chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
30代からの英語アレルギー克服奮闘記 http://english-allergy.at.webry.info/

グローバル化の波に乗り遅れないよう英語アレルギーを克服すべくオンライン英会話の英語学習記録です。

english-allergy
フォロー
住所
日野市
出身
多治見市
ブログ村参加

2012/07/15

arrow_drop_down
  • 英語学習日記(2012/7/30) DME 3rd Edition Stage8

    今日は海外にe-mailを数本送っていたら、帰宅が遅くなってしまった。 本当ならば何も見なくてもサクサク英文が書けると良いのだが。 周りにネイティブ並みに英語が出来る人が居たら、 いろんな定型文や言い回しをパクって流用できるんだけど、 そんな人は見当たらず。 いつものようにDMEレッスンを受講 今日はMabel先生。 昨日のDorothy先生とは隣の席らしく、 レッスンの声が聞こえたのか例のジョーク…

  • 英語学習日記(2012/7/29) DME Stage8 カラン、Stage2

    今日も非常に暑い1日だった。 先日の会議でもレッスンのフリートークでも とにかく語彙が不足していて英語で何と言うんだっけ? ということが多々あるため、iknowを使って語彙力強化中。 以前DUO3.0もやりかけたけど挫折したので、 ゲーム感覚で進められるiknowはなかなか良いです。 出来れば日本語だけでなく英英辞典のような感じで 英語での説明に切り替えられるともっと良いと思います。 今日はQQ E…

  • 英語学習日記(2012/7/28) DME 3rd Edition Book4 (Stage8)

    今日は朝から日差しが強かった。 昨日無事終わった長時間会議が終わったのと、 気温差で疲れがどっと出て体調がいまいち。 QQ Englishのカランメソッドは急にキャンセルが出たようなので、 Sam先生を急遽予約。除々に難易度が上がってきたのと、 ディクテーションがあったので進捗がスローダウン気味。 一方イングリッシュベルのDMEはPrincess先生。 予習はほとんどせずにレッスンを受けた事もあり、 良…

  • 英語学習日記(2012/7/27) DME 3rd Edition Book4 (Stage8)

    今日は10時間ほど英語のミーティングでお腹いっぱい。 以前だったら亀のように固まっていたが、 多少は片言の英語でも発言できるようになったのは進歩か? その後イングリッシュベルでMabel先生のDMEレッスン。 レビューでかなり梃子摺り、進んだのは1ページのみ。 目的は早くStage12まで終えることではないので 気にしないけど、やはり疲れが耳に大きく影響する。 集中しないと聞けないのはまだまだダ…

  • 英語学習日記(2012/7/26) DME 3rd Edition Book4 (Stage8)

    今日は早めに帰ったもののダラダラとしてしまい、 iknowとイングリッシュベルのDMEレッスンのみ。 今日はKathy先生のレッスンだったが、 ビデオカメラが不調で音声のみのレッスン。 ビデオがないと見られている緊張感が無いからダメだね。 What would you do if you suffered from insomnia? という質問に対し、 「眠くなった時に寝るだけ。無理に寝ようとしないのが一番。」 と回答したかったが、うま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、english-allergyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
english-allergyさん
ブログタイトル
30代からの英語アレルギー克服奮闘記
フォロー
30代からの英語アレルギー克服奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用