chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
六甲1号の出撃にっき https://blog.goo.ne.jp/rokko1go/

日本全国の鉄道撮影地ロケや生中継の出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴っています。

101M六甲1号のページの内の旧掲示板を発展させたものです。

六甲1号
フォロー
住所
未設定
出身
灘区
ブログ村参加

2012/08/15

arrow_drop_down
  • 田舎あるある風景? こかぁ東京だっぺ!

    田舎の電車風景あるあるいいですね田舎の電車は、こうして自転車を持ち込むことができるのです。これは一体どこの電車でしょうか?ヒントはあぁ三重県にある、三岐鉄道のことか?まぁあそこは西武電車のお古を使って、自転車乗せてますからね。えっ?高架駅?もしかして本家の西武鉄道?いや、おかしいな。東京にこんな田舎っぽい光景があるわけないだろ?そうです、ここは東京都の西部にある西武鉄道多摩線、武蔵境駅から是政までの短い路線ですが、バリバリの大手私鉄しかも東京都内を走っています。糞尿貨車が走っていたド田舎埼玉県ではなく、世界に冠たる大東京の一角ですよw武蔵境寄りの先頭車の車両内にはドア脇のポールにオレンジ色の固定ベルトが12か所用意されていて、これに自転車を締め付け固定することで乗車を認めています。持ち込み可能なのは平日は...田舎あるある風景?こかぁ東京だっぺ!

  • 久々に弥生軒のそばを食べる

    前記事に続き、4/1~2の関東遠征の続きになります。前日の4/1は馬鹿老人の自動車事故で静岡県内で足止めを食らって、東京までたどり着けずに、まさに『静岡地獄』に遭ってしまった事を書きましたが、翌2日は朝から穏やかに晴れて、東北新幹線のトラブルを除けば順調な日になりそうです。沼津を朝4時台に出て、東海道線を上ってきて、どこで朝ラッシュの電車風景を撮ろうかと考えましたが、結局3回目の撮影となる、京成高砂駅での撮影となりました。今回は私一人だけでなく、撮影中に2人ほどの撮り鉄が入れ替わりでやってきて、邪魔なシャッター音を出して帰っていきやがりました。今時ガシャガシャとシャッター連射音を出す人種と言えば、もう撮り鉄やマスゴミ連中くらいしかおらず、マスゴミ同様に撮り鉄がうざがられるのも分かります。私の場合は一切シャ...久々に弥生軒のそばを食べる

  • 静岡地獄に怒りを通り越して呆れ

    春の甲子園お祭り囃子鑑賞会ウィークスも終わり、普段の生活パターンに戻ってきました。次の週とその次の週とで、4日分も残ってる青春18きっぷを消化しなければなりません。ということで、4月第1週は4/1〜4/2の2日間で関東方面へ行くことにしました。天気が良いので、久々に朝ラッシュの電車撮影をします。場所候補は品川・鶴見・横浜・赤羽と京成高砂の何処かから決めるとします。.遅い出発が命取りに今週来週共に休日調整のため週休1日しか無いため、各1日目は当直明けで一旦帰宅してから荷物の用意をして出てくるのですが、まだ高校野球の動画作製やブログ記事の写真整理の作業があったので、帰宅後も家でPC作業に追われていて、気づいたら15時を回っていて、これは危ない、今日中に東京まて着けないと慌てて出てきました。静岡ー東京間の373...静岡地獄に怒りを通り越して呆れ

  • センバツ観戦小ネタ

    全4回に渡って書いてきた、第96回選抜高校野球大会の観戦模様ですが、これで最後の記事といたします。.観戦環境の変化今回は当初の3日間観戦予定が雨で1日程順延・払戻しとなり、その後に追加で2日間の観戦を追加したため、都合4日間の観戦となりました。初日の第3試合は寒かったりして見ずに帰ったので、この日だけ2試合、残りの日程は3試合または4試合ということで、4日間で13試合も見ました。こちらが全試合の観戦結果ですが、『撮る』のを優先して、試合をろくすっぽ見ていない事も多いので、試合内容などはっきり覚えていないケースもザラです。まぁ2019年までのように、野球の試合そっちのけで、グランドに背を向けるようなスタイルではなくなりましたがw昨年までと違って、チアがいる学校(💛印つき)重視の方針から、ネタとして面白そうな...センバツ観戦小ネタ

  • 選抜高校野球観戦 その4

    一連の春のセンバツ野球観戦記の続きです。雨天順延で本来は試合がない28日にも試合が開催されたおかげで、ちょうど休みの2日目に当たるため、うまい具合にもう1日野球を見ることができました。このため3月27-28日で青春18きっぷを使ってどこかへ行く予定は取りやめにして、2日間とも野球観戦?という名目で実質お祭り囃子鑑賞になってますが。昨日は朝1の近鉄特急の中でパンを食べてきたのですが、今日は甲子園駅前のコメダでモーニング。高校野球開催期間中は、朝7時の開店時には行列ができるため、10分ほど経ってから入りますが、やはり開店から暫くすると席が埋まるので、注文してから物が届くまで結構待たされました。開門時間が7時半ですが間に合いません、まぁ特に場所取りなどの必要もないので、8時頃に球場に入ることにします。この辺が指...選抜高校野球観戦その4

  • 選抜高校野球観戦 その3

    前々回・前回からの続きの記事になります。選抜高校野球大会の観戦は当初は3月21日~23日の3日間の予定でチケットを購入済だったのですが、23日が雨で流れてしまい、チケットは自動的に払い戻しになりました。せっかく日本航空石川の試合予定だったのですが、残念ながら見られませんでした。更に日曜日にも雨が降って、都合2日も流れたので、土日に観戦を楽しみにチケットを押さえていた人にとってはガッカリだったでしょうし、土日の試合が平日開催になるので、入場者も減ってしまうので、球場も売店も踏んだり蹴ったりの状況でしょう。そんな中喜んだのが私で、個人的に気に入ってる宇治山田商業の試合が2度も見れるので、27日と28日の2日間に甲子園に再出撃しました。3月27日2回戦最後の4試合前日の26日も午前中に雨が降ったため、試合開始が...選抜高校野球観戦その3

  • 選抜高校野球観戦 その2

    昨日の記事の続きになります。1回戦の残り4試合中の3試合で、本日の対戦カードは①神村学園vs作新学院②大阪桐蔭vs北海③愛工大名電vs報徳学園と、優勝候補が出るとあって、早々にアルプス席は完売となっていました。中央指定席ですが、テレビに映りたい爺ジイ達が下段を買い占めるので、ここは曜日に関係なく売切れですが、他の中段や上段は残っているので〇表示にはなっています。今日は報徳学園が出る側の3塁アルプス席に座ります。昨春はちょうど3塁側で報徳学園が出る同じ日に、1塁側で龍谷大平安がでるので、一度自側で見てみたい衝動に駆らtれて、東邦vs報徳の試合を東邦側で見たのですが、今年はそのような組み合わせもないようです。まずは第1試合は日本を代表するマンモス校の作新学院vs鹿児島の神村学園の試合ですが、もう最初から自分の...選抜高校野球観戦その2

  • 選抜高校野球観戦 その1

    ここ数年来の春と夏の恒例行事になっているお祭囃子鑑賞会の季節がやってきました。3月8日に掲載した記事で、21日(木)から23日(土)までの3日間で観戦予定としてアルプス席のチケットを購入していて、いよいよ観戦の日になりました。心配されたのが天候で、昨年も順延がありましたが、今年もあまり天気に恵まれていないようで、濡れながらの観戦は避けたかったのですが、今回は濡れながらの観戦どころか、23日は丸1日中止・順延になりました。まず大会第5日目(3/21)の3試合について書きます。昨夏以来の甲子園駅での下車です。阪神電車はその間も何度か乗っていますが、甲子園はいつも通過になるので。3月下旬にもかかわらず、六甲山が白く雪景色しています。下界では雨でしたが、山の上では雪が降っていたようで、どうりで寒いはずです。今年か...選抜高校野球観戦その1

  • 推しの"子" ではないようで・・・

    前記事の続きになります。直江津駅で何だか違和感があるポスターを見たあとに、もう1つ、何やら写真に映った女の子たちが立っていましたので、これは何なんだろうかと最初はえちごトキめき鉄道駅員の紹介か何かと思ったのですが、駅長とかの役職でもない社員の名前を更け出す事は最近の傾向に逆行しているので、さすがにそれはないだろうということで調べてみたら、えちごトキめき鉄道では「推しの駅」というプロジェクトをやっているようです。直江津・高田・糸魚川・新井・妙高高原の5駅で、参加しているのはNGT48のメンバーとのこと。AKBやNMBなどの有名メンバーなら分かるかも知れませんが、さすがに他の地方の48系メンバーまではぱっと見ても分かりませんね。ということで、デジタルスタンプなどもやっているようで、興味のある人は一度訪れてみて...推しの"子"ではないようで・・・

  • なんか違和感が・・・

    一連の北陸訪問シリーズの記事になります。直江津駅の開札口を出て、北口の階段を降りて駅そばを味わった事は、前々回の記事で書きましたが、そばを食べて再び改札口に戻ってきて中に入った時に、何やら違和感を感じました。何気なく見過ごて通る人も多いとは思いますが、やっぱり違和感ありますよね?この直江津駅は、駅舎や車両基地の部分はJR東日本ではなく、えちごトキめき鉄道の管理区域となっているため、このように駅舎の内部の掲示物なども、JR東・西とパスモ協議会に配慮して、このようになっているのと思われます。直江津駅自体はJR東日本の路線に乗る時に限ってICカードが使えますが、えちごトキめき鉄道はICカード利用に加盟していないので、これらの画像が使えないのでしょうね。ちょっとした小ネタでした。なんか違和感が・・・

  • 北陸鉄道に ”アレ” を見に行く

    前記事の続きになります。行程2日目の3/10(日)は早朝に金沢駅に行って青春18きっぷを買った辺りの記事は前回に書きましたが、この日は午前中にもう1つの目的である場所へ行きました。それは北陸鉄道に残る、とある鉄道設備です。北陸鉄道は昨年4月に日帰りで石川県に来た時に、乗りつぶしをしたのですが、石川線・浅野川線とも往復乗るだけで時間いっぱいとなり、途中下車して撮影などする時間が取れずに、機会があったらまた来よう委と思っていたものです。まずは北鉄金沢駅に寄って、1日全線フリー切符を購入しました。昨年来た時は、野町駅で購入したため、自動券売機のペラ券だったのですが、北鉄金沢・内灘・鶴来と新西金沢(平日のみ)の4駅では硬券きっぷを発券しています。また新西金沢などで窓口が閉まっている場合は、整理券で乗車して鶴来駅で...北陸鉄道に”アレ”を見に行く

  • さよなら北陸本線 さよなら石川県

    前記事の続きになります。昨日3/9(土)は北陸tabiwaパスの激安セール価格を使って、980円で敦賀→直江津→金沢と乗り鉄しながら、サンダーバードにもお別れ乗車を行いました。直江津で1時間の滞在だけですぐ金沢まで折り返してきたのは、2日目の予定があるためです。今日3/10(日)は、いよいよ北陸本線・石川県とお別れになる(来週の土曜日には新幹線が開業してしまう)ため、JR区間の乗り収めをするのと、去年一応乗りつぶしはしたものの、ある物を撮りたいので北陸鉄道にも再訪することにします。.最後の青春18きっぷでお別れ旅新潟県・富山県に続いて、北陸本線が石川県内から消滅してしまうのと、前の2県と違って、石川県の場合は北陸本線でしか県内への在来線でのアクセスルートが無いため、新幹線開業後は青春18きっぷ等のJR在来...さよなら北陸本線さよなら石川県

  • 敦賀→直江津が980円? 安っす!

