ここにしか咲かない花 in至仏山
オゼソウユリ科オゼソウ属の多年草。谷川岳と至仏山に特産する山野草です。今晩は。相変わらず更新が遅く申し訳ありません。今日は前回の続きという事で至仏山で見た高山植物の紹介をします。チングルマバラ科ダイコンソウ属の落葉小低木。高山植物の代表的な花ですね。こう見えてもれっきとした樹です。ハクサンイチゲキンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。花弁に見えるのは萼片で通常は5~6枚らしいのですが写真の花はちょっと多いですね。クモイイカリソウとイワカガミクモイイカリソウメギ科イカリソウ属の多年草。至仏に登った理由として大きいのがこの花を見たかったからです。私が勝手に考えている「クモイイカリソウ」というのは背丈が低く、葉や花が丸っこく、葉に鋸歯がなく、葉の縁が赤く隈取るというものです。しかし今回の登山では理想とするクモイイカリソウ...ここにしか咲かない花in至仏山
2012/07/24 22:42