ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
健康診断
健康診断をしてきました。 極端に体が丈夫というわけではありませんが、 そうひどく体を壊すこともなく、 別に何かの自覚症状があるわけではありません。 しかし、痛みもないせいで、気づかれることもなく、 進行している病気が多いことも知
2024/10/31 20:00
システムライフ
和泉市にある住宅メーカーさんのイベントです。 年に1~2回のペースで出演させていただいてたイベントですが、 新型コロナウイルスの影響で仕事がキャンセルになりましたが、 昨年からようやく復活したイベントでした・・・。 朝10時から1
2024/10/30 20:00
衆議院選挙 投票結果
10月27日は松陰忌だそうです。 明治維新で活躍を志士を育てた吉田松陰は、 安政の大獄で捕らえられて、安政6年10月27日に、 牢屋で斬首されたそうです・・・。 令和6年10月27日は大変厳しい審判が下りました。 石破首相の顔をゆがめた姿を
2024/10/29 20:00
衆議院選挙 マイク納め
長かったようで気づいたらあっという間の12日間でした・・・。 色んなことがあった12日間・・・。色んな風が吹いた12日間・・・。 色んな人と出会った12日間・・・。色んなことを学んだ12日間・・・。 色んな試練を乗り越えた12日間・・・。色ん
2024/10/28 20:00
展望フロア
展望フロアから高槻市内が一望できます。 総合センター(市役所)内に用事で行きましたが、 15Fから見る景色は改めて最高でした・・・。 東西に広がる雄大な北摂の山々・・・。芥川や淀川の開放的な川辺・・・。 都会的な雰囲気と緑のエリ
2024/10/27 20:00
金の穂銀の水
たまに行くお店です。 2軒目、3軒目など、締めで行くことがほとんどですが、 この日はいきなり1軒目で訪店しました。 料理のクオリティは中々のものです。 店内は縦長に奥深くあり、 反対側にテーブル席があるくらいで、 基本的にカウンター
2024/10/26 20:00
それぞれの幸せ
引き寄せの法則や幸せの方法など、たくさんの言語を検索するので、 私の頭の中には色んな教えや学び、考え方がインプットされています。 共感できるものや相違を感じるもの、賛成はできないけど、 何となく意味はわかるものなど、ありとあらゆる情報が入ってき
2024/10/25 20:00
女性にモテるコツ
こう見えて勉強するのが好きなほうです。 と言っても学校で学ぶ内容の勉強ではありません。 学校の授業では習わない生きていく上で大切な勉強です。 どうしたら幸せに満ちた豊かな人生を過ごせるのか、 どうしたら目の前の困難や試練を乗り越えられるのかな
2024/10/24 20:00
石破茂首相
石破首相が高槻に来ました。 初めて石破首相が高槻に来ました。 ご本人も高槻に来たのは初めてだと言ってました。 JR高槻駅南口ロータリーにて、街頭演説を行い、 自民党公認候補者である加納陽之助さんの応援演説をされました。 マイクを
2024/10/23 20:00
トロフィー・ワイフ
先日、パーティーに参加させていただいた時、 そのパーティーの主催者である社長さんが 私のところに歩み寄り丁寧にあいさつをしてくれました。 社長さんの横にはえらく美人な奥さんもいました。ご主人よりずっと若い方でした。 後で他の人に聞いたら、再婚
2024/10/22 20:00
守口清水会病院 秋祭り
記念すべき初開催でした。 守口清水会病院さん主催の秋祭りに、 出演させていただきました。 盛大に盛り上がりました!! 病院内には色んなブースが設けられていて、 健康診断ができるチェックコーナーや、 展示コーナーなど、多彩なイベント内
2024/10/21 20:00
大中ふれあい感謝祭
滋賀県に行ってきました。 滋賀県近江八幡市のJAグリーン近江さんの主催で開催されたイベントで、 大中ふれあい感謝祭に出演させていただきました。 ただこの日は10時過ぎくらいから、雨がぽつりぽつりと降り出したかと思うと、 その後はザ
2024/10/20 20:00
明石海峡大橋
天気がいいと最高だったんですが・・・。 明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島の間の 明石海峡にかかる橋長3911m、中央支間長1991mと、 世界最大級のつり橋です。 また、明石海峡大橋は、本州と四国を道路と鉄道でつなぐ、 本州
2024/10/19 20:00
不記載候補の二重処分
ある自民党の初代副総裁の方ががモットーにしていた言葉があり、 それは義理と人情とやせ我慢だそうです。 この言葉は麻生さんも使うほか、多くの政治家が引用してきました。 永田町では尊重される美風、文化のように育まれてるのだと思います。 ところが近
2024/10/18 20:00
大阪10区
大阪10区は激戦区です。 2014年に初めて衆議院選挙のお手伝いをさせていただきましたが、 今回は初めて地元の10区(高槻・島本)の候補者、 加納陽之助さんを全面的に応援させてもらう運びとなりました。 今までは11区(枚方・交野)
2024/10/17 20:00
第50回衆議院選挙