    ,北陸地方へ行く3月に入っていよいよ旅行シーズン到来ということて、PCの修理で2月は休みが飛んだ分、羽を伸ばしてと行きたいところですが、湯水の如くお金を散財できるような裕福な人間ではないので、基本的に青春18きっぷを絡めた旅になることが多いです。そんや中で、今年の正月に起きた能登の震災の復興応援ということで、北陸地区のフリーきっぷが一部安くなっているので、この値引き期間を利用して北陸地方へ出掛けることにしました。くしくも一週間後には北陸新幹線の敦賀開業で、大きく交通体系が変化するだけに、それに伴って見られなくなる風景をこの目に焼き付けるべく、のんびり乗り鉄旅を兼ねたプランニングとします。乗車に使う切符ですが、通常なら青春18きっぷを使うところ、今回は格安な切符が出ているのでそちらを使います。敦賀-金沢まで...敦賀→直江津が980円?安っす!

  • センバツ観戦予定決まる

    .球春到来さあ始動いよいよ春の高校野球、センバツ大会の組み合わせ抽選会が行われ、対戦カードが決まりました。武漢肺炎禍以降、甲子園の入場券が全席指定になってしまったので、予め抑えていないと入れない確率が上がってしまうため、対戦カードが決まる前に、休みの日の日程分の枠を、えいやっ!と選んで、あとは対戦カードが決まるのを待つ『高校野球ガチャ』状態で、フタを開けるまでどこの学校を見るのか分からない掛けだったのですが、今回は少しだけ状況が変わりました。今春の開催期間中の私の予定では3/21~3/23、及び3/28が見に行ける日なのですが、そのうち前半の3日間について、チケットを購入することにして、いつもの予約争奪戦に参加となりました。.予約戦線異状あり感染症からの自粛から解放されて、観戦する喜びを感じたわけですが、...センバツ観戦予定決まる

  • 長かったPC不調からの回復

    昨年12月ごろからPCの不調に悩まされていました。症状としては、ネットのブラウザが頻繁にクラッシュしてしまい、再起動などをしてもすぐに落ちる状況になりました。また動画編集ソフトなども使用中に勝手に消えて落ちてしまうため、せっかく編集していた作業がパーになって、思わずバカヤロー!と叫ぶ始末。症状はさらに悪化し、ネット画面が真っ白で表示できなくなりました。もちろん動画サイトなど全く表示できません。こりゃ、ブラウザが死んだのかな?と思ってChromeを再インストールするのですが、変わりません。他のEdgeや、FireFoxでも同じ状況になってしまいました。そのうちデバイスに問題が・・・というブルースクリーンが表示されて勝手に再起動が掛かる状況に陥りました。これはWindows自体の問題かな?ということで、バック...長かったPC不調からの回復

  • 痛い!グリーン料金の値上げ

    ↑JR東日本のサイトのPDF資料より引用既に皆さんも周知の話かも知れませんが、3月16日のダイヤ改正日から、JR東日本の関東圏普通列車用グリーン料金が改定され、平日の近距離利用を除けば大方値上げとなり、特に100kmを超える区間では5割増しの大幅値上げとなります。また土休日の割引(ホリデー料金)も廃止され、駅での事前購入の場合もSuica料金の適用がなくなり、車内精算と同じ260円増しとなります。私も年に数回乗っているので、今回の値上げはけっこう痛いです。それは、私がグリーン車に乗る場合は、条件として片道100km以上乗る場合にグリーン車を利用しているためで、毎回1,000円(休日は800円)を払っていたのですが、次からは+550円(休日は+750円)分の大幅値上げになってしまうので、今後は利用度合いの3...痛い!グリーン料金の値上げ

  • 近鉄の回数券廃止で外出が減る?

    前記事の続きです。鉄道各社がICカード導入の代わりに回数券を廃止(身障者用などを除く)する動きで、すでに廃止しているJRに続いて、今春で大手私鉄で残っていた3社が終売となって、ついに全廃となってしまいます。鉄道の回数券って使っている人がどれ位の割合でいるか分かりませんが、東海道新幹線の回数券が2024年12月(今年の冬)で廃止になるニュースは割と流れていたのですが、一般の鉄道回数券は地味な存在なのか、ほとんどニュースとして取り上げられてません。しかし、そんな回数券ですが、私にとっては必需品だったのです。.回数券を重宝してきた理由私の場合、勤務体系がごく一般的な週休2日制(平日の月~金で勤務)ではなく、365日24時間稼働している機関なので、曜日や祝日・年末年始や大型連休のカレンダーなどには全く関係なく一年...近鉄の回数券廃止で外出が減る?

  • 鉄道回数券 主要社局から全廃

    .時代の流れと言えばそれまでだがIC乗車券カードの導入が進んで、都会部を中心に日々の生活の支払いも全てICカードやQRコードで済む時代になり、その代償として、回数乗車券を廃止する動きが鉄道各社で広まっています。数年前からポツポツ廃止に向けた動きがあったのですが、2020年以降は一気に廃止の動きが加速し、遂に今年になって大手私鉄全社で回数券が廃止(障碍者用などの特殊回数券は継続)となります。こちらの表ではJR・大手私鉄・公営地下鉄の存続状況を一覧にしてみました(画像クリックで拡大できます)今年無くなるのが、赤く塗った枠の京成・京急・近鉄と横浜市営地下鉄で、横浜市だけ先行して普通回数券が廃止になっており、その他は普通回数券と昼間割引・土休日割引の3券種一気に廃止という流れになっています。回数券が廃止になること...鉄道回数券主要社局から全廃

  • 見納め JR東海のエアロキング

    前々の記事で嫌な予感として書きましたが、まさにそれが本当になってしまいました。既にYahooニュースにも取り上げられていたので、目にされた方も多いかと思いますが、JR東海バスに残る国産二階建てバスの、三菱エアロキングが引退ということです。3月のダイヤ改正でビジネスシートの記載が無かったことから、もしかして引退?と既に噂にはなっていました。このJR東海バスのエアロキングは、私が東海地方に転居して以来、関東遠征に行く際には何度も利用していたので、一際愛着がある車両でした。最近では夜行便でスカニアが入っていますが、エアロキングが入っている便を選んで乗っている程です。唯一の国産車種ですしね。.東海のエアロキングということで、昨日名古屋駅にエアロキングを撮りに行ってきました。夜行便はもちろん、日中にも間合い運用とし...見納めJR東海のエアロキング

  • ロイヤルエクスプレス四国 撮影へ

    .久々の四国遠征1月末から3月上旬までの1ヶ月ちょっとの間ですが、四国の予讃線などに伊豆急2100系ロイヤルエクスプレス車を使ったぼったくり、いや、豪華ツアーの企画列車が走るということで、銀色のステンレス車両なら見向きもしませんが、ちゃんと塗装した車両なので、久しぶりに四国へ遠征することにしました。この列車は金曜日に岡山を出て琴平まで、土曜日が琴平から松山まで、日曜日は松山から今治まで、最終日の月曜日に今治から高松まで走ります。今週は世間の方と同じく土日が週休日なので、この土日で四国へ渡ろうというものです。走行時刻と路線を照らし合わせると、平凡な田んぼの回りとかならともかく、風光明媚な場所で順光で撮れる場所はあまりなく、特に海を入れて写すような場所はほぼ限定されます。そのため車などで追っかけはせずに、駅撮...ロイヤルエクスプレス四国撮影へ

  • 閑散期は鉄道よりもバスを選ぶ

    鉄道よりも高速バスを選ぶ理由青春18きっぷの通用期間が切れた日の1/11に東京から愛知まで帰るのですが、閑散期の平日なので選択肢は東名ハイウェイバス一択となります。(新幹線を使うようなよっぽど急ぐ用事などもないですしね)東京駅17時ちょうど発の名古屋行き超特急・スーパーライナーの最終便(JRバス関東)に乗車しました。このあとノンストップの直行便・新東名Sライナーが17時30分にあって、終点の名古屋到着は直行便の方が早く着くのですが、値段が安いこちらの超特急便を選びます。閑散期の平日でしたが、全ての窓側が埋まっていて、乗車率は50%程度でした。なぜか人気の直行便よりも、超特急便の方が予約が先に埋まる傾向があり、特に割引席は直行便よりも先に売り切れることから、昨秋などは仕方なく直行便に乗る羽目になりました。私...閑散期は鉄道よりもバスを選ぶ

  • 1日ムダに過ごしたかも?

    (世間のカレンダーとは違う)3連休最終日の1/11のお話です。青春18きっぷが昨日で使い切って、東京まで戻ってきて、今日は朝から何処かで朝ラッシュの動画撮影をする予定でした。その後は昼間適当に時間を潰したりして夕方のバスで帰るべく、前割でチケットも購入済です。それに先立ち、前夜に常磐線から上野に戻ってきた後、東京メトロで唯一の未乗車区間であった、南北線の駒込ー王子間を乗り潰しました。これは去年の1月に埼玉高速鉄道の浦和美園まで乗り潰す際に、駒込以北が残ってるのに誤って王子から乗ったので、駒込ー王子間のみ乗り残してしまい、今回その残り区間を乗り潰して、晴れて東京メトロ全線完乗!となりました。明けて朝、天気予報が見事に外れて暗い曇り空、ありゃー困った。薄曇りならまだしも、しっかり曇って暗いと、動画にならないの...1日ムダに過ごしたかも?

  • 東武鉄道撮影など 18きっぷ最終日

    1月10日の青春18きっぷ最終日になります。前日は早朝に大船を出発して、群馬・栃木の私鉄(第三セクター含む)3路線を乗り潰して群馬県と栃木県制覇となりました。青春18きっぷの最終日である1/10をどう過ごそうかと考えたのですが、最初は久々に福島県のいわき―原ノ町間の復旧区間の訪問を考えたのですが、朝小山を出発してすべて鈍行で行って最低でも東京に戻ってくるのは不可能な事が分かり、それなら仙台から東京行きの夜行バスに乗る行程だと、ゆっくり浜街道を北上できるなと思ったのですが、肝心の仙台→東京の夜行バスが残席がほぼ無い状況なので、浜通り訪問はあきらめました。.久々にロケ鉄さてどうしよう?と考えた時に、先週東武鉄道で鬼怒川温泉方面から栃木まで南下した時に平坦な車窓を見て、普通ならチンタラ走るけど、特急なら気持ちよ...東武鉄道撮影など18きっぷ最終日

  • 群馬・栃木私鉄完乗へ(3.完結編)

    前3記事の続きとなる記事で、まさか1月9日の動きだけで4回に亙る記事になるとは思っていませんでした。群馬・栃木私鉄完乗へ(2.わたらせ渓谷鉄道編)の記事では終点の間藤駅に到着した所までを書きましたが、折り返し列車が着くまでの時間差を利用して、隣の足尾駅まで歩くことばかりに気が取られてしまい、間藤駅で栃木県制覇した事をすっかり忘れていましたので、書いた記事にも後付けですが、栃木県制覇の文言を付け加えています。折返し列車の発車までの24分間を利用して、早足で隣の足尾駅まで歩き、その途中で何故かこんな所に渡良瀬橋が?という話までは、1つ前の記事をご参照ください。.わたらせ渓谷鉄道で帰る15:06足尾駅に到着渡良瀬橋の所で少し寄り道はしたのですが、汽車の時間があるので、早々に切り上げて早足で歩いてきたので、意外と...群馬・栃木私鉄完乗へ(3.完結編)

  • 渡良瀬橋が何故か2つある!

