほうが良いだろう。...
2018年に交換した、NANKANG NS-20 225/50R17 94V。サイドがヒビ割れているのに気が付いたのは、今年の春ごろ。日光が良く当たる左側の2本にヒビ割れを確認した。約6年で、2万km弱の走行。何度か交換するチャンスはあったが、タイヤ選びで迷ったり、タイミングが悪かったりしてようやく交換。今回、交換したタイヤは国内メーカーの、POTENZA Adrenalin RE004 225/50R17 98W XL。 21,240円×4本=84,960円XL規格なので、空気...
今年の夏はとても暑くてバイクに乗る気分ではなかった。9月に入れば少し涼しくなるかなと思ったが、ぜんぜん涼しくならない。10月に入り、ようやく涼しくなったが、イザ走ろうかと思えば雨また雨・・・・・。そんなことが何度も続き、ようやく11月になって天気が安定して晴れの日が続くようになった。でも、天気は仕事が・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は、上司に少し無理を言って休暇を取った。日頃の行いが良いせい...
何となく中が曇っているように感じたので、新しいタオルを突っ込んで磨いてみた。曇りがとれた感じだが、タオルの毛羽が残ってしまった。やっぱり、レンズを分解したほうがよかったな。...
芋屋金次郎 芋焼酎 720ml蒸留方法:常圧蒸留アルコール度:25度原材料:さつまいも(黄金千貫)、米麹(白麹) 黄金千貫100%。清涼な地下水と白麴で仕込みました。 芋の甘い香りがふわっと薫り、すっきりさわやかな喉ごしが特徴。 フルーティーで飲みやすい上品な味わいです。他の商品を購入するついでに購入。やっぱり、6月に購入したものの、随分と時間が経ってしまった。寒くなったので、お湯割りで飲んだが、芋焼酎の薫り...
ヘッダライトをLEDにしたときに降ろしたハロゲン球を再び搭載することにした。LEDなら切れることは無いと思い、降ろした訳だが、そうはいかなかったようだ。切れるのが、ハイかローのどちらかが一方ならば、何とか対処できる。でも、今回みたいに同時に駄目になったら、夜に走れなくなり非常に困る。夜に走ることは無いと思うが、絶対に無いとは言い切れないので、予備として搭載。ついでにその他の搭載物も点検するが、特に...
壊れた「SPHERELIGHT RIZINGα H4 6000K」の検証。
ハイビームとロービームにLEDの焼け方が違う。反対の面にも同じような付いているが、同じような感じ。ハイビーム側が焼けたような感じだ。ハイビームなんて、車検の時ぐらいしか使わないのだが・・・。分解してみても基盤に異常は見当たらず、見た目で異常があるのはLEDだけだった。LEDが原因だとすると、交換すれば使えるようになるかもしれない。使う予定は、まったくないが。...
花泉 純米酒原材料 -------- 米・米こうじ内容量 -------- 720ml精米歩合 ------ 65%アルコール度数 - 16度~17度未満 穏やかな香りと、しっかりとした米の旨味が感じられる純米酒で、程よい酸が後味に 心地よいキレを与え、食中酒にお薦めです。 冷は勿論、常温やぬる燗、熱燗もよくあいますので、お好みでお試しください。 お燗をつけますと香りが広がり、いっそう旨味が際立ちます。まだ、冷でしか飲んでいないが、可もな...
SPHERELIGHT RIZINGα H4 6000Kが壊れた。
2020年に導入したものだが、いきなり点灯しなくなってしまった。。ウインカーの検証をしてから走り出して、しばらくは点灯していたのを確認している。信号で止まって車の後ろについたら、何かいつもと違うように感じ。何だろうと考えたら、ライトの反射が見えない。その前の信号で停車した時には、ライトが反射していたのは覚えていた。ハイ&ローの切り替えや、スイッチの入り切りしても、点灯する気配はない。ヘッドライト以外の...
今更ながら、点灯具合を遠くから確認してみた。写真は、約30mぐらいからの物だが、50mぐらい離れても、点滅は確認できる。これならば、車検も問題無いだろう。...
久しぶりに「とんかつカレーうどん」が食いたくなったので来てみた。少し、所用を済ませてから行ったので、到着したのは10時30分頃。何か、車が多いように感じたら、湯船も人がいっぱい。小学校が休みのようで、子供連れが何組かいた。人が多い割には静かなので、ここのいいところだ。昼食は、いつもの「とんかつカレーうどん」と生大。前回来たときは、物足りなく感じたが、もうこれでおなか一杯になった。もう、歳かなぁ。...
YD2500用のチャックなんて無いので、具合の良さそうな物をヤフオクで落札。太さは、ほぼ同じだが長くて入らないのでカットする。焼き入れが入っていたら難しいなと思ったが、普通に切れた。10mmのチャックだが、10.1mmのドリルも入った。旋盤にセットしたら問題なく使用できそうだ。これで10mmまでの穴加工が出来るようになった。...
