ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年4月下旬までの庭・・草花編。
ナマステ! 今月最後に一降りありまして・・適度なお湿りとなりました。 まずは庭の様子。 中旬の記事に比べて緑というか黄緑が増えました。 地面の緑の主役は...
2024/04/30 20:44
野菜作り・・堆肥箱の増設。
ナマステ! 昨年秋にちょっと大型の堆肥箱を作って(堆肥箱2号)、休耕地に生えたススキとかアワダチソウとかの草を刈り取って腐葉土を作ってるんですが・・ それ...
2024/04/29 23:11
野菜作り・・やっと始まった畑の準備、まずは草取り。
ナマステ! 毎年、最初にやる野菜作りの作業と言えば・・野菜作りの計画・・を作るところから始まります。 連作を気にしない野菜と、連作NGの野菜をリストアップ...
2024/04/29 00:01
きのこ原木栽培・・椎茸がこの雨で一気に・・。
ナマステ! 前回、前々回の雨で一気に収穫まで大きくなった椎茸。 3年目の榾木には沢山のきのこが出始めて・・やっと種駒分くらいの元は採れそうかな? と、思え...
2024/04/27 11:24
野菜作り・・防風ネットの復旧作業・・その2。
ナマステ! 防風ネットの記事の続きですが・・・、全体的に温室に始まって、温室に戻るように、”コ”の字を形成してるんですが、コーナーは45度の方向に倒伏防止...
2024/04/26 23:10
BBQ・・2024年、3回目。
ナマステ! BBQ・・3回目。 火曜日に急遽やってみました。 今年から細君も現役から退くこととなり、お小遣い稼ぎでは働くことはあっても毎日という事ではなく...
2024/04/25 22:48
野菜作り・・防風ネットの復旧作業・・その1
ナマステ! 少しづつ野菜作りの準備が整っていく中で・・もしかしたら耕運とか草取り以外では最大の仕事量になる気がする防風ネット設置作業。 昨年、アライグマ対...
2024/04/24 22:05
日ハム・・強さは本物です!
ナマステ! 楽天戦・・アウェーでの戦いはどこのチャンネルでも放送してくれず、ラジオ実況を聞きながら、携帯のスポーツアプリで試合経過を見て行くという形での応...
2024/04/23 22:39
薪作り・・もう1軒の屋敷林伐採のその後。その1
ナマステ! 大谷君がMLBで通算176号を打って、日本人新記録のニュースばかりがどのチャンネルに移っても流されてますが・・ どうして、各局とも日ハムが...
2024/04/22 21:24
それなり燻製記・・いつもの豚バラベーコンと鶏もも。
ナマステ! 今回、ちょっとだけインターバルが短くなって2月半ば以来、2ヶ月振りの燻製作業となりました。 毎回やることは一緒。で、今回も前回久し振りにやっ...
2024/04/21 23:02
2024年4月中旬までの庭
ナマステ! 4月7日に我が家の庭の積雪深がゼロになって、2週間。 いわゆる、スプリングエフェメラルと言われる花々が次々を開花し始めました。 正直、今の時...
2024/04/20 22:26
我が家の庭・・防風用の板塀・・撤去しました。
ナマステ! 庭の西側に3年前に新設した板塀。 冬の間は縦に並べた板は回収して、横に巡らせた板抑えを残して冬越しをさせていたんですが・・ 毎年多少のダ...
2024/04/19 23:09
こつぶ・・河川敷散歩。
ナマステ! いつの間にか4月も半ばを過ぎてしまいました。 北海道でもあちこちで早咲きのサクラや南の方からは開花宣言が聞こえてきてます。 ずっと雨らしい雨が...
2024/04/18 21:19
タケノコいただきました。
ナマステ! 小生の実家から立派な孟宗竹のタケノコが届きまして・・ちょっと嬉しい悲鳴。 濡れ新聞にビニール袋。 新鮮味が失われずそのままで届きまして、こち...
2024/04/17 19:56
防風林の立木伐採・・雪解け後の後始末。
ナマステ! 今年の2月に、雪中伐採に出掛けて以来・・2ヶ月振り。 町内東裏地区に住むTさん宅の防風林、最後の始末を付けに行きました。 2月の半ば、樹種不明...
2024/04/16 22:56
こつぶ・・ちょっとだけお遊び。
ナマステ! 今日は暑かったですねぇ・・。 多分25℃前後まで上がったと思います。 午後4時で・・24.2℃。 流石に、いきなりこんな気温の中で仕事したか...