    青春18きっぷを使って北関東の未乗私鉄の乗り潰し旅も中盤となりました。前記事からの続きで、2路線目となる、わたらせ渓谷鉄道に乗って終点の間藤駅に着いたところまでを書いたのですが、そこでどうしよっか?で終わっていたので、どうしたかの続きです。間藤駅に14:45に到着した列車を降りて、折返し桐生行きの列車として出発するのが15:09ですから、折返し待ち時間が24分あります。片道の乗り潰しだけなら実は、ここは栃木県日光市なので、バスで日光駅方面に抜けることもできるのですが、今日はこのあと群馬県内の東武鉄道の小泉線を潰すために、桐生方面に戻るつもりで1日乗車券を買っていたので、このまま折り返し列車に乗ってもいいのですが、それでは芸がないので、一捻りすることにしました。間藤-足尾間の駅間距離が意外と短く、もしかした...渡良瀬橋が何故か2つある!

  • 群馬・栃木私鉄完乗へ(2.わたらせ渓谷鉄道編)

    前記事の続きです。前記事では上毛電鉄に乗って未乗区間を乗り潰した後、わたらせ渓谷鉄道に乗るため、ある裏技を使って乗り継ぎ駅を変えて、相老駅に到着したところまで書きました。今回はその続きです。12:22相老駅の中に入ります。自動券売機が置いてあって、東武線・わたらせ渓谷鉄道線と、桐生接続のJR線の切符も発売していました。東武線についてはICカードが使えるので、簡易タッチ機が立っています。駅舎の中の待合スペースでは長椅子があり、田舎らしく座布団が置いてありました。懸念だったフリー乗車券を購入します。窓口で1日乗車券をくださいと言ったのですが、「券売機のみでの発売です」と言われたので、仕方なく券売機で購入、1日乗車して1,800円。桐生→間藤の片道が1,130円なので、1往復で元が取れますが、口述で触れますが、...群馬・栃木私鉄完乗へ(2.わたらせ渓谷鉄道編)

  • 群馬・栃木私鉄完乗へ(その1)

    .直前まで行き先が決まらず青春18きっぷが残り3回分を残して、いよいよ最終3日間に突入したのですが、行き先が全然決まりませんでした。候補地としては①四国予算本線沿線(ロイヤルエクスプレス試運転)②山陰山陰線と伯備線(やくも号)③大分県ぶらり旅④北陸地方北陸本線最後の旅⑤群馬・栃木(私鉄未乗区間潰し)としていたのですが、今回の休みが8日午後~11日までの3.5日ということで、3連休最終日に出発日が重なるため、フェリーも混み合ってるとして③大分行きが消え、震災後の混乱が起きている④北陸地方へも控えようとしてこれも消え、残る3つから選ぶことにしたのですが、①試運転列車の日時が不明なので、四国は本運転時に行く事にして消え、残りのうちの②ですが、天気が悪そうなので消え、結局⑤の北関東へ行く事にしました。この時点で8...群馬・栃木私鉄完乗へ(その1)

  • 4年ぶりの南東北へ(3日目・帰路編)

    一連の南東北旅行3日目の記事になります。今日が最終日で、青春18きっぷの2回目を使って会津若松から愛知の自宅まで帰ります。.一気に福島・栃木を乗り潰し昨日は朝早く会津若松を出て、福島ー仙台ー山形ー福島と回って夜11時日会津若松に戻ってきました。今日は帰路になるのですが、以前ならJRを使って郡山まで出て東北本線や常磐線経由で帰っていましたが、今回は違います。まだ乗り残している区間があって、それが野岩鉄道と東武鬼怒川線・日光線の栃木ー下今市間なので、この際栃木まで乗ってしまおうという事です。せっかく会津若松まで来たのですから、まだ訪れてない鶴ヶ城等へ行くのもありなのですが、やはり桜の時季に改めて来たいのと、会津鉄道・野岩鉄道の普通列車の本数が極端に少ないため、朝6時台日出ないと、クソ高い特急料金払ってリバティ...4年ぶりの南東北へ(3日目・帰路編)

  • 4年ぶりの南東北へ(2日目-3・仙台地下鉄編)

    前記事からの続きになります.遂に杜の都陥落午前中に福島交通を乗り潰し、昼前から阿武隈急行を乗り潰して槻木までやってきました。今日は宮城県内で唯一残っている仙台市地下鉄の東西線を乗って終えようと思います。13:37槻木駅で待ってたら、あーやっぱり来やがたった701系。でもまぁ仙台近郊の乗客が多い区間なので、これは仕方ないところでしょうか?14:05仙台でJRを降りて、地下鉄東西線の乗り場に向かいます。後からできた地下鉄なので、地下深い場所にあるため、エスカレーターも長いです。14:15まず東に向かう荒井行きの電車に乗ります。結構乗客が乗っていましたが、2・3駅で割と降りていき、その後は後ろの車両は空いていました。福岡地下鉄七隈線や大阪モノレールなどと同様に運転席が右側にあります。基本的に島式ホームの駅ばかり...4年ぶりの南東北へ(2日目-3・仙台地下鉄編)

  • 4年ぶりの南東北へ(2日目-2・阿武隈急行編)

    前記事の続きになります。1/4午前中は会津若松を朝7時前に出て福島に着いてから福島交通(飯坂電車)に乗って飯坂温泉まで往復と途中2駅で下車して1時間半ほどで福島に戻ってきました。購入した切符は福島交通と阿武隈急行の1日乗り放題きっぷなので、福島で下車して改札を出ずにそのまま向かいのホームに停車している電車に乗ります。11:29発の富野行きに乗ります。阿武隈急行の車両は大半がこのE721系互換タイプのAB900系に置き換えられていて、外観も中身もほぼE721系と変わりません。槻木から仙台まで一部の列車がJRに乗り入れてるので、仕様を合わせているのでしょう。残り3編成となった従来型の8100系とは一度すれ違っただけでした。前記事でも書きましたが、阿武隈急行は昭和57年(1982)夏休みの東北地方乗り潰しで国鉄...4年ぶりの南東北へ(2日目-2・阿武隈急行編)

  • 4年ぶりの南東北へ(その2・福島交通編)

    .南東北3県をぐるっと回る前編では名古屋から会津若松までの往路の様子を書きましたが、次は2日目の様子として、福島編をお送りします。2日目は早朝に会津若松を出発して、福島・宮城県内の乗り残している区間を乗り潰して、夜に会津若松に戻ってくるという予定です。青春18きっぷを使う方法もありますが、南東北エリアを回るのにちょうど都合のよいきっぷがあるのでそれを使うことにします。それが左にある「小さな旅ホリデーパス」で、宮城県を中心に山形・福島の一部がフリー乗降エリアになっていて、1日乗り放題で値段も2,720円と、関東圏や東海圏のホリデーパスと変わらない値段なので十分に使えます。しかも福島-新庄間では特急券を買うだけで山形新幹線にも乗れるので、青春18きっぷよりも効力が強い1枚です。ホリデーパスなので土休日しか使え...4年ぶりの南東北へ(その2・福島交通編)

  • 4年ぶりの南東北へ(その1)

    元日に能登地方で震度7の大きな地震があったり、羽田空港での大事故があって、国内の交通が混乱していますが、当初の企ての通りに南東北へ行くことにしました。前回は磐越西線や只見線のキハ40系気動車が見納め・乗り納めということで、信越本線の115系も併せて撮影&乗り鉄をしたのですが、今回は福島・宮城県内で乗り潰しということで、未乗の私鉄・地下鉄を乗るべく、状況視察も兼ねて青春18きっぷ等で回ることにしました。前回は信越線の朝の115系快速を撮るために、前日夕方前に出発して、上越市内で滞泊後に直江津から新潟方面に向かいましたが、今回は名古屋を朝8時過ぎに出て、丸一日かけて会津若松まで移動するというもので、費用も安く抑えられて、クロスシートの気動車に包まれる至福の時間を楽しもうと、直江津回りではなく、飯山線経由で行く...4年ぶりの南東北へ(その1)

  • 伊勢神宮割引きっぷで初詣

    元日は夕方から当直勤務のため、今年の初詣は早朝からお伊勢さんへ行って午前中に帰ってくることにしました。毎年行ってるのではなく、2年に一度位の頻度だと思います。勤務が日勤とかだと元日に行くのが難しいですからね。伊勢市まで片道1,400円ほどだったのですが、去年近鉄は20%もの大幅な運賃値上げを行ってしまったので、往復で3千円を超えることになってしまい、もうこれだと普通に乗車券(ICカード)で往復するのは結構キツいし、昔売っていたような新春乗り放題パスも発売を辞めているので、JR東海版ホリデーパス(青空フリーきっぷ)なら2,700円ちょっとで行けることから、今年からJRにしようかと考えていたところ、そうだ初詣割引きっぷならそんなに値上げしてないかも?と近鉄のHPを見てみたら、何と2,300円(桑名地区発の値段...伊勢神宮割引きっぷで初詣

  • 2024謹賀新年

    2024あけましておめでとうございます旧年中は当ページをご愛読いただきましてありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。一昨年の夏に2か月の入院があり、去年の正月あたりから泊りがけでの乗り鉄なども一旦復活はしたものの、4月に入って夏ごろまでまた体調不良の状態が続きました。7月下旬の高校野球観戦から1泊での泊りがけを再開、9月には2泊、10月には3泊で九州への出撃も再開できました。鉄道分野ではどんどん撮りたい対象物が消えていって、撮り鉄で出掛ける事が大幅に減りましたが、朝ラッシュ観察動画の撮影は何度か出掛けております。今年からは、未乗車の民鉄の乗り潰しもしつつ、動画撮影もやっていきたいと思います。2024謹賀新年

  • 青春18きっぷを買ったが・・・

    この冬休み期間も取り敢えず青春18きっぷを1枚購入はしたのですが、まだ使っていません。12月最終週は27-28日が休みだったのですが、色々家でやる事があったりして、旅行へ出られるような感じではなかったので、結局年内はこれで出かけずに終わりという事になりました。年末年始は12/30~1/2までが仕事で、そのあと3連休、1/9~1/11に再度3連休になるので、その2回のチャンスを使ってどこかへ行こうかと企んでいます。ちなみに今年(2023年)の出没は、北は福島県のいわき市から南は熊本県宇城市まで上の地図のように赤い点で記された場所に出没しております。ご存じの方もいるかと思いますが、Googleマップの「タイムライン」機能を使って記録したもので、スマホの位置情報をONにしていると、一定時間以上留まると記録される...青春18きっぷを買ったが・・・

  • 中野三玖 Bluetooth ヘッドホン

    自宅のPCがある部屋とは違う場所で家事などをしているとYouTubeなどの動画の音声が聞こえないので、スマホを持って行ったりしてたのですが、やっぱり聞こえにくいので、音声を電波で飛ばすBluetooth方式のヘッドホンを買うことにしました。今流行りのコードレス型のタイプはすぐに落っことしてしまう質なので、両耳がコードか頭の後ろでアームで繋がってるタイプにしようか、それとも大きなヘッドホン型にしようか、色々とネットを見ていたところ、こんな物を発見しました。密閉型のワイヤレス式ヘッドホンで、3千円台前半なので、多分C国製だと思いますが、中野三玖とかいうアニメのキャラクタがモデルになっているようです。値段もそんなに高くないので、買ってみることにしました。このワイヤレスヘッドホンと、据え置き型PCにはBlueto...中野三玖Bluetoothヘッドホン

  • 大阪 コメダに対抗?

    大阪市内でモーニングをする時は、割とミナミで時間がある事が多く、梅田や淀屋橋などの地域では早々にどこかへ移動をしていなくなる事が多いため、あんまり梅田界隈などでは朝ゆっくりモーニングすることはありませんでした。そのため、モーニングする時は大概が難波辺りにいるので、10年ほど前からよく利用している店というと、近鉄難波東口・地下鉄御堂筋線難波北口を上がって日本橋方面に歩いて1分ほどの所にある、cafebreakなんばウォーク店という店で、もう1店舗、南海なんば駅の下のなんばCITY1階にも別の店舗(あとは梅田と長堀)はありますが、なんばウォーク店の方が20円安かったので、いつもここの店を使っていました。コーヒーにトーストとゆで卵が付いて330円(なんばCITY店は350円)と他のお店に比べて安いので、よくここ...大阪コメダに対抗?