Panasonic GORILLA CN-G540Dの電池交換
気が付いたらナビが現在位置を示していない。と言うか、衛星を補足しておらず、電波を受信していない。何故だか判らないが、ナビが必要な場面では無いので、ほっといたら30分ほどで受信できていた。そんなことが何度か続いたので外して検証したら、バッテリーが充電されていないことに気が付いた。バッテリーが切れると衛星を補足するのに時間がかかるのは、PCナビで使っていたモビオもそうだった。そんな訳で、とりあえずバッ...
施工直後と比べると、明らかに黄ばみが出てきたような感じ。でも、磨きなおすような感じではない。...
メーター拡大...
ボディーガード(ボルトタイプ)の残骸を再利用しようと思ったけど・・・。
リアショックの盗難防止には、カバーの付いたボルトタイプを使用している。だけど、ロックさせるカバーが飛んでいってしまった。そのままでは何ともしがたいので、ボルトタイプを見つけ、カバーだけを利用した。今回加工するのは、その残骸のボルトをナットタイプに加工。ネジ部分はカットして、旋盤にセットして穴を開けなおす。でも、この旋盤のチャックは「8.5mm」までのドリルした付けることが出来なかった。M10のネジ...
クラッチロックレバーAG200用(36X-83965-00)購入
TZR50のクラッチホルダーに付けてみた。当たり前だが、純正品同士なので、ピッタリ装着できた。シルバーの外見は、今の仕様に合わないので、黒いクラッチレバーを購入。それとホルダーの黒に塗装して装着。まぁまぁだな。ちなみに、購入したクラッチロックレバーだが、2008年10月に購入した時は987円。2024年10月では、1,661円なので、16年経過して、674円値上がりしていた。Yahoo!フリマのク...
摘出した基盤からバスコークを剥がして、LEDの検証をしたけど点灯しなかった。2010年に付けたので約14年ほど経っている。まぁ、14年も経っていたことを考えれば、切れても仕方がないかな。ウインカーのLEDは切れていたが、その他のパーツは使えそうなので分解。残りの基盤からも、使えそうな物は外した。外したCRDと表示盤を試してみたら、問題なく点灯。使う機会は無いかもしれないが、とりあえず保管しておく。...
センサーの1つが不良らしく、電池が無くなるのが他のに比べて早い。気が付いたら表示が消えていて、電圧を計ったら1Ⅴ以下だった。そんなことが2度ほど続いたし、中古品だったので新しいのを購入することにした。電池は別だが、メルカリでクーポンが使える安いのを購入。昨年購入した中古品と似たような値段で、見た目はそっくりだ。ただ、センサーは違っており、取り付けや電池交換専用の工具らしきものが付いていた。でも、工...
午前中は社外での打ち合わせで、終わってから会社に戻るのもカッタルいので、午後は休みにした。さすがに金曜日の午後ということで、人は多い。炭酸泉などは、いつも満杯状態だったが、チャンスを狙って何とか入れた。それ以外の湯船は、それほどでもなかったので、ゆっくり湯船に浸かることができた。まぁ、人が多い分、やっぱり五月蠅い小僧共がいるのは否めない。...
白いのが南海製ハンドル装着タイプ時計で、2007年3月に購入したもの。でも、2023年1月には約2週間で8分も遅れていたので、使うのを諦めた。黒いのは、2019年5月の500円ほどで購入したもので、電池を交換したけど、まったく動かなくなってしまった。外で作業をしていると、やっぱり時間が気になるので時計は欲しい。でも、安くて具合の良さそうな物が見つからない。何か代用品が無いかと探して出てきたので「PROTREK PRT-40」。20...
ベース金物が出来たら、全てのパーツを組み上げて点灯テスト。まずは、シフトポジションインジゲーター。バッチリだ。その他のLEDも、問題なく点灯。端子は、メインハーネスの違いもあるので、付けるときに加工することにして、これで完成だ。...
ベースの金具はそのまま使おうかと思ったが、塗装の剥がれや錆が出ていたので塗装することにした。軽くケレンした後に洗浄して、ミッチャクロンを下塗りにして上塗りは、いつもの高耐久ラッカースプレーを3回塗り。まぁ、見えるパーツでは無いので、こんなものだろう。...
シフトポジションインジゲーターは、速度警告灯の位置につけるため、真ん中のゴムをカット。当てはめてケースを乗せてみるとバッチリたけど、固定方法をどうするか悩みどころだ。シフトポジションインジゲーター以外は単純なので、CRDを付けてから点灯テスト。前回までのLEDは全て白だったが、ケースにあった色のほうが発色が良さそうなのでケースに色に合わせて変更。ハイビームの青とニュートラルの緑の位置は、いままでと同...
Ver.4を作るにあたって、Ver.3まで省略していた「6」を全部表示することにした。いままでは、手間と材料を抑えるためと、無くてもわかるだろうと「6」の上部分(A7)を省略していたのだ。あらためて作図してCRDの配置を確認すれば、なんとかなりそうだったので、作成することにした。小さな基盤にビッシリ配置したCRD。ジャンパー線は、以前の「0.18㎟」から「0.102㎟」へ変更。これで、以前の物に比...