いよいよ始まりました。 色んな選挙のお手伝いをしてきましたが、 やはり衆議院選挙は別物という感じがします。 日本で最も大きな選挙で、これは政権選択選挙となり、 まさに日本の未来を選択する選挙です。 自民党は厳しい立場ではあります
2024/10/16 20:00
スキージャム勝山
スキージャム勝山に行ってきました。 ティラノサウルスレースで恐竜の着ぐるみを着た皆さんが、 レースするという遊び心満点の催し物で、 この日は天気も良く、たくさんの家族連れや観光客で、 にぎわいがもたらせれていて、楽しさにあふれた1
2024/10/15 20:00
第51回佐保神社 秋祭り宵宮
今年もお世話になりました。 今年も快晴の秋晴れの中、盛大に開催されました。 私が初めて出演させていただいたのは、20代の時です。 そこから数年後の2016年に再度の出演依頼をいただき、 それ以降は毎年お世話になってるイベントです。
2024/10/14 20:00
習慣化
私の人生は習慣化がされていて、過去の行動思考の習慣で、 今の自分ができあがっているといっても過言ではありません。 たいして才能のない私がジャグリングの練習をしたり、 色々アイデアを出してそれに取り組んだりと、 とにかく全てを習慣化させて、様々
2024/10/13 20:00
ありのままの自分
今日も1日、ポカポカした気分で過ごすことができました。 今までは少しでも波動を上げようと、 小さなことをコツコツと積み重ねてきましたが、 今の状況は、安定的な高次元の波動がキープできていて、 今後も浮き沈みのない幸福感に包まれてる感じがします
2024/10/12 20:00
幸せの手続き
市役所に行ってきました。 最後のピースをはめるだけで、幸せのパズルは完成する状況でした。 そのワンピースをいつはめるのかについては、 パートナーと話をしていて、中々決断ができないままになってました。 11月11日の縁起の良さそうな
2024/10/11 20:00
前しか向かねえ
久々に元気の出る曲を聴きました。 AKB48の「前しか向かねえ」というヒット曲で、 この曲を聴くとテンションも上がり、気分が高揚します。 私のステージのBGMとしても使わせていただいてました。 「人生にとって大事なことは未来にあると・・・」
2024/10/10 20:00
ノーベル賞
ノーベル賞が創設されたのは1901年です。 実は第1回ノーベル生理学・医学賞の最終選考に、 日本人研究者が残っていました。 今年から1000円札も顔となった北里柴三郎です。 学界で高く評価されていたのですが、 残念ながら受賞を勝ち取ったのは
2024/10/09 20:00
夢占い
今朝、目覚まし時計を止めた後、 そのまま二度寝をしてしまいました。 わずか30分くらいだったんですが、 その二度寝で恐ろしい夢を見ました。 殺人鬼(?)に襲われるというもので、必死で逃げ回っていました。 ぼんやりですが、自分が銃で撃たれて倒
2024/10/08 20:00
夕食
素敵な夕食でした。 衆院選挙直前で、私の仕事もいよいよ忙しくなってきました。 いつも帰りが遅くなっていたこともあり、 夫婦で食卓を囲むのが久しぶりのような気がします。 その日にあったできごとや身の回りで起こったできごとなど、 ま
2024/10/07 20:00
スマホ機能
スマートフォンで写真を撮って親しい人にLINEで送信したり、 Facebookなどに投稿したりするのは、 世界中どこでもみられる習慣ですが、実は日本で始まりました。 携帯電話にカメラを付けるアイデアは以前からあったものの、 「まず売れない」と
2024/10/06 20:00
政治手腕
私も自治会に入ってますが、これは中々大変だったりします。 自治会長とか、理事長など、肩書きこそ立派ですが、 誰もやりたがらないのが現実です。 週末の貴重な時間をつぶして、何時間も自治会地区の懸案事項を、 ああでもない、こうでもないと議論をして
2024/10/05 20:00
夫婦の醍醐味
ブログをやってるせいか、名言や格言のお世話になったりします。 そうした数々の格言などをチェックしていると、 意外にも恋愛や結婚に関する警句の多さに気づかされました。 「愛は貧乏と歯痛を除けばあらゆるものに打ち勝つ」は、 アメリカの女優さんの言
2024/10/04 20:00
執着からの解放
10月から始まる新生活に向けて、準備を重ねてきましたが、 それは人生の分岐点でもあったため、何度も自問自答をくり返してきました。 保守的な考えが浸透してる私には新しいものへの感度が弱く、 やや躊躇する悪い癖があるので、どうしても慎重になりがちで
2024/10/03 20:00
諦める力
私がこの日を迎えられたのは、諦める力のおかげだと思っています。 この力がなければ、今の幸せはなかったし、 それどころか、同じ場所をグルグル旋回をして、 出口のないトンネルみたいに抜け出せずに、苦しんでいたと思います。 引き寄せの法則では諦める
2024/10/02 20:00
幸せの再出発
いよいよ新しい道を歩みます。 今まで何度も挫折をして何度も苦しんできましたが、 ようやくこの瞬間がやってきました。 私達は今日から新しい道に進むこととなりました。 ここ数年は迷ったり、悩んだり、苦しかったり・・・。 それでも運命
2024/10/01 20:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、アトム健児さんをフォローしませんか?