  • サイゼリヤ値上げ?

    先日、大阪市内でサイゼリヤに入って、ランチを食べようとしたのですが、ん?何か足りない?アレがありません。改めてメニューを見てみると、ハンバーグ系のセットにはサラダが付いてこないのです(写真の赤線部分)。一方でパスタやドリアのセット系には元々ライスがないので、その分サラダが付いてきます(写真の緑線の部分。)加えて、ハンバーグのセットは牛100%のタイプしか頼めません。サラダ無しで600円のセットになります。なんか物足りないですね。人件費や食材も上がってるから値上げになるのは仕方ないけど、あのミニサラダがあるのと無いのとではやっぱり印象が違いますからね。致し方ないとは言え。その後地元のサイゼに改めて行ったところ、あれ、普通にあります。やっぱりあるものが有る安心感。ちゃんと「サラダ・スープ付」と書いてあって、パ...サイゼリヤ値上げ?

  • 阪神さん、修正しときましたw

    今年のプロ野球は忌まわしき阪神タイガーズの日本一で終わりましたが、私がなぜ忌まわしきと言うかというと、前回阪神が日本一になった1985年にプラザ合意による深刻な不況で一気に企業の求人が減り、当時としては考えられない大学入学直後の新入生が学内の就職部へ求人票を見に行くような事態となりました。その後バブル経済へと進んで行ったのでしたが。なので阪神が日本一になると不吉なことが起こるというのが私の認識で、あってはならない事の一つですね。まぁ親会社の阪神電鉄含め、タイガースの優勝は選手の年俸を大きく引き上げないといけない事態ですから、本社ともども望んではいないことでしょう。別のどこやらの球団や資金支援している県も「優勝だけは避けたい」と言ってましたから、翌年に億単位での年俸引き上げが会社にとってどれほど困ることかと...阪神さん、修正しときましたw

  • JR四国の楽しい応援など

    社会人野球日本選手権関係の最後の記事になります。今回の社会人野球日本選手権の出場チームの一覧を見て、あれ?あのチームが無い!と驚きました。そのチームは全国選手権の常連でもあるNTT東日本、JR東日本、NTT西日本、JR西日本この4チームの名前が無いのです(JR東・西は時々出そびれる事がある)が、まさか4チーム揃って出ないなんて珍しいかも。.JR四国の楽しい応援そんな中、鉄道ファンからも注目?されたのが、初戦でJR同士が対決する「JR対決」が実現しました。カードはJR東海✕JR四国です。会社の規模からすると3番目、利益はJR東日本の1.5倍もあり堂々1位のJR東海に対して、規模も利益も2桁少ないJR最小の四国という会社規模のイメージだけで見ていると、小人が巨人にどう挑むのかという先入観があります。応援に駆け...JR四国の楽しい応援など

  • 熊が出たぁ~ 京セラドームに?

    前記事の続きになります。社会人野球日本選手権が11月第2週~第3週にかけて京セラドームで行われ、体調もまずまず回復したので、京セラドームへ見に行くことにしました。一般席購入のため、バックネット裏の特別席しか販売していないのですが、やっぱりネット裏席は野球を見るためなら抜群の座席でしょうが、私には性に合わないので、空いているのをいいことに、移動することにしました。特に11月11日などは土曜日とあって、坊主頭の高校生が私の席の周りを囲んでしまい(女子高生だったらその場を動かないんですがw)どこかの高校の野球部員とすぐに分かる風貌ですが、とっとと指定された席を立って、企業側応援席へ移動しました。.HONDAの応援今大会には埼玉のHonda(来年からは東京)と熊本のHonda熊本の2チームが選手権に出場しています...熊が出たぁ~京セラドームに?

  • 京セラドームで ”アレ” を見る

    11月第2週と第3週は平日を中心に休みがあるので、そうだ、京セラドームに”アレ”を見に行くことにしました。普段は通過ばかりの阪神ドーム前駅で久しぶりに下車します。先週はアレを見たいとばかりに、大量のヨゴレどもでホームが一杯になったんだろうなと思いつつ、今日はガラガラのホームです。大阪ドームに来るのも久しぶりで、以前はオリックスのパ・リーグの試合を一番安い外野席で何度か見に来ていたので東側の階段から南側に回り込んでいたのですが、こうやって内野席側のアングルでドームを見上げるのも初めてかも?初日だけ事前に前売券をネットで購入しましたが、実は当日券を買っても80円しか変わらないばかりか、前売券をコンビニ発券すると逆に高くなるので,2日目からは当日券を窓口で買うことにしました。当日券の販売窓口はバックネット裏の1...京セラドームで”アレ”を見る

  • JR九州 最悪のサービスに怒り

    2週連続九州出撃の締めの記事になります。秋の乗り放題パスを使って、福岡・佐賀・長崎・熊本・大分県をそれぞれ回って帰ってきましたが、普通列車専用の切符のため、九州内では全て普通(快速含む)列車とBRT区間の乗車になりましたが、この6日間で本当にJR九州のサービス悪化を感じて怒りがこみあげてきました。JR九州のサービス悪化の内容では、①駅:窓口営業時間短縮や無人化による不便化・身体障碍者への対応困難、バリアフリーに逆行。②ダイヤ:列車本数の削減による不便化に加え連結車両数の減少による混雑・遅延。③車両:ロングシート化による着席機会の逸失④客扱い:乗客の締め出しによるサービス悪化⑤料金:観光特急列車の料金大幅値上げの5点が主に上げられ、①と②については、何度ものニュースなどで上げられているのと、⑤については今回...JR九州最悪のサービスに怒り

  • 冬の熱さ対策は?

    2週連続九州出撃の番外編になります。久々に415系1500番台車にのったのですが、そこで変わった所に気付きました。何か分かりますか?そう、座席下ヒーターの収まっている部分ですが、通常の覆いの鉄板の外側にもう1枚の鉄板で覆って二重構造になっています。そして外側の鉄板は元の鉄板からは浮いたような形で、隙間を開けて設置されています。これは冬場に暖房を入れた時に、恐らく「熱い!」と苦情が相次いだものだと思われます。この415系1500番台と同時期に投入された形式として、JR東海の211系5000番台やJR東日本の205系電車などがありますが、いずれも暖房がガンガン効いて、「ケツが焼ける~」と、特に東海道線を長駆利用する青春18乞食の皆さんからは、「静岡地獄、熱ケツ地獄」と揶揄されてきましたが、暖地である九州(でも...冬の熱さ対策は?

  • うどん県ー福岡の3大うどん ようやく制覇

    2週連続九州遠征の記事の続きになります。.うどんにコシは要らんたい!第1週目の最終日は、福岡地下鉄の七隈線を乗り潰して、福岡地下鉄全線完乗した後に博多から福北ゆたか線経由で小倉へ向かった事を書きましたが、終点の橋本から博多に戻ってきて、ちょうど昼前だったので、少し早いけどお昼にすることにしました。数年前に博多駅でお昼を食べた時は「大福うどん」に行ったのですが、今度は駅右手の博多バスセンター内にある「牧のうどん」に行くことにしました。サラリーマンや観光客で結構な行列が出来ていて、特に日本語が分からす券売機の前でニダニダ言ってるキノコ頭の3人組が顰蹙を買ってましたが、券売機がまた初見殺しというか、メニューが豊富で迷ってしまうので、慣れてないと仕方ありません。行列が出来ていたのは食券で選ぶのに時間が掛かっていた...うどん県ー福岡の3大うどんようやく制覇

  • 福岡-名古屋を2600円で移動はキツイ

    2週連続九州出撃の3日目の記事になります。通しで8週連続の旅行に出て、旅行の合間に会社に出勤(各週の頭は在宅勤務)というハイな状態が続いて、かなり疲れも溜まってきていて、3日目は何処を回ろうかとも考え付かなかった状況だったので、今日はゆっくり帰ろうということにして、乗り放題パスの券面効力だけで、福岡から名古屋まで丸1日乗り通す旅程になりました。行程としては、朝6時台に博多を出る列車に乗って、ひたすら普通・新快速で東へ東へ向かいます。前述のように鹿児島本線の列車本数削減で、博多発6時~8時の間に快速・区間快速合わせてたったの3本しかなく、しかも3本とも博多始発となっていて、南福岡とか二日市方面からだと博多で乗り継ぎになってしまいます。以前一度使ったのですが、博多駅でどえりゃー並んでいて、813系のサービス改...福岡-名古屋を2600円で移動はキツイ

  • 熊本市電5014号を撮り&乗り

    2週連続九州出撃の記事の続きになります。.熊本市電5014号に再会秋の乗り放題パスの1日目は昼から日田彦山線BRTに乗って6年ぶりにこの区間を訪れましたが、その後はすぐに鹿児島本線に移動して吉塚から快速で再び久留米方面へ下って、そのまま熊本方面へ移動します。明日は再び熊本市電を撮りor乗りとします。狙いは元西鉄1000形で平日朝しか動かない5014号です。上熊本電停横の車庫にて。この場所にいるなら、明日多分動くと思います。南側の検修庫側に居たら動かない可能性大です(経験上の話です)6:25再び翌朝、上熊本車庫を見ると。よし、今日もパンタを上げて前照灯も点灯しているので、走ること間違いなしと確証を得ました。今日は動き回るかも知れないので1日乗車券を買って、先回りします。この5014号の運用ですが、平日朝のみ...熊本市電5014号を撮り&乗り

  • ひこぼしラインBRTに乗る

    .7か月ぶりに撮り鉄2週連続九州出撃の記事の続きになります。前の記事では門司駅で秋の乗り放題パスが買えずにJR九州のサービス悪化の一端を垣間見た状況を書きましたが、無事に乗り放題パスも買ったので、鹿児島本線の快速電車に乗って久留米方へ下っていきました。すったもんだで大汗書いてギリギリ購入した乗り放題パスでまた3日間の旅が始まります。といっても今回は結構記事的には行程を端折ってお伝えすることになります。この日は小倉を朝6:31発の快速に乗って鹿児島本線を下って行きました。ラッシュ時にも関わらず6-9時までの3時間にたったの4本しか快速電車が運転していない(昔は8本ありました)のと、運転区間も半分が南福岡止まりになる超絶サービスダウン施策のため、早く出ないと久留米から先に着くのが遅くなってしまいます。久留米か...ひこぼしラインBRTに乗る

  • マジか門司! JR九州不便化の代償

    前記事からの続きになります。先週に引き続いて2週連続で九州への旅行としたのですが、今日の行き先は取り敢えずフェリーを降りて、鹿児島本線を下って行くのですが、下りの快速電車の本数が6時~9時の間にたったの4本しかなく、そのうちの2本は南福岡止まりという、超絶不便な状況に変わっているので、小倉発6:31の快速電車に乗ってしまいたいところです。フェリーからの送迎バスですが、所定時刻は新門司港5:50~6:10門司駅北口~6:30小倉駅新幹線口となっており、小倉駅まで乗っていたら間に合わなくなるので、今回は門司駅で降りて、そこで秋の乗り放題きっぷを買って、門司6:18の普通遠賀川行きに乗れば、小倉で快速電車に乗り継げます。サービス悪化知らんかった6:08に門司駅北口で送迎バスを降りて、長い架道橋を歩いて駅に着いた...マジか門司!JR九州不便化の代償