Ver.3を使ってしまったので、残るインジゲータは純正仕様のみ。まぁ、それも速度警告灯が付いていない、輸出仕様なのだが。それだと、シフトポジションインジゲーターが無いので、エンジン側のスイッチは宝の持ち腐れ。作るための材料を探したら、何とかなりそうな材料が出てきた。ただ、15mA用のCRDが3種類あった。調べたら後ろの2桁は、ロッドナンバーらしいので、点灯テストで確認。発光具合は同じで、まったく問題な...
右ウインカーのインジゲータが点灯しない程度では、問題無いがとても気になる。やっぱり、本来あるべき姿がベストなので、スペアのインジゲーターと交換することにした。ただ、端子が一体型だったので、現在のハーネスに合わせて加工した。端子の加工が終わった後に壊れたインジゲーターを外す。ギアポジションインジゲーターの端子は、ばらして外した。ちなみに、この状態で単独で電圧をかけても点灯しなかったので、LEDが切れ...
スイッチBOXを交換して、点灯テストを行った時には全て点灯していた。でも、ヘッドライトを装着したら、右ウインカーのインジゲーターだけが点灯しない。ヘッドライトを装着するときに、配線が抜けたかなと思って、ヘッダライトを外して再点検。でも、配線は全て接続されており、問題ない。左右の配線を入れ替えても駄目。少し前まで、点灯していたのに・・・・・。左側は点灯するので、供用するマイナス側に問題はないと思う。プ...
交換前に比べてみる。幅や大きさは同じで、ボタンの色が違うだけ。やっぱり、こっちのほうがしっくりくるなぁ、と思っていたら、思いがけないトラブル発生!?...
昨年、YZF-R6のスイッチBOXに交換したけど、ハザードボタンが赤いので目立ちすぎが気になっていた。他に具合が良さそうな物が無いか探して、ヤフオクで見つけたのがこのスイッチ。ボタンが黒く、ハザードの三角マークだけが赤くて、とても具合が良さそうだ。競り合いも無く難なく落札出来て、届いたら速攻で分解。R6と同じように多少の改造が必要かと思ったら、必要な配線は全てあった。ハザードスイッチの配線の色が違うぐらい...
1.2mmでは張力が弱そうなので、1.6mmで作成。張力がそれなりに出てきたので、折り返し部分は無くして、スムーズに出し入れできるようにした。ちなみにノーマルのパッドスプリングは、強力にパッドを押さえつける仕様。パッドの戻りを阻害するようなものなので、入れなかった。装着は簡単で、パッドピンをずらして入れるだけ。張力もそれなりにあり具合も良さそうだけど、パッドが減ったら干渉するような気がする。まぁ、...
フロントを変えてみて、具合が良さそうなので、リア用に作ってみることにした。現在の仕様は、パッドスプリングを入れなかったので、多少動くためだ。当然、市販されている物は使えないので、原理を応用した自作。まずは材料選び。ホームセンターで、2mmのステンレス棒を見つけて買ってみたけど、作成するには太すぎ。曲げられないことは無いが、バネとしては強すぎる。次に見つけたのが、ルアー作成用の1.2mmのステンレス...
まずは、ナンバー裏にステーを付けて仮配線で点灯試験。リアにはデイトナ製を使用したが、事前にテール&ストップのラインはつぶしてあり、特に問題なく点灯。斜め後ろから見ると、既存のウインカーが無いのが変な感じだ。配線をまとめてリアは完了。フロント側は、ステーに配線を通すため、一旦カットして繋ぎなおす。ちなみに元々付いていた配線にはダイオードが仕込んでありそうなので、その部分は流用できるようにカットした。...
前々から気になっていた、車検対応の極小ウインカー。でも、とても高価でかなり躊躇していた。数千円程度の安いものもあるけど、信頼性と車検に通るかは疑わしい物だ。交換するきっかけは、デイトナ製のジャンク品を見つけたから。2万円ぐらいい物が5千円程度で、メルカリに出品されていた。まぁ、動作未確認のジャンク品なのだが・・・。動作未確認のジャンク品。点灯しなくても仕方がないかなと思いつつも購入。届いて速攻で動...
2010年に入れたのはその辺にあった鉄製のフラットバーで作成したが、今回はアルミ板で作成。厚さを3mmから5mmにしたので、軽くなった割には強度的にそれほど変わらないと思う。そもそも、ここの補強も自己満足の世界なのだが・・・。...
前回ここに来たのは、昨年の9月11日(月)。なので、本当に1年ぶりに来た。何度か来る気はあったのだが、何となく他の場所へ行くほうが多かった。一年ぶりで思ったことは、やっぱり人が多い。所沢と比べると倍ぐらいは多いかと思う。今日は10時少し前に入ったら、洗い場も炭酸泉の湯船もいっぱいだった。天気が良く日差しが強いせいか、露天のほうが人は少なかった。でも、五月蠅い小僧や爺がいないので、とても良かった。昼...