2024/04/16 00:11
2024年度BBQスタートしました。 1回目と2回目。
ナマステ! 幸いなことに・・この週末、4月にしては異常に高い気温になりまして・・ さ~~て・・BBQやってみっか・・という気運が高まらない方がおかしい天気...
2024/04/14 23:15
日ハム・・対オリックス。初戦と2戦。頓宮を目覚めさせた・・?
ナマステ! まずは・・初戦。 やっぱり今年の日ハムはちょっと違う? 1点差試合が3勝零敗なのである。 昨年、1点差の試合をことごとく落として、それだけでも...
2024/04/13 22:59
一足早く桜が開花しました。
ナマステ! もう1週間近く前になるでしょうか・? こつぶの散歩中・・ご近所の公園の桜の枝が折れて雪の上に落ちてまして・・多分ですが、除雪中にブルドーザーが...
2024/04/13 00:10
野菜作り・・温室内に机と肥料などを運ぶ
ナマステ! 昨日はちょっと寒かったけど・・今日は幾分気温も上がって・・温室周りの雪解け水も大分蒸発して普通に歩ける状態になったので・・ 温室の中に机と肥料...
2024/04/11 22:55
こつぶ・・今シーズン初の河川敷散歩
ナマステ! これまで、堤防歩きを主としてきたこつぶの散歩でしたが・・ ここんところの雪解けで、当然ながら河川敷の雪も一気に融けて・・ほぼほぼ無くなってしま...
2024/04/10 22:16
我が家の庭・・2024年4月上旬その2・・積雪深ゼロになりました。
ナマステ! 数日前に”我が家の庭・・”の記事を出したばかりだったのに・・この数日間の驚異の暖かさで一気に雪解けが進み・・ 始めて撮った、庭のパノラマ写真...
2024/04/09 21:09
メープルシロップへの道・・試行錯誤のまま今季終了。
ナマステ! 4月5日。 今期最後の樹液採取を終えて・・翌日は煮詰め作業を行いました。 採取量は約4.4リットル。 煮詰める前に・・原液の糖度チェック。約...
2024/04/09 00:23
白鳥の飛来が続いていました。
ナマステ! 今月に入ってから毎日、白鳥の飛来を確認しています。 北帰行の途中だと思いますが・・ 見え難いけど・・中央部やや上あたりに小さな黒点で、10羽ほ...
2024/04/07 20:37
こつぶ・・4代目ハーネス装着!
ナマステ! 初代より二代目、二代目より三代目と、少しづつ体にしっくりきてるかなぁ・・と思ってたハーネスですが・・いずれのハーネスも首回りがものすごく緩くて...
2024/04/06 22:41
日ハム・・連勝して貯金2!
ナマステ! 急遽エスコンに観に行けることになった、西武との初戦。 今年の日ハムの戦い方を象徴しているような・・あと1本の巡り合わせが悪くてなかなか点を取れ...
2024/04/06 02:38
野菜作り・・温室のビニールシート張り、完了しました。
ナマステ! 温室のシートを張る前の段階までは準備が出来たけど・・いつになったら張れる条件が揃うかな・・と、天気予報を見て思案してたら・・先の水曜日以外、し...
2024/04/05 14:03
2024年4月上旬の庭
ナマステ! 4月4日現在の積雪深・・・29センチ。 30センチ切りました。 庭で一番高い築山エリアのコナラ廻りの雪は全部融けてて・・その周りも根開けが...
2024/04/05 00:17
野菜作り・・温室のビニールシート張りの準備。
ナマステ! ここんところの暖かい気温にも後押しされてみるみるうちに解けた雪に、温室パイプの周りに置いて居た補強用のパイプやビニペットなるビニールシート留...
2024/04/03 21:27
日ハム・・辛気臭い野村・・何故使う?
ナマステ! 正直・・日ハム首脳陣は期待してるのかもしれないけど・・ 小生は今の野村佑樹は・・好かん! 今シーズンも全く打てず・・今日の試合も何度もチャンス...
2024/04/02 22:04
いよいよ・・春がそこまでやってきてます。
ナマステ! ここんところの一寸暖かめの気温で我が家の積雪深も50センチまで下がってきました。 最高気温は6度前後なんですが・・今までにない雪解けの早さ...
2024/04/01 19:50
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あいやばばさんをフォローしませんか?