  • 2週連続で九州へ

    今月は週の半ばに3連休が2回ある(先週は代休でしたが、今週は年休を使って3連休にしただけです)ので、先週に続いてまたどこかへ行こうかというところですが、週間予報を見ると東日本は後半に天気が崩れそうな予報でしたので(結局外れて天気は良かったみたい)西の方へ向かうこととし、四国も考えたのですが、四国なら3連休でなくても来れそうなので、2週連続になりますがまた九州へ行くことにしました。.避けるようになった鉄道乗り継ぎ旅以下に2枚の行程レシートを貼ります。左側が従来の鉄道乗り継ぎで使っていたルートで、右側がここ数年で使いはじめた瀬戸内海航路を使った行程(例は大阪南港経由で、他に神戸港経由のルートもあります)になりますが、やはり乗り換え回数が多い鉄道乗り継ぎの方がレシートも長くなりますねw但し所要時間でいうと鉄道が...2週連続で九州へ

  • のんびり九州旅3日目 のんびりしてない

    .真っ直ぐ帰らず、寄り道少々連日書いています秋の乗り放題パスによる九州のんびり旅の様子ですが、最終日の3日目は午後は岐路になるのでそれまでどこを回るかということですが、まずは朝から1日目の西鉄福岡(天神)に続いて、この日は二日市駅で朝ラッシュの電車を撮影しました。これで西鉄の撮影は終わりなので、また乗り放題きっぷの利用のためにJR鹿児島本線に戻るのですが、どうするかというと、福岡(天神)とは反対方向の電車に乗ります。西鉄二日市から1駅だけ南の紫駅まで乗って、そこからJR二日市駅まで歩きます。西鉄二日市駅とJR二日市駅の間は離れていて、バスで移動する距離ですが、西鉄紫駅まで1駅乗れば徒歩5分ほどで行けます。そしてJRの二日市から博多へ移動して、博多駅で下車。まだ何かする?.未乗区間を踏破福岡地下鉄の1日乗車...のんびり九州旅3日目のんびりしてない

  • 九州の屋根を1日に2度超える

    .怒りが込み上げる第1ランナー連日書いています九州のんびり旅の2日目後半になります。朝から熊本市電の撮影をして、9時過ぎに熊本駅にやってきて、取り敢えず駅の中のモスバでモーニングとしました。まだこれからの行き先を決めていなかったので、ここでゆっくり朝食と休憩がてらに、今日の旅程の計画を立てることにしました。長崎方面に行くのはもういいし、肥薩おれんじ鉄道は今の時期はおれんじ18きっぷも売ってなかろう。そうだ、阿蘇方面から大分に抜けよう!ということで、豊肥本線を乗り継いで大分方面に行くことにしました。難所の宮地ー豊後竹田間はちょうど昼過ぎに1本普通列車があって、まだ間に合います。10:40ということで、豊肥本線の肥後大津行に乗ります。やってきたのは817系なのでクロスシートですね。肥後大津までの短距離にわざわ...九州の屋根を1日に2度超える

  • 熊本市電 4度目の正直で会えた

    九州のんびり旅の2日目の朝の行程になります。昨日は朝にフェリーで新門司港に着いてから、博多・鳥栖・佐世保・諫早と回って鳥栖に戻って、最終的に上熊本まで来ました。2日目は上熊本からスタートです。今日のメインイベントは熊本市電の朝ラッシュ風景を撮るためで、実は過去に3回ほど来ているのですが、天気が悪かったり、画像がピンボケだったりと2回は失敗に終わっているので、今回は満を持してのリトライです。.ようやく動いている姿を収められた熊本市電で何といっても撮っておきたいのが元西鉄1000型である5014号。この車両は長期離脱があって、もうダメかと思っていたら復活をして、それで撮りに来たら代走が出て撮れなかったりしたのですが、4度目の訪問でようやく、朝の上熊本でパンタを上げて、前照灯まで点いている姿を確認したので、その...熊本市電4度目の正直で会えた

  • くっそ不便になった? 諫早駅

    のんびり九州鉄道旅1日目(後編)となります.まずは腹ごしらえ9年ぶりに佐世保駅の改札を出て、表を散策して駅に戻ってきたのですが、駅弁を売っていたうどん屋さんはもうなくなっているようでした。改札を入って左手にあるこのお店は健在していました。ログキットという佐世保バーガーのスタンドです。注文してから作り始める焼きたてのバーガーが美味いんですが、その分値段が少々張ります。「おじいちゃん、さっき昼ご飯食べたばっかりでしょ!」って聞こえてきそうですが、次またいつ佐世保に来れるか分からないので、ここで買って佐世保を味わっておきます。ということで、ハンバーガーSサイズ(648円也)を注文、前回はRサイズを頼んでえらいことになったので、今回は小さい方にしたのですが、ペロリと一瞬でした。ちょうど良い中間サイズのが欲しいです...くっそ不便になった?諫早駅

  • のんびり九州旅 1日目(前編) 佐賀・佐世保

    .西鉄の高架化区間を確認前記事からの続きです。大阪南港発のフェリーで新門司港に着いてからは、無料送迎バスで小倉へ出て、新幹線&地下鉄で天神(西鉄福岡)に来ました。西鉄福岡駅へ出入りする朝ラッシュ動画を撮影、約1時間の撮影を終えました。ここから下り電車に乗ります。西鉄福岡で入場して、JRに乗り換えるため、数駅先の雑餉隈で下車しました。この区間は高架工事が完成して、列車は揺れる事無くスーっと発着します。エスカレーターを下りると、そこは工事中で、駅名標や点字ブロックなどもそのままあるので、ここが以前ホームだったということが分かります。上の線路の部分だけ何とか開業予定に間に合わせたけど、下の駅の部分はまだ完成してなかったんですね。元地上駅の部分から高架を見上げます。このアングルで撮れば、まだまだ駅の工事が完成には...のんびり九州旅1日目(前編)佐賀・佐世保

  • 2年ぶりに夜行フェリー旅

    9月は結局毎週出撃として関東へ4回、関西へ2回出掛けましたが、まだまだ療養で休んでいた時のブランクを穴埋めするが如く、10月に入っても第1週は大阪で南海電車の撮影に出掛けました。そして第2週と第3週は秋の青春18きっぷならぬ「秋の乗り放題きっぷ」が利用でき、上手い具合に2週連続で3連休となっているので、病気以降初めての3泊4日旅に挑戦、行き先は2021年9月以来約2年ぶりとなる九州で、往路は前日夕方出発の夜行フェリーで出る事にしました。山陽本線の普通列車の乗り継ぎ旅は、4月に広島で来ましたが、段々しんどくなってきたので、往路は寝て行けるフェリーで、帰りは一部新幹線を使ってワープと、鉄道旅から少しずつ離れて行きそうな感じです。やって来ましたニュートラムで大阪南港フェリーターミナル駅。ピンク編成に乗るのは初め...2年ぶりに夜行フェリー旅

  • 鉄道各社の1日乗車券など

    前の記事で、「1日乗車券を買って乗ればいい!」などと書きましたが、手軽に買える会社線と、限られた時期しか買えない、或いは全く売っていない会社など様々な状況なので、主な鉄道会社の発売状況を表にまとめてみました。詳しくは、フリーきっぷのサイトを参照していただくのが早いですが、パッと一捌して状況が分かる表があると、恵まれている場所とそうでない場所が分かってしまいますね。紙面の都合で載せていない社局もありますが、地方の中小私鉄は大概が1日フリーきっぷを出していますが、JRや大手私鉄の一部は期日限定だったり、全く出していないなどなので、残念ながら買えない地域の方はご愁傷様ですというところですが、私が普段通勤で使っている近鉄も残念ながら1日乗車券は発売していませんが、少し足を延ばせば、複数の社局が1日乗車券を出してい...鉄道各社の1日乗車券など

  • 電車は図書館ではない? 逆手に取れ!

    .不正乗車と知らない人が意外と多いのに驚き先日面白い記事?がヤフーなどの幾つかのニュースサイトに掲載されていたので、読んでみました。ネタ元はtogetterの記事で、読書をするために電車に乗って何往復もしていたところを駅員に見つかって云々という、よくある往復乗車の話。まぁよくあっては困る話だが、こういう読書目的以外に、始発駅から座りたいとして朝夕のラッシュ時などにサラリーマンなどが折返し乗車をする例は、京急三崎口駅や阪急京都河原町駅などをはじめとして、全国の幾つかの駅で注意喚起をするポスターなどが張られているので、目にする機会もあると思います。始発駅から座りたいとして1駅戻って折返し乗車ならまだしも、読書をしたいがために、半日近くも何往復も往復するのは、かなり質が悪いケースですね。記事には悪気はないと書か...電車は図書館ではない?逆手に取れ!

  • ぼっちシートに座ってみる?

    近鉄難波駅の3番線に何やら待合席が1つだけ増設されたのか、その存在がいかにもネタ感を誘っているようで仕方ありません。その椅子の様子がこちら写真上の↑矢印のものがそうで、1脚だけ増設したのはよいkが、その増設の仕方が、何とも1席だけ離れてポツンと設置されているではありませんか。近くに寄ってみたのが下の写真で、『ホツ~ん』という言葉がこれ程しっくり来る状況は他の駅の追随を許さないとまでは言いませんが、ぼっち感が見事に漂う椅子であります。手前に消火栓があったり、その横には大きな広告枠があるため、手前の椅子と感覚を開けなければならなかったことと、これより奥(尼崎)側は、降車客と乗車客で輻輳するので、これ以上は設置できなかったのでしょうか、それで1席だけこのような席が生まれたということでしょう。大阪難波に来たら、こ...ぼっちシートに座ってみる?

  • 朝はよいよい 昼間は怖い 京成

    9月13日は朝から京成高砂に4年ぶりに訪問して、朝ラッシュの電車模様の再撮影を行い、その後昼過ぎに成田までの乗車動画を撮影して、帰路に就く予定としました。4年ぶりに来た京成高砂駅のホーム西橋。めっちゃピーカンですが、日差しがジリジリと熱いです。ん?何やら張り紙がしてあるぞ。三脚・脚立・自撮り棒禁止の告知がされています。全開はここで三脚を畳んだまま一脚風にして撮影しましたが、三脚は立てれません。今回は三脚は持って来ず、代わりに一脚を持参してきましたが、一脚も建てられないので、蟹挟みクリップで柵にカメラを固定します。約1時間の朝ラッシュ撮影を無事に終えました。朝9時過ぎで、これから朝食と休憩のため、金町へ出ることにしたら、「高砂駅での停電のため、運転を見合わせております」と構内放送が入り、入線自動放送が入った...朝はよいよい昼間は怖い京成

  • 栗橋みなみでいちご電車

    9月12日は午前中に東急の撮影をした後、そのまま中央林間発の電車に乗って反対側の東武線側へ行きました。動画撮影の車両を選定するため押上の一駅手前の錦糸町で営団8000系とはおさらばして、前が見易い東武か東急の車両を待っていたら、東急の2020形が来たのでそれに乗って終点の南栗橋に着きました。南栗橋駅は鉄道むすめのキャラクタにあやかって、多くの鉄道ファンは『栗橋みなみ』と呼んでいますが、そんな栗橋みなみ駅に以前来たのは、2017年4月に6050系の浅草までの快速がなくなるので、この南栗橋辺りで撮影のために下車しています。乗り継ぎ列車まで時間があったので待合室に入ってみると、こんな張り紙がしてありました。平成30年ですから5年前、何があったのか分かりませんが、2018年に20000系を改造した20400型が登...栗橋みなみでいちご電車

  • 久々の温かいそば

    暑い日々が続き、体も夏バテしていたのと、温かい物や辛い物を食べて体がほてると、体をコントロールできずにえらいことになる可能性があるため、温かい麺類を食べるのもしばらく控えていました。前に温かいそば・うどんを食べたのは6月なので、3ヶ月開いていた事になります。先週9日に大阪で阪急そばを食べた時は、冷たい盛りそばでしたが、今日は中央林間の駅で目に入ったしぶそばの看板に引き寄せられて、かき揚げ丼&そば(温)セットを注文してしまいました。食べ終えて体がほてるか心配でしたが、特にそういった事も無く、ちょうどやってきた営団8000系の乗り心地の良さに錦糸町まで爆睡となりました。ちなみに前にしぶそば(東急電鉄の駅構内そば)を食べたのは、確か蒲田駅だったので、コロナ前辺りですから、4年ぶりくらいになるでしょうか。なお東急...久々の温かいそば