Panasonic GORILLA CN-G540D 地図部分更新 2024年8月データ配信
ナビ本体での「地図更新用SD」作成した後に更新。ダウンロード:約3分+SDへ書込み:約3分+バージョンUP:約8分 大体15分ほどで更新完了。ただ、本能に従えば問題なくできるが、説明書を読むと訳が分からなくなる。相変わらず、分かりにくい説明書だな。...
2009年に挫折したリアインナーフェンダーを作ることにした。今回の切っ掛けは、フレームが余っており、再生できそうな感じになったからだ。フロント周りは、ほとんど出来上がっており、残すはタイヤとフレーム周りの整備のみ。まぁ、フレームが一番大変なのだが・・・。まずは、前回と同様に工作紙で型をとる。前回と違うのは、2009年に追加したリアフェンダーの隙間を埋めるプレートを考慮。それにリベット留めしたステー...
2週間ぶりに乗り、エアコンを付けたら何か臭い。リフレッシュにすると少しマシだが、外気を取り込むフレッシュにすると耐えられないぐらい臭い。記録を見たら、交換したのは2022年11月だったので、約2年も経っていた。交換したら、匂いが無くなったので、やっぱり毎年交換したほうが良さそうだな。...
妙に目立つと指摘されたので、出っ張っている部分をするバーに塗装することにした。サクッと外して、先端のみ塗装。塗料は「アルミニウムメタリック 38P」の純正色。何か、余計に目立つようになったような気がするのだが・・・・・。...
キャリパーをオーバーホールしたので、パッドも新しくした。今度のは、ZCOO ZRM-S001 セラミックシンタード。タイプCは、随分前に廃版となっていたようだ。それにパッドを探していた時に見つけた「OHNO SPEED :耐久用ステンレスパットスプリング」に交換。純正のパッドスプリングより、具合が良さそうな感じだからだ。まぁ、この形状なら自分で作れそうなので、もう少し太めの物で作ってみようと思う。PBYam...
今までは、8GB+8GB+4GB+4GBの24GB。特に不具合があるわけではないが、何となく気に入らないので4GBを8GBへ交換。これで、8GB+8GB+8GB+8GBの32GBになった。ちゃんと認識されており、問題なし。...
洗面台を交換したけど、少し不満があったので追加パーツを作った。
今まで使っていたものは、ヒビが入ってしまっていたので交換。ヒビと言っても、表面だけで漏れたりはしていない。まぁ、使えないことも無いが、今のうちに交換しておいたほうが良さそうだったので交換したのだ。ただ、洗い場?が広くなったのは良いが、コップ置き場が無くなってしまった。鏡扉の中にしまえないことも無いのだが、すでに中には一杯物が入っている。改めて見ると蛇口の左側に大きな空間があり、ここにコップ置き場が...
また1台、ヤフオクで解体されて消えていった。リアホイールの10万円超えは、一体何のだろう。...
E-Value 鉄工用ドリルセット チタンコーティング 丸軸 21本組 ETD-21S-T
今回、購入したのは中央の物で、その両側が以前から使用していた物。それ以外にも個別のサイズを持っているが、セット物があると便利なので購入。今まで使っていたものは、研いで使っていたが、もう限界。これで、やっと捨てる踏ん切りがついた。...
両面テープが熱で軟化して、本体の重さに耐えきれずに落ちてしまった。何か良いものが無いかと探したら、具合の良さそうなゴム板を発見。突っ張り棒みたいな感じで嵌めてみるとぴったりで、重さによる剥離を防げそうだ。...
Panasonic GORILLA CN-G540Dの地図更新
2020年製なので地図が古いところがあり、可能なうちに更新しておこうと思って更新してみた。購入したのはダウンロード版で、11,880円。ちなみにメディア版は、2024年9月30日まで優待価格で24,288円。それ以降は27,720円。2023年度版のダウンロード版は、一万円を切っていたような気がしたが、随分と値段が上がったようだ。データのダウンロードで約30分。ダウンロードしたデータをSDカードへ書き込みで約3...
ミラー交換で、右側だけがいくら締め付けても、ガタがある???いろいろ試していたら、ハンドル側のボルトが緩んでいた。2008年に交換して、一度も緩めたことが無かったし、ガタがあるような感じはしなかったのだが・・・・・。左側は緩んでいなかったが、増し締めしておいた。ミラー交換のおかげで、気が付けてよかったな。...
ヤフオクを徘徊して見つけたmagaziのミラー。送料込みで3,000円。アマゾンでは、色違いの同じものが2万円を超えている。赤いものは見つけられなかったが、色以外は同じようだし問題は無いだろうと思って落札。フロントブレーキを交換したついでにミラーも交換。少しくすんだ赤だが、フロントフェンダーの赤とマッチしていると思う。クラッチ側も交換。少し派手になったような感じだが、3千円のミラーにしては、質感が...
使う機会があるかもしれないので、1.8mm短く加工。まぁ、自己満足の世界だな。...
