川崎市民ミュージアム常設展
今日は、7、8月と続いたPayPayランチ(10%キャッシュバック)の最終日でした。これまで12時台は、ご飯時でむしろスーパーは空いていたので(11時台は、昼ごはんの買い物なのか混んでいた)、まあ大丈夫かな?と、12時ぐらいにOKに行ってみましたが、、、考えることは皆同じなのか、とんでもない混み方。。。昼時のキャンペーンは9月も続くのですが、10%→5%になるので、今日、買い込みに行っているのですね(私もですが)殺気すら感じる、めちゃ混みの雰囲気に瞬殺され、何も買わずに帰ってきました(泣) さて、一昨日、妖怪とヒトの境界線展に先立って見学した、川崎市民ミュージアムの常設展についてです。 その前に、広場に聳えるこれは?トーマス転炉という日本鋼管が昭和12年に導入したドイツの製鋼炉で、日本の製鉄業界の発展に寄与した...川崎市民ミュージアム常設展
2019/08/31 17:04