  • 宇都宮ライトレールに乗車

    .数年ぶりの栃木県へ夏の遠征後半戦は8/31〜9/1の2日間で関東地方へ行きました。目的は普通列車のグリーン車からの車窓撮影で、既に8月頭に横須賀ー総武快速線の撮影をしたので、今回は上野·東京ラインと、湘南新宿ラインの2つの列車の撮影をすることにしました。初日は朝1のひかり号で豊橋まで乗車、そこからは青春18きっぷで延々と東上します。豊橋→熱海の3時間ちょっとの間はこの313系8000番代に乗って『静岡地獄』を回避、4時半起きだったので、ほとんど爆睡でしたが、この車両のおかげで静岡通過が随分楽になりました(と言っても、限定運用で本数が限られますが)熱海駅では乗り換えの列車まで時間があるので、一旦改札を出て外で昼食などを買い込みますが、熱海駅では「青春18きっぷ専用改札口」なるものが出現、一般の精算客と分け...宇都宮ライトレールに乗車

  • 酪王カフェオレの新しい仲間

    福島県に本社がある酪王乳業のカフェオレは、JR東日本のコンビニやヨーカドー系のスーパーなどで東日本エリアで買う事が出来ますが、今春から新発売になった抹茶オレとももオレにはなかなか出会う事が出来ませんでしたが、何れもJR東日本のコンビニで今回買う事が出来ました。特にももオレはめっちゃ美味しい。300ml入りで税込158円は高いか安いか?まぁ白バラ牛乳が西日本でしか買えないし、大内山牛乳が主に東海地方でしか買えないのと似たようなケースですが、遠征すると、こういう楽しみもあるわけです。次は遠征本編の記事を書きます。酪王カフェオレの新しい仲間

  • 8月も終わり

    何年かぶりにモスバーガーの誕生月プレゼントが当たったので、今月中に行っとかなければということで、モスバへ。この誕生月プレゼントのメニューは、自分が好きなバーガーを登録することができるのですが、せっかくならと高めの商品を登録しているので、もしかしたら当たる確率が低くなってるのかもしれません。以前300円台の商品を登録していた頃は、隔年ぐらいで当たっていたのですが、値段を上げたせいか、登録者が増えたせいかは分かりません。ということで、結局月末に近所のお店へ駆け込みちたいな形になりました。運営側にしてら、商品1品を無料で提供しても、飲み物やサイドメニューを注文してくれる期待があるので、無料でプレゼントする価値はあるかと。8/31〜9/1は関東地方へ遠征します。8月も終わり

  • 甲子園観戦に小変化

    熱戦が続く高校野球選手権大会ですが、この夏から観戦場所に置いて少し(私にとっては結構大きい)変化がありましたので、こちらに書きます。.バーチャル高校野球がけしからん!高校野球中継と言えばNHKの放送が永らく主役を占めていて(関西だと朝日方法でも放送がある)、今も変わらないとは思いますが、若者を中心にテレビを見なくなった、或いはテレビ自体を持っていない人も増えてきたので、その対策としてネットで見られるようにバーチャル高校野球という配信を朝日・毎日が後援として配信しており、テレビを廃止した私もこちらの恩恵に預っていますが、今夏からこのバーチャル高校野球がけしからんパワーアップをしたのです。こちらがその画面で、今までは写真左上のテレビ放送画面のみでしたが、画面下の切替ボタンを押すと、それぞれ1・3塁側アルプス席...甲子園観戦に小変化

  • こんなもん持って何処へ行く?

    先日ホームセンターでクーラーボックスを買いました。暑い日々が続くので、中に何か入れて何処へ行くのでしょうか?名古屋駅から名阪近鉄バスに乗ります。バスに乗って3時間、そして電車に乗り換えて20分。答えはこちら。もう分かりますね。中に冷たい飲料を入れるのもありますが、この日は昼過ぎまで雨予報も出ていたので、普通のカバンだと雨水ご染み込んでしまうので、こういったBOXであれば染み込む心配はありません。こんなもん持って何処へ行く?

  • 高校野球ガチャ?の結果

    昨日第105回夏の全国高校野球選手権の組み合わせ抽選会が行なわれ、全ての代表校の対戦相手と日程が決まりました。以前ならそこまで注目してはいなかったのですが、最近は非常に注目する行事になっています。それもそのはず、対戦カードが決まる前から、休みの日の分の1塁側アルプス席を7月20日の売り出し開始と同時に買ってしまうからです。買った後に実際に試合の対戦カードが決まるので、組合せ抽選会の結果次第では当たりハズレもあるわけで、ガチャ同然のこの行為、抽選日がワクワクして待っていましたが、上の表を見ていただくと分かる通り、桃色で色付けした部分が1塁側アルプス席を購入した日程で、この中に太字の私の注目校が当たっているかどうかというところです。今年の大会は、早くから智弁和歌山や明徳義塾・報徳学園などの強豪校が次々敗退する...高校野球ガチャ?の結果

  • 高校野球観戦で関東遠征 その2.神奈川編

    .次週も関東へ遠征21日の千葉に続いて翌週も関東へ遠征することにしました。こんどは26日に行われる神奈川県の決勝戦で、横浜と慶応が激突します。慶応義塾といえば、3月のセンバツで観戦して、清原息子勝児君のヒットも見て、怒涛の応援風景も撮って、Youtubeに上げたところ久々の1万再生越え(今は2万7千まで行ってます)のヒット作になりました。しかし甲子園での撮影では、ブラバンは映るのですがチアは団体の中に埋もれてしまう配置になっているので、私がいつも撮っている「野球部員+ブラバン+チア」の3つ揃ったアングルは撮れないので、神奈川の地方大会での方が断然撮り易いだろうと思い、いざ横浜に向かうことにしました。前回は衝動的に関東行きをその日の夕方に決めたので夜行バスでの移動でしたが、今回は予め前日昼過ぎから動けたので...高校野球観戦で関東遠征その2.神奈川編

  • 高校野球観戦で関東遠征 その1.千葉編

    .衝動的に千葉マリンへ夏休み期間に入っていよいよ何処かへ行こうかという計画ですが、ちょうどこの期間中に東京ドームで都市対抗野球をやっていたので、それを見るべく試合日程や勝ち残りチームを見たところ、見たいチームが敗退していたので今週は関東方面へは行かないかなと思ってカフェでぼぉ~っとしていたところ、高校野球ュースというサイトを見ていたら、千葉の予選で21日の準々決勝で市立船橋と習志野が激突するとなったので、急いで帰宅して夜行バスドリーム号の予約と撮影機材の準備をしました。当日買いなので正規の運賃6.600円ですが、後ろに誰もいない席が空いていて、背もたれ全倒しで東京へ向かいましたが、結局2~3時間しか寝られませんでした。翌朝東京に着いて、日暮里か高砂で朝ラッシュ電車動画を撮ろうと日暮里のドトールで待機してい...高校野球観戦で関東遠征その1.千葉編

  • 高校野球ガチャ?を楽しむ

    夏と言えば高校野球。ということで、今日7月20日の午前10時から夏の全国高校野球選手権大会(夏の甲子園大会)の入場券が発売開始になるので、運良くちょうど休みの日だったので自宅のPCの前に鎮座してその時を待っていました。今回は予定している観戦試合日が多いので、今まで使っていたローチケでは発券手数料だけで1試合分のチケット代に相当するため、甲子園球場と経営が一体の甲チケで購入することにしました。甲チケのサイトに入るとTigersIDの登録をしなければならず、アンチ阪神ファンの(阪神が嫌いなのではなく、阪神ファンという人種が嫌いだった)私にとっては屈辱というか苦痛以外何者でも無かったのですが、実はここからではなく、高校野球チケット販売のページに直接入れる事が分かったので、ID登録をせずにすみました。良かった~ふ...高校野球ガチャ?を楽しむ

  • さよなら石川県?

    今年の4月以降新規の乗り潰しが止まっているので、この際にこれまでの乗り潰し状況を都道府県別に色分けしてみることにしました。以下が47都道府県別乗り潰し状況地図で、赤色が完全踏破している県になります。岩手・秋田・山形・大分・宮崎など、県内に私鉄・地下鉄などの路線が無いか、あっても少ない地域が完全党派県になっています。続いてピンク色の新幹線のみ残っている県は、新幹線さえ乗ってしまえば直ぐにでも完全踏破になる県で、九州と北陸の県が該当しますが、富山県は私鉄が乗りにくいので、結構難関な県です。また水色のケーブルカーだけ残している府県も、ケーブルカー乗り場までのアクセスが悪かったりして、なかなか潰せてない県です。このあたりの府県については、残りの人生のうちで何とか潰していきたいので、こういった県は将来必ず行く県であ...さよなら石川県?

  • 一周忌の献花で大和西大寺へ

    きのう7月8日は昨年、安倍晋三元総理が選挙遊説中に凶弾に倒れて命を落としてちょうど1年になります。一周忌にあたり、何か行事が行われるのでないか、注目していたのですが、東京増上寺での法要が行われるだけで、事件現場となった奈良大和西大寺での現場での献花について、奈良市は献花台は設置しないとアナウンスしていたので、これはもう何もないなと思っていました。ところが前日になって、自民党の有志により8日のみ限定で現場に献花台を設置するという話が入ってきて、今週はちょうど土日が休みの週なのもあり、これは行かなくてはということで、早速奈良行きを決めました。天気予報を見ると、曇りのち雨ということで、午前中であれば何とか濡れずに参れると思って、早朝から出ることにしました。5時起きで目覚まし掛けたのですが、なかなか起きられずに5...一周忌の献花で大和西大寺へ

  • 近鉄2日間フリーきっぷ旅(前編)

    前回記事に続き、この初夏限定企画の2日間全線フリーきっぷを使った、近鉄船内放浪の2日目の様子です。1日目は念願のしまかぜとひのとりに一部区間ですが乗ることができて、ほぼ丸1日電車に揺られて自宅まで帰ってきました。2日目は残る青の交響曲に乗るべく、早朝に家を出ます名古屋5:31発の1番急行(L/C車ロングモード)から伊勢中川で5200系の急行(名張からは快速急行)に乗って9時前に難波に着きます。鶴橋で降りる手もありますが、急いでないので難波経由にしました。乗車の1時間ほど前に近鉄難波駅に着いた時点で予約サイトを見たら、平日、それも火曜日だというのに残4席(車椅子席を除く)とか、どうなってんねんと言わんばかりの人気ぶり?です。しかし1号車・3号車ともに窓割りの良い、進行方向に向かって右側の窓際が空いていたので...近鉄2日間フリーきっぷ旅(前編)

  • 近鉄2日間フリーきっぷ旅(前編)

    近鉄が5月後半から6月末までの期間限定で、全線2日間乗り放題のフリーきっぷを発売しており、ようやく体調も復活してきたことから、そろそろ出掛けてみようと、2か月半ぶりに出撃することにしました。まだ、長駆歩くのは辛いのと、宿泊を伴うのは不安なため、近鉄沿線で日帰り✕2日という形にします。折しもどこかへ行きたいという欲求よりも、ボーーーっと乗り物に乗っていたいという欲のみなので、例えば高速バスで名古屋ー大阪3時間✕2なんて事も考えましたが、まずは今だけ乗れるフリーきっぷを買ってみました。近鉄のフリーきっぷと言えば、「週末フリーパス」があるのですが、土日を挟んだ3日間という曜日的な制約がつくので、私のように平日に週休日が回ってきたりする人間にとっては使いづらい切符です。そこへ渡りに船の如く、曜日制約のない2日間フ...近鉄2日間フリーきっぷ旅(前編)

