chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Stellaオープンへのカウントダウン! http://nexusyoshida.hamazo.tv/

浜松のしわ、たるみ、しみ、美白、アンチエイジングのエステオープンまでの日々。赤筋トレーニングとオゾン

浜松にエステ「フィルドリップStella」をオープンするまでの日々。赤筋トレーニングでたるみ、ほうれい線解消、引き締まったフェイスラインに。オゾン洗浄で美白、細胞活性、賦活作用、デトックス効果。田園調布本店を初めて訪れた時の衝撃は、今でも忘れられません。私が知らない技術がありました。終わって鏡を見た瞬間の驚き...二度目にサロンで、私に浜松でサロンを開かせて下さいとお願いしたのを思い出します。

Stella
フォロー
住所
中区
出身
左京区
ブログ村参加

2012/06/24

arrow_drop_down
  • にんにく、らっきょう発酵エキス教室開催しました。

    初めてのご参加の方、2年ぶりに高速に乗って遠いところからご参加くださった方々、グループレッスンと盛...

  • 新型コロナウィルス撃退にクオンミネラルが有効!

    発酵エキス作りに使うクオンミネラルが新型コロナウィルスを99%以上不活性化する検査結果が出ました。 ...

  • 無農薬の土付きらっきょう

    第一弾の無農薬の土付きらっきょうが届きました。 結構大粒です。 早速仕込みました。

  • 城下 田はら

    お友達のお誕生日祝いで、初めて田はらさんに伺いました。浜松城からほど近い所にあります。 京料理...

  • ブルーベリー、スギ、ヒノキ発酵エキス教室のお知らせ

    《スギ・ヒノキ発酵エキス教室(花粉症対策)》 ★7月22日(木) 午前 https://ticket.tsuku2.jp/ev...

  • ゴールキーパーマロン

    バターマットどこかにあったかもと探して、引っ張り出しました。 広げると、マロンがカップに両手を...

  • 吉田農園

    ミニトマトは昨年ほとんど鳥に食べられたと聞いて、対策にネットを張ったのに、地面とネットの隙間から...

  • 父の日

    近所に住む長女が、材料を全部持ち込んで、パパのために豪華なディナーを作ってくれました。 元々一...

  • 梅仕事

    今年も1週間ほど梅干しを毎日仕込んでいました。 6Kgほど仕込みましたが、購入した梅が熟れた順にミ...

  • 今年も無事無農薬にんにくが届きました。

    発酵エキスとにんにく卵黄になります♡ 6月19日(土)20日(日) にんにく発酵エキス教室 7月4日(日...

  • すごく近くて車で20分で行けるグランディ。

    ここの所予定が合わなくて、半年ぐらい断っていたかも で、今日はいつものメンバーで。 ショット...

  • 月イチ、マロンの美容院。

    丁寧に洗ってもらって、赤ちゃんのように登場。 細マッチョダンディにしていただきました♡ 猫ちゃ...

  • 吉田農園

    ミニトマトが鈴なりになってきました。 赤いのは鳥に食べられると聞いて、ネットで囲いました。 ...

  • ベビーマグちゃんでお洗濯。

    中にマグネシウムの粒が入っています。洗剤使わなくても、綺麗に汚れが落ちて感動♡ EARTH OJISANの食...

  • メタトロン測定会開催しました。

    遠くからご参加くださった方々もいらして、とても喜んでいただきました。 昔から疑問に思っていた事...

  • 先日のゴルフ。

    買ったドライバーに少し慣れてきた パットがあまりに酷いので、どこかにあったはずと探しまくって、...

  • 我が家の食卓には発酵食品が欠かせない。

    素焼きした夏野菜は醤油、酢、ごま油、お砂糖の代わりのらっきょうのエキスに漬けると、暑い時でもいっ...

  • ロックガーデン完成♡

    昨年から庭のリフォームやキッチンのリフォームなどに取り組んでいます。 裏庭に生い茂っていた木を...

  • 動作改善に特化しておられるジム

    先日パーソナルトレーニング体験でSHAFTに行ってきました。 動作改善に特化しておられるジムなので、...

  • スモークサーモン手作り。

    前回作ったのは、ホットスモークサーモンという感じで、結構火が入っていて、それはそれで美味しかった...

  • 実山椒教室開催しました。

    塩漬けにすると、不思議と辛さがマイルドになり、爽やかさは残ります。 醤油山椒もご飯にぴったり。 ...

  • 梅で作る発酵エキス教室開催しました。

    土日は梅、月曜日はグループレッスンで梅とビワの葉を開催しました。 今年は青梅を使用しました。青...

  • 《6月30日、7月4日》にんにく卵黄教室のお知らせ

    ★にんにく卵黄教室のお知らせ にんにく卵黄は、手作りできるんです。 30年飲み続けていて、いつ風...

  • 《6月26日、27日》発酵エキス教室「らっきょう」のお知らせ

    毎年大好評! 「らっきょう」の発酵エキスは、飲むだけではなく、味醂として色々なお料理に使えます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Stellaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Stellaさん
ブログタイトル
Stellaオープンへのカウントダウン!
フォロー
Stellaオープンへのカウントダウン!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用