ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第2回 ことえ研
先月に続き、細谷氏が主宰する、ことえ研に参加。今月は小寺さんも誘ってみました。三段クラス6名、二段クラス6名の12名参加で、4局対局。...
2024/02/29 00:53
千駄ヶ谷戦記
3連休最終日は、千駄ヶ谷の連盟道場へ。▲自分 二段×△相手 三段...
2024/02/25 18:57
御徒町戦記
仕事終わりに御徒町将棋センターへ。▲自分 三段×△相手 四段...
2024/02/16 23:16
第3回浅草おとな将棋大会
この日は、第3回浅草おとな将棋大会の開催日。会場の台東区民会館へ。会場の設営を行いますが、椅子机を出し入れする必要がないので簡便です。36名参加で、スイス式5局で対局になりました。優勝賞品は、聴翔師作の錦旗島黄楊斑入柾目盛上駒。木村先生揮毫色紙。森内先生Tシャツ。スタッフの竹中さんが、ノートPCで成績を管理します。決勝は、中川さんと山川さんの4連勝対決になりました。...
2024/02/12 23:59
2月12日 加瀬教室
この日は本八幡の加瀬教室を訪問しました。この日の指導棋士は、木村一基九段。一瀬先生。彫埋のmy駒を持参。テンションが上がります。2/6にTXでOAされた『なんでも鑑定団』を視聴しました。...
2024/02/12 00:17
久々に千駄ヶ谷へ。千駄ヶ谷センタービルの建築も進んでいる。1階の平米数も十分大きそう。将棋会館へ。お客さんで賑わっており、道場だけでなく隣室の会議室も対局場になっていました。道場初訪問で、認定のお客さんも多い。ユーザー数650万人の将棋ウォーズが、指す将のボリュームを大幅に拡大したと感じます。ランチは『ヒマラヤカリー』へ。ケバブランチをいただきましたが、肉・米ともに量が多すぎる。道場を退出し、有楽町...
2024/02/10 23:22
2/9(金) KAI将棋教室オンラインレッスン
KAI将棋教室のオンラインレッスンを受講しました。講師は栗尾軍馬先生。▲居飛車×△筋違い角...
2024/02/09 22:55
第73期ALSOK杯王将戦前夜祭
この日は王将戦の前夜祭で、ホテル日航立川へ。17時受付開始で、18時開会。200人近い参加者で賑わっていました。棋戦のメディアバリューも高まり、報道陣も集まっています。両対局者の入場。特別協賛社のALSOK様ご挨拶。立川の名産品、イチゴの贈呈です。イチゴを手に撮影。続いて、花束贈呈。...
2024/02/06 22:08
2月3日 湾岸将棋教室
この日は湾岸将棋教室を受講しました。会場の古石場文化センターへ。江東区にはいまだにポスターが貼られていました。これは剥がさないとダメです。渡辺和史六段の指導を受講しました。小寺さんと食事をしたあと、赤坂に移動し、将棋バー『RE:STA 赤坂店』を訪問しました。たまたま相馬さんも来ていました。...
2024/02/03 22:01
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いけるいさんをフォローしませんか?