  • 北陸鉄道乗り潰し(後編)

    前記事で北陸鉄道の石川線の乗り潰しとして、JR西金沢を起点に、一旦バスで野町へ行って、そこから一気に終点の鶴来まで乗り通す形での乗り潰しをした事を書きましたが、後編はその続きの記事になります。13:29鶴来から乗ってきた電車は西金沢で下車して再びJRの西金沢駅へ向かいます。13:40西金沢で6分の乗り換え時間でうまく下りの電車に乗れたので、時間ロスもなく金沢に到着。金沢駅の駅名標も来春には衣替えで、JRマークが消えるので、一応撮っておきました。金沢駅の駅を出たのは久しぶり。2021年夏に改札を出てすぐ前のコンビニで買い物した事はあったけど、駅構外へ出ていなかったので、今回は数年ぶりに駅構外へ出ました。地下にある北陸鉄道浅野川線の乗り場に来ます。ホームには何となく見覚えのある顔の電車が止まっていました。元営...北陸鉄道乗り潰し(後編)

  • 北陸鉄道乗り潰し(前編)

    春休み最後の週末は正月の福井県内の私鉄乗り潰しに続いて、石川県内の私鉄、と言っても北陸鉄道1社だけですが、乗り潰しに行くことにしました。青春18きっぷでの往復になるので、泊まり込みが本来はいいのですが、まだ宿泊を伴う旅行には体調の不安があるので、日帰りで行くことにしました。.一部を除いて割と混んでいた名古屋6時頃の米原行きに乗って、米原8時過ぎの敦賀行き普通に乗ります。この電車だけガラガラでしたが、他に乗った電車は結構混んでいました。敦賀ー武生間の1駅のみ特急に乗って、武生から再び普通電車の乗り継ぎで下ります。来年4月の開業が近づいている北陸新幹線の敦賀開業に向けて、建築物などはほぼ出来上がっている感じで、ほぼこんな景色が開業後に展開するのが確定している感じです。.まず石川線に乗る金沢の1駅手前となる、西...北陸鉄道乗り潰し(前編)

  • 何だ? この自販機

    広島のアストラムラインに乗るために、本通駅の地下コンコースに着いたときに、あるカラフルな自動販売機が目につきました。駅の改札口の外側だし、もしかしたらプリペイドカードの販売機かな?さすがに今の時代にさすがにプリペイド乗車券は無いでしょwという感じですが、とてもカラフルなので何を売っているのか、販売機に寄ってみたところ、なんとこれは広島名物の「もみじ饅頭」じゃないですか。よく見てみると3個入り390円で、6種類かの味から4通りの組み合わせの箱にして売っているようです。2019年10月からここの他に広島空港や宮島など何か所かに置いているとのことで、左下にはハンドタオルやエコバッグなども一緒に売られていました。これはもう、♪白・黒・抹茶・小豆・コーヒー・ゆず・さくら7つの味でお馴染みのあのお菓子の自販機も登場し...何だ?この自販機

  • 広島の変な鉄道に乗る

    前記事で広島県内4社局乗り残していて、その乗り潰しをするために早朝からアストラムラインと広電の白島線の2社局を乗り潰して、白島でモーニング、散歩で広島城を見ながらまたアストラムラインでJR新白島に着いて、そこからJR山陽本線に乗って東へ進むところまで書きました。その続きになります。10時頃に瀬野駅で下車しました。昔ならこの近辺でEF59やEF67などのセノハチ越えの補機撮影なんかがありましたが、今はそのような目的物はなくなりました。それでは何の目的で降りたのでしょう。答えはこちら、瀬野駅と丘の上にある住宅地とを結ぶ新交通システム「スカイレール」に乗るためです。ロープウェイなら「索道」扱いで、乗り潰しの対象外なのですが、こちらは全区間に鉄製のガイドウェイが敷かれて、懸垂式モノレールのようにぶら下がって走るた...広島の変な鉄道に乗る

  • ふらっと広島3路線潰し

    4月中は忙しく・・・はなかったのですが、10日を過ぎたあたりからもう一つ体調が思わしくなくて、記事を書く気力もありませんでしたが、ようやく記事を書くべくPCを起動しました。前回記事で半月遅れで云々書いていましたが、更に遅れて1カ月遅れの記事になりますがご了承下さい。4月第一週は広島県へ行くことにしました。広島県内では・アストラムライン全区間・広島電鉄白島線のみ・スカイレール全区間・井原鉄道全区間の4社線が乗り残しているので、今回ここを潰しに行くべく出掛けることにしました。大阪駅からグランドリーム広島号に乗ります。関西-広島間の夜行バスは2便ありますが、もう1便は4列シートの青春ドリームなので避けて、3列のグランドリームに乗ります。夜行バスに乗るのは2021年3月以来の2年ぶりです、前回もグランドリーム広島...ふらっと広島3路線潰し

  • 高校野球ガラガラ問題

    前の記事で3月21日~23日のチケットを買って選抜高校野球を見に行きますとまで書いて、実際は雨で中止・順延になった23日を除いた2日間の試合を見ましたが、sの後1日余裕ができたので、28日にもう1日甲子園へ行きました。順延で試合日程が決まった24日にチケットを買ったのですが、売り出しから40分程度時間が過ぎていましたが、余裕でアルプス席を入手できました。今日の試合予定。第1試合から大阪桐蔭の試合があるので混んでるのかな?当日券売り場のモニターを見てみると、さすがにアルプス席は売り切れになっていますが、おやおや中央指定席が全然売れ残っていますね。指定された45列100番席に座りました。生徒さんらの応援団席のすぐ後ろですね。モロに逆光なので撮影条件は良くありません。カメラを回そうかどうか・・・結局動画サイトに...高校野球ガラガラ問題

  • さよならキハ85系ひだ

    3月18日のダイヤ改正でキハ85系が特急〔ひだ〕の定期運用が終了することになり、しばらくは臨時列車の一部で走ると思われますが、具体的にいつまでとかどの程度の本数かも分からない状況なので、日中に確実に撮れる列車で走ってくれるかもわからないので、定期列車で走っているうちに撮っておくことにします。.スーパー大俯瞰に挑戦すでに高山本線はキハ40系の引退が迫っていた2015年に5~6か所で撮っていましたが、当時はまだ動画が4Kでなかったので、4K動画で少し補足すべく、高山線沿線に出掛けることにしました。その中でも今まで行ったことが無く、最も行ってみたかった場所が、飛水峡のスーパー俯瞰場所である鉄塔山登りです。ここは駅から遠いので半日がかりになる覚悟です。9:00名鉄名古屋→新鵜沼/鵜沼→美濃太田→と乗り継いで、白川...さよならキハ85系ひだ

  • さよならブルーの103系電車

    先週の3/4に大阪で吹奏楽のコンサートを見た後、時間がまだ15時半なので、来週末で運用が終わる和田岬線の103系の撮影に4年ぶりに行ってみましたここの旋回橋の場所ですが、夕方に順光になる場所なので、来てみたのですが、ぎりぎり何とか薄日が当たってくれま・・・せんでした。もう既に17時を回っていて、暗くなり始めていて、これ以降は急速に暗くなってきたので、18時過ぎに和田岬駅から103系に乗って帰ることにしました。和田岬駅で折返し待ちの様子。数分間の停車時間で、大勢の鉄道ファンがカメラに収めようとするので、なかなかきれいに撮れませんね。仕方がないです。車体側面の方向幕。客車や気動車を走らせていた和田岬線では行き先表示はホーロー製のサボでしたが、103系になって初めて、こういった方向幕が採用されたのですが、207...さよならブルーの103系電車

  • センバツのチケットを買ったが

    球春到来、春はセンバツから・・・今年はWBCで盛り上がってるようですが、阪急・近鉄・南海の球団がない今、私はプロ野球にはあまり見に行きたいとも思いません。その代わりに高校野球や社会人野球はぜひ見に行きたいと思わせる何かがあります。ここのブログを以前から読まれてる方は、もうその何かが何であるかは直ぐに分かると思いますがwということで、3月7日のチケット売り出し開始とともにすぐに3日分のチケットを押さえました。試合の組み合わせ抽選会は明日3月10日なので、まだ対戦カードが決まっていない状況ですが、行ける日がこの3日間になるので、どこの学校になるかは抽選会が終わってからのお楽しみということで、よっぽど嫌なあの学校や一部の男子校などが当たらない限りは喜んで見る予定、あくまで予定、です。朝10時の発売と同時に初日の...センバツのチケットを買ったが

  • 企業の吹奏楽団は楽しそう

    例年なら3月のダイヤ改正で廃止になる列車などの撮影にあちこち出掛けて忙しい時期なのですが、今年は目ぼしい物もなく(本当は北海道のキハ183系とか行きたいけど無理なので)暇な3月を迎えています。そんな中、ふとした事である告知が目に留まりました。それはある企業に属する吹奏楽団がコンサートを行う、しかも入場無料!こんどの土曜日。ということで、日帰りで大阪まで出ることにしました。近鉄沿線なので往復近鉄とする事が多いのですが、今回は日帰りなので青春18きっぷの方が安上がりですから、前記事で書きました3月4日の入鋏印で大阪へGo!昼前にまず難波から日本橋オタロード界隈を散策と昼食として、色々お店が出来たり無くなったりしてるのを確認、よく使っていたお店が3つほど閉店・移転していて少々がっくりでした。さてコンサートが開か...企業の吹奏楽団は楽しそう

  • 青春18きっぷに近鉄の改札印

    3月に入っていよいよ青春18きっぷの利用期間になりましたが、特に撮影の為に何処かに行く予定がないのですが、取り敢えず1枚購入して今日は出掛けることにします。桑名駅が近鉄とJRの共同使用をやめて、別々の改札口になったので、桑名とそれに鳥羽も確か改札口を分けたと思うので、青春18きっぷに近鉄の改札印を入れられる駅は名古屋・津・松阪・伊勢市の4駅だけになったと思います。名鉄との共同駅である豊橋はJRが改札するので、名鉄の改札印などないですからね。あとは京成日暮里駅のJR乗換え改札ぐらいでしょうか?この近鉄の改札印を1枚に最低1回は押すのが、私の慣わしになっています。今日は鉄道とは関係のないイベントで大阪へ行き、時間があったら神戸へ足を伸ばすべく出発しました。青春18きっぷに近鉄の改札印

  • 悲報 河津桜と電車が撮れない

    出撃2日目の2月26日は朝から静鉄の1000形を撮影して9時前には終了、次の訪問地へ向かいます。次の訪問地というのが静岡から東に100kmは離れた神奈川県の三浦半島になります。なぜわざわざ三浦半島まで行くのかというと、この時季でないと見れ(撮れ)ない景色があるので、青春18きっぷが使えない2月中でも行きたかった訳です。その場所は三浦海岸の河津桜。3月に入ると葉桜になってしまうので2月中に行く必要があり、そのためわざわざ静岡での撮影を早めに済ませた訳です。2日間有効のJR東海&16私鉄乗り鉄きっぷですが、当然JR東海の区間しか乗れないので、区間外は普通乗車券になりますが、国府津から久里浜まで990円なので、そんなに高くありません。ということで、早速静岡9時過ぎの電車に乗って一路東へ向かいます。正月に続いてま...悲報河津桜と電車が撮れない

  • さよなら静鉄1000形

    JR東海&16私鉄乗り鉄きっぷの1日目は長良川鉄道に揺られて終点の北濃までただ往復するだけの苦行のような旅でしたが、1社線を乗っだだけで早々に終えたのは次の日の予定が在るからです。次の日の予定というのは朝から静岡鉄道の1000形を撮影して、その足で区間外の神奈川県まで出て河津桜の風景を撮って帰ってくるという強行旅程です。そのため今日は早めに静岡に着いて置きたかったのですが、途中の浜松で夕食にしたので結局静岡入りは22時になってしまいました。更にJR草薙駅で間違って北側の階段を降りてしまって、間違いに気付いてから慌てて南側の階段を降りて静鉄草薙駅へ向かったのですが、タッチの差で5分乗り継ぎの電車が出てしまい、草薙駅で15分も待たされました。しかし災い転じて何とやらで、やってきたのが1000形の1011号。や...さよなら静鉄1000形

  • 長良川鉄道に乗るだけの苦行?