2020年に付属のバンジョウボルトより軽いほうが良かろうと交換した、アルミのバンジョウボルト。わずかに1.8mmほど長くて、ちゃんと締め付けられていなかったようだ。マスターを外すのに、緩めたら大した力も入れずに緩んでしまった。当時は締めたつもりでいたが、液体は漏れずに空気が入ってしまう、微妙な締め付けだったようだ。今回は純正を使用したので、こんなことは無いと思う。...
2020年にシールを変えてから、気が付くとここまで握れてしまう。ブレーキ液が漏れているわけでは無いが、どこからかわずかに空気を噛んでしまう。しかも、エア抜きをしてから2~3ヵ月ぐらいすると、こんな感じになってしまう。これが今回、交換する最大の理由だ。今まで使っていたフロントブレーキを全て撤去。洗浄したあったキャリパに、ピストンとシールを組んで取り付ける。15RCSを付けて、タンクステーの若干の修正を行...
少し思うことがあって、モバイルバッテリーの5Ⅴを12Ⅴに昇圧して使えるか試してみた。使った機器は、ZERO 701Ⅴ。消費電力が少ないものは、大丈夫のようだ。ちなみに、60Wのヘッドライト球は、点灯出来なかった。...
4月以来の温泉で他の場所も考えたが、夏休みが始まり小僧どもが多そうなので、こっちへ来てみた。それに、久しぶりに「とんかつカレーうどん」が食いたくなったのも理由だ。駐車場が、8~9割方埋まっており、混んでいるかと思ったが、やっぱり混んでいた。でも、うるさい小僧や爺がいなかったので、久しぶりの温泉を堪能できた。昼食は「とんかつカレーうどん」と生大。食べ終えた後、チョット物足りなく感じたので追加。コロッ...
現在使用中のケーブルガイドが見つけられなかったので、RZ用の純正を使用。長さが違うので、スロットルを目いっぱい開けても、全開にならない。計ったら、5mmぐらい引くような状態であれば全開になるので、ネジ部分の延長を作成。六角の真鍮棒に穴を開けてキャブ側の固定できるようネジを切る。写真では、加えている部分の中にネジが切ってある。ケーブル側に固定できるようネジを切って完成。これで大丈夫かと思ったが、今度...
2013年にハイスロを作成しているが、作成した後に少し小さめの物を購入している。あまり覚えていないが、無加工で使えそうなので、とりあえず購入してみたと言ったところだろう。でも、作ったものに不具合が出ず、問題なく使えたことから、作り直すことは無かった。今回、ハンドル周りのパーツを探しているときに見つけたので、あらためて作ろうと思った。でも実際に入れてもたら、大きくて入らない。当時は、手作業で小さく削った...
市販のワッシャーで何とかなるかと思ったが、少し小さくてダンパーに悪そう。90201-06063 132円/個なので、購入も考えたが、送料を含めるとチョット考え物。大したものでもないので、サクッとボール盤と旋盤で作成。まぁ、こんなもので十分だろう。...
今度こそ、本当に販売終了だったので、一か八か使えそうな物を購入。
ハンドルホルダーが付いたので、メーターを付けようかと思ったらダンパーが見つからない。ハンドルクラウンにプレートを付けて、そこにメータを付けるのだが、プレート用のダンパーが無い。しかも、何度調べても販売終了。(1A0-83523-00)やっぱり、頭に1A0が付くパーツは、全滅なようだ。いろいろ調べて手持ちのパーツを当たったら、メーター本体のダンパーが使えそうだった。それにパーツナンバーを調べたら、87年式のFZ...
ハンドルクランプの上下に入るワッシャープレート。上が「90201-12195」で、下が「90201-10146」。調べたら、上側が販売終了となっていたので、下側を4枚購入、その内の2枚を加工しようかと思っていた。届いてから少し気になったので、あらためて確認したら値段がついている!?何故だか勘違いをしてしまったらしい。しかも、下側の厚みが1.5mmなのに対し、上側は2mmもある。恐らくハンドルから直接力が加わるため、少し...
約30年物のトマゼリは、塗装の劣化も著しいので、再塗装することにした。ワイヤーブラシで擦ったら、割と簡単に塗装を落とすこのが出来た。下地はミッチャクロンのみで上塗りは、よく使う高耐久ラッカースプレーを3回塗り。乾いたら他の小物パーツを合わせて、ウレタンスプレー塗装。やっぱり、このウレタンスプレーは、使い勝手が良いなぁ。...
以前、使っていたトマゼリコンドルプラスを出してみたら・・・。
上の2本は転倒して中央のバーが曲がってしまった物の残りで、下の2本は交換するまで使っていた物。でも下の2本は立ちコケ程度で、走行中に転倒したことが無いのだが、微妙に曲がっていた。まさかと思って、中央部分のバーを点検したら微妙に曲がっていた。曲がるほどの力がかかった傷も記憶も無いが、修正出来そうなので直してみることにした。ジャッキを使って曲がりを直そうと思うが、ジャッキを外すと戻ってしまう。開きすぎ...
