ラディシュ播種
ラディシュ2点まく。マルチ穴に3粒(6粒は多い#59144;間引きが手間)ほど。まだ寒さが続くので横着してビニールじか掛け、さらに風が強いので寒冷紗で覆いマルチ押さえで固定する。プランターのロメインレタスが密集してきたので移植する。鶏・アローカナが180日目にしてようやく産卵。通常ヒナから120日で産卵するんですが、飼料のせいか成長が遅い#59139;。でもこれから順次産んでくれるでしょう。右上の青い卵がアローカナの卵第一号。ベージュの3個は烏骨鶏の卵。烏骨鶏は、4羽ながらよく産んでくれます。今日の収穫ラディシュ葉ニンニク庭の花寒椿梅開花ツバキ ベニボクレン不定期な拙ブログにお越しいただき、本当に有難うございました。
2023/01/28 17:57