    .1日目は1路線乗り潰し前記事に書きましたが、この土日を使って東海地方の何処かへ出掛けるプランの1日目ですが、まだ乗り残している岐阜県内の2鉄道が今回の乗り潰しのターゲットにしてプランを立ててみたのですが、両鉄道共に本数が少なく、特に長良川鉄道は終点の北濃まで行く列車が限られていて、北濃への往復がネックになります。机上のプランでは美濃太田10時前の北濃行で往復すれば、樽見鉄道も往復してその日のうちに帰って来れるのですが、樽見到着が夕方18時前になり、今の時季だと日が落ちて暗くて景色が半分見えないと懸念されるため、樽見鉄道はまた別の機会に乗ることにして、明日の訪問地への移動のことも考えて、土曜日は長良川鉄道の乗り潰しだけとしました。いつもなら名古屋から岐阜経由で美濃太田へ行くのですが、時間帯によっては多治見...長良川鉄道に乗るだけの苦行?

  • JR東海&16私鉄乗り鉄きっぷ

    昨年末から乗り鉄でちょこちょこ出掛けているのですが、今回初めて使うのがこの『JR東海&16私鉄乗り鉄きっぷ』というもので、JR東海の全ての営業路線と、提携している16社線が乗り放題{新幹線は特急券別でしかも4回まで}というもので、競合する名鉄や近鉄と名古屋市の地下鉄それに分配分が悪いのか大井川鉄道も乗れませんご、かなりのエリアに乗れますが、その分お値段もそれなりにしますが、さてこれで何処へ行くか。詳細は次の記事で書きます。なお1日目は気動車の私鉄です。新幹線に回数制限をどうやって掛けるのか、こういうしくみだったんですねぇ。JR東海&16私鉄乗り鉄きっぷ

  • 動画制作 再開

    昨年5月のアップロードを最後に、長期入院やその後のPCの不調で編集が出来なかった動画の制作ですが、先般のPCの更改や体調の復調とともに、再開できることになりました。再開第1弾は、昨年12月17日にダイヤ改正で廃止される快速急行や宝塚線で10両での通勤特急が無くなる阪急電鉄で、11月下旬に梅田駅で撮影をしました。まだ体調が完全に回復していない中なので、普段なら前日に近鉄で大阪へ出ての泊まり込みでパターンでの遠征ができず、朝一で一旦名古屋へ出てそこから新幹線で新大阪→南方→梅田と移動して7時半ごろに現地でセッティング、7時40分過ぎから録画を開始しました。平日の朝でしたが、延べ7人ぐらいの撮影者が来ていました。今回は無くなる種別・列車メインなので、当該列車の発車時などには手持ちの小型カメラでホーム側も撮影して...動画制作再開

  • さよなら 京とれいん

    昨年12月のダイヤ改正以降は運転しないことが発表された6300系6354F6連による京とれいんですが、その後の動向がどうなるのか気にかけていましたが、3月25日に引退記念撮影会が開催される事がレールファン阪急のサイトで発表され、公式の動画でもその旨の内容が扱われていました。阪急電車ファン全員集合<公式>より有料で1万6千円(記念品付き)の車庫撮影会イベントですが、200名の定員が多分抽選になるんだろなと思いつつ、私はその日は『仕事のため元々空いてませんが・・・』と強がり言ってみます。まぁ実際のところ、鉄道会社のイベント如きで1万数千円も払うのもねぇというケチな人間なので、こういうイベントよりはサヨナラ運転してくれた方がありがたいんですが、多分駅や沿線に人が押し寄せて混乱して大変なことになるだろうと判断した...さよなら京とれいん

  • SSDへのOSインストールで悩む

    クリーンインストールは諦める新しくマザボ・CPU・メモリーに、あとOSとして起動させるCドライブ用のSSDまで買い揃えて組み上げだPCですが、いざ電源を入れてBIOSの設定も無事済ませました。いよいよOSのインストールをするのですが、残念ながらうまくインストールができません。USBメモリ型なので、PCに差し込んで認識したドライブ内になるプログラムを起動するのですが、「インストールディスクを作成して下さい」と表示されるばかりで、他の方法がありません。どうもSSDに直接落とし込み&インストールができないようで、HDDはもう外しているし、ましてやFDDなどは無いので、いわゆるクリーンインストールは不可能と判断しました。次の手段として、旧HDDからSDDへのディスククローン作戦を取ることにしました。HDDを再度繋...SSDへのOSインストールで悩む

  • 4年ぶりにPC更改

    PCが壊れる?最近は正月前後の乗り潰しに関する記事ばかりを書いていた関係で、その他の記事がほとんど無かったのですが、実は年末にPCを更改したので、その記事を今回は書くことにします。9月下旬に病院を退院してから1カ月近い自宅療養をしていましたが、自分で歩くリハビリをする以外はすることが無いので、いきおいPCの前に座ってネット番組などを見る生活になっていましたが、その生活が終わりを迎えた10月下旬にPCに異変が現れました。この日は朝から虎ノ門ニュース(翌月後半で番組終了)を見ていると、時折"ピーッ"っという音がするので、何か動画上の問題かなと思っていました。しかし、別の日の夜に他の番組を見ている時にも起こったので、動画視聴を止めてしばらく置いていると、やはり”ピーッ”っと音がします、そしてその間隔が短くなって...4年ぶりにPC更改

  • カレー屋も影響か・・・

    スシローによるバカッター騒ぎに端を発して他店でも次々と類似のバカッター投稿が相次いでいますが、回転寿司店、うどん屋、牛丼屋と被害の拡がりを受けて、他業種でもバカッター対策を取る動きがあります。昨日ひと月ぶりにCoCo壱番屋に行ったところ、あるものが撤去されていました。撤去されていたのは、とび辛スパイスとウスターソースです。いずれもお好みで自由に掛けられたのですが、撤去されたことにより、わざわざ店員に持って来て貰わなくてはならなくなりました。いずれも「あればちょっと掛ける」程度のものなので、そんなに困るものでもないのですが、特に揚げ物のトッピングの時はソースを少し掛けたい、いや関西のおっさんなら、揚げ物が乗ってなくてもカレーに直接ソースを掛ける人もいるでしょうね。ということで、ほとぼりが冷めるまでの当分の間...カレー屋も影響か・・・

  • 乗り潰し あぁミスった!

    年末年始から成人の日辺りにかけての5日間の乗り潰しの事だけで1ヶ月近く記事を引っ張ってきましたが、青春18期間が過ぎた後も愛知県内などの残存区間を少し乗り潰しました。このひと月間における乗り潰し状況を踏まえて、各社線の完乗状況を調べていると、思わぬミスに気付いてしまいました。東京メトロ南北線駒込ー王子間が乗ってなかった!今回の乗り潰しで東京メトロ南北線の王子から埼玉高速鉄道線浦和美園へ抜けて、それで2線区乗り潰したと思っていたのですが、帰って乗車記録を調べていると、前回東京メトロ南北線に乗ったのは駒込から南側だった事が分かり、王子ではなかったので、駒込ー王子間が残ってしまった事になりました。それらの状況を踏まえて、改めて記録(記憶だけのもあります)をたどってみると左表のようになりました。関西から遠い札幌・...乗り潰しあぁミスった!

  • 乗り潰し作戦 久々に関東へ(後編2)

    1月8日の関東私鉄乗り潰しの2日目の記事が長くなったので、その2となる記事になります。早朝から東京メトロ南北線経由で埼玉高速鉄道→東武野田線→東葉高速鉄道→山万と、4社線を乗り潰しでこの段階で午前10時となりました、帰路に就くまでの時間的制限が約5時間程度なので、この時間で残りの京成千葉線・京成千原線・京成東成田線。芝山鉄道の4社線を乗り潰せるか?どう回るかが問題同じ京成電鉄の路線とはいえ、ちはら台と東成田はかなり放れていることと、芝山鉄道に乗って折り返したら、時間帯によってはJR成田線への乗り継ぎが悪くて、時間内に回り切れない心配があります。そこで、山万に乗った後にそのまま成田へ抜けるのではなく、一旦上野方向へ戻って、先に南側(ちはら台)から潰すことにしました。10:35ということで、ユーカリが丘から上...乗り潰し作戦久々に関東へ(後編2)

  • 乗り潰し作戦 久々に関東へ(後編1)

    前日に続いて関東2日目の行程なのですが、写真点数か50枚を超えるので、前編・後編と2分割を予定していたのですが、後編は更に1と2に分けて記事を書くことにしますのでご了承下さい。2日目となる1/8㈰は、メトロ南北線、埼玉高速鉄道、東武野田線、東葉高速線、山万、京成(千葉線・千原線・東成田線)、柴山鉄道などを乗り潰して夕方前には帰路に就くというかなり強硬なスケジュールです。暗い間に地下鉄を潰す乗る社線数も多く、帰りの時間の関係もあることから、早めに出発しないといけないことと、宿泊問題の関係で、まだ自宅以外で布団で寝てしまうとトラブルが起こる心配もあるので、ホテルには泊まれず、ネットカフェなども完全フルフラットシートなどは避けた方が良いと考え、ラッチ式で切り替えが出来るシートがある王子駅近くのネットカフェに滞在...乗り潰し作戦久々に関東へ(後編1)

  • 乗り潰し作戦 久々に関東へ(前編)

    年末年始に日帰り✕3日間の東海~近畿周辺乗り潰し小旅行をしていましたが、青春18きっぷがまだ2回分余っているので、1月第2週の3連休を使って、またどこか乗り潰しに行こういうとにしましたが、残っている区間が関東地方や広島近辺など、2日掛かりの工程になりそうな少し離れた場所が多いので、どうしようか悩みましたが、意を決して出ることにしました。行先は関東地方。1日目はまず神奈川県内を元日に静岡県内の私鉄3車線を乗り潰したので、次はその東隣の神奈川県を攻めようということにします。神奈川県内で残っている路線のうち、今回は伊豆箱根鉄道の大雄山線と横浜市営地下鉄、それに相模鉄道のいずみ野線の3線と、+αでもう1社線を乗り潰すことにしました。5:50名古屋駅を朝6時の2番電車に乗って東海道をひたすら上っていきます。隣のホー...乗り潰し作戦久々に関東へ(前編)

  • JRのサービス悪化に北陸旅行は中断

    年末年始の休みを利用して日帰りで出かける乗り鉄シリーズの第3弾昨日の元日は怒涛の760km18時間の乗り鉄で結構疲れたのですが、1/4から仕事始めなので、前日の1/3はゆっくり休みたく、結局大晦日・元日に続いて2日も日帰りで出かけることにしました。滋賀・静岡と2県の私鉄を大体乗り潰ししたので、さて次はどこにしようか・・・そうだ北陸に行こう!北陸3県のうち、青春18きっぷが使える福井・石川両県には福井鉄道・えちぜん鉄道・北陸鉄道の3社があり、距離もそれぞれがそんなに長くないので、1日でなんとか回れるかな?と思い、北陸行きとしました。.寒くて列車に乗れない朝6時ちょうどに名古屋を出る米原行きに乗って、米原を8時過ぎに出る敦賀行きに乗り継ぎ、敦賀では普通の乗り継ぎ時間が長くなるため、そこから先は一部特急を使って...JRのサービス悪化に北陸旅行は中断

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、六甲1号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
六甲1号さん
ブログタイトル
六甲1号の出撃にっき
フォロー
六甲1号の出撃にっき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用