ハンドル周りのパーツが揃ったので、見た目をよくするために塗装を施す。現在の物は塗装を剥いで、バフ掛けしてあるのだが、面倒なので表面を整えて塗装する。まずは、サンドペーパーで表面を均し、洗浄・脱脂。乾いたら、塗装が不要な部分にマスキングして塗装。下塗りにはサーフェーサーではなく、ミッチャクロンを使用。上塗りはウレタンではなく、ホームセンターで購入した高耐久のアクリル塗料。乾いたらパーツを仮組して完成...
「ブログリーダー」を活用して、しんいちさんをフォローしませんか?
アマゾンで購入した安物のステアリングダンパーだが、オイルが滲んでいるのに気が付いた。別の物を購入しようかと思ったが、デイトナ製の物があるのを思い出し、もう一度修理を試みることにした。久しぶりに出したダンパーのオイルは全て漏れ出していた。原因はオイルシールの外径が、ほんのわずか小さいから。規格外のオイルシールは手に入らないので、接着剤でオイルシールを固定することにした。使用した接着剤は超多用途の「セ...
全国日本酒コンテストグランプリ受賞酒。2種類の酵母を使用、華やかさとふくよかさを併せ持つ調和のとれた飲みやすい純米酒。原料米/夢の香アルコール度数/15%日本酒度/-1精米歩合/55%酸度/1.2柔らかな口当たりで、すっきりとした酸味に軽目の苦味で、割と飲みやすかった。...
もう、ここしか無いので、適当なアルミ板を切って曲げてステーを作って、艶消し黒で塗装。アルミ板の厚さは、0.5mmで先端を少し曲げて、狭いスリットに差し込んで引っかけてあるだけ。でも、実際に使ってみたら揺れまくりで、目障りなので1.0mmのアルミ板で作り直した。揺れ防止で裏側にはスポンジを張り、アルミ板は両面テープで固定した。スマホを装着する部分は、前々から使っているホルダーから流用。何か最近のホル...
フロントフェンダーを交換するため、スタビライザーを外そうとしたら、右側のボルトが1本無いことに気が付いた。残った1本も、脱落していなかったが、少し緩んでいた。ガードが付いているので落下することは無かったが、いつ飛んで行ったのかはわからない。戻すときに代替ボルトにネジロック材を塗ってから組み立て。ボルトの脱落なんて、何年ぶりだか判らないが、やっぱり新しく付けたパーツは馴染むまで点検が必要だな。...
今日は、午前中出張で午後から会社へ戻るのもかったるいので、午後は休みにして温泉にきた。やっぱり、ここは人は多いけど、五月蠅いのがいないので、とってもマッタリと温泉と堪能できた。夕日を撮ろうかと思っていたら、アッという間に日が沈んでしまった。冬場は空気は澄んで、とても気持ちいいなぁ。...
左が今まで使っていたもので、その前においてある4枚のステーが付属していた、厚さ2mmのステー。あまりの貧弱さに、1本物に変えて使っていた。右が交換するフェンダーで、アルミの板厚が違うだけで、大きさはほとんど同じ。こうして比べたら、FRPも新しいほうが、少し厚めだった。塗装を傷めないようにフィルムを張ってから交換。ボルトが中々入らないなと思ったら、板厚が2mmになった分、ボルト長さも15mmから20...
冬にしては珍しく、曇りで無風状態。気温も10℃ぐらいで、それほど寒さを感じない。写真では地面が乾いてしまっているが、塗装前に埃が舞わないよう地面に水を撒いておいた。フェンダーの表面の状態が良いので、ミッチャクロンを薄く2回塗。その後、スーパーレッドⅡを3回塗。最後にいつもの高耐久アクリルクリアーを3回塗で塗装終了。やっぱり、この時期は気温が低くて乾燥に時間を要するが、虫や埃が付かなかったので綺麗に仕...
前々から欲しいとは思っていたが、使用中の物と同じと思って、購入する気にはならなかった。でも、探し物をしていて何気なく見たら、アルミの板厚が4mmと書いてあるのに気が付いた。後日、使用中のフェンダーを見たら、アルミ板の厚さは2mm。特にステーの2mmは、あまりにも弱そうだったので、強度アップを狙って1本物に変えてある。フロントフェンダーを交換した記録は見つからなかったが、2001年9月の写真にはこの...
昨夜、女房が新聞で見つけたのだが、ちょうど予定がキャンセルになったばかりだったので行ってきた。東京都あきる野市の旧五日市町域内にある5つのお寺と2地蔵堂から構成される七福神巡り。御開帳の期間が元旦から3日間(色紙への押印は1月31日まで)という短い期間で、丁度よいタイミングだった。【弁財天】正光寺【大黒天】大悲願寺【恵比寿天】下町地蔵堂【毘沙門天】上町地蔵堂【福禄寿】玉林寺【布袋尊】光厳寺【寿老人】徳雲...
昨年は、7~9月が猛暑で、ほとんど走る気がしなかったけど、意外に距離が延びていた。2024年の走行距離 1108km 2023年-1077km 2022年-1308km 2021年-1213km 2020年- 977km 2019年- 544km 2018年- 387km 2017年- 80km 2016年- 991km 2015年- 522km 2014年-1026km ...
16戦7勝 勝率4割3分7.5厘 支出:¥48,000 収入:¥4,920 減▲¥43,080...
全て、蛍光灯かLEDに交換していたと思っていたら、こんなところに白熱電球が使われていた。一度も交換したことが無いだろうから、付属の白熱電球だろう。ワット数を確認しようと思ったら、何の表示も無い。メーカー名すらも書いていなかった。換気扇本体に60W以下と書いてあるが、大きさから入っていたのは、40Wだと思われる。交換するなら明るいほうが良いだろうと、60Wタイプを購入。それに白熱球の代わりなので、フィラメ...
10月ぐらいに交換しようと思ったが、2千kmぐらいしか走っていなかったので、チョット延長。それでも、2,800kmと3,000kmには満たなかった。でも、この機会を逃すと春になってしまいそうなので交換。オイルは今まで通りの「AAA RX-8専用エンジンオイル クオリタスシルバー 5W-30」で、7月に購入したもの。8月にオイル交換した記憶があったので購入したが、前回のオイル交換は10月だった。前回の交換時期を確...
11月に洗車した気がするのだけど記録には残っていなかった。洗車したわりには、ものすごく汚れが目立つので、正月前には洗車しようと思って洗車。また、強結コーティングは、サイド部分はまだ効いているが、屋根などの平面部分の効果が消えていた。冬場の寒さと水の冷たさが体にはきついが、やっぱり車はきれいなほうがいいな。...
やっぱり、ぜんぜん行かないところばかりだ。北海道 一般都道府県道933 北進平取線 厚真町字幌内~むかわ町穂別宮城県 国道349号 角田市江尻岩崎宮城県 国道349号 伊具郡丸森町大張川張宮城県 主要地方道36 築館登米線 栗原市築館萩沢~築館横須賀福島県 一般都道府県道338 上郷下野尻線 耶麻郡西会津町新郷大字豊洲茨城県 主要地方道40 内原塩崎線 東茨城郡茨城町大字長岡富山県 一般都道府県道279 安居福野...
左が今まで使っていたもので、右側が今回作成したもの。線径を太くして、張力を大きくしたのだけど、パッドへの当たり方の偏りが出てしまう。走ってみて違和感を感じたのは、それが原因だろうと思って作り直した。あらためてフロントを見ると、パッドに均等に当たるようになっている。走ってみたら、違和感が無くなったので、大丈夫のようだ。...
一時期、ウインカーの消し忘れが多くなったので、音の出るタイプに交換したが戻した。インジゲーターを交換したことで、ランプが明るくなり、消し忘れがほとんど無くなったからだ。それに、走行中に聞こえない割には、停車時には良く聞こえる。人通りの多い交差点では、チョット恥ずかしいぐらいに音がデカい。交換後に走ったけど、走行中は元々聞こえないので、変化はないかな。取り替えたリレーの使用履歴を調べてみたら、随分長...
1年ごとの交換だったような気がしたが、4年も持った事になる。次の交換までこの車を乗っているかなぁ。...
本体は使えるのだが、写真中央のポートリプリケータを接続すると立ち上がらくなってしまった。FT-50とFT-51のデーター転送用に持っていたけど、出来なくなってしまった。データ転送用のソフト「ADMS-1」をWindows10のパソコンにはインストール出来なかった。まぁ、Windows3.1の時のソフトだから仕方がないなぁ。...
特濃つけ麺 全部のせ(中盛)+アサヒスーパードライ中瓶。午前中に用事を済ませて、少し遅めの昼食。今までは、このぐらいでちょうど良い量だったのだが、最後の方はかなり満腹で辛かった。やっぱり、歳だなぁ。...
久しぶりに出してみたら、電源が入らない。電池の液漏れで、端子の接触不良になったことがあったので、接点復活材を差しても変化なし。これも断捨離の一部かと思い、可能な限り分解してみた。端子やコネクタなどの接続部に接点復活材を塗布して組み立てたら治った!?何日かしてから電源を入れたら、問題なく使えたので治ったようだ。これを捨てるのは、もう少し先かな。...
1990年代から2009年までの10年以上使っていた万力。断捨離する物を探していたら出てきたので、屋内用に再利用することとした。小さな簡易な万力らしき物を使っていたのだが、壊れてしまったので良いタイミングで見つけたからだ。材料は、息子が使っていた何かのケースのアルミパーツ。USBの文字あったので、PC関係の物らしい。それを二つに切って、台座として万力にボルト留め。バランスが取れて、高さも丁度良く、...
丸椅子を捨てたので、時計と温度計を付け替えた。何か、とてもスッキリした感じになったなぁ。...
最近レコードを良く買っているのを女房に見つかって、リクエストされたので購入。買ってから調べたが、何かいろいろあったレコードらしい。Side A 遠い旅路 : シングル「遠い旅路」より。 中央フリーウェイ : アルバム『14番目の月』より。 グッドラック・アンド・グッドバイ:アルバム『14番目の月』より。 曇り空 : アルバム『ひこうき雲』より。 ナビゲイター : シングル『遠い旅路』より。Side B...
角がきつ過ぎて、摘まむと指先が痛いので作り直すことにした。純正と同様に摘まむ部分の厚さを2mmにして、中央部分を少し凹まして、バフ掛け。少し切り込み跡が残ったが、うまい具合に出来た。ただ、加工に失敗したときにために購入したリベットが使い物にならなかった。固定を解除する凸部の高さが低いので、回しても外れない。外すためには、可動部を引っ張らなければならないので、ドライバーで回しただけでは解除できない。...
昨年は、還暦&定年の年。このポジション、時々きつく感じるようになった。昨年は、1077kmほど走った。 2022年-1308km 2021年-1213km 2020年- 977km 2019年- 544km 2018年- 387km 2017年- 80km 2016年- 991km 2015年- 522km 2014年-1026km 2013年- 974km 2012年- 803km 2011年...
アクセルワイヤーの手直しをアップする写真を選んでいたとき、チョットしょぼいスタビライザーが目についた。車種は忘れたがヤマハのバイク用を加工して、ホームセンターで買った3mmのアルミ板で作ったものだ。記録を見たら、1998年に加工した記録があったが、取り付けた記録は無かった。当時は、ヤフオクが始まっておらず解体や巡りもやっていなかったので、どこで買った物かは判らない。さらに写真を探したら、1993年...
車検証入れの蓋の摘みを交換したけど調子が悪く、シートを開けるたびに蓋が開いてしまう。これじゃぁ、前のと同じなので、もう少し強そうなものに交換。でも、それだと開けるのにプラスドライバーが必要なので、純正と同じように摘みで開閉できるようにした。初めは、市販品で何とかしようと思ったが、ホームセンターやネットでは、具合の良さそうな物が見つからなかった。ならばプラリペアで作ろかと思ったが、摘みを作るには材料...
2021年に購入したエプソンのプリンターに嫌気に刺したので購入。前のは1万円以下のプリンターで、そこそこ綺麗に印刷できるのだが、非常に遅くイライラする。それに用紙も手動で、イチイチ設定しないとならないため、かなり面倒。3年弱の使用だが、やっぱり我慢できず購入を決意した。同じメーカーも考えたが、評価を見たらこのメーカーを選んだ。でも、新型が今年の秋に出たので、少し迷ったが安い旧型を購入。機能はそれほ...
ホーンのステーをカットして、取り付けている時に気が付いた。何かアクセルワイヤーの取り回しが悪くないか?無理やりライトの後ろを通すより、ステムとカバーの間を通した方が、ワイヤーへの負担が少なそうだ。アクセルの軽さは変わらないが、やっぱりこっちの方が良い感じだな。...
リニューアルしたので、来てみた。全体的に新しくなったが、つぼ湯が無くなったぐらいで、施設に大きな変化は見られない。でも、何となく源泉が濃く感じるのは気のせいだろうか?それとここは、相変わらず小僧や爺がうるさい。何で、あんな馬鹿な話を他人に聞かれて恥ずかしいとは思わないのだろうか?昼食は、カキフライ定食とメガハイボール。お得なセット物が無くなっており、少し寂しい。...
タンクの連結ホースを交換して、ふとホーンを見たら、ステーが目についた。余分な部分とアクセルワイヤーが近く、なんか変だ。ホーンを交換したときにカットすればよかったのだが、なぜかそのままだったのでカットした。レジスターがかなり目立つなぁ。...
いまでの車検証入れは、RDを購入したバイク屋に貰った物。途中で、別の物にしていた時期もあるが、中古新規で登録したときの復活させた。でも、蓋に対して少し大きので、いつもはみ出している。しかも、シートを上げるたび、車検証入れが落ちるので、かなり煩わしい。そんなことを長い間思っていたが、ようやく変えることにした。蓋を採寸し、それに合わせたビニールパックを購入。TPMSの電池などは、シートカウル内へ収めて...
恐らく、初めて使うだろうDAYTONA製の6Φのゴムホースを購入。やっぱり、前のホースを外すのに苦労した。今度のは少し太いので、力も前のより入れやすいけど、ちょっとキツメ。今回は、付属のクリップで留めてみた・・・だけど、かなり心もとないので、前のクリップに交換。やっぱり、こっちの方が安心感があるな。...
中古のレコードを買うのだが、時々音飛びするものがある。原因が傷とかは仕方がないが、汚れならばクリーニングして対処する。それでも、見た目は何ともないのに飛んでしまうものがある。もしかしたら、針圧が弱いのでは無いかと思い、調べてみた。簡単な調べ方だが、レコードの高さに合わせて秤を置いて、針を載せてみる。針の保護に紙を敷いておく。結果は、2.7g。試しに1円玉を置いてみたら、ちょうど1gプラスなので、あ...